• ベストアンサー

鬱の人のそばでできること

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2064568で鬱の夫について相談させていただき、丁寧な回答をいただき助かりました。 更に鬱を経験された方に質問をさせていただきたいので、こちらに移ってきました。 アドバイスいただけるとうれしいです。 夫は私のことを「能天気でうらやましい」と言い、「そんな風に生きられたら楽だろうなぁ」とも言います。 これは本当にうらやましいと思っているのか、それとも「もうちょっと神経を使ってきちんとしてほしい。」という言外のメッセージが含まれているのでしょうか? 夫は整理好きです。 妻である私は気が向けば徹底的に掃除したりすることもあるのですが、ここ数年は仕事が忙しいこと、転勤で環境が変わったことのストレスを理由にして、家事全般はかなり手を抜いています。 鬱状態にある人にとっては家の中が片付いていないということは更なるストレスを生んでしまうのでしょうか? 本当に私の性格をよしとしてくれているなら、今のままの生活のパターンでいてもよいのかとも思うのですが、私自身がストレッサーになっているのだとしたら、なんとかしないと、と思います。 もちろん私自身楽に生きたいと思っているので、夫に合わせて家事を完璧にこなそうとするのは大変だと思います。 でも、もし本当に私自身がストレッサーになってしまっているのなら、私が変わらなければ、と思います。 今現在私は気楽に生きているわけですから、私が変わることのほうが楽なはずです。 鬱を経験された方、家族の人のこんな行動が苦しい、というような例を可能な範囲でお話いただければうれしいです。 ずうずうしいお願いですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.5

#1です。 >そのままでいい、と言われることは、こんなにもうれしいことなんだとこの部分を読んで感じました。 夫にも「そのままでいいよ」と言ってあげたいです。 非常に重要なことを気づかれたようで、私の方がびっくりしました。 実は、心の病を治す一番大事なキーは、「変わらない」ということなんです。 >夫は変わらないといけないんでしょうか? つまり旦那さんこそ、変わらなくていいのです。 私は鬱病の人の相談に乗るときに、治療プログラムの中にまずは「変わらなくていい」ということを組み入れています。 「変わらなくていい」ということに気づいた鬱病の人は、とてもほっとします。 なぜなら、心の病というのは99%、自分を「変えよう」とするところから始まっています。 等身大の自分を受け入れられてないのです。 まず、変えようとすることをやめてみるのです。 それだけで悩みの8割はなくなっていくでしょう。 だから旦那さんが整理好きで片付いていないと苛立つのならば、旦那さん自身が掃除をするなら好きなだけすればいいのです。 鬱病でいることも、そして片付いていないことに苛立つことも、そして奥さんに「カチン」とくることも、すべて彼の「自然な姿」として受け入れてやってください。 受け入れるというと具体的にどうするのかわからないでしょうが、要するに「放置」すればいいのです。 >夫は家を出ていた2日間のうちに「誰にも理解されないのはつらいものです。」というメールを送ってきました。 鬱病は孤独な闘いです。 けれど#1でも書きましたように、健康な人は理解できないのです。 理解できないものを理解しようとして誤解したり、あるいは理解できていないのに理解できている気になったりすると、彼はよけいに鬱になります。 理解できないものはできないという前提で接しましょう。 これは鬱病に限らず、人間関係の原則だと思います。 他人なのだから100%理解なんてできないのです。 相手は違う人間なのだということを悟ることが、相手を尊重することにつながるのです。 >私は何もしなくていいのでしょうか? 何もしなくていいかというと、そうではないと思います。 「理解できないけれど、いつでもあなたのそばにいる」「いつでも必要とするなら力を貸す」ということを、気持ちと態度では表現はしましょう。 質問者さまが「変わらない」からといって、旦那さんのことを見捨てたわけじゃないんですから。 他の方へのお礼の引用で恐縮ですが、 >自分のことを「他人の評価を非常に気にする人間」と言います。私は彼のことをそうは思っていなかったので意外でした。 そうそう、これなんですよ。 彼は非常に神経が細やかなのに、なんと一番そばにいる妻が「そうは思っていなかった」。 これはよくあることなんですが、これは旦那さんにとってみれば「理解されなくて悲しい」のですがそれと同時に、 「自分の神経過敏なところは結構、バレないものなのか」ということが救いになるのです。 鬱病の人は自分の神経過敏なところをもちろん嫌っていますから、胸の奥底では「能天気」になりたがっているのですよ、奥さんのように。 そもそも心の病というのは「妄想」です。 非現実的な悩みを持つのが心の病気なのです。 ですからそれが治るというのは、能天気になることなのです。 彼が「理解されなくて悲しい」と思っているならば質問者さまはきっぱりと「私にはあなたの苦しみは理解できません」という前提で「でもいつでも力になるから」と言ってあげてください。 そして心の病気を持つ人に一番わかってほしいのは、 「食べてさえいければいいんだよ」ということです。 これを伝えるのは難しいですけれどね。 わかりにくい文章でごめんなさい。参考になれば幸いです。

MChagall
質問者

お礼

再度回答をいただきありがとうございました。何度も繰り返し読みました。 >つまり旦那さんこそ、変わらなくていいのです。 これを読んで安心しました。 夫は努力家で、勉強もよくします。 子どもに対する態度も真面目そのものです。 そんな真面目な人が変わらなければならなくて、何でも適当にやっている私がそのままの存在を認めてもらえるのは不条理な感じがしていました。 夫は変わろうとすることをやめれば今の苦しい状況からぬけだせるのでしょうか。 理解が浅くて申し訳ありません。 前回に引き続き、丁寧にお答えいただきありがとうございました。 アドバイスをいただき、能天気な私が更に元気になれたように思います。 的確な回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#20102
noname#20102
回答No.6

#1#5です。 >夫は変わろうとすることをやめれば今の苦しい状況からぬけだせるのでしょうか。 「変わろうとすることをやめる」ということは、苦しい状況から抜け出そうとすることをやめる、ということです。 なんか意地悪なクイズみたいですが、要するに、変わろうとしないということは、病気が治るなどということも期待しないで現実を受け入れるということです。 苦しい状況を改善しようとすることは、変えようとしているってことですよね? 「何もしない」ということはとても難しいことです。 何かしてしまうことが、病気の元なのですから。 でもよく「鬱の人は頑張ってはいけない」と言いますよね。 これは決して「何もしないで寝てればいい」という意味ではありません。 鬱病の人だって頑張るべきところは頑張っていいのです。 頑張るべきところというのは、現実的な物事のことです。 ただ、病気に対して頑張るのは無駄だからやめましょう、ということです。 だから彼が仕事や家事や育児などの現実的な物事に対して、頑張りたいなら好きなだけ頑張ってもらいましょう。 ただ、人間関係とか悩みに対してとか病気に対してとか、それらは頑張ってもどうにもならないのです。 仕事だって、純粋に仕事に対する悩みだけならばこんなに鬱にはならないのだと思います。 そこにプライドとかコンプレックスとか人間関係とかが絡んでくるから、鬱になっているのですよね。 それらは人智の及ばないものだと「諦め」ましょう。 「諦め」も心の病気を治す重要なキーなのです。 なんだかまとまりのない文章になってしまってごめんなさい。 もう一つ、鬱病の人に接する時に大事なことをお話しますと、「すぐに答えを出そうとしない」でくださいね。 質問者さまの接し方によって、すぐに鬱病が治ったりするわけではなく、むしろよけいに苛立ったりする段階を乗り越えなければならないということを心に留めておいてください。 こちらで私が回答させていただいたものを参考になさってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2046519 どういう接し方をするかではなく、どういう気持ちでいるかが、結局は相手に伝わる部分なんです。 夫婦なのだからなおさらです。 長い目で見て、お互いによい夫婦関係を築いていってくださいね。

MChagall
質問者

お礼

再度回答をいただきありがとうございました。 >もう一つ、鬱病の人に接する時に大事なことをお話しますと、「すぐに答えを出そうとしない」でくださいね。 私の心を見透かされたような気がしました。 やっぱり早く治って欲しい、という気持ちがあるため、「こうすれば鬱状態から回復する」という『答え』を求めてしまっています。 苦しんでいる夫を見たくない、早く回復してほしい。 これは私自身が楽になりたいと思っているからではないのか。 結局あくまでも自分中心に考えているのではないのか。 こんな自分のそばで夫は回復できるのか。 真剣に考え出すとよい結果は想定できません。 でもそこは考え込まない人間の私。 深く考え続けることはできず、苦しんでいる彼のそばでいつもどおりにがさつに、ドジに日々を過ごしています。 私は私でもう少し成長する必要があるように思います。 何度も回答いただきありがとうございました。 感謝しています。 ドキドキしながら質問しましたが、予想をはるかに超える的確なアドバイスを受けることができ、幸せに思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17043
noname#17043
回答No.4

