• ベストアンサー

赤ちゃんの皮膚のトラブルによく効く薬は?

silpheed7の回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

小児科受診をおすすめします。

hanahana0905
質問者

お礼

皮膚トラブルも安易に考えてはいけませんね。ちょっと反省・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンダームは良くないのでしょうか?皮膚科医に言われたのですが・・

    8ヶ月の息子のことです。 よだれかぶれだと思うのですが、少し前から、アゴや頬、手に赤い湿疹が出来るようになってしまいました。(場所によりガサガサしているところもあれば、ニキビのようにボツボツしているところもあります) 7ヶ月検診のときに、ついでにかぶれも診て貰い、おそらくよだれかぶれでしょうということでアンダームを処方して貰いました。 1週間ほど塗っても治らないので、皮膚科を受診しました。 アンダームを処方してもらった旨を話したところ、すぐに塗るのを止め、薬は捨てるようにと言われました。 その皮膚科医曰く、昔、どこぞやの小児科医がアンダームの治験をし、それを元に、小児科ではアンダームがよく処方されるようになったのだけれど、どうもその治験は信憑性に欠けるものだった。 むしろ、アンダームは日光過敏などを引き起こしす場合があるので、顔に塗るということは、避けたほうが良い。 また、アンダームは使い続けると、逆に炎症を起こし、場合によってはアトピーに移行してしまうこともある。 常識ある皮膚科医なら、絶対出さない薬だよ。 と、ケチョンケチョンに言われました。 結果、キンダベートを処方され、短期間使用し、ぱっと治し、その後ならないように予防するようにと言われました。 そして、最後にもう一度、念を押すけど、アンダームは捨てること。いいね。と言われました(^_^;) アンダームって、ネットなどでもよく赤ちゃんに処方される薬として出ていますけど、使わない方がいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんの肌荒れ

    検索してみたのですが、うまく見つからなかったのでお願いします。 6ヶ月の娘の初めての冬です。頬は赤くかさかさしています。あごと首には赤いぶつぶつが出来ています。 たぶん頬は乾燥のため、あごと首はよだれかぶれだと思います。 なるべく薬を塗らないで症状を軽く出来たらよいなと思っています。保湿と清潔のために効果があったことを教えてください。

  • 赤ちゃんの湿疹&保湿

    ヨダレがすごい7ヶ月の赤ちゃんがいます。 ダラダラ垂らしてはその上に寝転んだり、シーツにこすりつけてゴシゴシするのでほっぺは湿疹、あごは真っ赤につんつるてんです。 今までは垂らす度にティッシュでポンポン吸い取ってたんだけど、もうとても追いつかない状態です。 今は授乳後に、濡らしたコットンで軽く拭いてから、湿疹部分にアンダーム&カサカサにはプロペトを塗ってます。 お風呂の時にせっけんを使ったら、湿疹がよくなったのですが、今度はカサカサに粉を吹いてしまいました。 眠くなると凄い力で目をゴシゴシこするので、目の周りもガサガサです・・・。 プロペトって目の周りにも使っていいんでしょうか? アンダームやプロペトを塗った顔は、せっけんで洗わなくても大丈夫でしょうか? 目の周りも含めて顔全体に使える保湿でおすすめはありませんか?

  • 赤ちゃんの肌あれについて

    生後9か月の赤ちゃんの母親です。 3か月位前から乾燥が原因で肌を掻き毟り、顔は真っ赤、脇の下はただれ見ているのもつらいです。 皮膚科を二件まわりましたが、どちらもステロイドの処方や飲み薬で一時的にはよくなるのですがやめたらすぐぶり返すの繰り返しです。 同じような経験の方がいらっしゃったら対策や、こうしたらよくなったなど教えていただけたら幸いです。 ちなみに保湿は乳液タイプのものやワセリンなど色々試しましたがどれも変わりありません。漢方の塗り薬なども試しましたが効果はなかったです。

  • 赤ちゃんの塗り薬について

    7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 ヨダレかぶれがひどく病院でアンダームとキンダーベートの塗り薬をもらってきました。 指しゃぶりをする時期なのであごに塗った薬が口に入ってしまいます。 なるべく寝ているときにこっそりと塗るようにしているのですが多少口に入っても大丈夫なのでしょうか?

  • あかちゃんのほっぺの赤み

    2ヶ月の赤ちゃんがいます。生後二週間ぐらいから頬やおでこなどに乳児湿疹ができ、顔中がぶつぶつでほっぺは真っ赤になっていました。毎日こまめに洗顔し、お風呂のあとはアンダーム軟膏を塗り、乾燥しないようワセリンを塗って保湿しました。私の食事にも気をつけていたら、最近になってかなりよくなりました。ほっぺのブツブツはほとんどなくなり、肌を触るとつるつるしているのですが、なぜか何日たっても赤みだけがまったく引きません。湿疹ができていなかった顔の周りの部分と、くっきりと色の差がついています。そのうち治るのでしょうか。それとも湿疹が治っても赤みが痕になって残ってしまうこともあるのでしょうか。

  • 赤ちゃんの肌について

    生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。目立ちませんが、たまに赤く湿疹のようなものが出たり、眉毛や頬のあたりがカサカサしています。市販の保湿剤などの購入も考えましたが、症状が酷くないのでまだ何もしなくてもいいのかなとも思います。 私が小さい頃からアトピーで、今も皮膚科に通っています。病院に行くほどでもないんですけど、次回私が通院する際に赤ちゃんもついでに見てもらう方法もありですかね。

  • 赤ちゃんのお顔の湿疹

    2ヶ月半の赤ちゃんのほっぺた、目尻にブツブツができました。 小児科に行った時《乳児湿疹》と言われました。 まだ軽い方で、市販のローション等で保湿して、と言われ、お薬はもらっていません。 保湿効果が高くて、赤ちゃんに使っても安心なモノって何がいいですか? ワセリンを使ってみようと思いますが大丈夫でしょうか? ドラッグストアに普通に売ってますか? 回答お願いします。

  • 脂漏性皮膚炎について

    顔に脂漏性皮膚炎を患っているのですが、冬の冷たい風に当たるとどうしても悪化してしまいます。保湿にワセリンを使用しているのですが、あまり効果はありません。 我慢して乗り切るしかないでしょうか?

  • 四ヶ月の赤ちゃんの湿疹について

    四ヶ月になる男の子ですが、顔に湿疹ができています。 じくじくしたものというよりは、乾燥して掻いてしまい 赤くぽちぽちしています。 小児科でアンダームとヒルドイドをもらい、 症状が強いときはアンダーム、保湿目的でヒルドイドを 使ってくださいとのことでした。 アンダームを塗ると翌日にはきれいになっているのですが、 ヒルドイドだけでは、また赤くぽちぽちしてきます。 小児科の説明ですと、どちらの薬も長期使用してよいとのことですが、本当にだいじょうぶなのでしょうか。 できれば、薬に頼らず、保湿をしてあげたいと思っています。 また現在、混合栄養で、粉ミルクも使用していますが、 「E赤ちゃん」に変えようかと思っていますが、どうなのでしょうか。 (私自身は、花粉症を持っています。 赤ちゃんのアレルギー検査はまだしていませんが、 四ヶ月ということで、もう少し月齢が経ってからのほうがいいかと思っています。) ご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう