• ベストアンサー

固定グローバルIPとドメイン名の名前解決について

DNS初心者です。自宅に公開サーバを立てるために、グローバルIPと独自ドメインを取得しようと思っています。 そこで、グローバルIPとドメインの名前解決はどのように行われる仕組みなのでしょうか? 例えばグローバルIPを何個かあるプロバイダのサービスで取得したとして、また、独自ドメインもどこかのサービスで取得したとした時、誰かがそのドメインにアクセスした場合はこのグローバルIPに行けという解決はどこでどのように解決されているのかがよくわかりません。どこかのDNSサービスに登録してもらうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.5

原則から言えば ご自分で DNSサーバ、DNSサーバのバックアップサーバを用意する必要があります(DNSサーバにも1IPアドレス割り当てます) バックアップサーバはトラブル時のバックアップですから通常別サブネットに置きます(プロバイダへ依頼することが多い) 両DNSをプロバイダへ依頼する場合も多いようです

kapekape
質問者

お礼

ご回答有難うございました!

その他の回答 (4)

  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.4

No.3です。。。スイマセン、質問内容を取り違えたまま回答を書いてしまったようです。。。失礼しました。。。

  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.3

ご理解の通り、ドメイン名とIPアドレスを対応させるためにDNSが必要になります。名前解決には正引きと逆引きの2つがあり、両方必要になっています。DNSの用意は、一般的に次の3つのどれかになります。 1.独自ドメインを取得し、DNSも自分で持つ ⇒サーバのFQDN通知と逆引き権限委譲を、IPアドレス割当のプロバイダーに対して行なって下さい。 2.独自ドメインを取得し、DNSはプロバイダーに任せる ⇒ドメイン管理の指定事業者とDNSホスティング事業者を同じにすると各種の手間が減ります。 3.プロバイダーのサブドメインを利用する ⇒IPアドレスもDNSもプロバイダーが自動的に管理します。 独自ドメインの取得を検討される場合は、1か2になります。

kapekape
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました! 参考になりました。

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

自サーバーが管理しているドメイン以外のドメインは、 階層上の上流サーバーに、名前解決の依頼をします。

  • 0KG00
  • ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1

独自ドメインの場合はドメイン取得業者がDNSに登録しているでしょうね。なお、取得したドメインのサブドメイン(wwwやメールサーバなど)はご自分でDNSサーバを運用する必要があります。 jpドメインなら、ルートネームサーバ→jpネームサーバ→ドメイン取得業者のサーバ→公開サーバ という解決順序になるかと。

参考URL:
http://www.nic.ad.jp/ja/dom/system.html
kapekape
質問者

お礼

ご回答有難うございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう