• ベストアンサー

100円は価値があるんだぞう。

私は100円は価値があると思うのですが 子どもはどうも100円を軽視している気がします。 100円あれば何ができるか、あるいは何が買えるか。 100円はこんなに価値があるんだぞ、という例を教えてください。 たとえば100円あれば「うまい棒」を10本も食べれます!(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

子供であれば、JRに約10Km 乗ることができます。 10Km 歩くと2時間半はかかりますね。 子供の足で2時間以上歩くと相当疲れますね。

parie7
質問者

お礼

ありがとうございます。 10kmはすごいですね。よそへ行くと新たな発見がありますので価値があります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (27)

noname#25860
noname#25860
回答No.18

ほんとにそう。今の100均の品揃えのすごいこと。行く度にへぇ~と驚きます。 中でも100円(税別ですが)のブラジャー、使えるかどうかは試していませんが、あれだけ沢山の布をはぎ合わせて一応ちゃんとしたブラの姿に仕立ててある。それもとてもいい色のものが。 あれだけの裁断と縫製と整形の手間を考えたらこれはもう驚異。10、000円もするブラとどこがどう違うのと不思議になってしまいます。

parie7
質問者

お礼

むふふ。そういえばありますね、ブラ。一応その形になってるしホックもついているようですよ?もし急にブラが必要になった時、考えずに買えますね~(あるのか?そんな時。)本当に生地代や部品代だけでも100円以上かかりそうなのに不思議な商品ですね。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tougennka
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.17

100円ショップで便利なものが買える!! 可也重宝してます!!

parie7
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に最近の100円ショップは何でもありますね。 あそこに居れば長く篭城できます!(いや、する必要はないのですが。笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

25♂ 100円で救える命はたくさんありますね。

参考URL:
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2005/0512_06.htm
parie7
質問者

お礼

なるほど、そうですね。日本は恵まれています。 命を救うのは他に代えがたい大きな価値というわけですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.15

コロちゃんコロッケ(1個50円が2個買える) ↑馬鹿になんないですよ。 通話料1分40円の携帯電話で2分半しゃべれる そ言えば一個質問(便乗ですが)があるんですが、税込表示になったからうまい棒(1個10円)を買っても10個で100円(税込)にしかならないのでは???

parie7
質問者

お礼

ありがとうございます。 コロちゃんコロッケは残念ながら近くにないです(T_T)でも某スーパーのコロッケは1個50円でしたー。コロッケ2個あれば余裕の昼食ですね。電話は私の場合は携帯は受けるだけです。かけるのは割高だからもったいない(笑) そういえば「うまい棒」は税込みになってからどうなったのでしょう?近所の店ではもともと9円でしたので調査に行かねば!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

スーパーに行って、選り取りのじゃがいも・たまねぎ・にんじんを買えるでしょう。 山盛りから選び取る分ならそれぞれ一つずつは買えることがあります。 家に帰ってコンソメスープの素で煮込めば、あーら簡単、肉なしポトフ完成! 夫婦二人分の夕食が賄えちゃいます! 給料前のピンチヒッターって感じですね。

parie7
質問者

お礼

ありがとうございます。肉なしポトフ~!! 考えてみればジャガイモ、玉ねぎ、人参って案外安いですよね。 肉を何グラム入れるかが問題。 コンソメスープがなくて、ダシと味噌なら「肉なし豚汁」かも~~(笑) もういっちょう、カレー粉なら「肉なしカレー!!」 ホワイトソースなら「肉なしシチュー!!」 和風だしで「肉なし肉じゃが!!」 ・・・失礼いたしましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.13

100円でハガキ2枚!! 単に、懸賞に応募するのではなく、今ではFAXやメールが多くなっていますが、まだハガキでもリクエストやお便りを受け付けているラジオの番組いくつかありますから、リクエストやお便りを出します。 リクエストやハガキが読まれるか、それともボツにされるかを楽しみます。 読まれた時の達成感?ボツになった時のショック? どっちにしろ、ハガキですから放送局に届くまで1,2日要しますし、採用される(採用された)としては、さらに数日。 番組によっては数週間から数ヶ月あったりしますから、 ハガキ1枚(50円)でワクワクドキドキを味わえます。 もし、採用されたら、番組の記念品がもらえる事があるので、記念品が送られてくるまでまた数日から数週間。 その間、何が送られてくるかがまた楽しみ!! (最近は、以前ほど豪華さはありませんが、それでも何が送られてくるかは楽しいです) 100円あれば、そんな事が2回も楽しめる!! 100円は、まだまだ充分に価値がありますヨ

parie7
質問者

お礼

なるほど、なるほど! 100円ではがきを買い、採用された時のドキドキと達成感を味わえる。そしてその上に記念品までいただけるかもしれない。物質的な喜びに精神的な喜びを加味していますね~。 でももっと良く当たればなあ。。。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

昔から金額はうまい棒換算。物の大きさはタバコの箱(ちなみに広さは東京ドーム)という決まりごとがありますが・・・最近は消費税というもののおかげでうまい棒換算ができないようになってきています(泣) ということで、単位としてのうまい棒(100円なら10うまい棒)は使えなくなってきていますので、ちょっと考えてみました。 100円あれば鳥のもも肉が100g以上買えます(冷凍だったら200g以上買えますね)。これで一食分の食事がまかなえますね。 他には、安いカップラーメンが1個。う~ん・・・他に何があるだろ?

parie7
質問者

お礼

ものの大きさを表示する時にタバコの箱が良く置かれていましたね。 東京ドーム何個分というのは東京ドームに行ったことのない人間にはわかりづらいですが。 私も考えました。鶏もも肉を少しと玉ねぎ小1個、卵1個を買って2人分(1人分が100円)の親子丼が作れますね~。ご飯と調味料は別ですが。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

