• ベストアンサー

最近のゲームの難易度と子どもたち

EnstenCoulの回答

回答No.2

1:難易度はかなり下がっていると思います。 しかし操作性での難易度は上がってると思います。 敵の弱点を考えて装備を整えて仲間のレベル上げしてやっとラスボス撃破!とかいうのではなく、 タイミングよく攻撃したりボタンの連続でコンボをつなげば大ダメージだよ的なものが多くなってきていて、 ゲームの操作に慣れていれば簡単にクリアできてしまうアクション性の強いゲームが多いと思います。 ゲームをよくやっている大人から見れば、 なんとかクリアできる範囲どころか、 なんとかしなくてもクリアできるレベルです。 2:思考力と忍耐力、クリアするぞという意欲が足りないのだと思います。 子供の場合、 うまく操作できない→倒せない→つまらない→辞める といった考えのプレイヤーが多いと思います。 クリアする方法を模索する以前に、子供向けのゲーム自体がどんな子供でもすぐに理解できるようなルールを採用しているため、クリアできないのであれば ・飽きっぽい性格なだけ ・一人でやるゲームはつまらないと思う  (同じゲームで競い合うライバルが居ない) ・ゲームに不慣れで難易度に追いつけない のどれかだと思います。 とくに子供向けのゲームを多く発売している任○堂のハード、ゲームキューブは多くが4人対戦可能なゲームです。 対戦でわいわい楽しむ子供には1人プレイが楽しめない可能性があります。 ニンテンドーDSやゲームボーイアドバンスをやっている場合であれば、クリア方法を模索する力が備わってない可能性が出てきます。 1人用のゲームは対戦を重点に置いているゲームとは違って、しっかりと考える場所があるからです。 ゲームで考えさせる力をつけさせたいのであれば RPGやパズルものをオススメします。 でも子供が面白がらなければ…う~ん、困りますね(>< 子供がやめてしまったゲームのハードやソフト名がわかれば、クリアできない理由が限定できそうです。

関連するQ&A

  • 理不尽な難しさ(高難易度)とは

    理不尽な難しさ(高難易度)と良い意味で難しいの違いはなんでしょうか。 例えば下記が理不尽な難しさでしょうか。 ・ダンジョンが迷路。  (昔のファミコンゲームなどにあった。) ・一撃必殺(即死)の攻撃がどんどん飛んでくる。 ・難易度が上下するような大事な仲間加入やアイテム入手についてヒントが少ない。 ・選択肢の何が悪かったのかも分からずにバッドエンディングにいく。 ・選択肢AとBの違いが良く分からない。 ・予測困難な敵増援が登場し味方がばったばったとやられていく スーパーマリオブラザーズ2は良い高難易度なのでしょうか? 私はスーパーマリオコレクションでコントローラーを汗でべっとりにしながら攻略しました。 そもそも、あのゲーム自体が高難易度版として出ているので理不尽とは言えないと気がします。 理不尽な難しさとは何ですか。

  • 子供向けのPSのゲームソフトを教えてください。

    もうすぐ6歳になる娘(年長)が最近、ゲームをしたがるようになりました。 うちには、あいにく子供向けのソフトが全然なく、唯一、一応やってるつもり!?になって楽しんでるのが『サイ』です。でも、意味もわからず、ただキャラクターが動くのを楽しがってるだけなのです・・(>_<) 何か子供が出来そうなソフトを買ってあげたいと思っているのですが、最近のゲームの事は全くわからないので、何かお勧めのソフトがありましたら教えていただけませんか? 単純にキャラクターが飛んだり跳ねたりして動きながら、何かアイテムを取ったりしてクリアする・・・というような、昔のマリオ系のゲームが理想です。 でも、マリオシリーズは64ですよね?(T-T) 1つをクリアするのが簡単・・というかサクっと出来るものが良いなぁと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします(*^^*)

