• ベストアンサー

奈良天理から和歌山白浜までの快適な下道。そしておすすめ温泉

sanpeiの回答

  • ベストアンサー
  • sanpei
  • ベストアンサー率28% (20/70)
回答No.6

上から二枚目の写真で分岐の1km手前から走行車線の上にこの看板があります。3枚目は500m手前、4枚目は分岐の300m手前の看板では矢印がでます。最後の看板が見えたら左側の少し細い道に入って行くと近畿道、阪和自動車道につながります。 あわてず落ち着いてゆっくり行けば大丈夫ですよ!

参考URL:
http://www.hm5.aitai.ne.jp/~tatunori/High_JCT/nishimeihan_matsubara-jct.html

関連するQ&A

  • 今週愛知県から南紀白浜まで行くの渋滞情報及び渋滞回避の道があったら教えてください。

    今週愛知県から南紀白浜まで行く予定なのですが、主に高速を使っていこうかと考えています。大阪付近は渋滞がすごいとも聞いてますので、どの程度渋滞が予想されるのか教えてください。また旅行雑誌に名阪国道(国道25号線 三重の亀山から奈良天理へ抜ける道)を使うといいとありましたが、この道は有効でしょうか?よろしくお願いします。

  • 和歌山県白浜町に最短で行くには?

    和歌山県白浜町に最短で行くには? 夏休みに子供を連れて白浜に行こうかと検討しています。 滋賀県から自家用車を使用して行こうかと思うのですが、思った以上に遠いところなのですね。(TT) 所要時間は約4時間と検索ででてきました。 高速(南紀田辺)で行けるところまで行って、あとは国道42号線と国道33号線を走るしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 豊田JCT~大阪駅・梅田

    豊田JCTから大阪駅(梅田駅近くの) に行く場合高速料金や所用時間両方考慮したらどう行くがいいでしょうか?。すくなくとも天理ICまでは高速でいきます ・天理まで高速で後は下道 ・藤井寺ICや松原ICや長原ICまでいきそこから下道 ・大阪駅最寄のICまで高速+阪神高速でもういってまう ・名阪国道て伊賀市上野辺りまでいきそこから国道163号を西進 ・名阪~天理ICのどこかで降り奈良市中心部に向かい県道1号や県道8号で城東区の国道1号まで どうするがいいですか? 上記挙げた以外でこれらよりオススメな道ありましたらお願いします

  • 大阪~三重県!!

    皆さんこんばんは!今度大阪~三重(おかげ横丁、二見シーパラダイス)に行きたいのですが車でのルートでまず名阪国道→上野東ICで降り422号→165号→23号が良いのか、名阪国道→伊勢自動車道、関JC→伊勢ICのルートが良いのか教えてください。 時間的に同じであれば下道を使いたいのですが、時間が同じでその上165号線の道が非常に走りにくいのであれば高速優先で行きたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら御願い致しますm(__)m

  • 和歌山から伊勢・鳥羽方面へ

    18・19日の連休に、和歌山から軽自動車で伊勢・鳥羽へ 旅行に行こうと思っています。 高速を使ってもいいのですが、主人はなるべく節約して下の道を 走っていこうかと考えているようです。 初めは天理から名阪国道に入って、関で伊勢自動車道に乗り換えようと していたようなんですが、海南から天理までの高速代が高いみたいで・・・。 あまり時間がかかりすぎるのも嫌なので、高速を使うことも考えて オススメの行き方があったら教えて下さい。お願いします!

  • 何時に白浜を出発すれば?和歌山港7時20分発です

    明日あさってと、白浜を旅行します。 帰りの高速の渋滞がとても心配です。 こちらでも回答をいただき、自分なりに調べてもみましたが 7時20分のフェリーに間に合うようにするには、 いったい何時頃白浜を出発すればいいのか見当がつきません(T_T)。 お盆に旅行した知人は、白浜から和歌山港までなんと6時間かかったそうです。 (白浜午後4時出発・休憩含む・下道なしで) どうかご助言よろしくお願いします。

  • 奈良の香芝⇔南紀白浜GW快適ルート教えてください

    5月の連休最後の土日に南紀白浜に行きます。 去年は長時間の大渋滞でうんざりしました。 以下のルートはどうでしょうか?山道でたいへんでしょうか? (1)香芝→五條→十津川(R168)→(R311)→南紀白浜 (2)香芝→橋本→高野山(R371)→(R311)→南紀白浜 (3)すなおに高速道路 香芝IC(西名阪)→阪和道→南紀白浜 行きと帰りでお奨めルートを教えてください。 大渋滞もつらいですが、あまりの山道もつらいです。 よろしくお願いします。

  • 名阪国道で明日香へ行く場合

    三重方面から名阪国道を使って明日香方面に行こうと思っています。 地図を見ると針から369号で行く方法と、 天理で下りて169号で行く道があるみたいですが どちらにしようかと思い詳しい方がいらしたら教えて頂きたく 書き込みました。 朝早くに明日香へ到着予定です。 できれば走りやすい道で渋滞が少ないほうがありがたく思っています。 ご指南よろしくお願いします。

  • 白浜から奈良県五條市へのルートについて

    和歌山在住の方やこの地域の交通事情に詳しい方に質問です。 自家用車にて休日の18時に和歌山県白浜を出発し、奈良県五條市街を目指す場合、 どのルートを選ぶと最も移動時間が短く、かつスムーズな移動が出来るでしょうか? 条件は以下の通りです ・高速は使用しません。 ・白浜と五条市間で食事・観光は考えておらず、移動のみを考えています。 ・運転には慣れていますので、よほどの道でない限り走行しようと思っています。  (ただ、国道425の龍神⇔十津川間のような長距離の悪路は避けたいと思っています) 地図を見たり各情報を仕入れて以下の3つのルートを考えてみましたが、 どれが良いかアドバイスお願いします。 もちろん、他にお勧めのルートなどありましたら教えてください。 (1)龍神、高野山を通る山中コース  国道311→鍛冶屋川口交差点→県道198→国道371  →高野龍神スカイライン→国道370→国道24 (2)主に国道424を使うコース  国道42→みなべ→国道424→打田→国道24 (3)国道42を使って海岸沿いに移動するコース  国道42→海南→国道370→国道424→打田→国道24

  • 神戸から柘植に自転車で行く方法。坂など教えてください

    神戸から天理を経由して柘植に自転車で行くつもりなんですがルートがいくつか出てきたのでどれがいいか質問させていただきました。 まず神戸から天理のルートですが ・国道43号~25号を通るルート(76km) ・国道2号~大阪~国道1号~国道163号~奈良~国道169号(85km) で、天理から柘植のルートが ・国道25号(非名阪)60km ・国道169号~奈良~木津or加茂~国道163号~国道25号(65km) といった感じです。 非名阪は酷道といわれているみたいなのですが自転車で走る上で最大の敵が坂なので坂が少ないほうがいいです。 道を良くご存知の方などわかる方どうかよろしくお願いします。