- ベストアンサー
- 困ってます
ノンケミカルの日焼け止め
ノンケミカル(紫外線吸収剤等不使用)の日焼け止めを探しています。日中平均1時間は外にいるのでSPFは高め・化粧下地になる・伸びが良い・白浮きしないが理想です。出来るだけ日焼けはしたくなく、でも肌の負担を考えるとSPF50は避けたいのですが、SPF38位までで強力な日焼け止めが有りましたら教えてください。今はアベンヌSPF50を使っているのですが、白浮きする・油分が多め?なので買い換えようと思っています。
- Konoko2
- お礼率54% (23/42)
- 回答数3
- 閲覧数830
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- mieakoneko
- ベストアンサー率60% (6/10)
私は同じシリーズのものですが、顔用と体用と使い分けています。 【顔用】エクストラスムース サンプロテクションクリーム 【体用】ジェントル サンプロテクションローション 顔用はノンケミカルではありませんが、使い心地はよいです。 体用はスキンケア効果が高いので保湿力がありますが、その分ちょっとべたつくので上からパウダーで抑えてます。 どちらも容量が多いので(体用は100ml)コストパフォーマンスは良いです。 デパートのカウンターにサンプルが置いてあるのでお試しくださいね。
関連するQ&A
- お薦めのノンケミカル日焼け止め
最近日光に当たると額に湿疹が出ます。 軽い日光湿疹かもしれません。 割と強めの日焼け止めを塗っても、肌は焼けないまでも湿疹は出ます 日焼け止めが合わないのかもと考え 今まで市販の紫外線吸収剤入りの日焼け止めを使っていましたが ノンケミカルなものに変えてみようと思います ノンケミカル SPF30以上 白くならない お手頃価格 でお薦めのものがあれば教えて下さい 日光湿疹の対処法などもあればお願いします
- ベストアンサー
- スキンケア
- こんな日焼け止めを探しています
こんな日焼け止めがありましたら教えてください。 下地として使える。 紫外線吸収剤が入っていない。 石鹸で落ちる。 石鹸乳化されていない。 SPFは低くて良いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- chavo_2700
- ベストアンサー率45% (165/365)
こんにちは。 日中1時間程度でしたら、SPFの低い日常用の物でも良いのではないでしょうか。(参照URL) SPFの高い物を塗りっぱなしより、低くても小まめに塗りなおすのが良いでそうです。 化粧下地で日焼け止め効果のある物を選んでは? 私が実際に使ってみた感想では、ベビー用の物だと白くなったりベタ付いたりしました。カネボウのフェアクレアが使い易かったです。
関連するQ&A
- 無添加の日焼け止めについて教えてください。
こんばんは。 そろそろ日焼け止めを使おうと思うのですが肌が弱いので ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)のもにしようと思っています。 そこでホームページなどで調べてみていくつか候補があります。 ・ユースキンの日焼け止めジェルローション 顔・全身用でSPF20 PA++です。また、無香料・無着色・弱酸性・ ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)と書いてありました。 ・パックスナチュロンUVクリーム SPF15 PA++です。こちらも合成の紫外線吸収剤、合成界面活性剤を 使っていないと書かれていました。 今のところはこの二つが候補の中にあるのですが SPFが15や20では本当に大丈夫なのでしょうか? 今までは夏だけの使用でSPFがもっと高い数値のを使用していました。 しかし塗っても自転車に乗ることが多いので膝が焼けてしまいます。 その部分も焼けることはないでしょうか? 上の商品を使用したことがある場合は感想も教えて欲しいです。 また、他に値段がお手頃でノンケミカルの日焼け止めはありますか? 最後に、日焼け止めを落とすのにはどのようなものがお勧めですか? 今までは石鹸でしたがきちんと落とすことが大事だと知りました。 無添加と言うと高いイメージがあるのですが学生の為あまり高いと 手が出せなくて困っています…。どうかご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- BBクリームと日焼け止めの併用について
こんにちは、UV対策について教えて下さい! 現在、SPF30程度のBBクリームを使用しています。 今年、旅行でバンコクに行くので、 SPF30では足りないと思い、SPF50の化粧下地との併用を 考えています。 日焼け止め化粧品には、紫外線を攪乱させるとか跳ね返すとか(?)、 商品によって紫外線を吸収しないためのアプローチが違うと聞いたのですが、 BBクリームと日焼け止めを何も調べずに併用して大丈夫でしょうか? BBクリームはハンスキン、化粧下地はランコムを想定しています。 ご回答よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- スキンケア
- ファンデーションと日焼け止め
