• 締切済み

勉強と部活の両立

mussorini2006の回答

回答No.6

卒業おめでとう。新しい世界に入ってゆく期待と不安が読み取れます。 進学先は公立ですか、私立ですか? 部活と勉強を両立させて、どちらも一所懸命に取り組んでいる学生の姿は、頼もしいものです。 私立ですとある程度の学力を維持しなくてはなりません。また、自宅から学校までの通学時間や経路なども考慮して、部活動に参加する必要もあります。 さて、ご自分のこれまでの経験をよく振り返ってみてください。遊びと勉強の区別、ケジメがきちんとつけられましたか?つまり自己管理がキチンとできましたか。 部活動で優秀な成績や記録を保持している人たちを見ていると、学業のほうもそれに比例している場合が多いようです。両立ができる人たち、自己管理ができる人たちです。 あなたの年齢からだと、学業や生活全般については、まだまだ親御さんの監督のもとにあるわけですが、そちらのご意見にもよく耳を傾けてください。 そして、さまざまな面からフォーローしてもらえるように働きかけてみてください。 学力を向上させながら、体を鍛える習慣をつけることは、たいへんよいことです。 このような努力をあなたの年齢で習慣づけられることは、一生の財産として価値のある貴重なものとなることでしょう。きっと立派な大人へと成長できることと思います。 強い意志を持ってがんばってみてください。

関連するQ&A

  • 部活と勉強の両立

    中学を卒業してまもない高校入学予定のものです。 中1から中2まで部活でサッカーをしていたのですが。 中3になって転校し、さらに受験のこともあり、部活はしていなかったのですが、高校にいったらまたサッカーをやろうと思っています。ここで質問なのですが、勉強と部活の両立ってできますか?  ちなみに、現在の志望校は、北海道大学の医学部です。

  • 部活と勉強の両立について

    今年、高校生になった女子です。 進学校で、普通科の選抜クラスに入ることができました。 友達に誘われてダンス部入部を考えています。 中学校では、一年のときに運動部(ソフトボール部)に入部したのですが、先輩の嫌がらせなどが原因でやめてしまいました。 それからはずっと帰宅部です。 高校に入って、担任の先生は「部活に入った方がいい」とよく言っています。 先日、去年私が通う高校を卒業して大阪大学に合格した先輩がお話をしてくださる機会があったのですが、 「部活はやった方が絶対にいい!」といっていました。 私は将来国立大学進学を考えています。レベルはまだ全然わからないですが、低くない大学に行きたいです。 塾は数学だけ通っています。 中学のときほぼ帰宅部だった私にでも、勉強と部活の両立はできるでしょうか? みなさんは高校生時代に(現在)部活と勉強の両立をどのようにしてしていましたか? また、部活をしていてよかったことって何ですか? みなさんの経験談を聞かせていただきたいです。 (私に対する意見でもいいです。)

  • 部活と勉強の両立・・・困っています。

    私は中3で中高一貫校に通っています。 毎日の7時間授業+地下鉄・JRの通学で 帰ってくると疲れて寝てしまうことがしばしば。 友達に一緒にバスケ部に入ろうと言われました。 中学に入ってからバスケの楽しさを知り、 中1の時に体験入部に入っていたのですが、 相当練習がきつく、苦手な数学の成績ががた落ち だったので中2の時には入部を断念しました。 今でも凄く後悔しています。 数学は授業についていくのがやっとで 今習っている内容からテストまで総崩れ・・・ 週2回塾に通っています。 勉強も部活もヤル気はあります。特に部活は1年間悔しい想いをしたので本当に頑張りたいです。 母には勉強と部活の両立は無理だとキッパリ断言されました。 やりたいなら数学の成績を上げてみなさいとまで言われる始末。 粘って何とか承諾させているところです。 ちなみに部活は週3回2時間~3時間。帰ってくると7時~8時頃になると思います。 こんな経験のした方は部活と勉強両方大きく伸ばすことが出来ましたか? 勉強はやはりおろそかになってしまいがちなのでしょうか・・・。 おすすめの勉強法や時間のやりくりなんかも教えていただけると大変ありがたいです。 ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 部活と勉強の両立が難しいです

    今年中学生になった女子です。 私は、入学してからバスケ部に入りました。 部活は土日も含めて毎日あって、夜8時に帰宅します。 普通のことだと思いますが。 問題は、勉強との両立のことです。 部活が長引き、塾にいつも遅刻してしまいます。 帰宅したあとも夜遅くなり、宿題だけで精一杯です。いつも国語と数学がたくさん出されるので。 夜だけでは宿題までやれないので朝練の前にはやく起きて勉強し、睡眠がとれません。 もともと私は中学受験をしたので、小学生の頃から受験勉強で夜遅くまで勉強してました。 しかし、中学生になってから同じ時間に寝ても小学生の頃よりも勉強量が少ないです。 この間のテストは学年240人中10位以内にしか入ってません。もともとは1位でした。 周りからのプレッシャーも辛かったです。 部活をやめる気はありません。 部活と勉強はどうしたら両立できますか?

  • 部活と勉強の両立ができる子の勉強法は?

    よく中学や高校で、部活に熱心なのに勉強もできて成績がいい子や、 進学校に進みながら、部活もしっかりやって両立できている子などは、 それができない子と何が違うのでしょうか? 何か特殊なやり方をしているのでしょうか?