はじめまして。参考になるか解りませんが・・。私は、診断され4年経ち、今は穏やかに新婚生活を送っています。旦那も過去の精神状態は知っています。 >私のことを「能天気でうらやましい」と言い、「そんな風に生きられたら楽だろうなぁ」とも言います。  それほど深い意味はないと思いますよ。ただたんに、そう感じたんだとおもいます。 実際、私も旦那に「そんなマイナスに考えずに前向きに考えなきゃ!」とよく言われます。でも私には、そんな考えが出来ないし、逆になんでそんな簡単に結論出せたり、簡単に考えてしまうの?と思います。でもそんな風にラクに考えられたら、私自身すごく楽なんだろうな~。と羨ましく思っています。  旦那さんもそうなりたいけど出来ない事に対して奥さんに言っただけではないでしょうか?    >鬱状態にある人にとっては家の中が片付いていないということは更なるストレスを生んでしまうのでしょうか  これは、旦那さんの元からの性格ではないでしょうか。私は恥ずかしいけど整理整頓が出来ず、掃除も苦手です。毎日寂しいからとネコを飼ったのですが、掃除をする約束なのに、たまに散らかし放題のときもあります。自分で散らかしたのに、夜になるとあまりの汚さに、怒りだし、だんなに当たってしまったりしてます。だから、鬱の人みんなが、きれい好きではないと思いますよ。 私の思うことは、そんなに奥さんがきを使わないことだと思います。気を使いすぎると奥さんまで疲れてしまいます。それに私は気を使われることをありがたいと思わなくてはいけないのに、逆にうっとおしく感じることもありました。ほっとかれても困るくせにほっといて欲しい・・かと思えば、冷たくされるとそれはそれで納得行かなかったり・・今となればすごく勝手なことをしたと思いますが、あの頃はそんな感じでした。  旦那さんを思うが為のお気持ち、すごく解りますが、お互い人間です。完璧なんて無理ですし、旦那さんの為にはなりません。旦那さんにありのままを受け止めてもらうことがいいのではないでしょうか?  それが無理なら、療養を目的に入院など医師に任せたほうがいいと思います。  だって、出来ないものは出来ないし、出来るときにすればいい事だし・・。私も時間はかかりましたが、旦那にこのことを教わりました。鬱の方って、完璧主義が多い と聞いたことがあります。現に私も。  でも、このごろ考えを変えるようにしています。人間なんだから完璧は無理なんだ・・・と。今でもモヤモヤ・イライラはしますが。でも奥さんが疲れきらないことを、私は願います。あくまで私の経験談ですので、軽はずみな言動がありましたら、お許しください。

MChagall
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方からのアドバイス、とても参考になります。 >だから、鬱の人みんなが、きれい好きではないと思いますよ。 先入観で、欝の人は同じ傾向があるのではと思い込んでいました。個人差があるんですね。 >ほっとかれても困るくせにほっといて欲しい・・かと思えば、冷たくされるとそれはそれで納得行かなかったり 微妙ですね。私も不自然でないように、と気を配っているつもりですが、彼がどう感じているのか、正直わかりません。 >出来ないものは出来ないし、出来るときにすればいい事だし・・。私も時間はかかりましたが、旦那にこのことを教わりました。 いい旦那さまですね。私もそういう存在になれたらいいのですが、その反対ではないかと心配しています。 >あくまで私の経験談ですので、軽はずみな言動がありましたら、お許しください。 軽はずみなんてとんでもないです。私のために時間を割いてコメントを寄せてくださり本当にうれしいです。鬱を経験された方はみなさん優しい方ばかりだと感動しています。 あまり気負わずにやっていこうと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71482
noname#71482
回答No.3

鬱病歴約1年半です。 このご質問の回答は難しいです。 理由は、 1.鬱病といっても病状は様々 特に大きな違いは、 現に鬱病の原因となるストレスを抱えているのか? 後遺症的に脳障害の状態なのか? だと思います。 ※ちなみに私は後者です。 2.夫婦間の関係は他人にはわからない 上記1*2=”無限”の可能性があるからです。 以下、一般的に医師が同行した家族にするアドバイスを紹介しますので参考にして下さい。 ■鬱病の人の考え、行動、言動を”否定”はしないであげて下さい。 多少なりとも参考になれば幸いです。