6です いやはや、ちょっと重く感じられたでしょうか。そんなつもりは無かったのですが。ごめんなさい。 要するに、100円あればパンが一個買えて、それで(子どもなら)1食まかなえるよ、と。そういうことです。

parie7
質問者

お礼

あ、こちらこそお気を遣わせて申し訳ありませんでした。 お金に不自由したことがない子はお金を軽視しがちです。1食のありがたみというものを時には感じて欲しいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15641
noname#15641
回答No.10

私事で申し訳ありませんが 船券(競艇) 車券(競輪、オートレース) 等購入できますよ。 上手くすれば何十万にもなります!!!

parie7
質問者

お礼

あ、そうなんですね! 私はそちらのことには疎くて(^^ゞ それはまったく運を天に任せる宝くじよりは当たる確立が高いのかも。 ありがとうございました。知りませんでした☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.9

物価安の国で、お買い物が沢山出来ます。 開発途上国に寄付すれば日本の100円の 数倍以上の価値の寄付になります。 1枚100円の地方自治宝くじも買えますね。 スーパーで中巻1本や菓子パン・アイス 500MLペットボトル1本などが 買えますよ。 コンビニでコピー10回、カラーコピーなら 1回出来ますね。

parie7
質問者

お礼

確かに物価が違うとお金の価値がぐんと違いますね。 でも団体旅行だとそんなに違いが感じられないのはなぜだろう?? 昨日、お寿司の中巻き1本食べましたがもう1本食べたい。。 500ml.のジュースを飲んだほうがお腹がふくれるかな?(笑) コピーは1枚5円の店に良く行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「円の価値に比べてドルの価値は、100倍高い」

    1$100円なら、 「円の価値に比べてドルの価値は、100倍高い」 と言うことになりますか? なんか違うような気がしますが、理屈がわかりません。

  • 500円の最も価値のある使い方???

    ふと私生活で疑問をもちました。 「500円で最も価値のある使い方はどんなんだろう…???」 ということです! 500円をなんらかの方法で増やすというのはなしとして、それ以外の使い方で最も有効(?)な価値のある使い方を考えています!!! ネカフェで最初の料金だけ払い、130円とかで入場し、フリーの飲み物などを飲みまくる。等、500円を使うということで、最も価値のある使い方を考えています。 是非、この質問読んだ方、いろいろな意見もらえると嬉しいです。是非書き込みお願いします><ノ

  • 円の価値の推移を図るには?

    円の価値を図るために、為替相場の推移を見ていて思ったのですが、為替は対応する貨幣価値との相対関係なので、純粋に円の価値の推移を表しているのではないのでは?という考えが浮かびました。この考えは、まず、正しいでしょうか? と、するなら、円の価値の推移を、出来るだけ正確に図るためには、具体的にどんな指標を参照すればよいのでしょうか? とても基本的なことをお聞きしている気がして恥ずかしい心持ですが、どうぞ御教授お願いいたします。

  • 1万円の価値

    1万円の価値 何かと暮れも押し迫って来ると右から左へとお金が飛んで行きます 私の様な低所得者だと通関して痛さを感じます 蓄財が幾らあってもまるでお金に羽が生えている様に無くなります 又、昔から1円を笑う者は1円に泣くとも申します 其処で質問です アナタにとって1万円と言う価値は重いですか 軽いですか 私にとっては非常に重く感じます

  • 円の価値

    むかしは、円の価値を上げることが経済政策の意義と言われました。 しかし、実際はマネーストックの量を増やすことが繁栄という気がするのですが、 間違ってますか? 理由も添えてご指摘ください。

  • 価値のある百円玉!

    先日、テレビで昭和??年発行の百円玉は、新五百円硬貨発行のために発行枚数が少なく価値が高いと言っていたようなのですが、何年発行なのか忘れてしまいました。 ご存知の方、教えてください! また、その他の金額の硬貨・紙幣でも似た例があれば教えてください!

  • 現時点で(1ドル122円)円・ドルどっちが価値が高いのですか

    現時点で円・ドルのレートを見ると1ドル122円ですがこの時点で、どちらの価値が高いのでしょうか。例えば、今、買う物によってたり、ダンピング輸出などでも多少のずれがあったり、正確な判断はできないところもあるでしょうが、一般的に実際の生活でどちらの価値が高いと思いますか。日本では600円程度でコンビにで弁当を買い、ある程度昼食として満足できますが、アメリカで暮らして、どんなものですか。私は海外で暮らしたことがないので、わかりません。わかる方、教えてください。(日本でもマックでハンバーガーなら100円などと、特異な例は抜きにして、一般的、平均的な例で教えてください。)

  • あなたにとって250円の価値

    タイトル通り「あなたにとって250円の価値」を教えてください どんな些細なことでもかまいません

  • 45円の価値の石。

    先程ニュースを見ておりました。おそらく詐欺で逮捕されたのだと思いますが、石を高額で売りつけたと言う事でしたが、実際に、この石には45円ほどの価値しか無かったそうです。???45円の価値?考えようによっては45円も価値のある石と言う事ですが、おそらく当方が、その辺で拾った石などは、45円の価値すら無いと思います。この45円の価値の石とは何なんでしょうか? 

  • 円の価値が高くなると

    もし仮にビルゲイツが全資産をドルから円に変えたら、 円の価値は上がると思うのですが そうしたら 円高になりますか?円安になりますか? 初歩的な質問で申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • EpusonPhoto+アプリを使用して年賀状を作成しようとしていますが、印刷機が反応しません。
  • データーは送信されているようですが、印刷ができない問題が発生しています。
  • EP-806ARの使用ですが、解決策がわかりません。
回答を見る