お化粧されている方に質問です。 外での長時間外出(海やキャンプなど)の時、顔の日焼け対策 どうされていますか? 今週末ディズニーシーに行くのですが天気予報は曇り。 だけど紫外線は油断できません。 最近のファンデーションって日焼け止め効果がありますよね。 私の使っているのはソフィーナで普段は以下の通りに行っています。 化粧水→化粧下地→下地ファンデーション→仕上げファンデーション どちらのファンデーションもUV効果があるようです。 (下地→SPF23、PA++ 仕上げ→SPF21、PA++) これにプラスして日焼け止めを塗る必要ありますか? その場合どのタイミングで塗ればいいでしょう? 今回買った日焼け止めは乳液のようなリキッドタイプです。 顔にも使えるようです。 化粧下地の代わりにはなるのでしょうか? サラサラタイプとは書いてありますが なんか色々顔に塗ると白くなったりベタベタしそう。 考えてみたら化粧するようになってから夏の昼間に 長時間出かけることなんてなかったので、 綺麗にお化粧されているみなさんは どうしているのだろう?と疑問に思ってしまいました。 他にもレジャーでの日焼け対策で気を付けていることが ありましたら教えて下さい!!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 顔用の日焼け止め
私は今顔用の日焼け止めにオルビスのサンスクリーンオンフェイス(SPF34、PA++)を使っています。体には同じオルビスのサンスクリーンルーセント(SPF30、PA++)を使っています。夏は別にこれでもいいのですが、紫外線の弱い時期にもこの日焼け止めを使うとなると、強すぎるのではないかと思っています。 体は服で隠れるからまだいいけど、顔って絶対隠せないですよね?なので、冬用のもうちょっとSPFの低い顔用の日焼け止めを探しています。 条件としては、洗顔料だけで落とせること、紫外線吸収剤が含まれていないこと、白浮きしないことです。 何かオススメのものはありますか? 別に年中オルビスのサンスクリーンオンフェイスを使っても大丈夫そうならそれでもいいのですが・・・。 私は日焼け止めを塗ってもよく白浮きしてしまったり、どんなに保湿してつけても、顔が時間が経ったら粉を吹いてしまったりします。でも、サンスクリーンオンフェイスだったら、肌色なので白浮きしないし、乾燥しないし、肌色でもそこまであからさまにメイクをしているようには見えないので気に入っているのです。 私は高校生なので、まだファンデとかはつけたくないので、日焼け止めだけで済ませたいのです。 他にいいオススメのものがあったら教えてください。
- 締切済み
- スキンケア
- 日焼け止めの使い方
紫外線吸収剤にアレルギーを起こしたのでノンケミカル日焼け止めを使うとともに初歩的なことから勉強しようと思っていくつか質問させていただきます。 Q1.過去ログとかで調べていったらSPFは「その数値だけUV効果が継続する」ということなんですよね。しかし市販の日焼け止めとか説明書きを読んでいくと「2~3時間おきに塗りなおしてください」と書いてあります。効果が持続しているうちだから塗りなおさなくていいと思うのですが、なぜでしょうか。 Q2.「2~3時間おきに塗りなおすというのは紫外線吸収剤が入っている証拠だ」と聞いたのですが、それだったらノンケミカル日焼け止めは、効果持続時間のうちは塗りなおさなくていいのですか? Q3.「塗りなおす」というのはどのようにしたらよいのでしょうか。化粧をしてない場合と化粧をしてる場合について教えてください。 Q4.日焼け止めは、塗ってどのくらい経ってから効果が発揮されるのでしょうか。どのくらい前に塗っておけばよいでしょうか。 この4点について質問させていただきます。 どれか1つに答えていただいても構いません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- ニキビが出来にくい日焼け止め・・・
いままで使用してきたファンデにはSPFがあるものでしたが、買い換えたファンデにはSPFがないようです。 そこで、ファンデ前に日焼け止めを塗ろうと思ったのですが、高校生の頃ニキビで悩んだ時期があり、今はもうあまり出来ないのですが、今でも日焼け止めなんかを顔に塗ったらニキビが出来るんじゃないかと思い心配です。 やはり、出来やすくなったりするんでしょうか? 赤ちゃん用とかなら刺激が弱くて出来にくかったりはするんでしょうか? また、前に使用していた普通の化粧下地には「SPF15.PA++」とありますが、これでどの程度の紫外線をカット出来るのでしょうか? ご回答お願い致します。
- ベストアンサー
- スキンケア
- おすすめの日焼け止め
こんばんわ。 来月からニュージーランドに行くため、紫外線の強いあちらでも焼けないような日焼け止めを探しています。 海に行ったり日中ずっと外にいる時はアリーやアネッサを使おうと思っているのですが普段使いようとして使えるものを探しています。 紫外線吸収剤が入っていなくて白浮きしないもので数値がPA+++(SPFは小まめに塗りなおすつもりなのでそこまで気にしません)のおすすめのものがありましたら教えていただけると助かります。 おそらく毎日何回も塗りなおすと思うので使用感の良いものだと嬉しいです。 ご存知の方よろしくお願いします。
- 締切済み
- スキンケア
- ノンケミカルで、SPFが20前後のオススメ日焼け止め
最近、何かと紫外線の問題が取り上げられる中、遅まきながらも美容に関しての興味が湧いてきたので、UV対策なるものをしようと思っています。 しかし、いざ選ぼうにも、あまりにも膨大な量があるので、どれにすればいいのか全くわかりません・・・ 探している条件として、 ○私個人の肌はあまり強くないため、肌に負担が強すぎるものなどはなるべく避けたいので、ノンケミカルのものを。 ○紫外線に晒される時間は、せいぜい大学で活動する程度なので、SPFが20前後の低刺激タイプ。 ○脂性肌でもあるため、余計な油分を与えてしまうクリーム系は×。 ○出費費用は、3000円までで検討中。 何かと注文が多いですが、世の中に出回っている日焼け止めの数は多く、美容初心者の私では、どれが優れていて、また、どれがダメなのかが正しく判断できないのです。 それに、やはり自分の大切な肌についての問題ですから、妥協もしたくありません。 そのため、非常に困っています。 どうか、皆さんのお力をお貸し頂けないでしょうか。
- 締切済み
- スキンケア