• ベストアンサー

寝ているのに「写真撮ってください」と言われたら。

 ある行楽地で、疲れていたのでベンチでうとう寝ていました。見知らぬ女性がきて「すいません」と言ってきたのですが眠かったので返事をしなかったら、さらに大きい声で「すいません」ともう一度。起きてみたら、「写真撮ってくれませんか」とのこと。  すごく眠くて面倒だったので、その場で座ったまま撮ろうとしたら、「こちらに来てください」と30メートルぐらい連れて行かれて、写真撮影をさせられました。寝ているところをおこされたこともあり、かなり不愉快でした。もちろん知らない人だし。  私だったら、係員とかに頼むし、どうしても撮りたかったら三脚を持っていくし、他人には頼みません。  何の面識もない他人に、そこまでやらせるのでしょうか?それとも、私は心が狭いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 私でしたら 撮りたくなければ ハッキリ「他の方に頼んで下さい」と言います。  この撮影を頼む 女性が非常識なんだけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • AyumiPPE
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.6

狭くないと思いますよ。 私が質問者様と同じ状況になったら、ずっと無視し続けますね。 それでもあまりにしつこいようなら、何も言わずにその場を離れます。 その女性は質問者様が、「疲れている」のではなく「暇してる」と思ったのかも知れませんね。お疲れ様です。

decdec1
質問者

お礼

 みなさん、ありがとうございます。多数の方からコメントをいただきましたので、ここでまとめてお礼させていただきます。  「こんなことで不愉快になる自分は大人げないのだろうか」とも思っていましたが、皆さんの言葉でほっとしました。特に義理もないし、あまりにも無遠慮な要望は断ってもいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.5

タクシーの運転手がお客さんの集合写真を写真を撮っていてシャッターが切れないと困っていたのでカメラメーカーがが同じだったのでカメラを見ると タイムシャッターになっていてそれを直してレンズを見ると・・・ で簡単に撮れるように自分のレンズを付けて撮ったことはありますが・・・ 同じ状況になったらどうでもいいからシャッターさえおせば良いので適当になるでしょう・・・ もしくは断ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

係員の人を遠くても呼んできて「この方が写真を撮ってくださいとおっしゃってますが、私は疲れて休んでいる最中なので、代わりにお願いできますか?」と頼んだ人にちゃんと聞こえるようにしてお願いします。 質問者さんは、心狭くないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.3

「いやです」 ってハッキリ言わないとわからない人だったのかもしれませんね。 普通寝てる人おこしませんよね。 お疲れさまでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.2

No1の方に同意 私だったら常識の無い人にはハッキリ断ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 行楽地などで、写真を撮影するときに、

    行楽地などで、写真を撮影するときに、 赤の他人に『すみません、写真お願いしてもよいですか?』と上手く聞けないのですが、どうしたら、上手にお願いできますか?

  • 海外での写真撮影について

    日本国内の観光地などで記念撮影していると、側を通りかかった人は撮影が終わるまでその場で待つか、若しくは迂回して撮影の邪魔にならないように配慮することが多いのですが、海外だと、平気でカメラの前を横切ったりする人もいて、後日仕上がった写真を見てみると、そこには見ず知らずの人の顔がでかでかと写っていることも珍しくありません。 これはやはり国民性の違いだと思いますが、撮影が終わるまでその場で待つ、迂回して撮影の邪魔にならないように配慮するといった他人に対する優しさは日本人固有のものなのでしょうか? このことに関する各国の国民事情を教えて頂ければ幸いです。

  • 携帯電話で撮影した写真のプリント

    韓流のドラマが好きでよく観ているのですが、そのドラマの中に、携帯電話で写真を撮影して、小さなプリンターに繋いで、その場でプリントアウトしていたのですが、このようなプリンターは日本で発売されていますか?教えて下さい。行楽シーズンに便利だと思い質問しました。

