• 締切済み

胸の筋肉を鍛える棒状のもので中央にバネがあるもの

ちょっと説明が難しいのですが、 野球のバットくらいの長さの棒で(直径もバットのグリップくらい)、 真ん中の方にバネがあり、両端を握り、その中央のバネを折り曲げるようにします。 それをまたもどします。これの繰り返しの運動で、 胸の筋肉を鍛える道具がありますが、名前がわかりません^^; わかる方は想像できていますよね? で、名前はいいんですが、これ何度も何度もやっているうちに、 中央のバネがバキッと折れないんですか? 折れて、バネの反動で顔面に当たって大怪我ってならないですか? やりすぎたせいか、中央のバネが真っ直ぐではなく、すこしたわんでいます。 いつ折れるのか恐ろしくて、トレーニングに集中できません。 実際に折れるんでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

noname#114571
noname#114571

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

欠陥品で折れる場合もあります。変形するということ自体おかしいと考えるべきです。使用を中止してください。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうごあいました。 折れた時の危険性とかはどうなんでしょうか? また、変形は長く使っていても起こりえない現象なんでしょうか? よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 筋肉トレーニングの道具の名前を教えてください。

    筋肉トレーニングの道具の名前を教えてください。 直径15cmくらいのタイヤがあって、 その中心から左右に棒が付いていて、 その棒を握りながら前に倒れたり起き上がったりして、 腹筋を鍛える道具です。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 胸、腕を鍛える器具

    この器具の名前、もしくはメーカー名など教えて下さい。 長さ約70cm、直径約3cm、中央の約30cmがスプリング(スポンジで覆われている)両端の20cmもスポンジで覆われています。 使い方は簡単で両端部を両手で握って器具を折り曲げるのです。握る位置にもよりますが、胸にけっこう負荷がかかります。 10年くらい前に買ったもので、買い換えたいのですがなかなか見つかりません。よろしくお願いします。

  • バネと圧力の関係について

    押しバネを使って6mmの六角の形状のピンを押す道具を作りました。 ピンは横一列に7本並んでいて、それぞれのピンに押しバネが入っています。ノック式のボールペンが7本横並びになっている様な構造です。 そのピンの表面(6mmの六角の形状)にどのくらいの力(圧力)がかかって押しているか知りたいのですが、計算の仕方が分かりません。 使用しているバネは、 材料    SUS304 材料の直径 Φ0.6mm コイル外形 Φ6.0mm 自由高さ  23.0mm 総巻数   11.0巻 ばね定数  0.363N/mm 許容荷重  4.85N 許容荷重時高さ 9.62mm です。 伝わりにくいかもしれませんが、 もし教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 引きバネの応力の計算

    引きバネを引いて使うのではなく、添付の図の様に、開くものに対して 引きバネをはめ込んで、開く力に対してバネの締め付ける力で 開くものを締め付けようと考えています。 その様な使い方で何度も開く物に対して締め付けていく時に バネがちぎれる(せん断する)検討をしようと思っています。 その計算方法を教えて下さい。 下記の2つの線径違いでどれぐらい違うのかを知りたいです。 お詳しい方お教え下さい。 宜しくお願いします。                 バネ(1)  バネ(2) コイル中心径 : 15.20mm 14.80mm 材料の直径  : φ0.8    φ1.2 バネ指数   : 19     12.33 有効巻き数  : 3      3 荷重     : 5kg 5kg

  • 筋肉トレーニングについて

    夏にむけ本格的にやっているのですが、どうしても疑問なことが数点あるので質問します。 (1)筋肉痛になったときこそ、ガンガントレーニングをやるべき?? (2)胸筋をつけようと必死なのですが、外見だけでも大きくするには、腕立て、バネの入った棒をU字の逆に曲げる運動、ダンベルとやってますが、他になにかいい方法あります?丸くマッチョな胸にしたいのですが、乳首の上あたりがまったくふくらまず、乳首から脇にかけての横の部分だけ鍛えられてるような気がします。 (3)筋トレにはげんでいるような時期は、精子はださないほうがいい?噂では3日くらいでたんぱく質に変わるからとのことですがどうなのでしょうか? すいません変な質問ばかりですがよろしくお願いします

