- ベストアンサー
破損した(?)HDDからのデータの吸い上げ
みなさんこんばんは、 破損した(?)HDDからのデータの吸い上げ方法について教えてください。OS環境が復旧できれば、よりありがたいのですが・・・。 最悪の場合、復旧業者にお願いすることになると思いますが、自分でできればと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 【OS】 Windows 2000 【破損時の状況】 ノートPC使用中にバッテリー切れになり、突然に電源OFFになりました。 【その後の症状】 ブートのプロセスが全体的に遅く、HDDからは周期的なカリカリ音が発生し、 プロセスが進まなくなりました。また、ブート時にブルー画面となりました。 メッセージは以下のとおりです。 -------------------------------------------- *** STOP:0×0000007B(0×820B85F0,0×C0000032、0×00000000,0×00000000) INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE 以下省略 -------------------------------------------- 【復旧のための実施内容】 OSリカバリーCD-ROMでブートしインストールをトライ。 途中F3で中止。 数度繰り返した時点で、パーティションが破損と表示され、 パーティションの削除かフォーマットをするよう、 メッセージが表示されました。 2.5インチ外付けUSBドライブのHDDと破損したHDDとを入れ換え、デスクトップPCにUSB接続し、データの吸い上げを試みたところ、下記のとおりデバイスは認識されるものの、ドライブとしては認識されません。 -------------------------------------------- USB 大容量記憶装置デバイス このデバイスは正常に動作しています。 USBSTOR.SYS(← 表示されるドライバ名) -------------------------------------------- 正常な2.5インチ外付けUSBドライブをデスクトップPCにUSB接続した場合、 「マイコンピュータ」に新規のドライブが現れます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CDブートできるLINUXを入れてみるというのはどうでしょうか?フリーソフトもありますし。 私もノートでWindousXPが起動途中で ブルー画面→再起動の繰り返し ということがあり、取り外して外付けUSBにつないだら認識しない… ということがあったときにCDブートできるLINUX(Berry Linux)を使ってデータの救出をしたことがあります。 やってみて救出できればメッケモンですよ。
その他の回答 (4)
- vowow
- ベストアンサー率56% (88/155)
はじめまして。 >ブートのプロセスが全体的に遅く、HDDからは周期的なカリカリ音が発生し、 >プロセスが進まなくなりました。また、ブート時にブルー画面となりました。 >破損ドライブを接続していると、なぜかOSブートの途中でフリーズしてしまします。 とのことですが、上記の症状から推察して、ほぼ間違いなく物理障害を抱えている状態だと思われます。 回復コンソールでの操作が出来、フォルダが見えていたという事は、BIOSでの認識は出来ていたのだと思いますが、Windows上で認識されない状態かと思われます。 大変失礼ながら、現状での貴方のスキルでこれ以上色々な作業を行われるのは、状態を悪化させる事はあっても回復する方向へ向かうのはかなり難しいような気がします。また、物理障害を抱えている場合は特に、悪戯に通電時間を延ばすと症状が進む事も往々にしてあるようです。 どうしても必要なデータなのであれば、素直に復旧業者へご依頼される事をお勧めいたします。 以前、必要に迫られて、かなりの数の業者をリサーチしましたが、比較的リーズナブルだったところをご紹介しておきます。↓
- 参考URL:
- http://www.hddlinx.com/
お礼
ありがとうございます。 復旧業者に依頼すれば、たぶん復旧できるとは考えております。 が、やはりちょっと値がはります・・・。 もうしばらく、自力回復モードで粘ってみます。
FinalDataで復元できるかもしれません。 http://www.finaldata.jp/download/download.html#download
補足
回答、ありがとうございます。 早速お試し版をダウンロードし、「正常」なPCにインストールして使ってみました。簡単な操作でファイルの復元ができそうです。 が、OSとFinalDataの両方がインストールされているドライブと破損ドライブとを同一のPCに接続し、前者のドライブからブートする必要があると思われるのですが、破損ドライブを接続していると、なぜかOSブートの途中でフリーズしてしまします。 ということで、現状の環境では、FinalDataを利用することができません。 何かTipsがあるのでしょうか?
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
もうすでに途中まで? インストールはされたのでしょうか。 はじめにドライバを読み込む段階まではメモリ上に展開するので書き込みはされていませんが、その後のインストール作業を途中までやられたのであれば、通常のDocumentAndSetting以下の(Mydocumentなどの)データ領域は消えている可能性が高いです。 手動修復でディレクトリ構造が正常に見えていたのであれば、別PCに接続すれば普通は正常にマウントされそのままコピペできるはずですが、その認識が出来ないということはもっと別のトラブルに発展している可能性が非常に高いです。一応その状態でも市販のFinalDataなどの復旧ソフトを使えばある程度のデータが復旧できる可能性もありますが、この辺はやってみないと分かりませんし、いくつ物復旧ソフトを揃えたり、状況次第では復旧にも数十時間はかかりますから、その辺のコストを考えれば復旧業者に依頼した方がはやいと思います。物理故障まで行っているとクリーンルームでの作業が発生し数十万の見積もりとなりますが、そこまで行かない軽微な障害の場合でしたら数万程度の見積もりを出す業者もいますので色々あたってみましょう。
補足
回答いただき、ありがとうございます。 > 別PCに接続すれば普通は正常にマウントされそのままコピペできるはずですが これを期待してやってみましたが、ドライブとして認識できませんでした。 「回復コンソール」では、テキストファイルの中身まで確認できたのですが、何ゆえ「別PC接続」ではうまくゆかないのでしょうか?「回復コンソール」はとってもインテリジェント、ということなのでしょうか? 「回復コンソール」にxcopyや、外付けUSBドライブ認識の機能があれば、データ吸い上げはできるのですが・・・。
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
>OSリカバリーCD-ROMでブートしインストールをトライ。 ご愁傷様です。 トドメを刺しちゃいました。 業者さんに任せるほーがいいですよ。 リカバリさえしなければ、何とかなったのですが・・・(^^;
補足
回答いただき、ありがとうございます。 > トドメを刺しちゃいました。 具体的には、何がどうなったのでしょうか? ワードやエクセルなどのファイルが破損した可能性はありますでしょうか? ついでで恐縮ですが、OSインストールの際に、はじめにドライバ類を読み込んでいるようですが、コピー先はメモリでしょうかHDDでしょうか? それから、「手動で修復」というメニューに進んだところ、WINNTというフォルダーを認識してくれ、コンソール画面に変わりました。その際、データファイルのフォルダーで数回cdしましたが、フォルダーは残っているようでした。これらデータの吸出しはできないでしょうか? よろしければ、教えてください。
お礼
ありがとうございます。 Berry Linux にてトライしてみました。が、いろいろ障害があってだめでした。 もう少し方策を考えて見ます。