• ベストアンサー

USBとIEEE1394

PEビルダーを使って起動ディスクを作りたいのですが、USBを使えるようにしようとhttp://lunarcal.org/WinPE/WinPE.htmlのプラグインをダウンロードしたのですが、usb & 1394 User Reg Extract.batを実行してもファイルが生成されません、エラーは出ません。なぜでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.1

レジストリにキーエントリがないと無視されるのでエラーは表示しませんが、テキストファイルが作成されません。 自分のPCに装備されているデバイスにあわせてbatファイルを編集してください。 元のファイルをコピーしてバックアップを取ってから実行してください。 以下は私の環境で実際に編集して作成したBartPEプラグインです。 regedit -e "tt.txt" "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\1394" regedit -e "t1.txt" "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\SBP2" copy /A tt.txt+t1.txt > nul regedit -e "t1.txt" "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\SCSI" copy /A tt.txt+t1.txt > nul はデバイスがなかったのでレジストリに存在しないので5行削除しました。 regedit -e "t1.txt" "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\STORAGE" のt1.txtをtt.txtに変更 regedit -e "tt.txt" "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\STORAGE" copy /A tt.txt+t1.txt > nul regedit -e "t1.txt" "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\USB" の間にある copy /A tt.txt+t1.txt > nul を削除して上書き保存して実行しました。

g555
質問者

補足

あのーご丁寧に説明いただきましてありがたいのですが。私そのあたりには詳しくなくて、まったくの外国語を読んでいるのと同じ状態なのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • usb&ieee1394user.regができません

    いまBert's PE BuilderでブータブルWindowsを作っているのですがUSBとIEEE1394 デバイスを使用可能にするプラグインでusb&1394 user reg extract.batを起動して もusb&ieee1394user.regができません。どうすればよいのでしょう?

  • WINPEとGhost

    PEビルダーを使ってSymantec Ghostを起動する起動ディスクを作りたいのですが、 PEビルダーのv3ではプラグインがSymantec Ghost8.0となっています。 現在市販のバージョンは12.0ですが、どうやって組み込めばいいのでしょうか?

  • WinPE 3.0にアプリをインストールする方法に

    起動トラブルに備えて、WinPE起動USBメモリを作製すべく、いろいろのサイトをググって、ネットドライバとスクラッチ領域の拡大は何とか出来ました。 私としては非常事態に備えて、少なくとも上記以外に「日本語入力およびFirefox Portable」も導入したいと考えているのですが、下記のような状況で困惑しています。 1 「[新]Windows PE 徹底活用バイブル?ブータブルメディア作成編」を参考にして次の手順をする。   「WinPEIMEJP.txt」のファイル名を「WinPEIMEJP.cmd」に変更しながら内容を修正して、Kドライブ にある「WinPEIMEJP.cmd」を実行するために      D:\WinPE>K:      K:\>WinPEIMEJP.cmd   でimeコマンドを実行し、    K:\>endlocalと表示されましたので、 D:\WinPE>に移動して、      D:\WinPE>dism /image:D:\WinPE¥mount /Set-UILang:ja-jp       コマンドを実行。   と、 展開イメージのサービスと管理ツール(バージョン: 6.1.7600.16385)が開いて エラー: 2 イメージにアクセスできません。 イメージ パスと、イメージの Windows ディレクトリが存在すること、およびそのフォル ダーに対する読み取りアクセス許可があることを確認してください。   の表示がでました。 2 そのすぐ後で、デバイスドライバをインストールするために      D:\WinPE>dism /Image:D:\WinPE\mount /add-driver /driver:C:\32  コマンドを実行した のですが、   この操作は正常に終了しました。 3 上記の「「WinPEIMEJP.cmd」を実行するために」から「D:\WinPE>dism /image:D:\WinPE¥mount /Set-UILang:ja-jp  コマンドを実行。」までは、解説にも詳しく記載されていませんでしたので、 私なりに解釈して実行したのですが、どこで間違っているのかわかりません。 4 わかりにくい記載だと思いますが、どこに問題があるのか指摘していただくとありがたいのです が、よろしくお願いします。 5  なお、「WinPEについて(http://uiuicy.cs.land.to/winpe_index.html)」および「WinPe-tch Direct(http://kiki2.suppa.jp/pe2/winpetchd-trueimage.htm)も利用してみましたが、私のパソコン ではドライバのインストールが必要なため此の作成方法を利用しています。 6  機器の環境      自作機      マザーボード  (M4A89GTD-PRO/USB3 AM3) OS     Windows 7 Home Premium 32-bit SP1 (Cドライブ)     Windows XP Hme Edition SP3 (Dドライブ) アダプタ      Realtek PCLe GBE Family Controller      関連ファイル   Install_Win7_7050_01161012.ZIP Driver_Win7_7050_01162012.ZIP (Rt86win7.sys在中)      接続       フレッツスクエアADSL・光電話ルータ    

