• ベストアンサー

オークションでの失敗談を教えて下さい。

NewType_Gachapinの回答

回答No.5

何が何でも落札したい商品が出品されていたので、終了日時のギリギリに入札するつもりで毎日欠かさず動向をチェックしながら虎視眈々と狙っていたにも関わらず、肝心の終了日のその時間帯に限ってすっかり忘れてしまい、気付いたときにはもう後の祭りでした・・・。 念のため落札された額を見てみると、自分の予算額をはるかに下回る額で落ちてるしぃ~、、ああぁぁ(涙) こんな額よりもっともっと出せるから、オレに譲ってくれぇ!!と言いたかったとです。。。

mr-115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これもありがちですね。私の場合は、再出品の度に値段が下がってるものがあって、チェックしてたんですけど「もう一声!」って思ってたら、落札されてしまった、、。 もう手に入らないと思うと、無性に欲しくなりますよね。

関連するQ&A

  • ヤ○ーオークション。

    ヤ○ーオークションを利用して、自宅で使わずに置いているものを出品しようかと思っています。 しかし、システムが今ひとつ理解できず、最近、自分が出品する前に、何点か落札したものの、あまりにトンチンカンなことをするもので、友人が驚いたくらいです。 例えば…1円オークションは1円で落札できると思っていた。 例えば…突然オークションが終了する理由が判らなかった。(希望落札価格に達していた。) 例えば…どうして終了時間が変わるのか判らなかった。(10分くらい前に入札があったら時間が延びる?) ヤ○知恵袋とか見ていると、ますます混乱します。 送料虎の巻を見ても今ひとつ判らない。 いっそ、ヤ○ーオークションに出品なんて諦めたら…と思うけど、出品してみたい。 出品について教えていただけることがあったら、教えて下さい。 お願いいたします。

  • オークションでの失敗談!

    少し以前ですが、オークションにてお米を落札しました。銘柄は「コシヒカリ」、出品者の方の地域も北陸で、かなりの激安の出品でした。 ところが、届いて炊いて食べてみて、絶句しました。まず、お米の風味というものがないのです。美味しくない、という感じではなく、味がない、と申しましょうか・・・・。ある意味、初めて食べる味、このようなお米は初めてです。(>_<)。とてもコシヒカリとは言い難いと思うのですが、何せ米粒に名前が書いてあるワケでなし・・・。まだまだ当分残っています。 皆様も、このようなオークションでの失敗談がございましたらお寄せ下さい。

  • 参考までに、ヤフーオークション 出品 での失敗談をお聞きしたいです。

    ヤフーオークション 出品 での失敗談があれば今後の参考までに知りたいです。 よろしくお願いします。 できれば、1円で出品したら、そのまま1円で落札されてしまった という例 以外でお願いいたします。

  • ヤフーかんたん決済とオークション終了の関係

     ヤフーかんたん決済とオークション終了の関係に関して質問させていただきます。  まず、当方が出品者だとして、Aという商品を数量5、希望落札価格500円で、出品したとします。  このAという商品に対して、希望落札価格の500円、数量1個にて、落札者が入札してきた場合、出品者には「希望落札価格で落札されました」とメールがくると思います。  しかしこの時点では、Aという商品は残り4つであり、オークションは終了しておりません。  落札者は、オークションが終了していないため、ヤフーかんたん決済を利用できず、終了まで待つ必要がある。  なぜこのような形になるのか、これに対するヤフーの正式な回答または、同じ体験をされた方などおられますでしょうか。  これが、仕様といわれればそれまでですが、なにか不思議なもので・・・。

  • ヤフーオークションに出品している方にお聞き致します

    ヤフーオークションに出品している方は 1 出品されて落札されない商品は何度か再出品されると思いますが それでも落札されない商品はどの様にしているのでしょうか。 2 出品する為の商品は何処で調達されるのでしょうか。 3 例えば1円で出品したものが高値で終了した。 4 ガラクタだと思って出品したら すごい高値で終了した等 教えて頂けたら幸いです。

  • ヤフーオークション 出品 での失敗談があれば今後の参考までに知りたいです。 よろしくお願いします。

    ヤフーオークション 出品 での失敗談があれば今後の参考までに知りたいです。 よろしくお願いします。 できれば、1円で出品したら、そのまま1円で落札されてしまった という例 以外でお願いいたします。

  • オークションで失敗したなあと思うことないですか?

    オークションで失敗したなあと思うことないですか? さっき2点ほど落札したのですが、本当はもう一点落札したいものがあり、それがメインだったんです。 ギリギリまで待っていけそうだったので他の物を落札したのですが、土壇場でメインを落札しそこないました(><) モノは気に入っているのでいいのですが「これ(メイン)とおそろいで手に入るならいい!」って勢いで買っちゃったので、単独で考えると送料や手数料があほらしいくらいにかかってしまい・・・ まぁそれがオークションなんですけど、終了後の脱力感が抜けません・・・元旦だと言うのに。

  • オークションの数量

    ヤフーのオークションなんですが、 希望落札価格が10,000円で設定されている商品があります。 出品数量が10個、入札者が15人居てそれぞれ希望落札価格で落札済み。でも、オークションは続行中。 これって出品個数以上の落札者の扱いってどうなるのでしょうか?

  • オークションにて落札者への対応について

    オークションへの対応について悩んでいます。 ある商品を落札していただいた方が、 来週オークションが終了する商品を落札して 同梱したいので即決したいとおっしゃっております。 そちらの商品に即決価格を設けていません。 おそらく、最初の出品価格で落札を希望されていらっしゃるのだと思います。 こちらとしては他にも希望者がいらっしゃる可能性もあるので オークション終了するまで待ちたいと思います。 初めてオークションに出品したため経験が少なくてどのように対応するべきか困っています。 ご経験のあるかた、このような場合どう対応したら失礼がないかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • オークション

    ヤフーオークションについてですが、落札した場合クレジットカードがないと利用できないのですか?それと、終了時点までに希望落札価格に達しなかった場合、そのオークションの成立、不成立は出品者が決定するのですか?