• ベストアンサー

銀行の間違いなのに…

haru-niiの回答

  • haru-nii
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.5

良識のある銀行であれば、電話をしてから、担当者(支店の役席クラス)が、出向いて手続きをするのが普通なのではないでしょうか。または、お詫びの手紙と共に書類送付の場合もあるかも。(他行からの振り込みで、遠隔地だったときとか) システムのセキュリティーに関わることなので、詳しくは書けませんが、異なった支店で、同一の口座番号があるとこのようなケースが発生してしまうので、プログラムでうまく番号を振るようにしているはずです(重ならないようにする)。 例:店番111で1234567という口座が存在する場合、店番222では1234567という口座番号を使用できないようにする。 たまたま同一の番号になってしまったのか、それともそのようなシステム的な手当をしていなかったかのどちらかでしょう。 その振り込みがATMからなのか、窓口なのからか分かりませんが、 ATMからであれば、振込先銀行の入力→振込先支店の入力→振込先口座番号の入力→金額の入力と行っていくと、振込先の氏名(口座名)が画面上に出力(入力した情報もですが)され、確認キーを押さないと振り込みできません。(古いタイプのシステムでは確認画面がでませんが、今時振り込み機能の付いているATMが、古いシステムで動いているとは考えにくいです) つまり、ATMからならば、振り込み者は確認もせずに、確認キーを押すという某みずほ証券の社員のようなことをしたわけです。(振り込み者のミス) 窓口で係員が処理をする場合も、だいたい同じ手順です。この場合は窓口の係員が、・・・以下同文。(窓口の係員のミス) 多分他行からの振り込みか、自行内の他支店からの振り込みで、質問者さんの口座がある支店が関わっていないために、このような横柄な態度を取ったのではないでしょうか。 もちろん社員教育がなっていないのは言うまでもありませんが。 とにかく、質問者さんに落ち度がないのだから、銀行側には強く出ていいと思います。 あと、銀行には組織の中に、苦情を受け付ける部署があると思います(名称は色々ですが)。大体、本店の中にあると思うので、そちらに苦情を言ってみてはいかがかと。

great-great
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。大変分かりやすい説明、どうもありがとうございました。読ませていただいてその銀行への不信感が強まりました。 先日ようやく決着がつきました。銀行から来てはもらいました(支店長補佐)が「うちは悪くないので…」と振り込んだ方を悪く言われました。良識ありません…。なさすぎです…。スッキリせず気分が悪いので、おっしゃるように苦情を出してみようかと検討中です。 貴重なご意見をいただき、大変参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生銀行について

    新生銀行から都市銀行に振込みをしました。 誤って、受取人のところに店番、口座番号のところに店番以下の番号で手続きを行ってしまいました。 このようなミスは、どうなりますか?お金戻ってきますか? 知っている方、よろしくお願いします。

  • 銀行番号ってなんでしょう?

    すいません、教えていただきたいんですが、 銀行番号とはどこに書かれてあるのでしょうか。 通帳を見ても店番号 口座番号は書かれてあるのですが、 銀行番号なるものは記載されていません。 4桁らしいんですが、どこにそれは書かれてあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 全国で使える銀行

    地方の学生です。 いま、手元にまとまったお金があって、これを就職活動の軍資金として専用の口座を作ってそこに入れておこうかと思っています。 はじめは地元も地方銀行に預けようかと思ったんですが、他地域でお金が必要になった時、郵便局などのATMを使わなければならないため、手数料がとられます。 全国規模でお金を引き出したりできる銀行ってありますか?郵便局も考えたんでが、通帳に印鑑を押されるときいて迷ってます。

  • 銀行に詳しい人お願いします!

