• 締切済み

婚姻届の事で。

婚姻届を書く際に初めにお互いの本籍地を書く所があり, その下に二人の新しい本籍地を書く所があると思いますが 二人の新しい本籍地は新居となる住所になるのでしょうか? それとも,彼の本籍地(つまり彼の父親の本籍地)になるのでしょうか?

noname#83888
noname#83888

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.13

 こんにちは。以前戸籍事務をしていましたので、その経験も踏まえて書かせていただきます。 ・お答えは、今までの皆さんが書かれているとおり、日本全国、何処を本籍地にしても結構です。 ・結婚されると、新郎新婦が親御さんの戸籍からそれぞれが除籍され、お2人で新しい戸籍を作ることになります。  その際に、お好きなところを本籍地に決めるわけですが、婚姻届に新しい本籍地を記入する欄がありますから、そこに記入されたところに「戸籍」がおかれ、そこが本籍地になります。 (おまけ) ・私の経験からでは、新しい本籍地は、ご主人(又は奥さん)の実家の本籍地にされる方と、現住所にされる方がほとんどで、前者の方が少し多かったように思います。 ・しかし、現在の戸籍制度では、本籍地とは、戸籍が何処にあるのか捜すためのインデックスの役割を果たしているに過ぎない、と言ってもいいです。 ・しかし、「本籍地は先祖代々、同じところに置くべきだ」と考える方もおられます。  一方、「本籍地と住所は一緒のほうが何かと便利だ」と思われる方もおられます。  このあたりになると、その方の考え次第と言う事になります。 ・つまり、「本籍は先祖代々のところに置くべきだ。戸籍なんて滅多に取らないから、本籍は変えないほうがいい」と思うか、「戸籍が必要なときに便利だから住所地に置いておこう」と思うかの違いです。

  • darara
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.12

私は免許証に「大阪城」と入れたかったので、本籍を大阪城にしました(笑) 案の定、警察署に変更手続きしに行く時に珍しがられました。 変更の書類を書いたりと少し面倒ですが、本籍は何度も変える事ができますし、 結婚して変更の時などくらいにしか、あまり戸籍謄本を必要とする時はないので、遊んでみるのも面白いと思います。

  • shige-gan
  • ベストアンサー率22% (20/88)
回答No.11

本籍地はどこでもいいことは、他の方が書いてらっしゃる通りです。 うちの場合はお互いの実家や現在の住所などではなく、 2人が初めて出会った場所(映画館です)にしました。 主人の粋な提案でした。 2人が築いていく家庭の本籍は、2人の関係がスタートした場所が相応しいということで。 ああ、もちろん本籍地を記載したりしなくちゃいけない時は 確かに面倒です。 でもメモって自宅に保管しとけばいいことですし、 私達のような場合ネットや電話でも調べられるので そう必要になる頻度も高くないことを考えると問題ありません。 またNo.9のかたが指摘されている戸籍謄本の取得も、同じ県内なので 問題ないです。 まあ、ご参考までに。

noname#19999
noname#19999
回答No.10

再び、No.7です。 間違ったことを書いてしまったので訂正します。 他の人が使っている本籍であっても本籍に指定できます。 ただ、私自身が「○○様と同じ本籍ですが(たまたま苗字が同じだった)ご親戚ですか?」と聞かれて、 なんだ、一緒の人がいるのかと思って嫌になって変えたんでした。 すいません。

回答No.9

皆さんの回答の通りで、本籍地はどこでもいいのですが、やはりこれからの生活の中で戸籍謄本など必要になった時のことを考えると、実際に住む場所に近いところが良いのでは、と思います。 私達夫婦は、結婚と同時にマンション購入してそこに住んでいるので、現住所と本籍地が一緒です。今後も当面引越しをする予定はないので(夫も地方転勤などがない会社なので)、困ることはなさそうです。 ですが、私の両親は結婚して最初に住んだ社宅の住所が本籍地です。今の所にマンション購入するまで20年近く、転勤で地方を転々としていましたが、現在の住所は本籍地からは車で2時間程度です。 地方にいる時は郵送で、ここしばらくは車で必要書類を取りに言っていましたが、母も年を取ってきて書類1枚のために往復4時間するのが億劫になり、本籍地を現在地に移したい、と考えているようですが、父は移すんだったら自分の実家の住所(かなり遠方)にしたいと思っていて、結局折り合いがつかず、変更できていないようです。 私の両親の場合、戸籍謄本取りに行ったりという作業はほぼ100%母がやっているので、母のやりやすいようにしてあげればいいのに、と思うのですが、そうもいかないようです。。 そうそう、#2様の回答にあった本籍地が皇居の住所、という話、私の知り合いに実際にいます。と思ってちょっと調べたら、こんな記述も・・・。こんなこと考える人、結構いるんですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B1%85
noname#83888
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新本籍をどうするかという事はまだ彼とは話合ってないので また参考にして決めます。

