• ベストアンサー

ipod 30G 300曲入れただけで 残り容量15Gになってしまいました。なぜ?

どうなたかこれと思われる原因がおわかりでしたら、 教えて下さい。私のipodは第五世代の30Gです。300曲入れただけで、もう残り容量が15Gしかありません。 あと300曲で、計600曲しか入らない計算になります。 なにかipodに曲を入れるやり方がに間違っているのでしょうか。 ファイル拡張子はaifです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16707
noname#16707
回答No.3

aif、つまりAIFFは何の圧縮もしていない音楽ファイルです。 1分が大体10MBですから、5分の曲なら50MB。これが300曲ならピッタリ15GBになってしまいます。 CDから取り込む時にMP3やAACなど他の形式にして取り込んで下さい。すでに取込済みの曲も変換して下さい。iPod本体よりも高価なイヤホンならともかく、2万円ぐらいまでの普通のイヤホンならAIFFにしておく意味はまったくありません。 通常、iTunesとiPodを自動的に同期させ、iPodをつないだ時にiTunesに追加されている曲があったらiPodにも追加されるという方式で使用するのが普通です。iTunesのライブラリの曲すべてではなく、一部だけ同期させたい時は、同期させたい曲のプレイリストを作り、このプレイリストを同期させるように設定します。 初期状態ではライブラリの自動同期で、なおかつCDからの取込はAACのはずですから、ご自分で手動で同期し、AIFFで取り込むように変更されたのでしょう。

musuko88
質問者

お礼

ipodもiTuneもデフォルトのままのつもりでした。 しかし、自分で設定を変えない限りそうはならないということなのですよね。 どこで設定を変えてしまったのかこれから調べてみます。ご丁寧に音質のことまで、大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.2

iTunesの初期の設定ではあなたがやっている様な事はできないはずなので、 原因は何かと言われれば、「あなたがそうなる様にしているから」と言う事でしょう。 それが不満ならそうしなければいいのです。 曲数を多く入れたければ、当然ですが一曲当たりの容量を抑える必要が ありますから、圧縮された形式で取り込まないといけません。 現状ではあなたが圧縮していないのでそうなっているだけで、 容量と曲数の関係は単純に計算すれば分かる事です。 また、iTunesからiPodへの転送方法も、「手動」にしているみたいですが、 それも設定を変更しないとそうはならないですが、理由があって自分で そうされたのでしょうか? まず、CDをiTunesに取り込んでいるのですよね? その時に何故mp3やAAC等の圧縮形式にしないのですか? 現状では無圧縮のAIFF形式で取り込んでいる様ですが、 iTunesをインストールしたままいじっていなければ、AACで取り込みを する設定になっているはずですから、そういう状態にはなりません。 MacかWindowsか分かりませんが、設定画面を出して「詳細」の 「読み込み」の項目で「読み込み方法」を変更して下さい。 (Mac版とWin版では使用されている言葉は違うかもしれません) そこをmp3やAACにしてからCDをiTunesに取り込めば、設定によって 変わりますが、だいたい元の1/10くらいに圧縮されて取り込まれます。 iPodとの同期方法が手動になっているみたいですが、それも 同期方法について理解した上でそうしているのでしょうか? 自動で同期させない理由があるのでしょうか。 自動で同期する設定になっていれば、自分で曲を放り込んだりする必要はないですし、 そう言った手動での操作はやろうとしてもできない状態になります。

musuko88
質問者

お礼

CDを取り込んでいます。環境はPowerMacです。ipodもiTuneもデフォルトのままのつもりでした。 同期方法というのもよくわかっておらず、「手動」かそうでないか、も自分で変えた覚えはないのですが、「手動」というほうに自分で設定を変えないとならないということで、どこで設定を変えてしまったのかこれから調べてみます。大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 知識はないのですが、.aif ってかなりファイルサイズが大きいと聞きます。 別の形式に圧縮した方がよろしいかと。

musuko88
質問者

補足

デスクトップにipodのアイコンが出ましたら、 そこにiTuneから曲をつかんで、ドラッグ&ドロップするという方法で、曲を入れています。 やはりmp3などに変換したほうがいいのでしょうか? みなさんはどのようにipodに曲を入れていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod nano 80曲入れただけで容量1.8Gも・・・・

    ipod nano2Gを買ったばかりです。 80曲入れただけで容量1.8Gも使っています。不良品でしょうか? 全曲AACで128kbpsです>< 一曲の再生時間は4~5分ぐらいの物が多いです。

  • iPod nano 4GのHDDの容量について

    先日iPod nano 4Gを購入したんですが、どうしても分からないことがあります。それは、一度曲を全部消去して、iPod内には1曲も入れていないのに、容量が約2G消費しているんです。せっかく、4Gを購入したのに2Gしか曲を入れることができなくなっているので、どのようにしたら、消費容量を0にできるか?または、解決方法をお教えいただけないでしょうか?

  • ipod nano, iTunesで残りの容量をランダムに選んだ曲で埋めたい

    ipodの容量は15GBです。 必ず入れたい曲のプレイリストのサイズは10GBです。 また必ず入れたい動画のサイズは2GBです。 残りの3GBには曲をランダムに選んで埋めきりたいのです。 どうすれば良いでしょうか? 使用しているのは、 ipod nano 4th Gen. iTunes8 WindowsXP Sp3 です。 よろしくお願いします。

  • ipod touch 8Gか16Gか。

    ipod touchが新しくなり値下げされたということで、購入を検討している者です。 現在は何世代か前のnano4Gを使用しています。 容量は目一杯ですが、そこまで不足は感じていません。 なので音楽ファイルは4Gくらいで収まると仮定して、残りの4Gをアプリケーションに使用したいと考えています。 実質4Gは入らないと思いますが、それではすぐに容量が満杯になってしまうでしょうか? それから、オンラインのapple storeで整備品の第二世代16Gが現行の8Gとほぼ変わらない値段で販売されているので、それも手かなと考えています。 どちらにしても、wi-fiやアプリケーションを使用したときのもたつきをなるべく避けて可能な限り快適に使用できればと思っています。 ということで、使用されている方の意見をお聞かせ願いたいです。 長くなってしまい、申し訳ありません。 ちなみに、32Gと64Gは予算オーバーのため候補からはずしました。

  • ipod nano4Gに曲が1000曲入りません。。

    ipod nano4Gを購入しました。 4Gには1000曲保存できるとのことなのですが、 180曲ほど入れたら空き容量がほとんどなくなりました・・・ 圧縮形式を変えれば良いと友達に言われたのですが 圧縮形式の変え方やどの形式がいいのかがわかりません。 どなたか教えてください!!!

  • iPodがバグります

    iPodの第4世代なのですが、曲がきけなくなったりカバーフロー?にすると動かなくなります。 なぜこうなるのでしょうか。 440曲ぐらい、ムービーが10ぐらい、残りの容量は1GBはあいているのですが、いつも何日かするとバグり?ます。 バグったらいつもパソコンにつないで曲をいれなおすのですが、いちいち入れるのがめんどくさいのです。 やはり容量が多いからバグるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • ipod nanoの容量が減らない

    ipod nano2Gを持っています。 itunesでipod nanoに曲をアップロードしようとおもったら「容量がいっぱいです」という表示がでます。 試しに10曲ほど消して、1曲アップロードしようとするとできません。 デスクトップから一般情報を見ると、いくら曲をけしても1.8Gの使用容量が一向に変わりません。 ipod nanoにはいってる曲をdeleteするだけではだめなのでしょうか。 リストからは消えているのに容量が減らないのはまだipodの中に曲が入っているからでしょうか。 デスクトップに表示されているipod nanoの中を見てもよくわかりませんし、 新しい曲を入れられないので困ってます。 おねがいします。

  • iPodの容量とHDDの容量の関係は?

    iPodの購入を検討してますが、所有しているiBookの残り容量は10GBありません。ということは、iPodの10GBとの容量はもてあますことになるんでしょうか?それとも、操作をうまくすれば、iBookの方には曲のデータを残さずに、iPodに曲のデータを残せるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPOD 4G たった123曲で空き容量が614MB・・・解決しません

    色々調べたのですが、まったく解決しないので、ここで質問させていただきます。 状況としてはタイトルの通りです。iPOD nano 4G。 123曲の歌謡曲で、3.7G使うはずがありません。 困りました。 iPODの説明書やWEB上の機能説明を良く参照してもダメでした。 CDから取り込んだ一般的な歌謡曲しか入れていません。 圧縮は大体一曲3.5MB~4MBでした。ただし、全てのファイルをくまなく調べたわけではないです。 もしかしたらどこかにWAVファイル等が混ざりこんでいるのかもしれませんが、それを効率的に探す方法がわかりません。 あと、復元っていう方法があるのもわかったのですが、やり方が今一よくわかりません。 みなさんよろしくお願いします。いつもお世話になります

  • ipodの容量がもうすぐでいっぱいに・・

    現在8Gのipodを使ってます。 もうすぐipodの容量がいっぱいになってしまいます。。 ipodには入れたけど、あまり聴かない曲とかあるんで、 その曲をipodから削除しないで取り除きたいです。 そんなことってできるのですか?? その方法があるなら教えていただきたいです><! よろしくお願いします!

PS203X F3から動かない
このQ&Aのポイント
  • 久々に起動したらF3表示。ネットで調べて改善方法試して見たけど効果なしでした。わかる方いませんか?
  • PS203Xを起動したらF3表示されて動かない。ネットで調べても解決策が見つからず困っています。
  • PS203Xの起動時にF3エラーが表示されて動かなくなりました。ネットで問題解決を試みましたが、効果はありませんでした。助けてください!
回答を見る