  • 写真を撮りまくる

    ここ1年くらいですが、ある友人がいつでもどこでもデジカメで写真を撮りまくるのが気になります。 (カメラマンでも、カメラが趣味でもないです) 例えば、普段着でちょっとお茶をしただけの、なんでもない集まりのときにも 食べたもの(安いパスタなど)や店やその集まりの様子を写真に撮りまくります。 それだけなら構わないのですが、 いつのまにか、こちらにレンズが向いていて 気がつくと勝手に撮影されています。 親しい仲にも礼儀あり、で撮影するときはひと言断ってほしいもんですが。 1時間一緒にいたら、30~50枚くらいは撮ってると思います。 景色などを撮るのは勝手ですが、勝手に我々を撮影するのは不愉快です。 なにか、特別な集まりだったら気持ちは分かるのですが・・・ はっきり言いたいところですが、それで関係がギクシャクするのも正直面倒なので 上手い伝え方があれば教えてください。

  • 撮影時のマナー

    最近今まで使っていたコンデジに変えて新しく買ったデジイチを持って撮影に出かけていますが、さすがにデジイチとなるとコンデジ以上に他人には物々しく見え撮影されるのではないかとの警戒感があるように思えます。 例えば お祭り、運動会、観光客で賑わう行楽地、混雑した街頭での撮影などは、人物が入っていない写真などは不自然で撮影する気もおきません。 人物が入った写真を撮るときはどの様な配慮が必要なのでしょうか? 例えば人物の特定できる前面からの撮影は避ける等。 それでも、背面からの写真は隠し撮りといわれるのでしょうか? 私の場合は純粋に自分だけの楽しみで撮影し、例えば雑誌やネットで公表しないつもりです。

  • 鉄道を写真・動画で撮る場合、三脚を用いた方がぶれも少なく、きれいなもの

    鉄道を写真・動画で撮る場合、三脚を用いた方がぶれも少なく、きれいなものが撮れます。 そこで質問なのですが、良識から考えて、駅・ホーム(黄線内側)にて三脚を使うのは許容範囲内ですか? 公共の場で三脚を使うとなにか罰則が辺り注意を受けるといった情報を聞いたことがある気がするのですが気のせいでしょうか? また、主に京王線を撮るのですが、そういった撮影事項に関する記述などがありましたら、URLご紹介お願いいたします。

  • 風景写真がぼやける原因

    最近デジイチデビューした者です。 趣味として主に風景写真を撮ろうと思っているのですが、いざ撮ると輪郭がぼやけてしまいます。 (電線やベンチの部分) 全体的にソフトで、のっぺりした感じのつまらない写真になります。 ネット上で、他の方が撮影された同じ駅の写真を見ると、もっとくっきりとシャープに撮られていて綺麗です。 私の腕が未熟過ぎるのは前提として、他に何が原因でしょうか。 自分として考えている原因は、 (1)撮影モード選択が間違っているのでピントがずれている→風景モードorオートで撮るべき? (2)手ブレしている→三脚が必要?  (1)に関しては風景モードにすると色が暗くなるのであまり使用したことはありません。 使用したカメラは ニコンD3100 レンズは付属品で 18-55mm f/3.5-5.6G 撮影は 搾り優先モード 1/320 F18 RAWで撮っています。 趣味なので自分が納得できる程度に撮れれば満足なのですが、撮っているときは楽しくても、帰宅してパソコンで確認するとがっかりすることが多いです。光線の加減や構図等を考えて撮れるくらいもっとうまくなりたいです。上達のコツ等もありましたら、あわせて教えて頂けますと幸いです。