  • 部活と勉強の両立について

    部活と勉強の両立について こんにちは高校1年生の男です。 今、私は入りたい部活があるのですが、勉強と両立ができるが不安で決めかねている状態です。 私の通っている学校は県内トップの公立高校です。 高校入学前から小学生からサッカーをしてきたのでサッカーを続けたいのですが、学校のレベルもあり授業の予習・復習で大変です。 また、将来は志望大学はまだ決めていませんがレベルの高い大学への進学を目標にしていて、予備校にも週に3回通っています。 同じ予備校に通っている友達の話では、私の入りたいサッカー部は毎日遅くまで練習があり、その友達も部活終了後は家に帰らずそのまま予備校に来ていて、予備校の授業中も寝むそうで大変そうです。 練習が大変なサッカー部より、活動日数が少なく勉強と両立しやすい部への入部も考えているのですが、サッカー部の友達の話を聞いたり、練習の様子を見ていると入りたい気持ちが強くなってしまいます。 3年後に、やっぱり好きなサッカーをしていれば後悔するのではないか?と思いますが、サッカー部に入ることによってもっとしっかり勉強すれば良かったと後から後悔するのではないか?とも思うと決断できません。 いつまでも悩んでいても仕方がないので早く決めてしまおう(既に少し遅いかもしれませんが…)と思います。 サッカー部に入るべきか活動日数が少ない勉強と両立しやすい部活に入るべきなのか? 先輩方、アドバイスお願いします。

  • 部活と勉強の両立

    こんばんわ、高校一年生の女です。 えっと私は野球部のマネージャーをしているのですが、休みが全くありません。 平日も毎日練習があり、家につくのがPM7:00~8;00頃です。 私立高校へ行っているのですが、正直高校の勉強についていけるか心配です。 これから、ゼミを受けるつもりです。 今の平日の勉強時間は2時間程度です。 でもマネージャーをやるのは小さい頃の夢で、自分にとってもいい経験になると思います。なので、部活をやめるつもりはありません。 しかし、私には大学現役合格という夢もあります。 理由は、公立の高校を受け不合格だったことと、姉が浪人をして、経済面でも迷惑がかかると思うからです。 部活は、3年の夏休みまであります。 それから、部活がなくて受験に集中するのは遅いでしょうか? 高校時代に部活と勉強を両立してた方など、アドバイス御願いします。

  • 高校で部活と勉強の両立(薬学部狙い)

    最近高校生になりました高校一年生です。高校のレベルは良いとはいえません。普通科です。 僕は将来薬剤師になりたいと思っています!だから大学の薬学部に入りたいです!入学する前は部活はやらずに勉強をやっていこうと思ってました。しかし友達や先輩の影響があり今回野球部に入りたいと強く思ってきました。しかしどこの高校でも野球部は練習がキツいので勉強と両立できるのか不安です。部活やったら大学に落ちるんじゃないかと。。。(浪人は経済的に。。。)薬学部は難関なので。因みに僕は 得意:理科・社会 普通:数学・国語 苦手:英語 です。 こんな僕に部活と勉強の両立は可能でしょうか?怠けて合格しようなんて気はありません!全力で努力していきたいと思います! あと薬学部に入るには1日約何時間の勉強が必要ですか? 長い質問読んでくださりありがとう御座います。アドバイスでも経験談でも,ふと思ったことでも良いので気軽にご回答ください! よろしくお願いします。

  • 高校です部活と勉強の両立(薬学部狙い)

    最近高校生になりました高校一年生です。高校のレベルは良いとはいえません。普通科です。 僕は将来薬剤師になりたいと思っています!だから大学の薬学部に入りたいです!入学する前は部活はやらずに勉強をやっていこうと思ってました。しかし友達や先輩の影響があり今回野球部に入りたいと強く思ってきました。しかしどこの高校でも野球部は練習がキツいので勉強と両立できるのか不安です。部活やったら大学に落ちるんじゃないかと。。。(浪人は経済的に。。。)薬学部は難関なので。因みに僕は 得意:理科・社会 普通:数学・国語 苦手:英語 です。 こんな僕に部活と勉強の両立は可能でしょうか?怠けて合格しようなんて気はありません!全力で努力していきたいと思います! あと薬学部に入るには1日約何時間の勉強が必要ですか? 長い質問読んでくださりありがとう御座います。アドバイスでも経験談でも,ふと思ったことでも良いので気軽にご回答ください! よろしくお願いします。

  • 高校で部活と勉強の両立(薬学部狙い)

    最近高校生になりました高校一年生です。高校のレベルは良いとはいえません。普通科です。 僕は将来薬剤師になりたいと思っています!だから大学の薬学部に入りたいです!入学する前は部活はやらずに勉強をやっていこうと思ってました。しかし友達や先輩の影響があり今回野球部に入りたいと強く思ってきました。しかしどこの高校でも野球部は練習がキツいので勉強と両立できるのか不安です。部活やったら大学に落ちるんじゃないかと。。。(浪人は経済的に。。。)薬学部は難関なので。因みに僕は 得意:理科・社会 普通:数学・国語 苦手:英語 です。 こんな僕に部活と勉強の両立は可能でしょうか?怠けて合格しようなんて気はありません!全力で努力していきたいと思います! あと薬学部に入るには1日約何時間の勉強が必要ですか? 長い質問読んでくださりありがとう御座います。アドバイスでも経験談でも,ふと思ったことでも良いので気軽にご回答ください! よろしくお願いします。