• ベストアンサー

ドビュッシーのお薦めの曲

皆さんは、ドビュッシーという作曲家をご存じでしょうか?私は好きな作曲家のひとりなんです。私はこのドビュッシーの曲をもっと聴きたいと思っております。そこで皆さんのお薦めの曲を教えてほしいです。私は亜麻色の髪の乙女がすきなのですが・・・是非ともいろいろな曲を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luna_75
  • ベストアンサー率37% (28/74)
回答No.5

わたしも、ドビュッシーが大好きです♪ 個人的には、歌劇『ペレアスとメリザンド』が 最高傑作だと考えています。 http://www.and.or.tv/operaoperetta/135.htm 皆さんがあげていない曲だと、 『弦楽四重奏曲ト短調』 『フルート、ヴィオラ、ハープのためのソナタ』 などの室内楽もおすすめです。 ピアノ曲でしたら、こちらのサイトでいろいろと聴けます。 MIDI音源ではなく、ピアノの演奏の録音です~♪ http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/debussy/index.html

参考URL:
http://museum.fc2web.com/

その他の回答 (9)

  • mao122
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私も皆さんが挙げているように、「版画」が好きです。 特に1曲目のパゴダ(塔)が好きですねぇ。。。 和音の響きがオリエンタルで、 何だか懐かしい感じのするとても素敵な曲ですよ♪ あと、「ピアノのために」の中のプレリュードが好きです。 こちらの曲はグリッサンドがあって、カッコイイ曲です。 初めて聴いた時、「え、ドビュッシーにこんな曲があったんだ?!」 て結構衝撃を受けました。

  • ozarimaru
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.9

ピアノ曲ですが、「映像第1集」の中の「水の反映」、 「版画」の中の「雨の庭」など・・・ あとエチュード(練習曲集)もいいですね。12曲全部好きですが、特に「アルペジオのために」なんか・・ 11番だったかな?

回答No.8

私も「亜麻色の髪の乙女」が大好きです。 あとは「アラベスク」「月の光」「夢想(夢というタイトルの時もありますよね)」なども好きです。 少し話はずれるのですが「リリイ・シュシュのすべて」という岩井俊二の映画はご覧になられた事はありますか? 私の大好きな映画で、物語は心が痛むほど切ないのですが、すごくきれいな映像にドビュッシーの曲がよく合っていて本当に美しいです。 もしまだご覧になられてないようなら、かなりオススメです!

  • alsace
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.7

私の大好きなのは「アラベスク第一番」です! 有名な「月の光」が入っている『ベルガマスク組曲』や、『版画』もいいです。 前の方があげている「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」が入っている『子供の領分』もいい曲揃いですし、他の方がおすすめの交響詩『海』も。 ちょっとはずれますが ピアノ曲がもしお好きでしたら、ジャック・ルヴィエという方はオススメです(ドビュッシーの全集出てます)!

noname#188015
noname#188015
回答No.6

あれ・・・・? 「ヴァイオリン・ソナタ」がまだ挙がっていませんね。 では私が・・・(笑)。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.4

牧神の午後への前奏曲、交響詩「海」、夜想曲に加えてビュッセル編曲の「小組曲」がお勧めです。もともとは連弾のためのピアノ曲です。 「小舟にて」「行列」「メヌエット」「バレー」の4曲からなっています。 あと、地味なところで「神聖な舞曲と世俗的な舞曲」。サティが作曲した「ジムノペディ」をオーケストレーションしたのがドビュッシーであり、この曲となんかイメージがあっている感じがします。

  • jo001
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.3

私はグラデゥス・アド・パルナッスム博士がオススメです☆ハープで奏でているような流れるメロディーがとても好きです♪

  • gulgul
  • ベストアンサー率33% (56/166)
回答No.2

オペラの「ペレアスとメリザンド」は傑作と思いました。 未完ですが、「アッシャー家の崩壊」なんかも。

回答No.1

私もドビュッシーは好きで、ドビュッシーについて論文を書きましたよ。あの独特の雰囲気いいですよね! ピアノ曲だと前奏曲第2巻の中のヒースの茂る荒地、月の光がそそぐテラス、あと映像2集の水の反映が好きです。 オケの曲は何か聴きましたか?メジャーなものだと牧神の午後への前奏曲がいいですよ!さすが名曲なだけあります。

関連するQ&A

  • ドビュッシーさんの事をどう思いますか?

