• ベストアンサー

WindowsMediaPlayerのフルスクリーン再生について

WMP10でのフルスクリーン再生時に、マウスを動かすと、ツールバー(?)が出てくると思います。 これを、WMP9のフルスクリーン再生時と同じように、 マウスを動かしてもカーソルが現れる以外の動作をしないようにできないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reisato
  • ベストアンサー率80% (44/55)
回答No.1

WMP10のツール(T)→オプション(O)→パフォーマンスタブの詳細(V)の中に「全画面表示コントロールを表示する(C)」の項目があるので、そのチェックボックスをオフにすると希望通りの動作をすると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • irfanviewフルスクリーン動画のマウス操作

    irfanview、フルスクリーン、動画再生時のマウス左クリックについて、 マウスカーソルが再生動画の外にある時は前の画像( 動画 or 静止画)に戻るのですが、 カーソルが動画内にある時は何の反応もありません。右クリックはカーソル位置の 動画内外に関係なく次の画像に移ります。これは正常動作なのでしょうか? 環境: Windows10 Pro、Irfanview64、コーデック無し( MOVは再生不能状態 )

  • グラフィックカードを増設後DVDのフルスクリーン再生ができなくなりました

    グラフィックカードを購入して増設しDVI接続しましたが、DVD再生で全画面表示が出来なくなりました。 解決法をご存じの方はおられますか? FMV-CE30E5というデスクトップPCを持っています。最近RADEON9250(PCIバス用)を購入して増設しました。 モニタはiiyama製ProLite E431Sという17インチ液晶を使っています。 最初のセットアップは分からないながらもドライバをインストールし、DVIで接続しました。モニタは一つの ままでグラフィックカードからの接続のみとし、それをメインディスプレイに設定しています。HYDRAVISION は使っていません。 問題はDVD再生時のフルスクリーン表示が出来なくなったことです。音は出ますが、画面が真っ黒なままで、 マウスカーソルとコントロールウィンドウのみ表示されます。ソフトはInterVideo WinDVD4とWMP(Ver.11) で試しましたが状況は変わりませんでした。 しかし、wmvファイルなどは普通にWMPでフルスクリーン再生できます。どうしてなのでしょうか?CATALYST ControlCenterでかなり設定をあれこれいじってみましたが分かりません。すいませんが詳しい方ご教示い ただけないでしょうかm(_ _)m ※WinDVD version 4.0 B11.426C3I12886.3000D00H00 を使用しており、こちらのアップデートが存在しない ことはすでに確認済みです。

  • wmp10のフルスクリーンについて

    WMP10でフルスクリーンにすると5分くらいでフルスクリーンが解除になってしまいます。ずっとフルスクリーンにする方法はありませんでしょうか。

  • WindowsMediaPlayer全画面表示(フルスクリーン)でコントロールを表示したい。

    こんにちは。 windows2000、WMPのバージョンは9.00です。 フルスクリーン(全画面表示)の際、最初に上下にツールバーがでて、ほっておくと消えますよね? 以前はそうだったのですが、その機能がなくなってしまいました。 この質問の方のを参考にしましたが、まったく逆のパターンですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=938435 試そうとしましたが、そもそもピンのようなものが、フルモード、スキンモードともに存在しません。 スキンは「9 series default」を使用しています。 ヘルプを見ると、 >『全画面表示コントロールが消えないようにするには、[全画面表示コントロールを常に表示] ボタンをクリックします。しばらくしてから全画面表示コントロールが消えるようにするには、[全画面表示コントロールを自動的に隠す] ボタンをクリックします。 』 というふうに書いてありましたが、[全画面表示コントロールを常に表示] ボタンがどこにあるのか見つかりません。 以前のバージョンではツールバーがマウスをあてると自動的に出たり消えたりしたので、そのようにしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。

  • Windows2000にてWMPのフルスクリーン再生が行えない

    はじめまして。 Windows 2000でWindows Media Player 9にてフルスクリーン再生を実施したいのですがフルスクリーン再生が行えません。 普通、再生画面をダブルクリックでフルスクリーンに切り替わると思うのですが、なぜかWindows2000だけ実施できないのです。他OS(XP、Vista)では上記の方法でフルスクリーン再生が実施できます。 以下の設定/方法を行い試しましたが駄目でした。 1.Alt+Enter 2.アクセラレータ無効 3.全画面表示モード切り替えを有効にするチェックON 以前、他の質問板にてグラフィックボードのメモリーが低すぎるとフルスクリーン再生が行えないと記載されていたのですが、やはりそれが原因なのでしょうか? グラフィックメモリは32MBです。 もし宜しければ知恵を拝借させて頂けませんか?

  • DVDがフルスクリーンで観られない

    WMP等でDVDをフルスクリーンで観たいのですが音声のみになってしまいます。 通常の窓ですと観ることが出来るのですが最大化、フルスクリーンにすると音声のみになってしまいます。解決策をお願い致します。

  • WindowsMediaPlayerでスロー再生は出来ますか?

    音声データをWMPで再生して、いわゆるテープ起こしをする予定があるのですが、初心者なのでゆっくり聞き取りたいです。 スロー再生は可能でしょうか? 音楽データに関する詳しい情報は今のところ無いので、これ以上の捕捉はできません。 よろしくお願いします。

  • WindowsMediaPlayerでの再生について

    ネットラジオを聞くためにWMPをダウンロードしましたが、 再生しようとすると「接続しています」の表示が出たままいっこうに再生が始まりません。 何か設定をしなければいけないのでしょうか? OSX(10.4.7)で接続環境はADSLです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。(当方初心者です) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsMediaPlayerでDVDを再生して音が出ません

    WMP ver9でDVDを再生してみましたが、映像は表示されますが、音声が出ません。CDの場合は正常に動作し音も鳴ります。WMP10にアップしてみましたが、現象は同じでした。ちなみにこちらはXPに内臓CD/DVDドライブを入れています。 コントロールパネルでCD/DVDのドライブのデバイスマネージャを見ると 正常に動作していると表示されています。 どなたかお分かりの方がおられましたらアドバイスをお願いします。

  • フルスクリーン再生できるプレーヤーをフリーソフトで探しています

    タイトルの通りなのですが、macでフルスクリーン(前画面表示)で再生できるプレーヤーを探しています。 QuickTimeはフルスクリーン再生するためにはお金が必要なので、できればフリーソフトでないかと探しています。WindowsMediaPlayerをインストールしたのですが、再生できないファイルが多々あり困っています。 「拡張子を変換するソフト」というよりは「いろいろな拡張子のフィアルを再生できて、かつフルスクリーン機能があるもの」が助かります。そのようなソフトはございますでしょうか? また、あまり良いソフトが無いようであれば、フルスクリーン表示にする方法(いろんな拡張子をWindowsMediaPlayerで再生できるようにする、など)もしくはヒントをご教授いただけると幸いです。 環境は、eMac G4 OS 10.3 を使用しております。

    • ベストアンサー
    • Mac