• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人への引き出物の選び方)

友人への引き出物の選び方

2mako2toの回答

  • 2mako2to
  • ベストアンサー率16% (34/212)
回答No.4

カタログが圧倒的に多いですね。 つまらない気もしますが、今のカタログってちょっと凝ってておもしろいですよ。 カタログ自体がアルバムになっていて(始めは品物の写真が入ってます)選んだ後は普通にアルバムとして使えるんです。記念にもなるし良かったです。 あと、カタログに新郎新婦のメッセージや写真などが印刷されている物などもありました。

m1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  カタログがアルバムになるんですか?!それだともらった後も活用できてお得ですね。結婚式の写真とか入れてもらうこともできますしね。  カタログにするならカタログ選びは重要ですね。色々調べてみたいと思います。参考になりました。ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • 結婚式の引き出物について。

    結婚式の引き出物について。 結婚式の引き出物について悩んでいます。私の方の出席者は親戚と友人のみで、会社関係はいません。今のところ、マリアージュフレールの紅茶(50g×2缶入り)と引き菓子、あともう一品加えて合計3品と考えています。 メインが紅茶の場合、もう一品は何にしたら良いでしょうか?ティーポットやティーカップなどと考えているのですが…。あと、マリアージュフレールの紅茶(50g×2缶入り)がどのくらいの大きさなのか教えていただきたいのですが…。 しかし、メインが紅茶などの消え物であって良いものなんでしょうか?独身女性の友人が多いため、食器などもらっても困るし、持ち帰るのも大変なので、消耗品の方が良いかと考えております。もし他に何かいいアイデアがあれば教えていただけると嬉しいです。 (カタログは今のところ考えてはいません。)

  • 引出物にこんなものは・・・?

    来年2月に結婚式を挙げるのですが、引出物について悩んでいます。 私自身、何度か結婚式に出席して、カタログは正直「またか…」と思ってしまうので、 できれば自分で選んだものにしたいと考えてます。 親戚はみんなおじさんおばさんばかりなので やっぱり食器がいいかなと思うのですが、 友人はほとんど独身・一人暮らしなので、なにか別のものにしたいのです。 そこで思ったのですが、女の子にはネイルカラーなんかはどうなんでしょう?? そんなに多い人数じゃないのでそれぞれの趣味に合わせて選べますし、 コスメ好きな友達ばかりなので、もらって困るということはないと思います。 ただ、引出物にコスメというのは聞いたことないので、礼儀的によくないのかな…と不安です。 ご意見頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 趣味に合わない引き出物食器

    結婚式で友人知人をお祝いするのは好きですが、 引き出物で食器をいただくのが、とても嫌いです・・・ ・家が広くないので、食器を置くスペースが小さいこと ・夫と2人で選んだ、気にいった食器だけを使いたいと思っていること ということもありますが、一番気になってしまうのが、 趣味もインテリアも食生活も違う大勢の出席者に、十把一絡げに同じもの (グループ分けをして選んでいる場合はあるでしょうが、一人ひとりではないと思うので) を渡すのは、少し傲慢に思えることです。 さらに、シンプルで使い勝手のいいものならまだしも、 見栄えやブランドばかりアピールされていて、食器としては個性が強すぎるものは、 どうしていいか本当に困ります。 お祝いごとの物ということで、捨てるのも申し訳なく思えてしまう・・・ そこで質問ですが、 引き出物に、食器又は消えない物をもらうことを、嬉しく思うか否か。 嬉しいと思われる方は、受け取ったそれらをどのように生かしてらっしゃるのか。 私と同じように否定派の方は、どのように受け止め、活用、又は処分してらっしゃるか。 この3点をお聞かせください。

  • 引き出物、どう選ぶべきか悩んでいます。

    引き出物選びで悩んでおります。 皆さんは、今までにもらった引き出物で何が嬉しかったですか? また、実際に結婚式を挙げられた方、何を引き出物に選ばれましたか? 食器を考えたのですが、実家に未使用のまま保管されている膨大な 食器たちを見ると、うーん・・と悩んでしまいます。 カタログも一案として考えてはいます。(賛否両論あるとは思いますが) できれば、親戚・上司・新郎友人(既婚・未婚)・新婦友人と分けて 選びたいと思っています。 ペアものもあまり喜ばれないと聞き・・ アドバイスいただければ幸いです。

  • 引き出物

    結婚式の引き出物で悩んでます。 カタログにしようかと思っていたのですが、旦那の両親に「気持ちがこもってない。なかなか決められない人もいるし品によっては質も悪い」と反対されてしまいました。 遠方からの出席の方が多いのでお皿など重たい物はきついし (↑経験者でかなりしんどかった) 荷物にならないようにと思っていたのですが納得してもらえず… 色々調べてみたものの、カタログと食器などが大半だったのでそれ以外で何かいい引き出物があれば教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 夫婦で出席していただく方への引出物について

    夫婦で出席していただく方への引出物について 引出物についてですが、夫婦で出席してくださる方へは、夫婦1組につき引出物は一袋、にしようと考えています。 当日、料理をかなりランクアップしたので、引出物が豪華にできません。 私が今考えているのは、深川製磁のボール1つと、引菓子、紅茶ですが、夫婦で参加でない人には 紅茶を抜いたもののセットです。夫婦で参加したのにお皿ひとつ・・・と思ってしまうでしょうか。 グラスも考えましたが、いまいちピンとくるものがなく、私が好きな深川にしました。

  • 引き出物を食品にするのっておかしいですか?