  • USB recovery creator

    Lenovo USB recovery creatorでUSBの作成のところで「プログラムがパーティションの作成に失敗しました」というエラーが出ます。 環境 Lenovo USB recovery creatorのバージョン:4.0.3.4 USBメモリ:シリコンパワー32GB(USB3.0) PC1:Thinkpad T480s Win10(21H1) USB3.0(typeA)、USB2.0(typeA) PC2:他社PC Win10(20H2) USB-C->USB2.0ハブ(typeA) PC1でUSB3.0(typeA)、USB2.0(typeA)にかえてもだめ、 USBメモリのフォーマットをFAT32,NTFSにかえてもだめでした。 PC1からLenovo USB recovery creatorプログラムとダウンロードした全てのデータを USB接続のSSDにコピーしてPC2に接続しても同じでした。 以下の方法で自己解決しました。 1. PC2で以下の方法でUSBメモリのパーティション情報を削除。 1.1管理者権限でコマンドプロンプトを開き下記コマンドを実行します。 diskpart 1.2次に「list disk」コマンドでPCのディスク一覧を確認します。 list disk 1.3「list disk」コマンドを実行して表示されたディスクのうち、 対象となるUSBメモリのディスク番号を下記コマンドで指定します。 select disk 番号 1.4ディスク番号が間違っているとPC2のOSが飛んでしまうため、 「select disk」コマンドで選択したディスクに間違いがないか 下記コマンドで確認します。 detail disk 1.4下記コマンドでUSBメモリのパーティションを削除します。 clean 2.PC2でLenovo USB recovery creatorを実行(ダウンロード済データ使用) 1回はUSBの作成のところで「プログラムがパーティションの作成に失敗しました」がでましたが もう一度ためすと、成功しました。 PC1でUSBブートできることを確認しました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • USBドライバのインストール

    auのW52SAのCD-ROMを使って、au music portをダウンロードしようと思ったのですが、その前のUSBドライバのインストールが出来ません。やろうとすると 「W52SA USB DRIVERのインストール・アンインストールは実行できません。 ADMINISTRATOR権限のあるユーザーで実行してください。」 と出てきます。 どうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • BAT処理が完結しない

    この質問は、以下の付随質問となります。 batでフルパスを指定する場合 https://okwave.jp/qa/q9954278.html batでフルパスを指定する場合(2) https://okwave.jp/qa/q9954338.html 前回の「 batでフルパスを指定する場合(2)」で >いったい、何をやりたくて、どこの手順で何をインストールしているのでしょうか? >※質問内容が変わってくるので、新しい質問を投稿してください と注意が有りましたので別質問としました。 手順は、以下のURLを参考にしています。 TPM2.0、セキュアブートチェック回避済みのWindows 11インストーラを作成する https://blog.kabocy.com/repair-custom/3011/ ’--------------------------------- ここからが今回の質問内容となります。 以下の「test.bat」を作成して 「展開とイメージングツール環境」を管理者権限で実行して プロンプト画面で作成した「test.bat」をキーインする方法で目的は達成されたと思ったのですが 最後のコマンド oscdimg -bootdata:2#p0,e,bC:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64\fwfiles\etfsboot.com#pEF,e,bC:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64\fwfiles\efisys.bin -m -o -u2 -udfver102 C:\Win11_JA-JP\Base C:\Win11_Mod_Japanese_x64.iso が処理できずにBATが止まってしまいます。 添付画像を参照ください。 (「copype amd64 C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64」が正常終了した時点で プロンプトが点滅したままになります。 エラーは、表示されません。) この時点で手動=コピペで最後のコマンドを入力して処理を開始すると処理は完了しました。 なぜ処理が連続して出来ないのか? 手動でのコマンド入力無しで連続処理(BATのみで)できる方法はありますか ? ’------------------------------------ test.bat の内容 @echo off if exist "C:\Win11_JA-JP\Offline\" ( goto Next1 ) else ( md C:\Win11_JA-JP\Offline goto Next1 ) :Next1 rem Check Index No. Dism /Get-WimInfo /WimFile:C:\Win11_JA-JP\Base\sources\boot.wim Dism /Mount-Image /ImageFile:C:\Win11_JA-JP\Base\sources\boot.wim /Index:2 /MountDir:C:\Win11_JA-JP\Offline REG LOAD HKLM\KABOCY C:\Win11_JA-JP\Offline\Windows\System32\config\SYSTEM REG ADD HKLM\KABOCY\Setup\LabConfig /v BypassTPMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f REG ADD HKLM\KABOCY\Setup\LabConfig /v BypassSecureBootCheck /t REG_DWORD /d 1 /f REG ADD HKLM\KABOCY\Setup\LabConfig /v BypassRAMCheck /t REG_DWORD /d 1 /f REG UNLOAD HKLM\KABOCY Dism /Unmount-Image /MountDir:"C:\Win11_JA-JP\Offline" /commit rem -------------------------------- Can not comit rem Dism /Unmount-Image /MountDir:"C:\WinPE_x86\mount" /discard if exist "C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64\" ( rem Delete Folder del "C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64\" rem Run rmdir on the folders within the folder to be deleted for /D %%f in ("C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64\") do rmdir /s /q "%%f" copype amd64 C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64 goto Next2 ) else ( copype amd64 C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64 goto Next2 ) :Next2 pause Completed_Next2 if exist "C:\Win11_Mod_Japanese_x64.iso" ( del "C:\Win11_Mod_Japanese_x64.iso" goto Next3 ) else ( goto Next3 echo Next3 pause :Next3 oscdimg -bootdata:2#p0,e,bC:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64\fwfiles\etfsboot.com#pEF,e,bC:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64\fwfiles\efisys.bin -m -o -u2 -udfver102 C:\Win11_JA-JP\Base C:\Win11_Mod_Japanese_x64.iso

