• ベストアンサー

TMPGEnc DVD Author 2.0

ビデオカメラやディスクをオーサリングしてDVDに書き込無ためPCの読み込むとハードディスクの容量が足りませんtoのバルーンがでます。 TMPGEnc DVD Author 2.0では映像の作業PP,WARKファイルはどこにあるでしょうか? ソフトのよってマイコンピュータ、マイドキュメントにありますが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.7

メーカーとしては、 「過去のファイルを残したままできる」と言ってNTFS変換を進めた場合で、 失敗した時の責任回避のためにコマンドプロンプトのconvertコマンドの使用を推奨していないんだと思います、 中身に使われているHDDはI/O製のものではなく、 シーゲートや日立などHDD専業メーカーのIDEのHDDで、 これとUSB-IDEブリッジチップ(これも幾つかのメーカーが出してます)を組み合わせているので、 I/OのHDDだけが消去しなければNTFSに変換できないという事にはなってません、 I/OのHDDも幾つか使いましたが、 convertコマンドでNTFSにできましたよ。

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました。 メーカーには立場があって無難な回答しかできなのでこの回答が間違ってると思ってませんでした。

Okiura
質問者

補足

コマンドブロンプトのDOSVの黒い画面に躊躇してしまい通常のマイコンピュータのフォーマットや管理ツールの方が見慣れてる者で。

その他の回答 (6)

noname#161749
noname#161749
回答No.6

たぶんメーカーではコマンドプロンプトでの変更は、 タイプミスで他の領域への誤指定とかが怖いから管理ツールからの変更を勧めてると思いますが、 コマンドプロンプトからできるはずです、 バックアップがきちんとしてあれば失敗しても良くなりますので、 コマンドプロンプトでできなければメーカー指定の方法でおこなって見てください。

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 貴方様へHDDの機種の情報がいって無かったようなので 一応製造元へも問い合わさせてもらいました。

Okiura
質問者

補足

メーカーの回答は過去のデーターの消去が前提ですが。

noname#161749
noname#161749
回答No.5

IEEE1394やUSB2(確認はできませんが販売時期から見てUSB2でしょう)のHDDを接続すればOKですし、 コマンドプロンプトのconvertコマンドでデータを残したままNTFSにできます(万が一の事を考慮してバックアップは取っておいた方が安全)。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;214579 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fat2ntfsconv/fat2ntfsconv.html

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました。

Okiura
質問者

補足

どうもありがとうございました。 一応、HDDの製造元であるIOdataのお問い合わせさせて頂いたところ以下の回答を頂きましたがいかがでしょうか? 、HDH-U160SをNTFSでご利用いただく ことは可能でございます。  FAT32からNTFSへの変更は恐れ入りますが、再フォーマットとなりますので、保存済 みデータは消去されます。  バックアップを行った上で再フォーマットを実施ください。 1.本製品をパソコンに接続し電源スイッチを投入します。 2.パソコンの電源を投入しWindowsを起動します。 3.[スタート]-[マイコンピュータ]を【右クリック】して頂き[管理]をクリック します。 4.[コンピュータの管理]が開きましたら、ウィンドウ内左側のツリー構造から [ディスクの管理]を選択します。 5.ウィンドウ内右下に[ドライブバー(棒グラフ)]が表示されましたら、本製品に 該当する[ドライブバー]の上で【右クリック】して「パーティションの削除」を  選択し、現在のパーテーションを削除します。 6.削除が終了いたしましたら同じ手順で【右クリック】して「新しいパーティション」  を選択します。 7.[新しいパーティションウィザード]が表示されましたら、最初の画面は[次へ] 8.[パーティションの種類を選択]では[プライマリパーティション]を選択して[次へ] 9.[パーティションサイズの指定]では表示された値のまま[次へ] 10.[ドライブ文字またはパスの割り当て]では表示されたままの設定で[次へ] 11.[パーティションのフォーマット]では表示されたままの設定で[次へ] 12.[新しいパーティションウィザードの完了]では[完了] 上記までの手順により、ハードディスクのフォーマットが始まります。 (完了までに若干時間を要します)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

できればファイル読み込みと書き出し先に別のHDDを用意された方がいいですね、 こうするだけでHDDアクセスのオーバーヘッドが低減されるので1割ほど作業時間が短くなると思います、 自分の場合OS起動とは別にHDDを複数用意し、 書き出しと読み込み用以外にもアプリの一時作業用にも分けて作業させてます、 それと外付けHDDとして売られてる製品はFAT32でフォーマットされているのでNTFSでフォーマットしなおす必要があります。

Okiura
質問者

補足

最初の質問ですが、バンドルのパワープロデューサーはマイコンピュータのドライブCにあり、体験版のムービーライターはマイドキュメントにありました・ ファイル読み込みと書き出し先に別のHDDを用意された方がいいですね、 可能ですか? それと外付けHDDとして売られてる製品はFAT32でフォーマットされているのでNTFSでフォーマットしなおす必要があります。 入ってるデーターは消去されますね。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

OSはXP/HomeのようなのでFAT32という事は無いでしょうね、 ただHDDが30GBなので空き領域が足らないのかもしれません、 一般的にDVD作成にはDVD1枚の約2倍ほどの空き領域(できれば連続したモノ)が必要となりますから。

Okiura
質問者

補足

はい、ですからディスクへの書き込みが終ったら作業ファイルから動画ファイルを削除しなくてはなりません。またHDDドライブも用意したほうが。

noname#161749
noname#161749
回答No.2

マイドキュメントではなく、 各ユーザー別のApplication Data内です(マイドキュメントも実際にはこの中に含まれます)、 それとHDDのフォーマット形式がFAT32ではありませんか? この場合ファイルの最大容量に4GBという制限が発生し、 一時ファイルなどが4GBを越えるとエラーを起こすかもしれません。

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました。 Logitec LDRHA883U2DVDドライブ付属のソフトがCyberLinlPowerProducer2Goldで、PCが富士通FMV BIBLO NB9/95L 950MHzモバイルAMDDuronプロセッサー です。

Okiura
質問者

補足

素人ですみません。 富士通FMV BIBLO NB9/95Lです。

noname#161749
noname#161749
回答No.1

作業用の一時ファイルは環境設定から指定できます、 デフォルトでは以下のディレクトリになります。 C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Pegasys Inc\TMPGEncDVDAuthor2

Okiura
質問者

お礼

初期設定ではマイドキュメントにあるんですね。 ありがとうございました。

Okiura
質問者

補足

バンドルのパワープロデューサーはマイコンピュータにあり、体験版のムービーライターはマイドキュメントにありました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう