• ベストアンサー

2日連続すいません・・

oneballの回答

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.2

電話番号とメールアドレスが変わっても良ければauにしても良いんじゃないかと思います。 使いやすさですが、操作などは慣れ次第で、必ずしもどちらが良いという訳ではないですが、SHより最近のCASIOは操作性の良さに定評があります。 カメラに関してもCASIOは携帯電話のカメラの中ではトップクラスです。 あえていうならV601SHには光学ズームがついていたのが利点です。 W41CAのカメラ画質についてレビューがありますのでご自身の目で確認されるのが良いと思います。 ・W41CA、薄型化でカメラは「犠牲」になったのか? http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/28/news011.html どんな使われ方をしているかわかりませんが、携帯電話のカメラとしては不満は無いレベルの出来かと思いますよ。 ・「満足度の高い携帯メーカー」1位はカシオ~J.D.パワー調査 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0511/17/news083.html また、auの満足度もかなり高いものになっています。 ・auケータイ、9地域中7地域で満足度トップ~J.D.パワー http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/24/news084.html ボーダフォンも今年になってやっと3Gサービスが良いものを提供しだして機種の方も良いものが出だしています。 804SHや804SSあたりは他社には無い魅力を感じさせるものが発売しはじめており、 ・904SH http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/28/news047.html などの他社に先駆けて革新的な技術を盛り込んだ新機種が発売予定です。 J-PHONEからボーダフォンに変わった時の海外と日本市場の違いが理解できていなかった部分が、英ボーダフォンにも伝わりやっとこれから生まれ変わっていく所で本当にソフトバンクに生まれ変わってまた混乱が生まれるかもしれませんが、今、期待できるのは一番かと思います。 auは少し守りに入ってきている感があり、かつてのDoCoMoの様に他社のサービスを真似して後追いの様になっていますし、エリアの広さと基本性能の良さはしっかりしていますが、以前の様に料金的な優位性はかなり薄れています。auが高くなった訳ではないですが、他社がauと同等以上のサービスを提供してきているためです。 今年の11月にはナンバーポータビリティがありますので、無理に今すぐ携帯電話会社を変える必要は無いかもしれませんよ。 また903SHなんですが、確かに悪評も多いですが、今年製造分に関しては少し生まれ変わっています。 カメラ以外はあんまりおもしろみの無い機種ですが、今流通している分に関してはそこまで心配しなくても良いです。

feel_place
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • J-N51からV402SHに機種変更⇒性能は落ちる?

    近日中にvodafone(ボーダホン)のJ-N51からV402SHに機種変更を考えています。スーパーメールからロングメールへ、パケット対応からパケット非対応など…携帯の性能が落ちるような気がするのですがいかがでしょうか?

  • 2009年春モデルのモバイル通信パケット定額対応機種

    auが昨年から始めたPCを使ったモバイル通信でのパケット定額サービスですが、 未だにHP上では、対応機種は、 「W64SH、W63H、W63CA」 となっております。 そして、春モデルには、特にモバイル定額対応というような記述を見かけることができません。 その上、auの公式HPを見ると、 W64SH、W63H、W63CAは現行機種から除かれています。 これは、 実際は、現行機種にも対応機種があるのに、単にHP上の記述が遅れているだけなのか、 それとも、auが意識的に、モバイル定額を排除したのでしょうか? (過去に、運よくW64SH、W63H、W63CAを入手した人だけが、 普通のau携帯としては定額の利益を得られる??) きっと、春モデルでは全機種対応になるのではと思って待っていたものですから、 後者だとしたら、してやられた、というか、乗り換えるべきか悩みます。 この辺の事情の分かる方、ご教示頂ければと思います。

    • ベストアンサー
    • au
  • auかvodafone。

    初めまして。私は今回初めて携帯を買うのですが、auにしようか、vodafoneにしようか迷っています。auなら、W21CA、vodafoneならV603SHにするつもりです。メールやウェブを、料金を気にせずやりたいので、auのダブル定額は魅力的ですが、私の周りにauを使っている人があまりいないので、少し心配です。vodafoneなら、ハッピーパケットレギュラーというものにしようと思っています。auとvodafone、どっちがいいのでしょうか。教えて下さい。W21CAにした場合は、PCビューアーは使わないつもりです。家族も同じ会社と契約します。品切れになりそうなので早めに買いたいです。回答宜しくお願いします。