MChagall
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の説明文だけでは判断は難しいですよね。 夫は今現在軽い鬱状態と診断されていますが、その原因の一つには職場での人間関係があると思います。最近責任ある仕事を任されましたが、彼自身「自分はその器ではない」と思っています。 みんなが付いてきてくれないのではないか、うまくいかないのではないか、と不安な要素がいっぱいです。 仕事の量が増えているのに、能力が衰えてきて(鬱のせいではないかと言っています)こなせる仕事量が減っているようです。 文字も何回も同じところを目で追ってしまうそうで、本を読む速度が遅くなっています。 自分のことを「他人の評価を非常に気にする人間」と言います。私は彼のことをそうは思っていなかったので意外でした。 「自己肯定観が低いのかも」などとも言っています。 自分を否定する発言が多くなっていたのは確かです。 >■鬱病の人の考え、行動、言動を”否定”はしないであげて下さい。 私にとって大事なアドバイスをいただきました。 否定はしていないかもしれないけれど、肯定もしていませんでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

鬱の経験者ではないので、簡単に一言だけ・・・  いつもどおりの家庭でいいんじゃないでしょうか。  妻としては、どうしても「自分がなんとかしなければ」という気持ちが強くなるのではないかと思います。しかし、ご主人のうつはMChagallさん一人の力で治せるものではないですよね。ですから病気の事は本人とお医者さんに任せる位の気構えでよいと思います。  大切なのは、『患者の為の家庭』よりむしろ『患者がいてもいつもと変わらない家庭』だと思いますよ。

MChagall
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が何とかしなければ、と思っているような「よい妻」であればいいのですが、私自身は根本的には夫のために自分を犠牲にしきれない人間、つまり自分中心の人間なのです。 だから夫の職場の話も「でもまあ仕方ないんじゃないの」的な聞き方しかできていなかったと思います。 今回今までとはちょっと違う夫の様子を見て、私の無神経な態度に余計に傷ついてしまったからでは、と不安になりました。 やっぱり大事な人ですから、せめて自分がストレッサーにはなるのだけは避けたいのですが、『のどもと過ぎれば熱さ忘れる』で、すぐ自分のペースで事を進めてしまう自分が情けないです。 >大切なのは、『患者の為の家庭』よりむしろ『患者がいてもいつもと変わらない家庭』だと思いますよ。 そうですね、笑いは絶やさずにいきたいと思います。 くよくよしないことだけが取り柄の私ですから。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20102
noname#20102
回答No.1

この件に関しましては自信を持ってお答えさせていただきます。 単刀直入に申しますと、質問者さまは変わるべきではありません。 病気の人と健康な人が一緒に暮らす場合、健康な人が病気の人に合わせてしまうと、まったく何の進歩もない袋小路に入り込む危険があります。 病気の人が健康な人の影響を受けていくのが、二人にとって一番幸せな結果になるのです。 まず、鬱病の人と健康な人は基本的に感覚がまったく違うということを知ってください。 鬱病の人が持っている感覚は、健康な人には理解できません。また、鬱病の人は病んだ感覚を持っているので、鬱病でいる限りは健康な人の感覚は理解できません。 >夫は私のことを「能天気でうらやましい」と言い、「そんな風に生きられたら楽だろうなぁ」とも言います。 つまり、旦那さんは能天気なあなたに対してかなり「カチン」と来ているはずです。 鬱病などの心の病を持つ人から見ると、健康な人の健康な感覚は、かなり癇に障るものなのです。 ではここであなたが旦那さんの癇に障らないように、カチンとさせないように、気を使うとしましょう。 部屋が片付いていないことに苛立たせないようにマメに掃除をしたり、家事をきちんとしたりします。 それって、病気である旦那さんの「病んだ感覚」に合わせることになりますよね? これをやってしまうと、一時的には旦那さんは楽にはなるでしょう、でも鬱病が治るチャンスは逃してしまうことになるのです。 鬱病の人が治るには、健康な感覚を理解すること以外にないのです。 病んだ世界にいる限り、いつまでも病んだままです。 質問者さまは気楽に生きているとのこと。つまり健康な感覚を持っているのです。 健康な感覚はなくさないで、そのままでいてください。 それによってご主人はさらに苛立つこともあるでしょう、でも彼が「健康な感覚」を理解するための見本となってあげてください。 私自身、以前はひどい鬱病で家族の「能天気な」在り方に苛立ち、自分の病んだ感覚を家族全員に強制しようとさえしていました。 けれど能天気な人は変わらないんですよね。 そして結局、私を救ったのは家族の「能天気さ」でした。 家族が私の苦しみを理解せず、気楽に生きていたことで、私は「健康な感覚」を学んだのです。 その後私は心理療法の仕事もして何千例もの鬱病患者を見て来ましたが、同じ原理でたくさんの人が治癒しています。 鬱病の人同士で理解しあうよりも、健康な人と鬱病の人を組み合わせて、思い切り鬱病の人を「カチン」とさせて、そして健康な感覚を学習してもらうと、意外なほど治癒率が高くなるんですよ。 鬱病の人に欠けているのは、普通の社会との関わりとか、普通の感覚なんです。 口当たりのいい言葉で慰めてあげることは、鬱病の人の本当の治癒には向かいません。 参考になさってください。

