• 締切済み

ABC-TBS・MBS-NET→ABC-NET・MBS-TBSのことについて及び地方局・クロスネット局のことについて

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 中継回線については http://www.center.or.jp/about%20us/aboutdate/born.html http://isweb1.infoseek.co.jp/~ugu_/elec/UG_ntt1.htm に記載があります。 なお、下記も参照願います。  

参考URL:
http://www.ktab.go.jp/new/13/1031-5.htm
DJDOMINO
質問者

お礼

へー。日本で最初にできたテレビネットワークはHBC-TBS-CBC-OTV(ABC)-RKBでのJNNが最初にネットワークなんですか。 また、独自調査によるとネットチェンジを行ったときは当時ANNは8局だったそうです。 1987年当時はANNフルネット局は12局だったそうです。

関連するQ&A

  • クロスネット局のメイン系列

    テレビ局にはクロスネット局が FBC福井放送(日本テレビ系列、テレビ朝日系列加盟) TOSテレビ大分(日本テレビ系列、フジテレビ系列加盟) UMKテレビ宮崎(日本テレビ系列、フジテレビ系列、テレビ朝日系列加盟)の3局ありますが、これらのテレビ局のメインとなる系列はどこなのでしょうか?

  • TVネットに関する疑問

     以前の質問の中で、TVのネットワークに関するものがあり、大変うれしく思いました。特に私は、28年前に「腸ねん転」と呼ばれていた東京ー大阪間のネットワークの解消に最も大きな影響を受ける関西地区に住んでいることもあり、子供の頃からTVネットに関して強い関心を持っていました。 だから、旅行をしたときの一番の楽しみは、ネットが複雑な地方のTV局を見ることであり、TVのない旅館に当ったときは大いに怒ったものでした。  さて、ネットに関しては、まだ疑問に感じることがいっぱいです。  次の疑問について、ご存知の方は、教えていただければ幸いです。 1、長崎地区のネットについて、まだ民放がNBC、KTNの2局だった時代、修学旅行先で見たTVでは、NBCは土曜の19時30分から22時頃までNTVの番組を放送していました。ライバル局のKTNは当時FNN、NNNのクロスだったようですが、どうしてNBCにもNTVの番組がネットされていたのでしょうか。 (「24時間テレビ」も、朝6時くらいを境に、NBC、KTNに分割されてネットされていたようです) 2、宮崎といえば、巨人軍のキャンプ地として有名ですが、毎年3月ごろに行われる宮崎でのオープン戦は、「製作協力:宮崎放送、製作著作:日本テレビ」というクレジットがあるように、MRTが中継しているようです。宮崎地区は、MRTがJNN、UMKがNNN、FNN、ANNの3局クロスネットで、本来ならUMKが中継すべきと思うのですが、これでは、NNNに加盟しながら地元のオープン戦を中継できないUMKから不満の声も出そうな気がしますが、そうしたことはないのでしょうか。  以上、つまらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • TBSとMBSのキー局の立場、逆だと思いません?

    いまやJNN系列で面白い番組を作っているのは、TBSよりもMBSの方が面白い番組を作っていますし、TBSは何かとMBSに任せっきりだと思います。MBSは全国ネット番組が多いですよね。さらにはMBSの深夜番組をTBSが逆ネットするという立場になってますし、MBS制作深夜アニメもTBSが逆ネットするということになってますし、何かとMBSって、他の準キー局と違い、キー局でもいいだろと思うぐらい、TBSは何かとMBSに任せっきりだと思います。そもそもTBSはキー局としての経営は何かと困難しているらしいです。TBSの報道番組にもMBSの記者まで出演していますし、TBS<MBSの方がキー局に向いていると思いますよね。

  • 東京でテレ朝はマイナーな存在なのに、なぜ系列局のABCは関西でメジャーなのでしょうか

    現在、視聴率自体はTBSが低迷していますが、ステーションイメージとしては、「三強一弱」といわれるように、テレビ朝日(ANB)は東京ではマイナー感が根強くあります。少なくとも、ANBが全日・プライムで2冠をとるということは考えられません。 ところが関西地区では、朝日放送(ABC)が全日・プライムの二冠をとることもあります。関西の方々の話をきいていると、ABCのステーションイメージがラテ局でTBS系列のMBSより上だったりします。また、同じ番組でもANBよりもABCの方が高い視聴率が出る傾向があるようです。 確かにTBSが「民放の雄」「ドラマとニュースのTBS」といわれていた時代に、ABCはJNNの準キー局として、歴史に残るドラマやバラエティを当時最強の民放ネットワークに送り出していましたが、それも30年以上前のこと。もう覚えている人がほとんどいない時代の話です。 それなのになぜ、ABCは今でも関西ではステータスが高いのでしょうか。とても不思議です。その辺の理由についてご存じの方がいたらご教示下さい。 加えて、テレ朝系列は東京最弱・関西最強という組み合わせですよね。その割には、ABC制作番組の割合が特に高いわけではないというのも不思議といえば不思議です。個人的には、キー局が全て在京局である必要はないように思いますので、いっそABCをキー局とするネットワークにしてもいいのではないでしょうか。物理的に大阪で番組を制作するのは難しいと思いますが、ABCが東京で番組を制作すればいいだけの話のような気がします。その辺についてもご存じの方がいたらご教示下さい。 なお、ABCが朝日新聞社の横車でTBS系列から離脱させられた経緯は知っています。(当時からABCは上場企業だったので、今だったら株主代表訴訟を起こされかねないような話ですよね。)