  • 写真撮影時のマナーについて

    先日、写真撮影をされている方の行動について疑問を持った事がありましたので、質問させてください。 私自身、趣味でデジタル一眼レフを持って、写真撮影を楽しんでます。 この季節は桜を求めてうろうろしてます。 昨年の事になりますが、コスモスの時期に、コスモスが有名な立川の昭和記念公園に写真を撮りに行ってきました。 周りにもカメラ構えてる人たちがいっぱいで、皆さんそれぞれ楽しんでたんですが、 ふと近くにいる50~60代くらいのおじさんが、三脚でカメラを構えながら、おそらく構図上邪魔になるであろう花をポキポキと折っていました。 枯れている花というわけでもなく、まだ綺麗に咲いていたのですが、きっとその人の思い描く写真には邪魔な花たちだったのでしょう。 1本2本なら、まあまあという感じですが、そのおじさんは、見かける度に何本も何本も花を折っていたので、ちょっとあまりにも・・・と気になりました。 綺麗な花を撮りたいというのも、思った構図で撮りたいというのもわかるのですが、 ちょっとひどいなと思い、一言声をかけようかと何度か思ったのですが、 あまりに堂々と折っている姿に、勇気が出ず、何も言えませんでした。 この場合、どのように声をかけたら良いのでしょうか? そもそも、この行為ってありですか? 私は無しだと思いましたが、かといって、私の花でも無いし、数万本咲いているうちの10本20本なら 景色的にもそれほど変わらないのかなとも思いますし、ちょっと悩んでます。 綺麗な構図の場所を探すのも、楽しみだし、腕だとも思うのですが・・・ 周りにたくさんいた特にカメラを持っているわけでもない、お花を楽しみに来てた人たちも ちょっと『えー??』って顔でおじさんを見てたのですが、誰もおじさんに何を言うでもなく、 通り過ぎていきました。 写真をやってる人間って、私もそうなのですが、撮影に集中するあまり、通る人の邪魔しちゃってたり、 周りが見えてない事もありますし、同じ写真を楽しんでる人間として、周りの人たちから 『写真を撮ってる人間って・・・』って思われるのもイヤだったので、声をかけたかったのですが、 声のかけかた一つで、角も立つかと思いますし、喧嘩はしたくないの、 上手い声のかけ方ってあるのでしょうか?

  • 彼女が親しい男友達のモノをフェラしている写真が・・

    結婚が決まっている彼女の、昔の写真を偶然みつけてしまいました。 その中に彼女が親しい男友達のモノをフェラしているような写真がありました。 おそらくふざけて撮影したもののようです。 第三者による撮影で、他にも数人その場にいたような写真でした。 その男友達とは現在も親しいようで、結婚式にも出席します。 また他にも、別の男友達にもふざけてフェラしているような写真もありました。 おそらくその場で悪ノリしてフェラ(しているフリ?)を撮影されたものだと思います。 また、男友達の間では彼女は異性ではなく、同姓の友達のような感じであると思われます。 いくら仲が良くても、酔っ払っても、こんなことをする彼女の気持ちが理解できません。 また、こんな写真を大事にアルバムに貼って保存しているのも理解出来ません。 自分は心の器が小さいのでしょうか? また彼女が、かなり整形をしていることも分かりました。 整形には絶対反対というわけではありませんが、昔の顔はかなり違っていてショックでした。 このまま彼女と結婚していいものか、悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いいたします。 こんな内容なので誰にも相談出来ず、とても心が苦しいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • バス停前の私有地駐車場に人が入ってきて写真撮影をする

    うちの前にバス停が有ります。 そのバス停前に自宅の駐車場があるのですが、普段は車を止めて居らず入り口に門もないため入り放題です。 今朝、家に向かって子供を携帯電話でカシャカシャ取っている男が居て非常に不気味でした。 夫が「なにしてるんだ!」と強い口調で言ったら「すいません」とバスに乗って逃げてしまったのですが、非常に不愉快です。 私有地に入っているという罪悪感がないようです。 写真を撮影する場所もわきまえないマナーのない人ですが、家を撮影されるのって防犯上も気分の良いものではありません。 この様な人に対してどうすれば写真撮影をさせないようにすることができるか教えて下さい。 例えば、 ・私有地につき立ち入り禁止 >美感が損なわれる ・立ち入りした人を撮影する >肖像権の問題 ・チェーンをしてしまう >コストがかかる・手間 と言うように一長一短があります。 なにか良案があったらお教え下さい。 

Windows Updateとハードウェアの不調
このQ&Aのポイント
  • Windows Updateの更新を放置するとPCの調子が悪くなることが多い。WifiやBluetoothの接続ができなかったり、タッチパネルが動作しなくなることがある。
  • PCの調子が悪いとの連絡があり、Windows Updateの通知を放置しているPCが多いことに気付いた。Windows Updateを更新して再起動すると、調子が回復する。
  • 最近の経験では、Windows Updateを放置したPCは問題なく動作し、更新通知が来ているPCはタッチパネルが使えない状態になった。Windows Updateを放置するとハードウェアが意図的に操作されて調子が悪くなるのではないかと考える。
回答を見る