MChagall
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 心配していたことに明快な回答をいただき、本当にうれしいです。 >つまり、旦那さんは能天気なあなたに対してかなり「カチン」と来ているはずです。 やっぱり「カチン」ときてるんですよね。それは感じられるので何とかしないといけないと思っていました。 >健康な感覚はなくさないで、そのままでいてください。 そのままでいい、と言われることは、こんなにもうれしいことなんだとこの部分を読んで感じました。 夫にも「そのままでいいよ」と言ってあげたいです。 夫は変わらないといけないんでしょうか? 健康な人間のほうが変わる苦労だって受け入れやすいだろうから、私が家事全般をきちんとできるようになることで夫が少しでも楽になれるのなら、と思ったのですが、そうではないのですね。 夫は家を出ていた2日間のうちに「誰にも理解されないのはつらいものです。」というメールを送ってきました。 一番の理解者でいてほしい妻にも理解されない悲しさがこの1文に表されているようで、読んでショックでした。 夫は今本当に孤独でしんどいに違いないと思い、最悪の事態も考えてしまいましたが、戻ってきてくれてほっとしました。 でも苦しそうな様子は続いているので不安です。 私は何もしなくていいのでしょうか? 「どんな感じ?」というふうに、話を聞いて聞き役になるように努めるのはどうでしょうか? 今までも話は聞いていたつもりではあるのですが、十分ではなかったと思います。 全く今までどおりでいいのでしょうか? やっぱり一番近くにいる私が何かしなければならないのではという気持ちがあります。 もしよろしければ更にアドバイスいただけるとうれしいです。 でも今回の回答だけでもとても助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の鬱で、夫も鬱になりそうです

    いつもお世話になっております。 結婚し妊娠出産を機に鬱となりました。心療内科への受診と内服の治療を続けてましたが、仕事に復帰し、家事育児との両立が出来ないことがストレスとなり悪化。私自身は休職することになりました。 私の鬱が悪化し、家事育児が十分でないことで夜遅くに帰ってきた夫が洗濯、掃除、子供のお風呂、食事以外の全てをやってくれていました。 私としてはありがたいと思う気持ち反面、私が鬱となったきっかけ(夫の浮気や過去)を受け入れることが出来ないため、夫に素直には感謝できずそれどころか暴言を吐き、すべてのイライラを夫にぶつけていました。 昨年暮れより、夫は職場で昇進。それとともに心労も増えてきたようですが、家では心身休まらず、仕事でもストレスは多いよう。 もともと細身の体型でしたが、ここ3ヶ月ほどで5キロほどやせてしまったようです。また眠りも浅く私は眠剤を飲んでいるため気がつかないのですが本人曰く何度も目が覚めて熟睡感がないという訴えがあります。 このままでは夫も鬱になってしまう(もしくはもうなっているかもしれない)という状況にもかかわらず、私は夫にイライラをしてしまう。 話しかけても言葉に詰まるようで返答が出てこない。悪循環でさらにイライラ。 でも、夫にはそれを吐き出す場所さえもありません。私がそうしてあげるべきなのでしょうが、私自身も一体どうしたらよいのか分からない状態です。 私が休職することにより収入は激減します。また、私の浪費も夫にとっては負担だと思います。けれども、心のどこかで私は「でも、これは私を裏切った罰だ」と思う自分もいます。 夫とはしばらく距離を置くべきなのかとも思います。しかし、夫実家への同居の話が進んでいます。 経済的なこと、家族の健康を考えると夫の実家へ戻ったほうが良いのかもしれません。しかし、決して夫実家と私との関係が良いとは言えないのです。「僕が橋渡しをするから」とは言うものの、親思いもあってかうまく橋渡しが出来ず、それがさらに私をイライラさせるという状態です。 自分でコレを書いていてもなんて馬鹿で傲慢で嫌な嫁なんだろうと思います。いっそ離婚でもしてくれたらと本当に思います。 けれども、夫は離婚にかんしてはNO。「どんなにつらくっても離婚だけはしない」と言っています。 夫に対しもうイライラはしたくありません。心穏やかに、昔のことなんて忘れて家族4人なかよく過ごしたい。そんな思いはあるのです。 けれども、うまくいきません。夫も今のままでは鬱になってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか、うまくまとめることができませんでしたが、夫が安心して暮らせるためには私はどうしたらよいでしょうか。 焦るばかりで答えが見つかりません。

