• ベストアンサー

MOTHER1+2、3について

通学用、暇なときに用にMOTHERを買おうかどうか迷っているのですが、この度MOTHER3が出るそうですね。 そこでいくつか質問があります。 (1)MOTHER1からシリーズ順にはじめるべきか、最新作3からするべきか。(内容はまだわらないでしょうが、ファンの方々の想像でお願いします) (2)1と2、だいたいのクリア時間はどのくらいか。(普通にやった場合とやりこんだ場合) (3)ズバリ、MOTHERシリーズはおもしろいか! 乱文になってしまいましたが、回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19989
noname#19989
回答No.1

(1) 別に順番に始めなくても大丈夫です。 1と2は 独立したようなストーリーですし、1つごとに楽しめます。 ただ 1の難易度はけっこう高めですが、元のファミコン版よりも 少々新しいアイテムなどもあり、少しばかり やさしめになっています。 (2) だいたい20時間くらいに なるのではないでしょうか(適当)。 やりこみ要素と言えば 特別なシステムなどはなく、 普通にレベル上げや、貴重なアイテムの入手など、基本的なことです。 それでも 寄り道の要素や散歩気分で歩き回るのもまた楽しいゲームです。 ちなみに マザー1+2にはスリープ機能もあるので、通勤や通学などで遊ぶにも便利なはずです。 (3) 面白いです。先述のとおり、特別なシステムなどはありませんが、 誰でも簡単に遊べますし、音楽や雰囲気がとてもいいゲームです。  かと言って システムも面白くないわけでなく、 2のほうでは マップでの敵との追いかけっこや、バトルでは ダメージを受けると 主人公たちのHP数値が リアルタイムで下がっていき、 致命傷を負っても0になるまでに回復すれば助かるなど、けっこうスリリングな要素もあります。  グラフィックの美麗さや システムやストーリーの豪華さがなくても いろんなものに感動できるよい作品です。

okame04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 独立したストーリーなら3から始めてみようと思います。 GB自体もっていないのでデラックスパックを・・

その他の回答 (1)

  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.2

『1』以外から遊ぶのがいいんじゃないかと思います。 確かにFCより遊びやすくなってはいるんでしょうが… 「最後は調整してませんから」と開発者も言っていますのでバランスが厳しいです; 物語としてはどれからやってもいいと思いますが、 かつて『3』がN64で開発されていた頃、サブタイトルは「豚王の最後」で、 『2』の重要人物が鍵なのかと思わせるものではありました。 (まぁ、それを言ったら『2』だって「逆襲」なんですが) シナリオが全くその時のそのままかはわかりませんが(主人公は一緒のままでした)。 まあ、『3』までそんなに日数があるわけではないので 『3』からで良いのではないかと思いますが。 (3) 「おもしろい」で片付けられないゲームです。(笑)

okame04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まず3からやって1+2はまた今度買ってみることにします^^

関連するQ&A

  • マザーボードの検温機能って、マザーごとに違う?

    先日マザーボードが壊れたので、まったく同じじゃないけど同系のマザーボードに変えたら、とりあえず動いています.^^; 同系は同じ時期に発売されたもので、公式のHPにも同じページに乗っています. 差は、新しい方はRAID機能があるとか、基本形は同じで、オプションや細部が微妙に違うくらい. 前のマザーボードには、RAID機能のところは、設置できるスペースはあるけど、コネクタがない感じ. なので、壊れたマザーボードだけ新しいものに変えても、とりあえず動いています.(マザーボードのチップが違うと、動かない場合もあるようなので.) FDが認識しなくて、Cosクリアーはしたけど、ひとまずは稼動. で、本題なのですが、ひとつ気になったのがCPUが100%になったときのCPUの温度. 前のマザーボードは、室温+25度前後. 今のマザーボードは、室温+33度くらい. これくらいは、マザーボードの誤差なんでしょうか? 温度測定はSPEEDFAN、しばきソフトはUDで長い時間CPUを100%にしてくれます. 実は、CPUファンも銅を使った大き目のに変えているので、下がることを予想していたのですが. 前使っていたのは、純正のに毛が生えたくらいの小さ目の銀色(?)の物でした.ファンの大きさも、回転数も小さいし低い. グリスを塗りすぎたかな?とか、CPUファンのせいかな?とか、マザーボードの誤差なのかな?とか、やはりマザーボードの乗り換えはムリなのかな?悩みは尽きません.^^; CPUファンを変えればはっきりするのですが、CPUファンの交換で前のマザーボードを壊しているので、触るに触れなくて.^^; 一応、まったく別のマザーボードではありませんし、BIOSの設定もデフォルトです.クロックアップもダウンもしていません. 配線や筐体ファンの位置もそのままです.