  • 信頼済みサイト登録をbatファイルで

    Windows7 の IE8です IEプロパティー → セキュリティー → ローカルインターネット → 信頼済みサイトの追加(192.168.*.*) を bat ファイルで追加したいのですが うまくいきません。 エクスポートすれば済む話なのですが運用上どうしても、コマンドライン(bat)に追加しなければなりません。 実行すると構文エラー・・・ と出てしまいます。 一度エクスポートしたレジストリを再度編集しようと思ったのですが根本から違うのでしょうか? お分かりの方 ご教授いただけると助かります。 以下(失敗)レジストリ ******** REG ADD HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges /ve Range1 REG ADD HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges\Range1 /v * /t REG_DWORD /d 1 /f REG ADD HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap\Ranges\Range1 /v :Range /t REG_SZ /d 192.168.*.* /f

  • batでフルパスを指定する場合(2)

    以下のbatでフルパスを指定する場合の続きとなります。 https://okwave.jp/qa/q9954278.html 残念ながら、私のコメントを書き出す箇所が無くなってしまいましたので 最初の質問を閉じて、改めて再質問の形式としました。 ’------------------------------------------------- (最初の質問) 以下をBATで処理したいのですが フォルダに空白を使用しているので、二重引用符(")でパスを囲む必要があります。 どこからどこまでを二重引用符(")囲めば良いか教えて下さい。 C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit\Deployment Tools\copype amd64 C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64 環境変数にパスを指定すれば良さそうですが  それ以前に基本的なところでミスしています。 ’----------------------------------------------------------- その後、エラーらしき原因がわかってきました。 ネット情報によると ダウンロードセンターから、必要なプログラム(含むアドオン)をすべてがインストールされた後、 スタート画面の[すべてのアプリ]の下に、[展開とイメージングツール環境]ツールを含む「Windowsキット」という名前のフォルダーが作成されるようで、 このツールを右クリックして、[管理者として実行]を選択する。 するとその後、問題のコマンド(下記)が実行できるようになるとありました。 copype amd64C:\WinPE_amd64 (copypeはDISM環境ツールから実行する必要がありますとの事) 上記のようにすると確かにコマンドはエラー無く処理されます。 ちなみに、下記のようにBATを作成して普通のコマンドプロンプトでは上手く処理できませんでした。 (BATをコマンドプロンプトから管理者権限で実行しましたが一瞬でコマンドプロンプトが終了してしました。) cd "C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit\Deployment Tools" copype amd64 C:\Win11_JA-JP\WinPE_amd64 やはりBATで処理することは出来ませんでしょうか ? 代替案などありますか ? 参考画像 https://imgur.com/fl1bwgL