  • 鬱などの精神的なものを信じない夫

    鬱などの精神的なものを信じない夫 よくある話かも知れませんが聞いて下さい。 鬱などの症状を「ただの怠けだ!」という人がいますよね。 正直、私もそのように思っていた時期がありました。 しかし以前勤めていた会社で無理な配置転換やプライベートの変化などで 鬱のような状況になったことがあって以来、受け入れるようになりました。 私自身は今なんともないのですが、夫の友人で鬱→パニック障害になり かれこれ6年ほど無職の男性がいます。 しかし夫は鬱なんて存在しないと思っているため、俺が励まさなくて誰がやる! とばかりに「頑張れ、頑張れば出来る」と彼を急かしているようです。 私は「鬱の人に頑張れは禁句だよ」と教えたのですが聞きません。 あいつは鬱な訳じゃない、ただ住むところもあるし飯も出てくるから(実家暮らしなので) 甘えてるだけだ、と言って時々彼に説教しているようです。 夫は私が鬱かもと言った時も「そういうの俺は信じないから」と言っていました。 励まされるような事もなかったですが、気づかわれることもありませんでした。 更に夫の妹が産後鬱かもという話になった時も、まった信じなかったので 本当に全然理解出来ないようです。 理解出来ないなら出来ないでいいと思います。 が、鬱で苦しいという人に向かって「信じない!頑張ればなんとかなる!」という言い方で 気持ちを押し付ける夫はどうなのかと思います。 私自身経験があるだけに、彼の事をアレコレ言ってる夫を見ていると自分のことを責められている気持ちになり辛くも感じます。 何かいい対策ありますでしょうか…

  • 夫が鬱になり、悩んでいます。

    長文ですが、ご経験のある方、アドバイスいただければ幸いです。 私は出産を機に今年専業主婦となり3ヶ月の子どもを育てている三十代の主婦です。夫も三十代のサラリーマンです。春に初めての子どもが生まれ、この時期に仕事が忙しかったのも重なったため、夫が鬱になりました。もともと夫は心の強い人で、鬱病や、その他心の病気で苦しんでいる人のことを「弱い人、耐えられなかった人」と見るようなタイプでした。そんな夫が自分から、「ちょっと具合が悪い。鬱かもしれないから病院へ行こうかと思う」と相談をしてきたときは、よっぽど我慢した後だったに違いありません。初めて行った心療内科で「中・高度の鬱」と診断されて帰ってきました。先にも書いたとおり、彼の中で鬱=弱いという気持ちがあることを知っていたわたしは、慰める気持ちもあり、「うつは心の風邪っていうし、誰にでもかかる可能性はあるんだって!ゆっくりでも治るようにちゃんと病院通ってね」と伝えました。そのときは、本当にやさしい気持ちで「なんでも協力したい!」と思えたのです。しかし、わたしも3ヶ月の子どもを抱え、大変な時期。幸い夫は会社の取り計らいで1週間の休養をもらったあと、薬の副作用にもなれ、毎日会社に行っていますが、今度はわたしの頭がおかしくなりそうなのです。出張が多い夫がうちにいない日を「楽な日」と考えてしまうようになり、うちにいても薬の副作用で寝てばっかりいる夫を嫌いになってしまいそう、というか、嫌いになってしまったのかもしれません。私が家事をしているときに、子どもが泣いてもその横でいびきをかいて寝ている夫。今日(土曜日)も子育て、家のことは全部わたし。いるのにいない状態。先週の週末は朝から調子がいいと言ってきたので、わたしも調子に乗って掃除を頼んでみると、午後は寝たきり。わたしは「わたしのせいで寝込んだんだ、ごめんなさい。」と「なんてぐうたらなんだ。子どももかわいそうだ。」と2つの思いが交互に出てきて、自分でもどっちが本心なのかわからず、気が狂いそうです。子どもと2人きりのときに子どもが大泣きしても、耐えられるのですが、夫がうちにいて、しかも調子が悪いときに大泣きされると、また「子どもを大泣きさせてごめんね。」と「ちょっとぐらい役にたて。役に立たないならかえってくるな。」と2つの思いがでてきます。多分、意地悪な気持ちのほうが本心なんだと思います。 土日とかで長時間、ぐうたら寝転んで、私と子どもに無関心のように見える夫といると、わたしはすごい意地悪なイヤミを言ってしまったり、その後反省して泣けてきたり・・・。こんな私をみている夫が一番つらいと思います。「俺がいないほうがいいかな?」と聞いてきたこともありました。わたしがこんな状態では夫を支えて、鬱を克服なんてなかなかできないのではないか。。。とまた不安になります。いろんなサイトで調べてみると、鬱は治るのに数年かかることも珍しくないようで、この先どうなるのか本当に不安です。まずは、私自身がしっかりしなくては。夫が苦しんでいるのを見るのはつらいし、早く楽にしてあげたい。でも、わたしだって苦しい。どこまで要求していいのかもわからず、全部自分でやろうとして、あとで文句やイヤミ、泣き言が出てしまいます。 ご経験のある方、わたしはどのように気持ちを切り替えたらいいのか、どう考えていけばいいのか、助けていただければありがたいです。ちなみに、夫の鬱のことは私たち夫婦以外は誰も知らず、親などに相談する予定もありません。わたしは3ヶ月の子どもがいるため、カウンセリング等に出かけることも難しいです。