  • 低電力低性能のAtom系最新マザーの特徴について!

    安くパソコンを作ろうかと考えて、 最新マザーボードから中古マザーボードまでいろいろ調べようと チップセットやCPUソケット形状をいろいろしらべて 大体おおまかに理解したのですが、 しらべていて、知らないのがでてきてので質問させてください。 GA-J1800N-D2H Celeron J1800 のがオンラインPC中古ショップにあったのですが、 自分はこれがなんのチップセットかわかりませんでした。。。 この場合、 Bay Trail-D IntelR Dual-Core CeleronR J1800 SoC (2.41 GHz) CeleronR J1800 というのから決め打ちで Bay Trail-Dという低電力のatom系のヤツというのだと判断するのでしょうか? Z690 とか h510 とか Z97 みたいに、インテル600シリーズとか インテル500シリーズとかインテル9シリーズとか そういうふうにはわからないですよね? これはN4100とかJ6413とか これと覚えるしかないのでしょうか? 特にNシリーズとかJシリーズしか載せられないマザーというのは ないから、あまり意識する必要はないのでしょうか? (ヽ´ω`) それとも、こういう場合、このマザーボードのように CPU名からわかるように記載されているのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。(*´ω`*) =============================== インテルAtom系プロセッサについて https://www.pasonisan.com/pc-cpu/2017-atom.html Intel、IoT/組み込み向けで40画面まで対応する第11世代CoreやAtom x6000E https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279200.html Intel「N」「J」系CPUの性能比較まとめ。(N4100 N5100) https://windroid.work/2020/04/intel-celeron-pentium-nj.html/

  • マザーボードの故障でしょうか?

    早速ですが構成から書きたいと思います。 マシン自体はTSUKUMO社のAeroシリーズになります。 OS:Windows XP home SP2 マザーボード:MSI K8N Neo4-FI CPU:Athlon 64 3500+ グラフィックボード:nVIDIA GeForce8400GS メモリ:2GB 症状になりますが、 今から2,3ヶ月前に急にディスプレーエラーを起こすようになり エラーを示すビープ音も出るようになったので グラフィックボードを買い換えました。 付け替えた後もグラフィックエラーのビープが鳴りまして 「もしかして液晶・・?マザーボード?」と悩みましたが 何回か付け直しているうちに鳴り止みました。 そしてここ1週間の話になるのですが、 グラフィックボードは何の問題もなく使えていたのです。 しかしPCIスロットを認識しなくなりました。 PCIスロットにはLANカードと(nforce4シリーズの共通問題で オンボードLANに不具合がありまして)サウンドカードを 挿していまして、その2つを認識しないのです。 PCをシャットダウンするたびに認識したりしなかったりで不安定です。 認識しない時はデバイスマネージャーにも反映されません。 (ビックリマークもはてなマークもありません) そのまま数日間、毎日PCの蓋を開けては格闘したのですが 次第に全く認識されなくなり、しまいにはシャットダウン後に ブルースクリーンでハードウェア関連の エラーログが出るようになりました。 自分で行った事を書きますと、 (1)挿しこむスロットの変更 (2)PCIに差し込んであるカード2つともはずしてみる (3)CMOSのクリア (4)マザー・BIOS・グラフィックのドライバの入れなおし (5)マザーの電池自体新しいものに変更してみる (電池の型番、+-のチェックも大丈夫です) (6)memtestでメモリエラーのチェック (エラーは出ず) 上記のようなことを何度もやっていたのですが 相変わらずPCIスロットは認識してくれません。 OSの起動自体はスムーズにいきます。 そして悩んでいると、つい先日 PCを起動しましたらグラフィックエラーを示すビープ音が 数ヶ月ぶりに出まして、画面には何も映らなくなりました。 配線を付け直したり、CMOSのクリアをしたりすると 今度はビープ音すら鳴らなくなり、BIOS画面も見れません。 電源を入れると、ケースFAN、CPUファンなどは動くのですが・・。 マザーボード自体が故障していると考えて宜しいのでしょうか? 皆様、どうぞよろしくお願いします。