  • Windows PEでエクセル等のファイルがない

    Windows PEで起動させたらエクセル等のファイルは見えなくなりますか? windowsが起動しなくなったのでとりあえず先にデータをを取り出そうとと思い、 フリーソフト(WinPe-tch)を使ってWindows PE起動ディスクのCDを作って起動させることができました。 ですが、取り出したいファイルが入っているフォルダはあるのですが、肝心のエクセルやワード、写真などがありません。 とりあえずそのフォルダごとUSBメモリーにコピーして今使っているパソコンで見たのですが、やはり中身はありません。 boot.iniの編集はできました。 本当に壊れてしまったのでしょうか? この状態では他の起動ソフトを使っても無理だと思われますか? HDDを取り出すっていう方法もあるようですが、knoppixなどを使うのとどちらがリスクがあるでしょうか? 起動しないパソコンはwindowsXPで、 Windows PE起動ディスクをCDにする際に使用したのはwindows7です。 ISOファイル用のライティングソフトを使ってコピーしたほうがよかったんでしょうか?

  • USBメモリ 正常動作しない・・・

    あるPCで、あるUSBメモリが正常に動作しません。 以下のようなことを確認したのですが、他にどこか確認すべきところがありましたら教えて下さい。 (A).PCにはWindows7 Pro x64版が入っています。このPCにある特定のUSBメモリを差し込んでも、ドライブがエクスプローラに出てきません。 (B).その問題のUSBメモリを別のPCに接続すると、ちゃんとドライブが出てきて中身をみることができます。chkdskを実行しても問題はないようです。ですので、USBメモリ自体が壊れているということではなさそうです。 (C).問題のPCに別のUSBメモリを差し込んだ場合はちゃんとドライブが出てきます。ですので、そのPCのUSBポートが壊れているというわけではなさそうです。またドライバなどの環境がおかしくなっているという訳でもないようです。とにかく別のUSBなら問題はなく、その特定のUSBメモリではおかしい、ということです。 (D).別のUSBポートにつないでも同じです。USBハブを介してつないでも、その特定のUSBメモリだけドライブが出てきません。 (E).デバイスマネージャで見てみると、“USB大容量記憶装置”と認識されているようです(ビックリマークはついていない) (F).ディスクの管理で見てみると、そのUSBメモリを挿したり抜いたりするとリムーバブルディスクが現れたり消えたりするので、何らかのディスク装置としては認識しているようです。ドライブ容量はだいたい合っています(1GBのUSBメモリに対して、968MBと表示される)。しかし、普通はディスクの管理の画面上では割り当てられたドライブレターやフォーマットのタイプ(FAT32とか)が表示されるはずですが、何も表示されていません。ただ、"968MB"と表示されているだけです。 (G).ディスクの管理でドライブレターを割り当てようとすると、「ディスクの管理コンソールのビューが最新の状態でないため、操作を完了できませんでした。・・・」などと表示されてエラーになります。 (H).同じくディスクの管理でフォーマットしようとすると、「予期しないエラーが発生しました。エラーの詳細についてはシステムイベントログを確認して下さい。・・・・」と表示されてフォーマット不能です。 (I).イベントログを見てみると、「ドライバーは \Device\Harddisk2\DR10 でコントローラー エラーを検出しました。」というログがあり、イベントID=11が発生しています。microsoftのHPではイベントID=11が発生することがあるが問題なく使える、というような情報が見つかりますが、実際には問題が出ているのでこの情報には該当しないのだと思います。 (J).この問題のPCをWindows7の修復ディスクで起動した場合は、その問題のUSBメモリを挿すとちゃんと内容を見ることができます。そしてやはりchkdskでは問題はないと報告されます。 (K).他のPCでは内容が見えるので、そのPCで試しにフォーマットを掛けてみました(FATおよびFAT32)。しかし、やはり問題のWin7のPCでは同様の症状でドライブが現れません。 (L).問題のPCでdiskpartを実行すると、diskとpartitionの内容くらいは確認できますので、partitionの削除やプライマリパーティションの再生成などやってみましたが、やはりフォーマットで上記(H)のエラーになります。 他に何か確認すべきところはあるでしょうか? Win7の修復ディスクで見えるということは、PCもUSBメモリもハードウェア的に壊れているわけではないと思いますので、おそらくOSの再インストールをやり直せば直るのだろうと思いますが、それは面倒なのでレジストリの修正などで直せるものならそれで済ませたいです。 よろしくお願いします。