  • 2自由度系の自由振動

    2自由度系の自由振動の問題ですが、どのように考えれば良いのかわかりません。 どうかご教授ください。 長さlで質量mの一様な棒の右端に、質量mの球が付いています。 棒の両端は、バネ定数kのバネで地面とつながっています。 (1)ラグランジュの方程式を使用して運動方程式を立てよ。 (2)2つの固有振動数を求めよ。

  • 丸い棒の先につける器具・部品・カバー?

    家にあった直径2cmの長い丸い棒を、ノコギリで切りました。 その両端の切口に何か被せたいのですが、そのような部品(カバー?)があるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 道具の名前を知りたいのです

    ROMを抜く道具ってありますよね? 両端からROMをはさんで引っこ抜くあれです! あの道具の名前を知りたいのです。 わかる方がいましたら、宜しくお願いします。

  • 同じばね定数のばね2つと違うばね定数1つの状態

    図のように同じ質量mの物体を両端に同じばね定数真ん中に違うばね定数のもので固定した場合の問題を解いています。 ※変位x_1とx_2では 0<x_1<x_2です そして初めの状態が自然長としています (1)時刻tにおけるおもり1,2についてそれぞれの運動方程式を求めよ (2)ばねの位置エネルギーUをk_1,k_2,x_1,x_2を用いて表せ (3)(2)で導いたUを用いて運動方程式を導け (4)この系の全力学的エネルギーEをm,k_1,k_2,x_1,x_1・,x_2,x_2・を用いて表せ (5)k_1=k k_2=2kとして x_1= A_1coswt x_2= A_2coswtとおき、おもりの基準振動の角振動数を求めよA_1,A_2は振幅である。 (6)(5)の場合の角振動数の場合に成り立つA_1、A_2の関係式を求めそれぞれの基準振動の様子を説明せよ とありました。 両端が固定されている場合でもやはり普通に変位が大きい方をとってk_1は考えないでいいのでしょうか。 (1)は mx_1・・= k_2(x_2-x_1) mx_2・・= -k_2(x_2-x_1) (2)ばねの位置エネルギーUは(1)のようにそれぞれあらわせとは書いていなかったのですが位置エネルギーというのはそもそも同じものとして表すことができるのでしょうかまた別々に表すならば U_1 = -(1/2)k(x_2-x_1)^2 U_2 = (1/2)k(x_2-x_1)^2 でいいのでしょうか。 (3) 位置エネルギーから運動方程式を求めるということから -dU_1/dx = k(x_2-x_1) -dU_2/dx = -k(x_2-x_1) (4) E = K+U より   (1/2)mx_1^2+(1/2)mx_2^2 = k(x_2-x_1) -k(x_2-x_1) (5)(6)もお手上げです。 というかk_1が指定されていることが問題に何度もだされていることから間違いであるのは気づいているのですがではどうしたらいいかがわかりません。 急いでいませんのでご都合のよろしいときに丁寧に教えていただけませんか。 お願いします。

  • セラミックスの板を通電加熱したときの温度ムラ

    セラミックスの板を通電加熱したときの温度ムラ こんにちは。抵抗加熱について質問させてください。 炭化ケイ素セラミックスの棒の両端に端子を挟み、抵抗加熱実験をしました。600℃を過ぎたあたりから中央部が赤熱し、赤黄色く光ってきましたが、端子を挟んでいる両端は赤熱していない状態でした。 イメージとしては、全体がムラなく均質に発熱すると思っていたのですが、中央部と両端部に温度ムラがあることが伺われました。理由がわかりません。ほぼ均質な材料なので、中央だけ抵抗値が高いとも思えませんし…。 ご教示いただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。