• ベストアンサー

結婚後(今年、入籍予定)の名前の姓名判断の結果の名前が悪すぎて悩んでいます。姓名判断で悪かった方実際どうですか?

tejikuppaの回答

  • tejikuppa
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

私の姉は結婚後、姓名判断で「良妻になる」といわれている字をわざと使っています(例えば麻紀→真紀といった具合)。もちろん役所関係は本名ですが、例えば通販やどこかの会員になるなど、確認証が必要ないものにです。いつも使っているほうの運になっていくらしいですよ。それがいいのかよくわかりませんが、お悩みのようですので一応ご参考までに。

関連するQ&A

  • 姓名判断結果が最悪です

    自分自身の運はそこまで悪くないのに婚姻後に相手に引きずられよくないことが多いです そのせいか ×1です(相手の自己破産を機に離別)。 ただ自分が強運なのか意外に生活に困ることがなくきていて不思議なくらいです。  今回もしかしたら×2となりそう。 ステップファミリーの為、実子でない息子の反抗期を嫌い夫は実家へ  それで別居中 結婚生活11年目です この人も浪費家でご実家にお金があったので助かってきましたが 自分の望んだ人格でなかったです 地運なので男運が原因なのか?見る目がなさすぎか? そこで姓名判断が気になってきました。旧姓では地運だけ悪くあとは吉以上です 現在の夫の姓になってこれだけ悪いのは珍しいといわれる凶相となりました。 もしこのまま離婚となったとき旧姓がいいのか?今のままでもいいのか悩んでいます。 3回目の姓変更になってしまうからもう名前を変えるのは気がひけるというのがありますから ちなみに姓は6画+4画。名前は3文字で3画+4画+2画 (天運10)(人運7)(地運9)(外運12)(総合19) 姓名判断が得意な方趣味な方アドバイスください 名前を何画にしたら少しはよくなりますか? 本格的な改名でなくても通常使うだけで違うと小耳に挟んだのですが 希望としては読みは変わらず漢字だけ変えたいなと思うのですがsaoriです

  • 姓名判断・画数に詳しい方

    妊婦で女の子の名前を考えています。 主人は画数にとても拘りを持っていてある先生の名づけ本を購入しました。 私は姓名判断をそこまで気にしていませんので正直恨みたくなるくらい画数などに制限があり、そのせいで名前として使える漢字も少量。 その中でやっと2つ候補があがりました。 ・Aの名前  人運・外運・地運→吉  総運→大吉 ・Bの名前  人運・外運・総運→吉  地運→大吉 Bの方が良いのですが姓名判断ではどちらの方が良いのでしょうか? 流派により違うらしいですが「総運」「地運」のどちらをメインで考えるものですか? 女の子だから結婚すれば苗字が変わり「地運」以外画数が変わるので 地運が「大吉」の方が良い?と思うのですがどうなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 姓名判断に詳しい方どうぞご回答よろしくお願いします。

    姓名判断に詳しい方どうぞご回答よろしくお願いします。 私の長男の名前なのですが 名が3-5 名が10画(純の一文字)ですが、たまたま姓名判断をしたところ、最悪で改名をしたほうがいいと出てきました。とても怖いことや悲しくなるようなことが書いてありました、 10画は大凶数ということで、とても悪いことをしてしまったと毎日後悔しています・・・。 まだ1歳なので改名(通名)をしてあげたほうがいいのかと考えております。私が考えてつけた名ですので息子にも妻にも申し訳なく思っています。 姓名判断に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスしていただけたら本当に嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 名前が変わった場合の姓名判断は?

    こんにちは。質問させていただきます。 本人の結婚、両親の離婚、養子、改名etc・・・ 事情により姓名がかわったり、かわることになる場合があると思います。 姓名判断をする時、 『出生時の姓名』 『まさに今現在の姓名』 本当はどちらで占うのでしょう? もしくは、かわったとしても全ての名前の占い結果を参考にすべきでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。お願いします。

  • 創価学会の方でも姓名判断?