  • ★片思い【彼女がいる&私はシングルマザー】さぁ、どうする!?★

    こんにちは!読んでくれて有難うございます。 私は23歳でバツ(1)、シングルマザーです。(ヤンママでは無いです!) 今片思いをしています! 相手は・・・ (1)同じマンションに住む28歳の男性 (2)あるメディアで有名な人(芸能人ではない) (3)周囲公認の彼女がいる。(雑誌で情報入手。) (4)私の気持ちを知ってる・・・と思う。(告白してない) 【知り合った切っ掛け】 私が以前からその人のファン(?)で、たまたま同じマンションに住んでいることが判明(!)し、清水の舞台から飛び降りた気持ちで手紙を出したことです。内容は友達になって下さい!みたいな感じ。 きちんと返事をしてくれ、今はたまーに彼の部屋で2人でゲームしたりメールのやり取りをする仲になりました。(色っぽいこと全く無し!笑) ★しかーし、最近になって彼女がいることが判明しました。彼は全くその話題は私にせず、優しく優しく接してくれていたので気づかなかった・・・。 たまに近所で遭遇すると挨拶してくれるんですが、彼女が一緒だと無視。目が合っているのに何故!?友達なら挨拶ぐらいいいじゃん?しかしその後のメールなどでは全く普通。謎だ・・・。 彼女の話題をさり気なーくしてみても流され・・・。うーん、分からない。 で、結局知りたい事は・・・ (1)進展させるにはどうすれば良い? (2)略奪(笑)は厳しいですかね・・・? (3)私自身、シングルマザーという事でイマイチ積極的になれない。自信を付けるには? (4)その彼の胸の内(想像で)男の心理。何を考えてるにかなぁ。 【その他アドバイスがあれば宜しくです。長くてスイマセン。読んでくれて有難うございました!】

  • 最新号のファンロードのはみコミは誰ですか?

    最新のファンロードのはみコミは誰ですか? ほとんど外出できない生活なのですが、 なんとか外出して行った本屋にはファンロードがなかったので こちらで質問させていただきました。 最新号(2008/8月号)、はみコミ、大体いつも4人ぐらい載ってる と思うのですが、誰と誰が載ってますか? 内容次第では、購入(ネットで)したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • BIOSアップデートは全体アップ?差分アップ?

    こんばんは。 使用しているマザーの最新BIOSがリリースされたのでアップデートしようと思っております。 BIOSのリビジョンが例えば (旧)1→→2→→3 (新) とリリースされていて現在1の場合、 2を飛ばして3にアップデートして良いのでしょうか? BIOS書き換えの経験はあるのですが、PCが起動しなくなったり不安定になっては困ると思い、今までは念のため2→3と順を追って書き換えていました。 各リビジョンのファイルサイズを比べると最新のものが必ずしも最大ではないようですので、ひょっとしたら差分アップであって、やはり順を追って書き換えなければならないのかな・・・?とも思っています。 (全体アップデートなら最新BIOSのファイルサイズが一番大きいはず・・・とつい考えてしまいます。) やはりマザーメーカーやBIOSメーカーによって違うのでしょうか? ご回答お願いします。 <環境> マザー Albatron PX865PE PRO BIOS Award

  • マザーボードのボタン電池

    ASUSUのP8P67DELUXを使っています。 購入してまだ数ヶ月なのですが、PCの電源を落とし、ケース裏の電源スイッチを切るとマザーボードへの通電が切れます(マザーボードのLEDが消える) 再びケース裏の電源スイッチを点け、PCの電源を点けてみましたら、BIOSの設定がクリアされており、OS起動後は日時もリセットされていました。windows右下の日時です。2005/01/01だったかな? 当方のCPUファンは起動時低速のため、BIOSが設定を求めてきます。 変更はここだけですが、リセットされた為、ファンの最低速度が初期の状態に戻っていました。 電池がなくなったのかな?と思ったのですが、こんなに速く電池が切れるのでしょうか? それともたまたまこういうことが起こってしまったのでしょうか。 それとも他に某かの問題でもあるのでしょうか? 電池の消耗が原因の場合、「起動するときにBIOSのセットアップを要求する画面みたいなのが出る」 とhttp://mbsupport.dip.jp/bk/2005/sub/506.htm 見ましたが、CPUファンエラーのみでそれ以外(「CMOS Check Sum Error」「CMOS Battery Error」など)は出ません。 ケース裏の電源スイッチを切らなければ設定はクリアされないので、普通はケース裏の電源スイッチを切らないので特に支障はないですが。。。 ケース裏の電源スイッチを切らなければマザーボードのLEDは付きっぱなしなので、この電池は使われていないだけでしょうか。

  • 自作PCマザーボード

    友人から貰った自作パソコン ケース マザーボード 電源 CPU CPUファン  メモリーです 友達も数年前まで使用していました。その後トラブルって別のマザーボードに交換したそうです マザーボードはGA-Z97X-UD5H ですCPUは!7 の4シリーズです 当初はマザーボード CPU  メモリー ディスプレイ 電源 の最小で 起動しました UEFI BIOS も立ち上がりました 時間設定もしました インテル純正のCPU クラーで43度を確認その後CPUクラーをクールマスターに交換CPU温度32度を確認して電源を切って ケースにセット途中でCPU回りのL形ヒートシンクが脱落する その後ヒートシンクをネジで固定(最初は冷却両面テープのようなもので付いていた)その後BIOSが立ち上がらない POSTコード表示も点灯しない ディスプレイに信号がいかない やったことC-MOSクリア ヒートシンクネジ固定 ボタン電池交換 メモリーを4本から2本 1本とやってもBIOS立ち上がらない。

  • マザーの故障?

    数日前にWindows実行中ブルーバックが発生してマザーボードが急死してしまい、購入店で調べてもらったところ交換対応となり同じ新品のマザーボードになりました。 とりあえずオーバークロックをしようとしてFSBを333*9.5 = 3.16GHzから357*9.5 = 3.40GHzに設定しましたがWindowsが起動しません。 (DRAMのクロックは800MHzを超えないようにしています。CPU電圧は定格の1.25V ほかはAUTO設定) とりあえず上限を調べたところ、348*9.5 = 3.32GHzまでしか起動できませんでした。 これを超えて起動しようとした場合、Windowsブートマネージャで「チェックサムが合わなかったため~ Winload.exeロードできませんでした。」他にも「重要なドライバが見つからないか壊れているため起動できませんでした。」、などの何らかの原因で起動できなくなります。 Windowsのインストールディスクではブルーバックが連発して起動できません。 倍率を下げ351*9 = 3.16GHz(CPUの定格クロック)で起動すると、Windowsは起動したものの、ディスプレイドライバが読み込まれずエアロが無効になり解像度も初期に戻ってしまいます。 371*8.5 = 3.16GHzでは、上記のエラーで起動できません。 348MHz以下ならWindowsは正常に起動してくれます。(333*9.5 = 3.16GHz定格では問題なく起動します。)それ以上ははじかれてしまいます。 前のマザーは定格で常用してましたが、オーバークロックは普通にでききました。 知り合いなどに質問しても、わからないとのこと。 構成は CPU / Intel Core2 Duo E8500 E0 RAM / UMAX DDR2-800 PC1-6400 1GB x2 / 2GB M/B / ASUS P5Q Deluxe グラフィック / Sapphire Radeon HD 4870 GDDR5-512MB HDD / Seagate Barracuda 7200.11 ST3500320AS 500.1GB 電源 / 黒帯2段 500W OS / Windows Vista Home Premium SP1 32Bit 同じマザーを交換以外構成は変わっていません。再インストールもしました。 BIOSも最新にアップデートしました。CMOSクリアもしました。 このマザーはFSB 1600まで対応なので、400MHzまでサポートしているはずと聞きましたので動作するはずなんですが... お店の人に聞こうと思いましたが、OC系はタブーだと思いましてここへ質問した次第です。 最近OCにも興味が出てきたので、できればOCしたいのですが... これはマザーの不良を疑うべきなのでしょうか?。それともほかに不良があるのでしょうか?

  • スターオーシャンというゲームについて

    過去のシリーズは未プレイで、今スターオーシャン4というPS3のゲームをプレイしています。 シリーズ未プレイだからなのか、いろんなモヤモヤしたものが残るエンディングだった為、クリア後にあちこち歩きまわりながら、苦労して先日「イセリア・クイーン」なる天使のようなキャラクターを倒しました。ただ、その天使を倒してもストーリー上に特段なんの変化もありません? そこで質問なのですが、スターオーシャン4というゲームは、クリア後の世界で何かすればエンディングの内容が変化する等のイベントは発生しないのでしょうか?自分のイメージだと、ドラクエ8でクリア後の世界で気になっていた主人公の素性が分かったり、微妙にエンディングが変化したりしましたが、そういうのを想像していました。 もう一つの質問が、仲間との親密度?みたいなものが影響しているのか、エンディングに各キャラクターのその後が描かれている場面が流れるキャラと流れないキャラがいました。これは、宇宙船が動いている間の会話の内容などで決定するのでしょうか?クリア直前のセーブデータしかない場合は親密度みたいなものを上げることはもうできないのでしょうか?