    ドビュッシーさんの事をどう思いますか? 私は数居る作曲家の中でも一番好きな作曲家がドビュッシーなのですが、他の作曲家と違い、『月の光』や『夢』のように作品のタイトルが曲の情景などをイメージし易く、聴く気を唆られます。 曲名が『作品○○の何番の○』とかだと、聴かない限りどんな曲かが分からないので、聴く気が失せてしまいますが、ドビュッシーはしっかり作品に名前が付いており、どんな曲なのかが安易に想像しやすいです。 全てではありませんが、そんな曲が多いので、初心者にも無知な私にも受け入れやすい作曲家の一人ではないでしょうか。 更にドビュッシーは最も表現力のあるお方ではないでしょうか?和音の作りがとても素晴らしく、音やメロディーひとつひとつが生きて動いているように思えます。 取り分け『金の魚』は、金色の綺麗な魚が忙しく尾ビレを左右に振り、その影響で水の小さな波紋が広がってゆく情景を、不協和音でうまく表現しているなぁと感じました。 『水の反映』でも、まるで水の波紋がだんだん端へ端へと動いてゆく、そんな水の世界がとても鮮明に思い浮かびます。 こんなに曲とイメージがマッチするなんて、中々ないですよ。 また、『アラベスク』や『亜麻色の髪の乙女』、『塔』が和風に聞こえるのは私だけでしょうか? 『アラベスク』では有名なあの冒頭部分、『亜麻色の髪の乙女』では最後の前の上昇していく部分、『塔』でも冒頭部分が特に和風に聞こえます。 和音やメロディーの運びが、とても日本を思わすような旋律に聞こえますが、日本の文化に影響を受けているのでしょうか? 皆さんはドビュッシーさんの事をどう思いますか?ご意見をお聞かせください。

  • ピアノ演奏曲について

    4月に式を挙げるのですが、両親へ感謝の手紙の代わりにピアノ演奏をしようと思っています。 何か良い曲は無いかと考えているのですが…。 現在候補としたのは、下記のようなものなのですが、他に何かお勧めは無いでしょうか? ドビッシー作曲「二つのアラベスクNo.1」「亜麻色の髪の乙女」「夢」 候補にしたのは全てドビッシーですが、他の作曲者でももちろん構いませんが、父親がクラシック好きなので、クラシックで探しています。 雰囲気は上記のような曲(演奏技術はそこそこです)で、お勧めがありましたら是非お願いします。

  • ドビュッシーのCDを購入しようと思うのですが…(クラシック初心者です!)

    中学生の頃、通っていた塾で(個別指導的な塾でした)いつもドビュッシーが流れていました。そのときは特に何も感じず聴いていたのですが、映画「リリィ・シュシュのすべて」を見て、劇中にドビュッシーの音楽(月の光、アラベスク、亜麻色の髪の乙女など…)が使われていて、ふとまた聴きたくなりました。 私は恥ずかしながら今までクラシックのCDを購入したことがないのですが、ドビュッシーの曲を様々なピアニストの方が演奏されていて、どれがいいのかわからなくなってしまいました…。 演奏者によって曲の雰囲気って違うものなんでしょうか?また、ドビュッシーのお勧めのCD(出来れば上記3曲が入っているもの)などありましたら教えてください!!

  • 亜麻色の髪の乙女

    今日ピアノの楽譜を見ていたらドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」って曲を見つけました。  今島谷ひとみも亜麻色の髪の乙女を歌っていますよね?私がさっと楽譜を見た限り全然違う曲のように思いましたが、なんか関係とかありますか?  亜麻色の髪なんてめったに使わないことばですから。  知っておられたら教えてください。

  • 「亜麻色の髪の乙女」

    「亜麻色の髪の乙女」 には、島谷ひとみが歌うものと、 ドビュッシーの曲の2つがありますよね。 この二つは無関係ですか?タイトルが同じなのは、偶然ですか?