    春に和装での披露宴を計画中の者です。引き出物で迷っています。 引き菓子は、地元の和菓子で決めているのですが(1000円程度)、引き出物は何がいいかなあ、と。 今まで友人のをいくつか出席していて感じるのは、まずカタログギフトが今は多いけど少し味気ないなあ、というのと、食器や小物など個人の好みや今持っているものが異なる場合は「これはいらんなあ」と思われる場合が多い、ということ。 で、食品にしてはどうか、と思ったんです。 例えば「地元の醤油&味噌セット」とか、「こだわりドレッシング詰め合わせ」とか。自分では買わないけど、もらったらうれしいもの、として考えると、いいかなあと。持ち帰りに重いので、宅配便をこちらから手配したらいいか、とかも考えています。 ただ、引き出物ってやっぱり「記念品」という意味もあるらしいしなあ、という思いもあります。 実際ネットで食品の引き出物を探しても、数が少ないみたいです。 無難なカタログギフトでも、かさばらないしいいかなあとも。。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 引出物選びで悩んでいます

    来月挙式を控えております。 引出物はカタログギフトが悩まなくていい、と思っていたのですが、義父から先にやんわりNGを出されてしまいました… そろそろ時期的に引出物を決定しなくてはいけないのですが、案の定なかなか決まりません。 特に決まらないのが、以下の人たちです。 (1)独身年配の上司(五十過ぎの男性) 予算は5千円位で考えています。 自炊も全くしない、健康上の理由であまりお酒も飲めない(食器は使わない?) めんどくさがり屋さんです。 とても可愛がって下さっているので、何を差し上げても喜んでくれそうなのですが…何かずっと手元に残るものを差し上げたいと思っています。 細工の凝ったお箸とかどうかな、と思ったのですが、引出物袋の中に細いボリュームのない包みだと、がっかりしないでしょうか? (2)独身実家住まいの友人達(20代半ばの女性) 一人暮らしと既婚の友人には、ペアのお皿に何とか決めました。 シンプルめだけどなかなか素敵なお皿なので、自分では気に入ったのですが、実家暮らしではペアのお皿とかもらっても、嬉しくないですよね? かといって、アクセサリーボックスやリップブラシを活用するようなタイプでもないし… 将来使ってください、ということで食器にしてしまってもいいと思いますか? (3)親戚(全員地方在住) 実は義父に「食器とかみんな持ってるしねぇ~」と微妙な釘を刺されていますので、親戚には食器は避けたいのですが、食器以外の引出物って、何があるのかよく分かりません。 引出物は郵送にするつもりなので、重くても構いません。 予算4~6千円で家族や夫婦で使える、もらって嬉しいものってなんでしょうか? 実際にもらって嬉しかったものなどありましたら、ぜひぜひ教えてください! 長い文章を最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 色んなご意見お待ちしております!

  • 引き出物 タオル or 点数を増やして…?

    今度自分の結婚式がありますが、引き出物に頭を悩ませています。 親戚・上司にはランク上のカタログギフトにしようかと思うのですが、 友人には3500円程度のカタログギフトだと正直しょぼく、 カタログ・食器(重いので)以外のモノにしようかと思っています。 候補は今治謹製の木箱入りタオル3枚セットでしたが、 引き出物としてはいかがなのか、ということで タオルを小さなもの2枚にして、引き菓子に合わせたコーヒー・紅茶・耐熱カップセットで 全体のボリュームを増して。。という案も出ています。 ただ、小さなタオル・コーヒー・紅茶・耐熱カップセットだとメインが小さく、 なんとなく寂しくならないか?とも思っています。 「ご友人として」出席して、引き出物が 1.今治タオル(バス・フェイス・ウォッシュタオル) 2.今治タオル(フェイスタオル2枚)、コーヒー・紅茶・耐熱カップセット 3.3500円程度のカタログギフト(やっぱりカタログがいいのかなぁ、と戻ってきてもいるので) でしたらいかがでしょうか? 数々の「タオルが引き出物なんてありあえない!」意見も拝見しているのですが、 カタログ・食器以外で適当なギフトも見あたらず。。 (化粧筆やアクセサリーボックス、靴磨きセット等はあまり好まないタイプの友人で) タオルだけ、タオルと何か、タオル以外の何かに対するご意見お待ちしています。

  • 引き出物について

    引き出物について検討しております。食器類がいいかな?って思っているのですがみなさんはもらって嬉しい引き出物の食器ってありますか?ノリタケやナルミなどは定番すぎてどうかなって?思っています。

専門家に質問してみよう