    学会員の方に質問なのですが、姓名判断で名付けってどう思いますか? 友人で、学会活動バリバリの子が、姓名判断意識 して名付けしたんだろうなっていう、いわゆる吉数名を 産まれた子に付けました。学会員の人でも気にするのでしょうか? 私は学会2世です、物書きをしていまして、 芸名?を使用しています。その時たまたま姓名判断を知り 自分で吉数を選んで、自分で名前を考えました。 その事を同じ学会員の方に話したら、名前を変えるの学会員は罰を 受ける、交通事故にあうか、早死にするって言われました。 私は怖くなりましたが、結局そのままの名で仕事をしています。 最近、創価学会の事が分からないんです、何が悪くて何が正しくて 罰を受けるのかって、学会員で姓名判断を気にして良いのか 悪いのか、詳しい方どうか教えて下さい。

  • 姓名判断の結果に対して

    以前にも姓名判断の事で相談したものです。 その際にアドバイスを下さった方、本当にどうもありがとうございました。 また気になる事があるのですが、 「晩年期に波乱に満ちて悪くなる。老後も気が休まる事はなく 次から次へと悪いトラブルに見舞われる。家族ともうまくいかない」 と全てを否定する結果が出ました。 今は特別何もないのですが、これからどうゆう心構えで行けばよいのでしょうか?全く気にしない方がいいのでしょうか? 因みに以前にも書きましたが 総画28画 で結婚してこの画数になったのは3年くらいなので まだこの名前の影響は出てないのでしょうか? 詳しくは3 8 8 9です。 何度もすみませんがどなたかアドバイスお願いします。

  • 姓名判断結果が悪ければ、印鑑で良くなるものでしょうか?

    先日、格安で行っている姓名判断で占ってもらいました。女です。 天運26、人運16、地運20、外運30、総運46という結果でした。 地運20というのが、最悪の画数の中でも一番最悪だと言われ、名前なので結婚しても変わることがありませんので、名前の実印を作り印鑑登録をすれば運が良くなるだろうとのことでした。 印鑑の値段は象牙で6万円くらいとのこと。 相場が分からないので、安いのか高いのか分かりません。 過去の質問を検索してみると、何十万する印鑑というお話があったので印鑑商法ではなく、良心的な方なのかなとも思います。 占い好きでたまに手相など観てもらうのですが、良いことしか信じないタイプです。 悪いこと言われたら、身を引き締めるようにしています。 しかし、今回の姓名判断では、名字は結婚で変わるけれど名前は変えられないという現実・・・。 加えて、私の影響で家族が病気や怪我に巻き込まれるというのです。 確かに、昨年大病で手術、病気で倒れる、風邪から手術、怪我で全治3ヶ月・・・など私以外の家族全員が災難にあっています。 私としては、病気や怪我などは本人によるものが大きいと思うのですが、思い当たることが多すぎて不安があります。 私が結婚しても今の家族への影響は変わらず、嫁ぎ先の家族にまでも影響を及ぼすだろうと鑑定士の方は言うのです。 来年結婚する予定なので、ますます不安になっています。 私自身ではなく、周りに迷惑をかけるのは一番嫌なので印鑑を作ったほうが良いのか・・・でも運は自分で切り開いていくものだとの思いもありますので非常に迷っています。 昨年の家族の災難と来年の結婚がなければここまで悩んではいなかったと思います。 何かご助言いただけないかと思い投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 姓名判断の結果が全て凶だったんです。

     こんにちは。最近いろいろな姓名判断サイトや友人の占い師にたのんで姓名判断をしています。その結果がすべて凶なんです。総画だけでなく、そのほかの画数も凶とでました。考えられる名前の中でも一番最悪な名前らしいのです。なるほどなあと納得してしまったのですが、名前を変えたくても変えれません。名前を変えたら母が泣くと思うのです。ですが、私の人生は苦労や悲しみが多く、いいかげんに開放されたいとも思うのです。凶ずくめの名前ですが、その名前のままで運を開くことはできないのでしょうか。また、そのような名前の人が幸せな人生を送った例はないのでしょうか。

  • 姓名判断に詳しい方、ご教授願います。

    姓名判断に詳しい方、ご教授願います。 女の子の名前を考えているのですが、決めた名前を姓名判断のサイトで占ったところ、外格が21画でした。 (名字:14画+5画 名前:6画+7画) 女の子なので将来名字が変わってしまえば関係なくなるのかなとは思うのですが、やはり避けた方が良いものなのでしょうか? また、他に名付けの際に気をつけた方が良いこと等があれば教えてください。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 姓名判断に詳しい方

    私の名前のことなんですが…。 占いに興味があり、この前ネットで姓名判断の画数を知りました。(数については何も説明はありませんでした。)姓名判断とかは全く分からないので、よかったら、この数字からわかることを教えて下さい。 西 6画 ○ 4画 ○ 3画 ○ 12画 名前を足すと、 天格10 人格7 地格15 外格18 総格25 と出ました。 人生についてアドバイスをいただけたら嬉しいです。