• ベストアンサー

京都競馬場へのアクセスについて

今日はあいにくの雨。普段から電車に乗りなれていないので出来れば車で移動したいのですが、違法駐車はしたくないし、競馬場付近は大渋滞でしょうから良い知恵は無いかと考えています。 大阪市内からなのですが、7R あたりから行こうかと考えています。JR山崎駅近辺の駐車場にとめてタクシーという手はだめでしょうか? 樟葉からならタクシー代はいくらくらい? 詳しい方でおきてる人いたら返事ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

山崎からは京阪バスがあるのでそちらを使われたらゲート前まで連れてってくれます。 同様に阪急水無瀬からも出ています。 ただ水無瀬には駐車場がありません。 山崎は駅の東へ行ったところに町営駐車場があります。 樟葉ならば京阪電車でしょうね。八幡市・中書島にも駅付近には駐車場がありますけれど。

jintarow
質問者

お礼

ありがとうございました。ちょっと時間が早まりまして間に合わなかったのですが、次回は山崎まで車で行って見ます。ちなみに12Rの馬連あてて何とかプラスで終われました。あすのG1もついでに買ってきましたので明日はTV観戦です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中山競馬場へのアクセス

    横浜の自宅から中山競馬場に通いたいのですが、何通りか行きかたは調べてみました。調べてもわからないのが、各電鉄の混み具合、大き目のカメラを持っているので、比較的すいている電車に乗りたいです。下記の中から、1番すいている電車ってどれしょうか? (1)東京近辺~西船橋 ※東京メトロ東西線快速 (2)東京~西船橋 ※JR京葉線

  • 中京競馬場と名古屋市内へのアクセス

    9月17日に大阪から中京競馬場へ行く予定です。名古屋南ICで降りたのでいいのでしょうか?GII開催日なので駐車場に入れるかどうかも心配です。周辺にも駐車場はたくさんありますか? また、名古屋市内中心にホテルをとっているのですが、競馬場から名古屋市内へはどのように行けばいいでしょう?高速には乗らないほうがいいですか?また大体の所要時間を教えてください。お願いします。

  • 京都日帰り 鈴虫寺→清水寺 は無理ですか?

    12月3日(土)に日帰りで京都に行きます。 京都までは名神高速で車で、京都市内は京都駅付近の駐車場に車を停めて公共交通機関で移動しようと思っています。 1日料金設定のあるお勧めの駐車場はありますか? 京都駅から鈴虫寺までの移動方法はバスか電車、どちらが良いですか? 京都は道路渋滞が有名ですがタクシーやバスは避け、電車移動したほうが良いですか? 鈴虫寺→嵐山→清水寺のルートを考えていましたが、日帰りでは厳しいでしょうか? 清水寺は夜間拝観しようと思っています。

  • JR大阪駅から、淀屋橋までの所要時間?

    明日、淀屋橋まで用があって、一人で行くことになりました。 JR大阪駅から淀屋橋まで、電車でどのくらいかかりますか? またタクシーに乗るとすると、運転手さんにイヤがられるような距離でしょうか? 大阪近辺の方、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • ユニバーサルスタジオ周辺交通

    家族4人で大阪に観光に出かけようと思います。関西空港から一旦大阪梅田周辺までリムジンバスで行き市内観光した後、JR大阪付近からタクシーでユニバーサルスタジオまでいくらぐらいになるでしょうか?お分かりの方がいらいしたらぜひ、教えて下さい。

  • 大阪で無料駐車場

    平日に大阪ドーム辺り行くのですが、 北陸道を通りICで降り 大阪市内は渋滞がすごいのと、駐車料金が高いと思い 郊外で無料の駐車場を探しています。 日中一杯かと思います その後地下鉄などで移動します  公園や書店とか 大阪ドーム辺りだったら3時間もとめれればいいのかと思うので 安く駐車できるなら考えたいと思います しかし市内は渋滞がすごいですよね?  よかったら市内が渋滞する時間帯を教えてください まったく知らない土地なので よろしくお願いいたします

  • 京都 東福寺への行き方

    十数年前に見た通天橋から風景が忘れられず、今回大阪(USJ)からの帰りに寄りたいと思っています。 しかしこの掲示板を見ていると車で近づくことはとても無理なようですね。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、京阪本線上の駅付近に駐車して電車で行くというのはどうでしょうか? わたしはあの辺りの土地勘がありませんが地図で見る限り中書島駅近くの伏見港公園の駐車場は気軽に止めることは出来ないでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 因みに日時は11月29日、大阪発AM10:00くらいです。 あとやはり巨椋池IC経由のほうが混雑しないでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 大洗駅の駐車場

    カシマスタジアムに車でいくのですが、スタジアム近辺ですと帰りの渋滞が予測されるため、いわきから大洗駅までいき電車で移動したいと思っています。大洗駅付近の駐車場があれば教えて下さい。

  • 京都の伏見稲荷から電車で道頓堀まで。

    急遽明日 伏見稲荷から道頓堀まで 行くことになったのですが 土地勘がなく困ってます。 電車で一番安く行ける 行き方を教えて頂けないでしょうか? もし可能であれば 片道の電車代も教えて下さい。 ちなみに伏見稲荷までは 車で行きます。 子供を連れて行くので 本当は車で大阪まで 行きたいのですが 大阪は駐車場に困るかなと思って伏見稲荷近辺の駐車場に止めて行こうと考えてます。

  • 京都に車で来る人って・・・

    京都市内(特に八坂~清水あたり)に車で来る人は、渋滞がひどいことを知らずに来ているのでしょうか? この間、普段は避けている四条通り・東大路通りをバスで移動しましたが、やはり渋滞がひどくて全然動きませんでした。 駐車場も少なく、見ていると狭いところばかりで、入れるだけでぶつかりそうです。 渋滞の質もひどく、路駐・割り込みが当たり前です(渋滞よりはこっちが嫌かも)。 私も京都市内を運転していて、急に渋滞に巻き込まれることがあるのですが、「しまった!!この時間は危険地帯だった!」と思います。 渋滞に巻き込まれている観光客もそうなのでしょうか? それとも、電車に乗るのが面倒で運転に自信があるので、分かっていて来ているのでしょうか? そして、渋滞に巻き込まれた人は、「京都市内の観光地には二度と車で行かない」と思うのでしょうか? 「なんだ、行けるじゃん。また車で行こう」と思うのでしょうか? 個人的には市内の移動はできるだけ電車、電車がないところはバス(大渋滞しそうなところは多少なら遠回りして行く)が便利だと思っています。車は荷物があって仕方ない時と市外方面に行くときしか使わないのですが、やっぱり車で観光したいのでしょうか? 人それぞれだと思いますが、意見を聞かせてください。

outlookが開かない
このQ&Aのポイント
  • one driveのストレージを減らすためにoutlookファイルの同期を停止した結果、outlookが開かなくなりました。
  • Microsoft Outlookを起動できず、指定のフォルダーにアクセスできません。
  • Windows 10 Proの最新バージョンを使用しており、問題が発生しました。
回答を見る