• ベストアンサー

HDD交換後、音が出ません

シャープのPC-XV75FVの機種なのですが、リカバリーCDを作る前にHDDが壊れてしまい、シャープではなくパソコンショップで交換してもらいました。その後、音が出なくて困っています。オーディオデバイスドライバー入れたらいいかと思って探したのですが探せませんでした。詳しい方よい方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ドライバがインストールされていないのであれば、下記Webサイト より該当するドライバをダウンロードし、インストールしてみてください。 XPの場合… http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1010&SubCatID=104 その他の場合… http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=2

参考URL:
http://www.viatech.co.jp/en/products/chipsets/legacy/kn266/
mac_cookie00
質問者

お礼

音が鳴るようになりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

XP用のURLを間違えてました。すみません。

参考URL:
http://www.viaarena.com/default.aspx?PageID=420&OSID=1&CatID=1010&SubCatID=104
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの交換がしたいのですが・・・

    ノートPCのHDDを交換したいのですがリカバリCDを紛失してしまいリカバリCDなしで交換したいのですが それは可能なことなんでしょうか? メーカーのHPを覗いたところドライバはダウンロードできるようです HDDを交換しようとしているPCは 富士通 FMVBIBLO MG55Eです (セーフモードでしかXPが起動しません) このようなPCでもリカバリCDなしでHDD交換できるのでしょうか? 教えてください

  • 音が出ない

    知り合いを通して、使わなくなったPCをもらいました。 東芝のdynabook Satellite P10 型番PSP101NC5HA1U windows xp pro のノートパソコンです。 以前使っていた人が、リカバリーしてから、音が出なくなってしまったようで、デバイスマネージャーを見てみると、マルチメディアオーディオコントローラのところに?!がついていました。 ドライバの問題かと思い、入れたいと思ったのですが、 リカバリーCDもなく、HDDからのリカバリーも出来ない状態です。 このドライバを東芝のHPでないかと思い見てみたのですが、見つかりませんでした。 ドライバを見つけられずに困っています。 どなたか、わかる方よろしくお願いします。 情報が足りないようでしたら、追記しますので、 よろしくお願いします。

  • HDDを交換したいです。

    質問させてください。 NEC製のパソコンを5年ほど前に購入したのですが、 最近、HDDから変な音がしょっちゅう出るようになりました。 知識のある方に聞いたら、壊れる可能性があると警告されました。 で、特にほかに使い勝手も悪くないので、 HDDを交換しようと思いました。 で、質問なのですが、 自作PCは、OSが別でありますが、 メーカー製はプリインストールということで、CDがありません。 あるのはリカバリーソフトだけです。 こういう場合、HDDを交換したときも、 リカバリーの手順でいいんでしょうか? すみませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD交換後の再セットアップについて

    ノートパソコンにおいて、壊れた旧HDDに代えて買ったばかりの新品HDDに交換後再セットアップをする場合は、あたかもHDDの交換などせず単にリカバリCDから再セットアップする場合と同じ要領で、リカバリCDから再セットアップすれば良いのでしょうか? つまり、買ったばかりのプリンタを単にパソコンにつなげただけでは動かず、ドライバをインストールして初めてプリンタがパソコンに認識されるがごとく、買ったばかりで箱から取り出したHDDを単にパソコンにつなげただけ(物理的に旧と交換しただけ)ではHDDはパソコンに認識されず、認識させるために、リカバリCDによる再セットアップの前に何かやらなくてはならないことがあるのでしょうか? (HDDの物理的交換方法はいろんなサイトで紹介されていますが、物理的交換後最終的にパソコンを動かすようにするまでの手順については調べても見つからなかったので質問するものです。)

  • HDDの交換

    先日パソコンを使っていたらいきなり電源が切れ、 HDDが壊れたようなので交換を考えています。 保証期限が過ぎているため自分で交換しよう と考えています。 交換方法はもう調べましたが、交換し終わった後は リカバリCDでリカバリをすればいいだけなのでしょうか? それと、相性などの関係でHDDを購入すればいいか 分からないのですが、お勧めはありますでしょうか? 容量は60ギガ以上で、サクサク動くようなHDD が良いのですが。 すいませんが教えてください。 使用機種(FMV-BIBLO NB18C)

  • 壊れたHDDを交換しリカバリCDからインストールしたい

    HDDの調子が変なのでFdisk後、再インストールしたのですが、途中で止まってそれ以上進みません。どうもHDDが壊れたようです。  HDDを交換し、リカバリーCDとドライバ用CDがあれば 復活できますか?  PCはDell Inspiron2600 OSは windowsXP HomeEditionです。  リカバリーCDとドライバ用CDがあればインストールできるなら HDDを交換しようとおもいます。  可能か不可能か 教えて下さい。

  • HDD交換

    NEC  VALUESTAR  型番 PC-VS700BD について、質問です。 PCが起動しなくなり、リカバリをしました。 リカバリはHDD内にデータがあるらしく、CD等を使ってするタイプではなく、PCを立ち上げた時にF11を押しての作業でした。 リカバリは問題なく終了し、PCもしっかりと起動しているのですが、HDDから変な音がするので、リカバリをしたいい機会なので、交換したいと考えています。 そこで、HDD交換に関する質問なのですが、どういう手順で行えばいいのでしょうか?? ハード的なHDDの交換はできるのですが、ソフトの事がイマイチ分かりません?? ネットで調べてるとHDDクローンという言葉をよく見るのですが、それの方法や意味がイマイチピンとこなくて・・・ 旧HDDの色々なデータを新HDDに丸々コピーする方法と注意点などあれば教えてください! お願いします!

  • HDDの交換

    Win98のHDDが壊れました。 新しいHDDと交換しようと思います。 PCに付属していたリカバリーCDでリカバリー出来るでしょうか。

  • HDDの交換

    富士通製のパソコンを使用中です。(約3年) HDDの交換をしようと思います。 そこで、HDDを交換した場合、リカバリCDは、ちゃんと使えるのでしょうか? また、使えるとしたら、とどのつまり、マザーボードの交換以外は、付属のリカバリCDは、使い続ける事が出来るということでしょうか?

  • XPインストール後音が出ません

    譲っていただいたPCにXP Proをインストールしたら音が出なくなりました。HDDを損傷していたので新品に交換しましたのでリカバリ域なしでリカバリディスクもありません。 デバイスマネージャで確認するとオーディオコントローラに"!"や"?"が付いています。 機種はNEC PC-VS700/6でサウンドチップはYAMAHA社製 YMF753です。 NECサイトより更新モジュールをDLしてみましたが該当機種ではないらしく、インストールできませんでした。 XPの更新もインストール済です。 YAMAHA社サイトより該当ドライバをDLしてインストールしてみましたがやはり音は出ませんでした。 何卒ご回答ならびにご助力をお願いします。

Windows11 PC-N1555EKLの質問
このQ&Aのポイント
  • Windows11 PC-N1555EKLでデスクトップに保存したQRコードを開く方法について教えてください。
  • Windows11 PC-N1555EKLのご利用の製品タイプはノートパソコンで、接続方法は有線LANです。
  • NEC 121wareのWindowsについての質問です。
回答を見る