  • TV放送局の違いをどなたか教えてください!

    今TV業界について調べています。(まったくの無知です(~_~;)) NHK 日本テレビ系列(NNN・NNS) TBS系列(JNN) フジテレビ系列(FNN・FNS) テレビ朝日系列(ANN) テレビ東京系列(TXN) と数ある放送局の中で、 今特にフジテレビ系列とテレビ東京に興味を持っています。ただ始めによく見る番組がどれかな~と探していったらこの二つだったからなのですが・・・ フジテレビとテレビ東京の他の放送局とは違うところ・武器みたいなところ・この局でしかできない!など、どなたかご教授していただければさいわいです… 質問の仕方が下手ですいません・・・

  • 地上デジタル放送とクロスネット

    当方在住の大分県では民放が3局しかなく、TBS系と朝系、 日テレとフジのクロスネットが一局となっています。 地上デジタル放送が始まれば、現在カバーされてない テレビ東京系まで含めて、全部ちゃんと独立して 観れるようになるのでしょうか? 調べたかぎりではそういう部分のメリットに関する記述を みつけることができませんでした。期待して肩透かしを くらうのもいやなので、どうかよろしくおねがいします。

  • ANN系列はなぜ胴体着陸の中継が出来なかったのか?

    タイトルの通り、昼のANNニュースでも同型の機体の資料映像しか放送していないし、胴体着陸の瞬間でも電話で取材していたし、着陸の映像すらなかったANNはどうなっているんだと、疑問に思います。 NHKを始め、JNN(TBS系列)、FNN(フジ系列)、NNN(日テレ系列)は中継していたのに(テレビ東京は例外)、なぜ中継(現地取材)が出来なかったのか?しかも11:55になって「現地の映像が入ってきました」って言っている時点で、報道にやる気があるのか?と疑問に思っていました。

  • テレビ局

    どうもこんにちわ、テレビ局について疑問があるのですが、自分は現在テレビ局は 「日本テレビ」=10ch「フジテレビ」=8ch「テレビ朝日」=6ch「TBS」=4ch「NHK」=2,12ch だと思っているのですが、これであっているのでしょうか??このあいだのTBSの番組では「MBS」とも言っていましたし・・・MBSとはなんなんでしょうか?? 新聞には、「関西テレビ」「ABCテレビ」などと書いてありますが、これもまた何でしょうか??

  • 全国のテレビ局のネットワーク 著作権の関係

    1 現在は NHK TBS系列(JNN) ANB系列(ANN) CX系列(FNN) NTV系列  (NNN)  TX系列(TNN)というネットワークがありますが、 これが確立されたのは昭和50年頃で それまでは 番組が統一して全国で視れるのはNHKのみで 昭和30年から40年代半ばにかけては、関西でもNTVの番組がMBSで放映されたり、MBS製作の番組がANB(当時NET こちらとネットを組んでいた)で放映されず、TXで放映されたりという事もあったと聞きました。 現在でもCXやNTVのローカル枠の番組はKTVやYTVにネットされず、独立局の サンテレビ等で放映される事があります。 ネットワークが確立する前は 1 各地方のテレビ局が在京のテレビ番組を購入 2 地方局は少ないので、地方局が在京の複数の番組を放映 等と言う事なのでしょうか? 2 ドラマやアニメが他系列局や独立局で再放送される場合があります。   その折、最後の(例 制作 東映 フジテレビ)というクレジットが   (制作 東映)と改められております。   又、自社制作の番組も(制作  日本テレビ)というクレジットが   (制作 放送配給センター)等に改められおります、   これは著作権を売却したので、他局でも放映可能という事なのでしょうか?      

  • テレビ局の仕組み

    ローカル局等と話は聞きますが、関西や関東、地方局ありますがどの様にして全国放送と決められるのでしょうか? 日テレ・TBS・フジテレビ等、誰もが知ってる局が作る番組がありますが、それは全国放送とは限らないのですね? 後、ABCやNNNとかアルファベットはどういう事なのでしょうか? 仕組み分かる方お願いします。