• ベストアンサー

WMPで動画の音がずれる。

kudo_yuの回答

  • kudo_yu
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.1

PCの性能によっては遅くなる場合があります。 なのでWMP以外の軽い再生ソフトを使うとよいかもしれません media player classic bsplayer 真空波動研 コーデックが心配ならばGOMPLAYERをお勧めします。 WMPで見たいんだ!!という場合は ffdshow を入れるとよいかと思われます

ciel_sea
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 特定のファイルのみで音声がずれるのですが、もしかしたらそのファイルだけは再生するのにマシンパワーが必要なのかもしれないですね。 GOMPLAYER、私も持ってますよ! 再生できない種類のファイルもあるみたいですけど、軽いのが魅力ですね。

関連するQ&A

  • WindowsMediaPlayer10(WMP10)で動画が再生できなくなりました。。

    一部の動画ファイルがWMP10で再生出来なくなりました。 aviやmpegなどの通常の動画は全てWMPに関連付けされており、ファイルのアイコンもWMP用のアイコンで表示されています。 再生出来るファイル、出来ないファイルの情報を調べてみると、 再生できないcodec →DivX,XviD形式のavi。 再生出来るcodec →wmvもしくはwmv形式のavi のようです。DivX,Xvidについては再生用のCodecはインストールされています。再生出来ないファイルを見る場合には、プログラムから開く→VLC media plyayerというソフトでは再生する事が出来ます。 以前は、全てのファイルをWMPで再生出来ていたのですが、ある時から一部のファイルのみダブルクリックしても再生されなくなりました。 再生出来ない状況は以下のようなものです。ファイルをダブルクリックすると、、WMPの下部の進行状況を告げる部分に 接続しています ↓ 再生中 ↓ 再生リスト ↓ クリップ名:指定ファイル名(←正しいファイル名がきちんと表示されています) となるのですが、バーはまったく進まずに、画面も黒いまま、音声も再生されないのにも関わらず、再生ボタンの部分は、「一時停止」ボタンに変化しています。タイムコードも動きません。しかし、バーをスライドさせると、タイムコードだけは、その時間を表示します。映像は表示されません。。 初めて遭遇する現象なので、解決策が思い当たりません。 是非アドバイスをお願い致します。 <環境> ・WinXP Pro SP2 ・WMP10 ・Pen4 2.4GHz ・1024MB

  • WMPで・・・

    WMPでaviファイルが再生されません。DivX のコーディックは入っています。付属のDivXプレイヤーでは再生されるのですが・・・ WMPのファイルの関連付けはすべてにチェックは入れてあります。なのに、WMPで再生しようとすると。 「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と表示がでます。前までは、しっかりと再生されていました。ちなみに、OSはXP WMP10を使用しています。どうしてでしょうか?

  • wmp9で動画がとまります

    aviファイルの動画がwmp9またはreal one playerで同じところで音声のみそのまま進みますが動画が停止します。また停止する少し前でバーをはや送りするとokです。 最初は音声のみでしたので xvid をインストールしたら見れましたので、codecはこれでよいと思います。お知恵を拝借したいと思います。

  • WMP10でmpegが音しか出ません。

    メディアプレーヤー10で急に映像が映らなくなりました。設定などいじった覚えもなく、何もダウンロード、インストールなどしていません。 AVI形式の物など他の動画は映像も流れ、音声も聞えます。 mpegを他のプレーヤーで再生をしたところ、他のプレーヤーで見ることはできました。 メディアプレーヤーのオプションでグラフィックアクセラレータの設定を変えると映像を見れることができるのですが、フルスクリーンで見ることができなくなります。 以前までは、規定値のままで見ることが出来ました。 音声ファイルなどがWMP10にすでにリストされているので、そのまま動画なども続けて見たいので、WMP10にこだわっています。 環境は OS:WindowxXP Home SP2 CPU:AthlonXP 2.16GHz RAM:512MB VideoCard:Radeon9600 です。 よろしくお願いします。

  • avi動画再生

    リッピング?されたavi形式の動画があるのですが wmpにて再生すると音声のみしか楽しむことができません。 初めてaviというものに触れたので何をどうすればいいのかさっぱりです。 私の考えとしてはISOにしなおすことでDEAMONTOOLによって 動画の再生が可能なのではと変換ソフトを探しましたが 該当するものがありませんでしたのでここで質問させて いただきました。 質問内容は分けて3つあります。 1.wmpの使い方次第で音声再生ではなく動画再生が可能になるかどうか。 2.ISO変換にする場合のフリーソフトはあるのか。またそれ以外の変換にて  見れるようになるのか。 3.その他の方法     です。 細かな情報が必要でしたらご報告ください。 宜しく御願いします。

  • AVIの音ずれ

    190MBの動画ファイルなんですが、WMPで再生すると映像 が数倍の速さで音声はそのままで再生されます。 この症状が出るファイルがもうひとつあるんですが、他のファイルは正常に動作します。 AVIとmp3に分けて形式を変えてみても無理でした。 原因はどこにあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • WMPで音が出なくなった

    ネットゲームのプレイ日記を書いているBlogを開いたところ、変なエラーが出ました。(なんて出てたかは忘れてしまいました) その後、WMPにて動画を見ようとしたところ動画は見れるのですが音が出なくなりました。 色々調べて試したことは FLVプレイヤーのアンインストール DELLサポートのCineplayerのパッチ?のインストール WMPの再インストール ですが、直りません。 通常の音楽ファイル(MP3)とAVIのファイルは普通に音が出るのですが WMV形式のファイルのみ音が出ないようです。 回答お待ちしております。

  • wmp

    こんにちは! ネット上でwmp形式の動画ファイルを右クリックでダウンロードしたんですが それの音声だけをwmpにおとして自分の持っているオーディオにおとしたいんです Hug Flashで動画と音声をべつべつにしようとしたんですが なんか「フラッシュデータを見出せなかった・・・」とか出てきちゃって・・・ なにか方法を知っている方教えてください わかりづらくてすみません(ρェ・`)

  • サイトから落とした動画がwmpで見れなくなってしまいした。

    サイトから落とした動画がwmpで見れなくなってしまいした。 ファイル形式はzipになっていて、それまでは再生マークだったwmpのアイコンも音符のマークに変わってしまってwmpを開くと、「ファイルを再生できません。プレイヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」と表示してしまいます。 解決法をお願いします。

  • 動画の再生について

    動画を再生しようとして動画のリンクをクリックすると。WMPが開かず、動画のダウンロードを促すアラート(?)が出てきます。 これを、動画のリンクをクリックすると直接WMPで再生されるようにするにはどうすればいいでしょうか? WMPはインストールしていますし、動画の形式はwavやaviといったWMPで再生できるものです。 わかる方よろしくお願いします。