  • UFOキャッチャーの難易度について

    私の住んでいる地域だけなのかもしれませんが…。 ここ数年よりUFOキャッチャーの難易度がすごく高くなったような気がします。 十年程前では、景品もヌイグルミが多く、首の所を掴んだり、頭と股の間にアームを入れて掴んだり、ヒモにひっかけたりして2~300円で取れていたのですが…。 最近のゲームセンターではアームの力が弱く、うまく掴んでも持ち上がらないことがほとんどで、持ち上がったとしても、穴に移動するまでにバランスが悪く落ちてしまいます。(特に箱に入った景品) ゲームセンターで働いている友人が言うには、景品を並べた後に取れるかどうかテストしてあるので、必ず取れるとは言うのですが、あまりにも難易度が高く、取れるまでにかなりの出費があると思うのですが…。 皆さんは最近のUFOキャッチャーの難易度についてどう思われますか? くだらない質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

  • BEMANI関連ゲームの難易度について教えてください

    BEMANI関連ゲームの難易度について教えてください 私はビートマニアをプレイしています。最近ドラムマニアやポップン、jubeatにチャレンジしてみたいと思い始めました。 そこで質問なのですが、ドラムマニアやポップン等難易度表記の数字が大きいゲームは、どのくらいの数字がビートマニアの難易度の数字に近いのでしょうか。 その音ゲーによってやり方が違うので難易度は変わってくると思いますが、参考程度にお聞きしたいです。 特に数字表記が大きいとどのくらいからが難しいのか、よくわかりません。 ちなみに私はビートマニアは☆7~9くらいで、ポップンはバーサスモードくらいしかやったことがありません。その時は30くらいの難易度をプレイした覚えがあります。

  • 難易度が低いGBAソフト

    最近キングダムハーツ チェインオブメモリーズをプレイしましたが自分はヌルゲーマーなのでクリアできませんでした。 なので今度は難易度が低くて面白いゲームがやりたいのですが何かオススメありませんでしょうか? 出来れば3000円以内で買えるもの(中古も可)がいいです。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 初期のゲームボーイ

    最近何を思いだしたかファミコンにはまっててスーパーマリオブラザーズやスーパーマリオブラザーズ3をやっています。 それでふと思い出したんですが、初期のでっかいゲームボーイの頃にスーパーマリオのソフトってありませんでしたか???やったような記憶があるもののファミコンとまじっていてどーしても思い出せなくて気になったので質問してみました。

  • ゲームを始めたら、とにかく最終ステージまで行かないと気が済みませんか?

    私はゲームには縁遠いですが・・・ 例えば、昔のスーパーマリオや最近のモンスターハンターでも、どういうゲームでもいいんですが、一旦始めたら何日かかっても最終ステージをクリアするまで、やり抜きますか? そうしないと気が済まない方ですか? 逆に、挫折したことってありますか?

  • オススメのマリオゲーム

    ここ最近、友人からもらった「スーパーマリオ64」に中3の受験生という大変な時期にはまってしまいましたw。 そこで他のマリオのゲームをしたいのですがあまりに拓さんのマリオゲームがあるのでどれが良いのか分かりません。 ゲームキューブはもっていなので、N64、GBA、GB、SFCのどれかでオススメなのを教えてください。 できればアクション系で。 ちなみに今持っているマリオのゲームは、 ・スーパーマリオ64 ・スーパーマリオRPG ・マリオテニスGB です。

  • ダークソウル 難易度

    高難易度で有名なダークソウルシリーズは、どれぐらい難しいのでしょうか? クリアできれば、ノーマル以上のゲームスキルがあるのでしょうか。 ・私は、ゲーム ライトユーザーですが、自分の腕を確かめたいです。 ・プレステユーザー(PS1~4) ・最近発売された、メタルギア5TPPは、リフレックスモードなし・バディ(馬のみ)でクリア。リフレックスモード・バディがクワイエットは、あまりにイージーになると思い。 ・ライトユーザーなので、あまりゲームをしませんが、PS3では、GTA5、アンチャーテッドシリーズ、メタルギアライジングなど。 これまでイージーモードを選択したことはありません。 ・ダークソウルシリーズは、興味はありましたが、難易度を恐れ未プレイ。来年発売予定のダークソウル3を挑戦したいと思っています。

  • 魔法少女まどか☆マギカポータブルの難易度について

    最近まどマギにはまった者です。 そこで、魔法少女まどか☆マギカポータブルの購入を考えているのですが、難易度が高いゲームだと耳にしました。 私は今まで、あまりRPGやアクション系のゲームはしたことがありません。 初心者同然のレベルではクリアは難しいでしょうか? また、難易度を選択することはできるのでしょうか? 回答お願いします。