回答No.8

本籍地は好きなところに定めることができます。 ただし、本籍地にこだわる人もいますのでご注意下さい。 私は本籍地を現住所にしようと思っていました。 実務的に考えて、結婚後の改姓手続をする際に戸籍抄本が必要になりますし、手続上楽だからです。 しかし、入籍日の前日になって夫の両親が「本籍地は父の実家(夫の祖父の現住所)にしてほしい。そうしないと夫はうちの家を出たことになり、親子の縁を切ることになる。」と訳の分からないことを言い出しました。 結局夫側の意向に沿うことになりましたが(私の母が「向こうの言うようにしておきなさい」と諌めてくれたので)、私にとっては大変不本意ですし、今後転居するときに本籍地変更をしたいと思っています。 ですから、本籍地のことは「私の改姓手続で戸籍抄本が必要で手続が大変だから、新居の住所と合わせておいた方がいいってみんな言うの。だからそうしようよ」と説得された方がいいと思います。 おそらくご質問者様は、ご婚約者さんの実家または本籍地を自分達の本籍地と定めると、「○○家に入った」ということになるような気がして、それに対して嫌悪感を抱いてらっしゃるのではないでしょうか?(間違っていたらごめんなさい) ご婚約者さんのご両親に意見を伺えば私のような事態になってしまうので、あくまでもお二人で決められるのがいいかと思います。

noname#83888
質問者

補足

その通りです。 彼とはまだこの事について話合ってないのですが ふと思いついたので質問しました。 なぜか彼の親と同じところになるのは嫌だし 入ったというような形になるので私は新居の住所にしたのですが もし実際決めるとなると彼は俺のとこの住所と言い張る恐れが あるのでその辺が心配です。 婚姻届を書くまではこの話はしない方がいいですか? それとも前もって話すべきですか??

noname#19999
noname#19999
回答No.7

知っている事だけになりますが、返答します。 自分の好きな住所に変更は出来ますが、既にその住所に戸籍がありますと、他の住所にしなくてはなりません。ただし、番地を変えたり、 例えば、○○市○○町1番地がダメなら 1番地1とかにすれば(既にある戸籍でなければ)取得することが出来ます。 また、ご主人が実家の戸籍から変更されていなければ自由に出来ますが、既にご自分の戸籍を作って世帯主になっていた場合、新しい戸籍を作る場合は転籍届けを出す必要があります(他県。他市の場合) 今後、様々な手続きの際、謄本など簡単に取り寄せた方が便利ですから、今済んでいる市や町の住所で戸籍を作られた方が良いです。

noname#83888
質問者

補足

そうですか(^○^) 参考になりました。 納得いくように話合って決めます

回答No.6

みなさんがおっしゃっているとおり、日本全国どこでも本籍地にする事ができます。 私は昨年結婚しました。現在は私の生まれ育った市で暮らしているのですが、 本籍地は彼の要望で彼の実家(ものすごく遠い他県です)にしました。 ですが、結婚に伴い様々な事務手続きの際(金融関係の氏名変更など)に、思ったよりも戸籍謄本が必要な事が多く、わざわざ自分で郵送で請求しなければいけないのがとてもめんどくさかったです。 本籍地は自分達が結婚後に居住する住所にしたほうが絶対にいいと思います。

noname#83888
質問者

補足

彼の実家というと家に入ったってかんじになるので いやなんです。 彼はおそらく自分の実家に・・・っていうよな 気がするのですごく心配です。

  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.5

 本籍地はどこでもいいのですが、実際に自分が戸籍謄本を取るときの手間を考えて作ったほうがよいと思います。  現状は、本籍地以外の市町村に居住している場合、郵送での請求になります。  戸籍は委任状がある場合を除いて戸籍に記載されている人か、その直系しか請求できないと思います。(多分今もそうだと思います。)役所の戸籍係りに確認してください。  そのうち制度が変わって全国の市町村がネットで繋がれれば運転免許証の提示で全国どこでも戸籍謄抄本が取れるようになるかも知れません。将来のことは分かりません。住基ネットでもあれだけもめているのでどうなりますかね。

noname#83888
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • o_chi_chi
  • ベストアンサー率45% (131/287)
回答No.4

#1です。 下記HPを参考に。

参考URL:
http://taihen.daa.jp/vote/seki.html

関連するQ&A

  • 転入届の世帯主と婚姻届について

    今月入籍を控えているものです☆ 婚姻届については、新居のある区役所に出す予定でした。 しかし、最近ちょっとした疑問があり考えています。 彼 現住所と本籍ともに新居とは別の県 私 現住所と本籍ともに新居とは別の県 婚姻届の新本籍は彼の実家の本籍にします。 それぞれ違う県に住んでいて、どちらもすんでいない県に新居を構えます。(彼の勤務先に伴い) 私は、先に住民票を新居に移して婚姻届に新居の住所を書くつもりでいました。 彼は仕事の都合で実家からしばらく仕事に行くので現住所のままです。 そのため、先に引っ越す予定の私が世帯主になるのではないか?と思ってしまいました。 婚姻届を出してからしばらくして彼は住民票を新居に移すのですがその際世帯主を彼に変更できるのでしょうか? 話がややこしいですが、先に私が転入する理由は一緒に婚姻届を出しに行くためそうしようかということになってます。 もし、変更が面倒であれば引越しを先送りにしとりあえず今の住所を書いて彼の本籍地に行って出すことも考えています。

  • 婚姻届の「新しい本籍地」について教えてください!

    婚姻届の「新しい本籍地」について教えてください! 4月3日に新居に引越し予定ですが、婚姻届は3月25日に提出します。 で、転出届は今月末に、転入届は4月4日に行おうと思っています。 この場合、婚姻届の「新しい本籍地」には、新居の住所を書いてもいいのでしょうか? つまり、まだ転入届を出していない(住民票を移していない)状態で、婚姻届に新居の住所を書いてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻届の記入方法(転入届を同時に出す場合)

    来週婚姻届を提出しに行くのですが、実際書いていると 解らないことが出てきました。 私―現住所A区→新居B区 彼―現住所B区(実家)→新居B区 本籍地は彼の実家の住所にします。 私はすでにA区へ転出届は提出しています。 婚姻届の提出と同時にB区に転入届(彼は転居届)を することにしています。 この場合、住所の欄には新居の住所を書くもの なのでしょうか? また、本籍の欄には新しい本籍地を書くのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 婚姻届の「本籍」の欄

    以前も本籍地について相談させていただいた者です。 婚姻届に、「本籍」を書く欄がありますよね。 ここに新しい本籍地を書けば、自動的に役所に登録されるのでしょうか?そして、旧本籍地の役所へは手続きしなくても自動的に消えるのでしょうか? それともきちんと「転籍届け」を新・旧役所に提出しないと本籍は変わらないのでしょうか? あと、婚姻届を出してからしばらくはまだ一緒に暮らさないのですが、「新住所」の欄はお互いそれぞれの旧住所(今の住所)を書けばいいんですよね?(「婚姻届と一緒に転入届を出す場合は、新住所を書いてください」と説明にかいてあったのですが・・・) 文面がわかりにくくて申し訳ないですが、是非教えてください。

  • 婚姻届、転入届について

    こんにちは。結婚相手の転勤と同時に婚姻届も提出しようと考えています。新居への引越しは3月22日です。3月21日は大安なので祝日ですがこの日に婚姻届を提出したいと考えています。祝日ですが受付してもらるんでしたよね?転入届は新居地の市役所に3月22日に提出します。 (1)婚姻届提出(本籍地で提出)→A県 3月21日提出  転入届提出(転入先で提出)→B県 3月22日提出 (2)婚姻届、転入届をともにB県へ提出 ただし、婚姻届は3月21日提出、転入届は3月22日提出  婚姻届を本籍地で提出するか、転入先で提出するか検討中です(上記(1)or(2))例えば本籍地で21日に提出→引越し先に転入届を22日提出というのでも問題ないのでしょうか?婚姻届に記入する新住所は現在の住所を記入するのでしょうか?もう新しい住所でもいいのでしょうか?  21日に彼の実家へ行くので(結婚後本籍地にします)出来ればその時に役所へ婚姻届を出したいのですが、引越しは22日なのです。この場合、21日は祝日なので手続き上、複雑になりますか? あたりまえのことをお聞きしているかも知れませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届提出

