• 締切済み

リチウムバッテリーは充電しながら使える?

こんにちは。よろしくお願いします。 シマノBT-021Bを購入しようと思います。でも、高いので友人と数人で購入し、リールを同時に2・3台つなげようと思います。 そうすると容量不足となるので、何とか工夫(いたずら?)して長時間使いたいと思っています。 今考えているのは太陽電池や風力発電などで充電しながら使用(放電)することです。 ニッカドバッテリーのようなメモリー効果があるとできませんが、シマノのスペシャルリチウムバッテリーでこのような使い方をしてもメモリー効果は起きないんでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

2台繋いで使ったこと有りますが速攻なくなります。 シマノのリールはどおか分かりませんが、シーボーグなどは電源が入ったり消えたりしたり、不安定になります。

関連するQ&A

  • リチウムバッテリーの充電

    リチウムバッテリーはいつでも充電をしても いいのでしょうか? デジカメの一眼レフに使用しております。 ニッカドはメモリー効果があるので、全部使い切って から充電するらしいのですが。 すみません、初心者的な質問ですが。

  • リチウムバッテリーの劣化

    初代プリウス発売から22年! 増え続ける電動化車両の廃棄バッテリーの行方とは この記事を見ての疑問です。 廃車になったプリウスのリチウムバッテリーが車に、あるいは太陽光発電に再利用されてるとのことです。 太陽光発電に再利用となると車と違い容量は少なくなっても少ないなりに数を集めれば利用できると思いますが、充放電効率はどうなのでしょうか? 容量の劣化に比較して劣化度合いが低いのでしょうか?

  • バッテリーの最初の充電&放電について

    購入したAndroidタブレット(リチウムイオンバッテリー)の注意書きに、 新しいバッテリーは2,3回完全な充電と放電を繰り返した後使用しないと 十分な性能が発揮できないと書かれていました。 この注意書き、他の製品でも度々見るのですが、 なぜこのような作業をしないと性能が悪くなるのでしょうか。 このサイトで似たような質問を見つけ、そこには 「ニッケル水素電池はメモリー効果を防ぐために行うが、リチウムイオンでは関係ない」 との回答がありましたが、関係ないことを注意書きに書くでしょうか。。 注意書きにわざわざ書いてあるということは、 リチウムイオンでも最初に充放電を繰り返す意味があるということですよね。

  • バッテリーの性能の効果

    こんにちは。 バッテリーについてお聞きします。 ・ニッカド ・ニッケル水素 のですが、 ・ニッカド:継ぎ足し充電ができない ・ニッケル水素:継ぎ足し充電ができる と様々な情報から認識しております。 まず、間違えてないでしょうか? そして、結果的にニッカドは、都度放電の必要があると聞きました。 この作業を行わないと、バッテリーのメモリー効果というものが働き、総容量が少なくなってしまうと聞きました。 それでは、ここからが本題なのですが、総容量が減ってしまったバッテリーは、一生減ったままなのでしょうか? つまり、1度のミスで、バッテリー致命的な状態になってしまうのでし ょうか? 例えば、1度完全に充電してから、放電を完全に行ってから再充電すれば、メモリー効果がリセットされる。 など、何でも良いのですが、情報お願いします。

  • ニッケル水素とリチウムイオン電池

    ニッカド電池は保存状態では放電させて置いたほうかいいと聞きます。 また、残った状態で充電しないほうがよいとも・・。(メモリー効果) 最近、携帯電話はリチウムイオンですが、これはメモリー効果がないと聞きました。 途中で充電しても問題ないと。 反対に完全放電はよくないという話を聞いたのですが、本当ですか。 実際のところ、途中で充電するのとある程度(携帯電話の場合は電池残量がひとつになったくらい)、放電させて充電したのとどちらが電池のためにはよいのでしょうか。 変わりないのですか? もうひとつ、電動アシスト自転車があります。 最近はリチウムイオンの物もあるようですが、我が家のはニッケル水素です。 充電器で「リフレッシュ充電」出来るようになっています。 ということは「メモリー効果」があるということですよね。 このリフレッシュ充電は毎回しないほうがよいと説明書に書かれていました。 それではどの程度の間隔でしたらよいのでしょう。 やはり、ニッケル水素もある程度放電させてから充電したほうがよいということですよね。 完全放電していないうちに充電しなければならない状況の場合のみ「リフレッシュ充電」すればよいということなのかな? 最近ニッカドはほとんど使いませんので、リチウムイオンとニッケル水素の使用、充電注意点などがわかる方は教えてください。 いろいろ情報が氾濫していて、どれを信用して良いのかわからなくなってきました。

  • リン酸リチウムイオンバッテリーについて

    ハイブリッドカー、また近年、太陽光発電に使われるように なったリン酸リチウムイオンバッテリーの構造についてお聞 きしたく思います。自動車整備工場の人などに聞いてもどうも 今一つ良く分かりません。 私が、乗っている軽トラックのバッテリーは、昔のままの、 電極が、鉛、二酸化鉛、電解液に希硫酸が使われていると記憶 しています。 リン酸リチウムイオンバッテリーに使われている電極、電解液 (液が使われているかも正直なところ分かりませんが)、 これらの事についてお聞きしたく思います。 リン酸リチウムイオンバッテリーの電極については、鉛、二酸化 鉛ではなく、リチウムが使われていると聞きます。 この事は本当でしょうか?

  • バッテリーの充電について。

    バッテリーを購入したついでに店内を見渡すと バッテリー劣化防止用ソーラー充電器が売られていました。 ダイオードを入れて放電しないようにしていると思うのですが、 そもそもソーラーで発電した低電圧で充電は可能なのでしょうか? 教えてください。

  • リチウムイオン電池の慣らし

    以前のニカド等とは違いメモリー効果はない特性ではありますが、 (1)慣らし(ゆっくり全放電、満充電を1~5回、後は月1、全放電)がいい (2)過放電、や過充電(満充電の状態で保存)はダメ (3)メモリー効果ないので、電池空からの充電の必要なく、残20~30%でも追充電可。 と一見相反する事の記述があります。新携帯を持つにあたり、リチウムイオン電池の慣らしって必用でしょうか・ また、その後の充電管理は?(前の携帯ではわざと着信音を鳴らし空から充電していました。)

  • リチウム、イオンバッテリ

    リチウム、イオンバッテリ  Windows98SEから使用しているノートパソコン東芝、ダイナブックと以下のバッテリーを使用しています。  一つは、予備で購入していてほとんど、使っていなかったのですが、本体に差し込んでいるバッテリーの能力が低下したので、予備に交換して使用したのですが、本体に差し込んでいて使用しているのと同じように充電能力が低下しています。  リチウム イオン電池と言うのは、充電と放電の繰り返しによる充電能力の低下の他に経年劣化して充電能力が、低下するものなのでしょうか?  1998年から使用しているとすると、購入後、17年ほど経過していることになります。 東芝 Li-ion Battery PA3107U-1BRS

  • 2次電池の充電について

    2次電池の充電について教えてください。 2次電池には主に下記の物があります。  ・鉛蓄電池  ・ニカド蓄電池  ・ニッケル水素蓄電池  ・リチウムイオン蓄電池 これらの電池は、 放電深度(注1)を浅く使うことで充放電の寿命を延ばすことができるのでしょうか? ニカド電池はメモリ効果を起こすので浅い使い方は好ましくないと思うのですが、 この辺ご存知の方はご教授ください。 よろしくお願いします。 注1: 満充電から空になるまで放電させた時を放電深度100%という。 どこまで放電させたかの割合のこと。