  • 鬱の人は何をもって鬱と診断されるのでしょうか?

    鬱の友人と関わっていて、自分もしんどくなってきました。彼女との関わり方で悩んでいます。 私(30代女性)だって、悩みはたくさんあります。仕事の人間関係も順調ではなく、嫌な思いをたくさんしながら働いているし、家族ともうまくいっているわけではありません。子育ても悩みがつきものです。 でも、それを他人様にはほとんど話さず、頑張っています。夜一人で泣いたり、眠れないことだってあ りますが、だからといって生活を投げ出すことはありません。 鬱の友人は鬱と診断されるほど、それはそれは辛い思いをしたのでしょうけれど、病院に行った事、「鬱」という病名を貰った(言い方悪くてごめんなさい)事で、家族も周りも状況を理解し、家事や育児において、だいぶ楽な思いをしています。 私に限らず、普通の人は、辛いことがあっても、くいしばって何事もやっているわけですよね? 私は、精神的につらくても、家族に辛いことをわかってもらうことすらなく、私が寝室で、わけもなくつらくて、涙を流す横で、隣の居間で主人がただただテレビを見ていたりした時期がありました。 それに比べたら、病院に自ら行ったのか、家族が連れて行ったのかわかりませんが、病院という場所があり、主治医がいて、鬱ですよ。と言われた方がどんなに幸せかと思ってしまいます。 彼女からたびたび、つらいとか、誰にもわかってもらえないとか電話やメールがくるのが重くて困ります。 彼女からしたら、私は何も悩みがなく、幸せ者というか、どうせ悩みなんてないわよね、あなたは。 と、上から目線で私はつらいわ。と言わんばかりです。こちらもツライことはたくさんあっても頑張っているのです。できるなら私だって、そこまでになってみたいです。健常者でいるよりも、いっそ、そうなったら楽かとさえ思うのに、彼女にはそれが通じず、自分のツライ状況を私に話してくるのです。 疲れてきました。誰だって息詰まることはあると思いますが、頑張るものでしょう? 私のうつの理解が足りないのかもしれません。私の分かり得ない、ツライ状況があって、診断が下るのかもしれませんが、彼女との付き合いがつらくてたまりません。 距離をおくべきでしょうか?いきなり距離を置くのも、罪悪感にさいなまれます。 私しか話し相手がいないようなので、そうすることで、彼女がさらに悪い方向にいくのも困ります。 鬱の方は、本当に「病的」な症状になるものなのでしょうか? 病院に行ったきっかけってなんでしたか?自分から行った?見かねた家族が連れて行った? 自分が鬱であるという「自覚」はどんなものでしょう?安心感?それとも不安? 少し鬱について、理解してみたいです。教えてください。

  • 鬱を繰り返す旦那についてです

    鬱を繰り返す旦那についてですが 鬱でないときは本当にやさしくていい人ですが 時々鬱になります。(特に連休明けの日の朝) 「鬱」だから「精神的に弱い」とよく言うのですが どこまでそうなのか私にはわかりません。 鬱になるといろんなことを文句+愚痴を並べ立ててきます。 私はパートで働いているだけの妻なので 家事全般しています。 鬱の主人は「家事をひとつもしない自分が嫌。腐らないように自分のことは自分でしたい。」 といいます。 かといってどこまでが自分のことかもわからないです 毎日のご飯+お昼のお弁当も作っています。 なんかしっくりきません。 彼は何を自分でしたいのでしょうか? ご飯などの炊事?洗濯?掃除? なんと言えばいいかわかりませんが、いつも口ばかりで実行がありません。 家事などをこなすのがパートで働く私の務めでもあるとおもっていたので、なんか自分で全てしたいようなことを言われてしまうと、私が不要な気持ちになります。 彼の帰宅時間が遅いのもありますが いつも「時間がない」と言っていて 休日が終わると「今日も何も出来なかった」というのが口癖です。 旦那が言うに「鬱」は体をジムとかで鍛えれば精神鍛錬になって改善されるといいますが、(言いながら全然行きません)本当にそうなのでしょうか? 鬱の状態のときは本当に自分の心の不満な鬱な気持ちだけをただ羅列したような文章でメールを送ってきます。 そういう状態をどうにか抜け出したいです。 不満ばかりぶつけられて私はどう応えてよいかわからないときが沢山あります。 鬱の人を全て受け止めてあげなければいけない といいますが、私には荷が大きすぎて受け止めることができません。 私のような短気な人は鬱の人とは結婚生活していくのは無理なのでしょうか? 鬱の夫との付き合い方がまったくわからなくなりました。