    過去の質問を見たのですが心配なので教えてください。 9月に婚姻届出します。私は実家暮らしで本籍も現住所もA県、彼はB県出身ですが現在私と同じA県在住で本籍は実家のB県です。新居は現在彼が住む所に、私が引っ越すので婚姻届提出の際に、転居届けを出す予定です。婚姻届は現在住むA県に提出します。その際、戸籍謄本は彼の分だけでしょうか?新本籍は彼の実家のB県にする予定です。戸籍が切り替えできしだい、パスポートを即申請予定なのですが、戸籍謄本は新本籍地のB県から取り寄せるのですか?長くてすみません。分からない事がありすぎて。宜しくお願いいたします

  • 婚姻届の書き方

    婚姻届の本籍地の書き方を教えて下さい。 私は離婚暦があり、離婚の際に戸籍を新しく作り、現在は私が筆頭者になっている戸籍になっています。 この度、結婚するのですが婚姻後は私の氏を使います。 そうすると婚姻届の新しい本籍地は未記入で良いのでしょうか? 既に筆頭者になっている人の氏を使うことにする場合、新しい本籍地は未記入となっていたので・・・ よろしくお願いします。

  • 婚姻届

    私:本籍地A県・現住所A県(本籍地と同じ) 彼:本籍地B県・現住所C県 D県で顔合わせ食事会または略式結納を行おうと思っており、 その際にD県で婚姻届を出すことは可能でしょうか? 入籍後、仕事の都合で数ヶ月別居し、その後私がC県に引っ越します。 なので、転出届は一緒に出しません。 この場合に必要な書類は2人とも戸籍謄本と戸籍抄本だけで 良いのでしょうか?

  • 婚姻届と転入届等について

    12月に結婚式を控えているものです。似たような質問がいくつも あると思いますが、いまいち届出関係がわからないので、質問させていただきます。 婚姻届と転出・転入届・他役所に必要な届出について、 届けの手順、必要書類等、よくわかりませんので、教えてください。 まず、今の私の状況です。 (1)私の現住所=東京都A区  私の本籍地=B県 (2)彼の現住所=埼玉県C市 彼の本籍地=D県 (3)結婚後住所=東京都E区 (4)新居をすでにE区内に借りている。  家賃を支払ってあるが、実際にはまだ二人とも住んでいない。  住み始めるのは結婚式当日以降。 そこで質問です。 (1)上記の場合、E区に届け出なければならないのは転入届のみでしょうか? (2)婚姻届を二人で出したいのですが、現在の二人の住所で、E区に住む前に、E区に婚姻届は出せますか?土日にE区の窓口が開いていない場合や、現状ではE区に出せない場合、E区以外で、婚姻届を出せる都市?(C市・A区どちらかなど)はありますか?その場合、なにか書類は必要ですか? (3)本籍地というのは、結婚後修正をしなくてはならないものですか? 自動的に変わったりするのですか?今は二人の本籍がばらばらなのですが?何か、手続きの仕方がありますか? (4)転入届というのは実際に住み始めてから出すものですよね?ということは、結婚式前までに転出届を出し、式の後、新婚旅行に行くので、帰国後に転入届を出せばいいということですか?転出届と転入届の間はどれだけ開いても大丈夫ですか?(何日以内?) 届出関係をいろいろ見たのですが、結婚にあたり、転出届・婚姻届・転入届・その他区役所に提出しなければならないもの、がよくわかりませんでした。 どなたか詳しく教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 婚姻届について

    婚姻届を出すにあたり、用紙をコピーをして記入し、市役所で確認して貰ったのですが、記入内容に間違いがあると言われました。 間違いがあるのは当然としても、その箇所が腑に落ちないので質問させて戴きます。 指摘されたのは世帯主と本籍地です。 世帯主には父の名を、本籍地には免許証にある住所を記入したのですが、世帯主は祖父であり、本籍も違うと言われました。 間違いを指摘された際に、免許証の住所を書いた旨を伝えたのですが…。 私の兄弟が届けを出した際には、同様の内容で問題はなかったのですが、これはどういう事なのでしょうか?

専門家に質問してみよう