義兄弟の結婚祝儀の相場とは?

このQ&Aのポイント
  • 義兄弟の結婚祝儀について知りたい方へ。センセーショナルな質問文章から分かる、結婚祝儀の相場や注意点をご紹介します。
  • 主人の兄弟が結婚することになり、出席する予定でしたが出産予定日と重なり欠席することになった場合、ご祝儀はいくらぐらいが適切なのでしょうか?お金のことで悩むことなく、ご祝儀の相場を理解しましょう。
  • 結婚式の際には5万円のご祝儀を頂いたとのことですが、義兄弟の結婚祝儀の相場は異なる可能性があります。結婚式のご祝儀相場や注意点について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

義兄弟のご祝儀について

この度、主人の兄弟が結婚する事になりました。夫婦で出席の予定でしたが、丁度私の出産予定日と重なってしまった為、私は欠席して主人だけの出席となります。 その際の、ご祝儀はいくら位つつめば良いのでしょうか? ちなみに、私たちの結婚式の時は5万円を頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

親族に対するご祝儀は、結婚式・披露宴の出欠に関係ありません。 別世帯で暮らす既婚の兄からなら最低10万円が相場です。 訪問可能な距離なら、挙式1ヶ月ぐらい前に持参しお祝いをされた方がいいです。 panda2000さんご夫婦が結婚される時、先方は独身だったので、頂いたご祝儀が5万円だったのは仕方がないです。それは目安にはなりません。

panda2000
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても、参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#15676
noname#15676
回答No.4

10万円だったらケチつけられないですむでしょう。 土地柄もあるのでなんとも言えませんが・・・。 私の結婚式の時は遭ったことも無い地方の親戚のおじさんが30万も包んでくださいました。 それは義父母のモノになったんですが。 ↑家財道具一式揃えてくださったので。 都心に住む夫方の親戚は夫婦で1万円でした。 親世代の方です。ちょっとこれは食事代、足が出てしまいました。残念。 私の方の親戚は全員5万以内でした。 参考になりますでしょうか。 ところで兄弟の結婚式は10万円が相場です。 ご主人の顔を立てるならばやはり10万でしょう。 出産と重なるとは痛い出費ですね! でも育児一時金が来るわけですし、 ここは福を分けてお互い幸せになりましょう、 ということにされることをお勧めします。

panda2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 そうなんです、出産と重なってしまって、ピーピーです。 でも、どちらもおめでたいピーピーなので、せこい事考えず福を分けたいと思います。(笑)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

親族にの祝儀なので金額等は#1さんが書かれてるのが相場です ただしご主人様の年齢や今回ご結婚する兄弟が兄なのか弟なのかにもよりますねぇ もしご主人様が20代でお兄様の結婚となるともう少し少なくてもOKでしょう(笑) 逆にご主人様もそれなりの年齢で弟さんの結婚ってなった場合 ご祝儀+物なんてのにもなるかもです 質問者様がご結婚されたときに祝儀は5万とのことですので今回 ご結婚されるのは弟さんだと思われます その際はやはり10ぐらいが 相場かと思われます。あとは 末広がりと言うことで8万+何か なんてのもいいかもしれませんねぇ

panda2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

基本的に下の方と同感です。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯を構えたときからが一人前です。独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族に過ぎません。独身のうちはほんの気持ちだけでよいのですが、兄弟さんは 5万円も包んでくれたのですね。 また、冠婚葬祭はギブアンドテークでもあります。兄弟さんから世間の相場並以上のお祝いをいただいているなら、人生の先輩として、それ以上のことをするのは当然かと思います。

panda2000
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とても、参考になりました。

関連するQ&A

  • ご祝儀の表書きの書き方と金額について

    12月に私のいとこの結婚式に夫婦で招待されました。 主人は仕事で欠席の為、招待状には私1人での出席と返事してあります。 この場合、ご祝儀袋の表書きの名前は出席する私の名前のみ書くのでしょうか? それとも、欠席とはいえ主人も招待されているので、夫婦連名にすべきなのでしょうか? またご祝儀の金額も、いとこは相場的に3万円だと思うのですが夫婦で招待されているので、 1人の出席でも5万円ぐらい包んだほうがよいのでしょうか? ちなみに遠方のいとこで、主人とは会ったことがありません。

  • 義兄へのご祝儀

    来月義兄が結婚式なのですが、義兄から正式に招待されていません。 つい先日会った時にも、そのような話は一切出ませんでした。 旦那も、今日聞いたみたいで私としたらいくら身内でも、非常識な態度に腹が立っているのが現状です。 旦那は、もちろん出席すると思いますが私含め子供達も、出席した場合のご祝儀は、いくら包めばよろしいでしょうか? 私たち夫婦が結婚した際や出産した際にも、一切お祝いは頂いてません。 また、離れて暮らしておりますので日帰りでの出席は、困難なのでホテルに1泊するようになります。この際発生する宿泊料は、こちら側の支払いになると思います。 子供が3人居ますので5人での出席となった場合の、ご祝儀を教えて下さい。

  • 義兄への祝儀について

    私たち夫婦は結婚式はせず、両家顔合わせの食事会をしました。 その際、義兄から食事代として1万円頂きました。 後日入籍後、3万円の祝儀を頂きました。 兄弟への祝儀は5万円が相場と聞いたのですが、合計して4万円だとして相場よりやや少ないくらいですよね。 近々義兄も結婚するのですが、結婚披露宴に夫婦で参加します。(受付を頼まれました) この場合の祝儀として、一般的には10万円だそうですが、4万円×2人分の計8万円(末広がり)では少なすぎるでしょうか。 何が何でも10万円以上包むべきですか?