  • 携帯フルブラウザOpera miniのvodafone903SHへのパケット定額制への対応

    vodafoneのsharpの携帯機種903SHに携帯フルブラウザOpera miniをインストールしようと思っているのですが、この端末はvodafoneのパケット定額サービスに対応しているのでしょうか?903SHはOperaのホームページのサポート対応携帯機種の中にあり、インストール、利用は可能と書いてあります。 どなたかご存知の方お返事お待ちしております。

  • 契約内容について

    vodafoneなんですが、あさってにV603SHからV904SHに機種変更するんですが、パケット定額にしようと思うのですが、購入時に定額になるのでしょうか?それとも、今月分のしめ日の翌日から適用になるのですか?

  • au28ヶ月目⇒Vodafoneへの機種変。

    閲覧有難うございます♪ このたび2年以上使っている機種がもうそろそろやばいので これを機にVodafoneに変えようと思っています。 理由としては  +最近通話が多いこと(相手がVodafone)  +auのサービスがいまいちかな、と思っていること なんですが今、一応家族割りと年割で少し安くなっているとは思うんです。 ただこのままVodaとauで通話するよりはLove定額ももうじき始まるし 現在の機種が2年越している今Vodaに変えたほうが得ですよね? 機種変、ってどのくらいかかるんでしょうか><? あとはVoda機種についてぜんぜん判らないんですけれども V3~V6、V8、3Gの違いについて簡単に教えていただけますか? よろしくおねがいします!

  • パケット定額ではないの?

    先日ボーダフォンの新機種に変更し、結構携帯からもウェブを利用することが多々あるので、デュアルパケット定額というものの割引サービスに加入しました。定額だと思って気にせずウェブにアクセスしていて先ほど携帯マイボーダフォン欄を見てみました。割引サービス欄に契約期間6年2ヶ月、現在割引率15%、デュアルパケット定額・プライオリティサポート割引率 50%となっています。そして当月料金照会を見てみると、ウェブ通信料が0円とはなってるもののパケット通信料が9764円となってます・・・。 そのデュアルパケット定額というのはパケット通信は別なのですか?? ちなみに機種変したのは今月の9日で、機種はV-802SHです。

  • 機種変したいんだけど…

    今、ボーダフォンのV601Tを使っています。割引サービスは、ハッピーパケットのレギュラーを使っています。 一年経ったのでそろそろ機種変したいなって思ってます。 とりあえず今候補にあるのは、「V903SH」なんですが、3G機種になってしまうので使用料金が高くなってしまわないか心配です。 デュアルパケット定額とか、メール定額とか色々プランはあるみたいですがイマイチ、Vシリーズを使うほうが安いのか3Gにしたほうが安いのか良く分かんないです。 また、11月中旬に「V604SH」という3Gではないですが、スペック的には「V903SH」「V501SH」「V603SH」の機能を併せたようなちょっとオトクな機種が出るみたいです。 もし、3Gにあまり良いメリットがなかったらちょっと待って「V604SH」しようと思います。 皆さんの意見、お待ちしてます。

  • 機種変更の際の契約者の同伴?

    自分は今高校3で、今度ボーダフォンのV602SHからV904SHに機種変更しようとしています。 機種変更の際にデュアルパケット定額にもついでにしとこうと思っています。 そのときに契約者(金払ってる親)に同伴してもらわないと契約内容は変えられないんでしょうか?? それとも1人でも大丈夫でしょうか?

  • au W51CA について(機種変更)

    Vodafone 802SHからau W51CA に機種変更しようと考えている者です。 auのカタログを見て、機能性が一番よかったのでこの携帯にしようと思ったのですが、W51CAを使っていて利点・欠点があったら詳しく教えていただけませんか? 今使っているVodafone 802SHや前使っていたV401Tなどは、評判も悪く、電池の消費がとてつもなく速くて、電波に関しては、札幌市の都心に近い家で使用しているにもかかわらず、電波が1、最悪の場合は圏外となってしまいます。WEBでファイルをダウンロードしようとしても、 「FOMA ダウンロード」や「WIN ダウンロード」とあっても、Vodafone を使っているので、ダウンロードができない場合がたくさんあります。 もうこういった使いにくい携帯はこりごりです。 W51CAでは、こういったファイルをダウンロードすることが容易でしょうか? 回答、よろしくお願いします。