    元旦那に、私名義の銀行通帳と印鑑を取られてしまいました。 その口座から、電気代とかの引き落としをしていたので、渡したのが間違いでした。 が、元旦那自身も、その銀行に口座があるので、そこに変えてね!と約束したのですが、そのままのようで、債務が私の方へ連絡が来ました。 どうにかその通帳を止める事は出来ませんか? 銀行に「元旦那に取られたので、通帳も印鑑も手元にありません!」と、連絡したら止めて貰えますか? 今は住所も苗字も違いますが、元嫁である事を証明出来る、公的な書類は、幸いにたまたま手元にあるので、コピーを送るなどで、本人だと、証明する事は出来ると思います。 とにかくその口座は、悪用される前に、廃止出来るでしょうか??

  • 通帳と印鑑があれば銀行から引き落とせますか?

    ご存知の方、早急なご回答を頂けますと幸いです。 諸事情により手元に銀行カードがありません。 通帳と印鑑はあります。 この場合、通帳と印鑑があればどの支店の窓口でも お金をおろせますか? または、口座を作った支店でしか引き落とせないでしょうか? ちなみに銀行は横浜銀行です。 よろしくお願い致します。

  • 銀行のセキュリティー

    つい数日前に、親が銀行に電話して私名義の口座の出入金の履歴みたいなことを 照会していました。(いつにいくら下ろしたとか) まだそれぐらいは許せる範囲でした。 しかし、このあともっと許せない事件が起きました。 親が勝手に私の口座から現金を引き出していたんです。 親には通帳とカードは取られていましたが、暗証番号は言ってませんでした。 それなのに銀行ってこんなに簡単に金を渡してしまうものなんでしょうか? 今となっては親に勝手に金を下ろされたショックより、銀行がそういう要求に 簡単に応じてしまうということのショックのほうが大きいです。 今回は実親だったからよかったものの、いつか他人がカードと通帳と 100円ショップで買った印鑑を持って「親だ」なんて言い張ったら銀行も 簡単に対応してしまいそうな気がして怖いです。 もうこの銀行は信用できないので預金はすべておろして別の銀行に新しい口座を 作ろうと思っていますが、銀行のセキュリティーってそんなに甘いものなんですか? 関係者の方特によろしくお願いしますm(__)m

  • 千葉銀行の銀行番号がわかるサイトは?

    ネット上での手続き上口座番号等を至急入れなければいけなくなったのですが、本日土曜日で銀行に問い合わせもできず、ネット上で調べても解らない状態です。通帳には店番号と口座番号しか書いていません。どこで調べれば解るのかご存知の方、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 銀行の印鑑を…

    利用している銀行の印鑑が、どの印鑑だったか忘れてしまった場合…。 銀行に問い合わせれば教えてもらえますか? 自分の口座の支店まで出向かないとダメでしょうか? 本人確認書類と通帳だけ持っていけば教えてもらえますか??

  • 銀行カード、通帳、印鑑すべて紛失しました。

    学生の時に地元で開設した口座に残高があることを思い出しましたが、 銀行カード、通帳、印鑑すべて紛失していました。引き出すことは可能でしょうか?どうすればよいのでしょうか?ちなみに銀行名、支店名、口座番号はメモがあるのでわかります。

  • 振り込み間違いに対する銀行の対応

    振り込み間違いに対する銀行の対応について質問です。 先日、依頼人(振込先・別銀行)のミスによりATMから口座番号を間違えて振り込んでしまいました。 振込元のATMを管轄している銀行から電話がかかってきて、組み戻しの手続きをするので1週間以内に窓口に来るか、郵送する申請書サインをして送り返してほしいとの事。 こちらの都合もあって、1週間以内にATMを管轄する窓口へは行けないし、申請書が届く自宅には戻れません。銀行が申請書を発行するのも、3~4営業日かかるそうです。届くのはもうちょっとあと(笑) したがって、どちらにしても申請は難しいということを伝えると、期限を過ぎれば組み戻し処理はできず、お金も返せませんとのこと。 まー、お金は少額ですので、勉強代にしようと諦めてますが、組み戻し金の保有期限切れになると、どこの銀行でもこういう対応なのでしょうか。 約款とかに書かれているんですかね、、、 どなたかご回答お願いいたします。