  • 姉の結婚式のご祝儀

    こんにちは。 来月、姉(28)の結婚式に出席することになりました。(できちゃった結婚の為、昨日急に決まりました。) 急なことなので、あまりたくさんはご祝儀も出せないのですが、皆さんは兄弟姉妹の結婚式にはいくら位包まれたのでしょうか?教えてください。 1人で出席する場合と、夫婦で出席する場合と教えてもらえると嬉しいです。 ちなみに私(27歳)の婚約者と二人で出席予定です。 地域は鹿児島です。宜しくお願いします。

  • 義兄へのご祝儀についてご意見ください

    長文失礼します。 新婚の主婦です。主人の兄へのご祝儀をどのようにすれば良いかアドバイスください。 最近、結婚しました。 主人は3人兄弟の一番下です。 義兄は、私達の結婚式直前に入籍し、式はまだ行っていません。 私達の式、披露宴の際に義兄夫婦から5万のご祝儀を頂きました。 私としては、義兄の結婚祝いに主人と連名で10万お包みしようと予定していました。(それが常識と認識していました。) しかし、義兄から夫婦として5万頂いた手前、弟夫婦から10万お包みするのは嫌味のようになってしまうでしょうか。 また、義兄はいわゆるでき婚であり、結婚式は子供が産まれてから、親戚のみでリゾート婚?予定のようで、お祝いを渡すタイミングがイマイチ分かりません。 このような場合、ご祝儀はいつのタイミングで、いくら包めば良いのでしょうか、、、? 周りに聞いても、皆経験の無い事で明確な回答が得られません。 弟夫婦として今後とも仲良くやっていきたいので失礼のないようにしたいです。

  • 旦那の妹のご祝儀について

    いつも参考にさせていただいてます。 まもなく旦那の妹が結婚するのですが、私は出産間近でしかも遠方の為欠席し、旦那だけが出席予定です。 その場合も一般的にご祝儀は10万なんでしょうか。 それとも一名出席だと金額は変わってくるのでしょうか。 (ちなみに、去年の私たちの結婚の際は、旦那の妹からは何もいただいていません。) よろしくお願いします。

  • 義兄へのご祝儀の金額

    旦那の兄が結婚する事になりました。 結婚式のご祝儀の金額で悩んでいます。 夫婦と小学生の息子の4人で出席予定なのですが、いくら包めば良いのでしょうか? 10万円が普通みたいなのを目にしましたが、旦那は正社員で仕事をしていないため、金額的に厳しい状況です。 実の姉は7万で平気だと言っていましたが、大丈夫でしょうか? ちなみに、私達の結婚式の時は義兄は独身で3万円のご祝儀をもらいました。

  • 結婚のご祝儀について。教えて下さい!

    昨年、私達夫婦が結婚する際に、主人の兄嫁の実家のご両親からご祝儀(5万円)を頂き、お返しも済んでいます。今度、その兄嫁の実兄が結婚することとなり、主人の両親はもちろんの事ですが、もうひとりの兄夫婦(主人は3人兄弟の末っ子です)も子供のお祝い等、相手のご両親から頂いたりしている為、ご祝儀を渡すそうです。私達夫婦もそうするべきだと言われましたが、親戚のお付き合いとしてはこれが常識なんでしょうか?独身だったとはいえ、実兄自身からはご祝儀を頂いてないので、こちらからもお祝いする必要がないように感じてしまうのですが・・・。ちなみに、兄嫁には実姉(こちらも三人兄妹なのですが)もいるのですが、私達が結婚する際には既に結婚して別世帯でしたが、そちらからはご祝儀は頂いていません。もし、ご祝儀を渡すのがマナーということであれば、お包みする妥当な金額はいくらくらいが良いのでしょうか?私自身、結婚して間もない為、こういう常識に乏しく、かなり疑問に感じています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 義兄へのご祝儀・貰った時は3万 姑の口出し

    義兄が来春、結婚する事になりました。 私たち夫婦が結婚した時に頂いたご祝儀が3万円でしたので(義兄、当時独身) 私たちは夫婦で出席ということで5万円・・・と考えているのですが 姑がいろいろと口出ししてきてはっきりとした金額は言わないのですが 「兄弟と従兄弟が同じ訳にはいかない」(年末に従兄弟が結婚予定。夫婦で招待されていますので 5万円を予定しています。) と暗にプレッシャーをかけてきます。 「お祝い事だから多ければ多い方が良い」とも・・・ これって最低10万は包め!と言っているのでしょうか? 私たちもギリギリの生活をしていて余裕などないのですが 兄弟が結婚する時には頂いた金額がいくらでも10万位は包まないといけないのでしょうか?

  • 義兄弟の祝儀

    義弟が披露宴をあげることになりました。 夫婦と3歳児で出席予定です。 こちらが結婚した際は義弟は祝儀もなかったです。 (結婚式はハネムーンを兼ねて海外でふたりでしました) 義弟も結婚自体は2年程前でその時は貰ってないし、もう一人の義弟も渡さなかったのでスルーしてました。 この度は披露宴もするとの事なので遅くなったが祝儀を渡そうと思っています。 姑が5万位でと言うのもあり、5万にしようかと思うんですが少ないですか? 10万も考えたのですが、お返しで半分返ってくることを考えると5万でお返しなしの方が良いかと思ったんです。 私自身、あげてないのに貰うのはとても抵抗があるので、披露宴でかかる料理代+α位になればいいかとも思っています。 こちらからお返しいらない分を差し引いて渡すのはおかしいですか? 義弟に同じだけ手元に残るなら私たちもギフトカタログから商品を選ぶより現金で残ってる方がいいですし。

専門家に質問してみよう