  • 長引く鬱を夫が理解してくれない

    4年ほど前から鬱で通院しています。一時ひどかった時に3か月入院してそれをきっかけに良くなりつつありました。その時に夫の希望で地方へ転勤になり、また私は少しづつ鬱が悪化してきています。家事はほとんどできません。夫はそんな私に嫌気がさしたようです。 医者に楽しいと思えることを少しづつやるように言われました。楽しいと思えることは、ほとんどないのですが、これだったら楽しくてできる!という趣味があり、それをやりたいと夫に言いました。すると夫は激怒しました。 主婦としてやるべきことをやっていないのに、自分のやりたいことだけは主張する、というのが夫の言い分です。 鬱で何もできない状況を少しでも良くなるなら、と思っていましたが、夫の言い分も理解できます。家事も何もできないんです。 また、俺は鬱じゃないから鬱のことは理解できないし、理解しろって言う方が無理だとも言われました。 なんだかどうして良いか分かりません。 もう死にたいです。

  • 産後うつ?

    産後うつ?というか情緒不安定で困っています。 8月に娘が産まれ、もうすぐ1ヶ月になります。 育児に関しては、よく寝るし、そんなにぐずることも今のところはないので、比較的楽な方ではないかなと思っています。 問題なのは、夫と娘のことです。夫は家事の手伝いも協力的で、育児の方も娘をとても可愛がり、おむつを替えてくれたり、お風呂に入れてくれたりと大変協力的で助かっています。 ですが、夫が娘に構っていると、恥ずかしいですが娘に妬いてしまい、娘のことが可愛く思えなくなるように思います。 普段平日2人きりの時は、とくにそんなことを思うわけでもなく、可愛いと思えるんですが、夫が仕事から帰ってきた後や、休日の時は、そんな風に思ってしまう自分がいて、とても辛いです。 自分の中では、産まれたら子ども=可愛いものという風に思っていたので、その理想と現実の違いに悩んでいます。 もうすぐ1ヶ月検診があるので、病院に相談した方がいいですか? こんな風に思っていた方や、産後うつになったことのある方からご意見がいただけたらうれしいです。

  • うつなのに薬を使えないのがつらい&うつの人の過ごし方

    うつ病的な症状を発していて精神科に通っているのですが抗うつ剤を飲んだところ激しい排尿障害がでてそれ以来うつの薬を飲めない状態です。それゆえにうつの状態が良くなる事があるわけがなく一日中どんよりとした暗い気持ちですごしています。何か投薬以外にもうつ状態が軽くなる方法はありませんでしょうか? あとうつで休職されている方などはどんな事をして一日を過ごされているのでしょうか?やる気が出ないというのはあるでしょうがやることもないのもまたつらいことだと思います。私自身がそうなのですがやる事もないしやる気もしないしつまらなくてたまりません。 ご経験者の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • システムエンジニアは鬱になるか

    過去の質問を見ていたら、「システムエンジニアのお仕事がストレスで、うつ病になった(なりそうだ)」といった趣旨の質問があったのですが、 私は既にうつ病ですが、システムエンジニアになりたいと思っています。 私は「曲がったことが嫌い、何でも頑張るしっかりした優等生タイプ」な性格なので、ストレスを溜めやすいみたいです。 よしといたほうがいいのでしょうか? システムエンジニアって余計うつがひどくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鬱になるのは暇だから?

    私は完全に鬱ではないのですが、とてもひどく落ち込む時があります。鬱とは無縁の主人から「鬱になるのは暇だから。俺はそんな暇ない」と言われました。私だってなりたくてなったんじゃないし、育児に家事にパートと暇でもありません。やっぱり経験した事がないからわからないだろうなぁと思いますが鬱とは無縁の方どう思いますか?