  • ドビュッシー「月の光」

    私は18歳の高校3年です。ピアノを始めて13年以上になります。 受験・進学をするので(音大ではありません)、4月からは県外に出ることになり レッスンは長くても3月いっぱいということになっています。 ピアノが好きで、下手ではありますが、趣味としてここまで続けてきたというかんじです。 なので、コンクールや発表会はもちろん出ていないし、 私の実力がみなさんにわからないと思うので相談しにくいのですが、よろしくお願いします。 先生とのレッスンで最後にする曲をドビュッシーの「月の光」にしたいと思っています。 これは、私の大好きな作曲家のドビュッシーの、私の大好きな曲の1つです。 そこで、相談なのですが・・・ この曲・・・受験勉強片手間にやるには難しすぎるでしょうか? 先生にはまだ曲のことは話していないのですが、 「今から5ヶ月あるから、すこしくらい難しい曲でも大丈夫だよ」 と言ってくれてはいます。 でも現状は、週1回30分のレッスンがあって、家では練習しない日がほとんどだし、 ピアノを本気でやっている方からすれば、ありえないことでしょうけど、 ほんとうに趣味のレベルです。勉強の息抜きです。 そんな私でも弾きこなせるでしょうか? 本当に大好きな曲なので、手を出したものの難しくて挫折。弾かなくなる。っていうパターンにはなりたくないんです。 回答おねがいします。 また、何かオススメの曲などあったら参考にしたいので教えてください。 ちなみに、バイエルからソナチネまでは3年前に終了しています。 この3年間は、ツェルニーを弾きながら ドビュッシーの、アラベスク第1番、亜麻色の髪の乙女 ベートーヴェンの、月光第1楽章、悲愴第3楽章 ショパンの、ワルツ7番・14番、ノクターン チャイコフスキーの、花のワルツ  などを弾きました。

  • 誰の曲か知りませんか?「ドビュッシー」でしょうか?

    『La Cathedral Engloteme』という曲を聴きたいと思っています(スペル間違いがあるかも知れません).でも人づてに聞いたタイトルなので,かなりあいまいな情報です.多分「ドビュッシー」の曲だと聞きました.いろいろ探してみたのですが見つかりません.作曲者,日本語のタイトル等を知っている方がいらっしゃいましたらお教え下さい.

  • ピアノ初心者ですが、ドビュッシーが弾けるようになりたい!

    私はピアノの経験は全くありません。音楽経験は部活で少々コントラバスをやっていたのと、10年ほどクラシックギターをやっていた程度です。ですのでト音記号、ヘ音記号ともに読めます。 最近になってピアノが弾けるようになりたいと思うようになりました。とにかくドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」「アラベスク第一番」「月の光」の3曲が弾けるようになりたいです。無謀かもしれませんが…。 とにかくこの3曲が早く弾けるようになりたいのですが、どれくらいの期間で弾けるようになるでしょうか?どういった練習方法で取り組むのが効果的でしょうか? どちらかというと「ピアノが弾けるようになりたい」というより、これらの曲が弾けるようになりたいと言った方が正確かもしれません。一日に取れる練習時間は2時間程度だと思います。 答えにくい質問で申し訳ございませんが、アドバイスを頂ければありがたく思います。よろしくお願いします。

  • 2度大ヒットした曲は

    日本の曲で「亜麻色の髪の乙女」のように2度大ヒットした曲を教えてください

  • おすすめのピアノ曲を是非教えてください

    今ドビュッシーのアラベスクが終わったところなんですが、次に弾く曲をどうするか迷っています。 皆さんのおすすめの曲を是非教えてください。 できればバロック以外でお願いします。 最近はロシアやフランスの作曲家なども好きです。

専門家に質問してみよう