• ベストアンサー

着うたをつくるには

auでオリジナルの着うたをつくるにはどうしたらいいですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15022
noname#15022
回答No.1

 ここで、回答した事があるsabmasaですが、下記に 私の回答文より抜粋致します。  auに限らず、機種によって作成し、再生登録出来るファイル形式、容量が違うので、今回はau全般に再生、登録可能な「えせ着うた」を作成するソフトを紹介します。「えせ」と言っても、対して「着うた」と変わりません。  1:まずは、音源を用意します。  CD等該当曲のデーターはお持ちですか?CDからであれば、「Exact Audio Copy」等   コピーソフトでコピーします。コピー等に抵抗があるのなら、「無料音楽ダウンロード」等、無料で音楽をダウンロード出来る等の意味合いを持つ言語でググって見て下さい。多数のサイトがあるでしょう。その中から、該当曲があるサイトを探して、落とす!。  2:落とした、用意した音源のファイル形式を変換し、必要箇所を抜き出します。 ・「Rip!AudioCO ver3.07 フリーウェア版」・「午後のこ~だ」・「ぷっちでここ」等でwav形式に変換します。 ・「SoundEndine Free ver2.945」か、 「Audiocity」で必要箇所を抜き出し、編集します。おすすめは「Sound・・~」ですね。mp3対応がありませんが、対応させる事も可能です。 ですが、物にはそれぞれ容量というものがあるので、   http://esesize.hp.infoseek.co.jp/ (参考URLページにも有り)で、 自分の機種にあったサイズにして下さい。  4:「“えせ着うたフロントエンドSMAF版”+“SSC-MA3-SMAF”」で、「えせ着うた」を作成します。  「SSC-MA3-SMAF」は、このソフト単体では起動する事はないかもしれないが、 「えせ着うたフロントエンド」を動作させる為の必須連動ソフトなので、自分で解り易い所(何処に作った覚ておく)に作って下さい。    5:出来た「えせ着うた」をメールに添付して、携帯に送信。添付しても、受信出来ない、再生出来ない、等、メール添付出来ない場合は、メール添付・可・に設定されていないか、容量オーバーの可能性が大なので、対応サイズ、添付の可を確認して下さい。メールに添付すると、サイズは元のサイズより予想以上に大きくなります。物によっては30~40KB前後増加します。  私はau W21Kを使用していますが、受信時の容量は130KB前後くらいが限界ですね。 ダメだったら、機種別容量対応表もしくは、やってみての足し算引き算等で確認しながらやって下さい(対応表の数値以上でも可、不可の時があった)。添付操作後に、添付したサイズが表示される場合は、それで確認して下さい。  パケ死に注意!。ダブル定額等なら安心ですが・・・。ちなみに私はダブル定額です。やりたい放題です。   メール添付で出来ない場合は、アップローダー、ケーブル等を使用して下さいね。  操作方法等は、参考URLに詳しく載っています。  上記各該当ソフト等のURLは、ココに記載していいものか解らないので「」内ソフト名などでググって下さい。ダウンロードサイト、使用方法が見つかるはずです。「えせ着うた作成」・「着うた作成」等でググっても、色んな方法があります。  下記参考URL上では、「ぷっちでここ」を使用していますが、このページから移動操作をすると、エラーがでるかもしれません。もしエラーが出るようなら、上記の様に、対象ソフト名でググって下さい。  ちなみに、「えせ」でなくても、別形式で「着うた」の再生登録可能機種、作成方法もありますよ。  その辺は、とにかくググってみて下さいね。  私の機種では、別形式で作成しても、再生は出来るのですが、登録不可でした・・・。  この手順をマスターすれば、自分で自由に作成出来るので、今後も有効ですよ!。    その辺は、とにかくググってみて下さいね。

参考URL:
http://lineocean.com/archives/200409042008.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着うたの作り方教えてください

    過去のレスを見て、自分たちのバンドのオリジナル曲から着うたを作りたいのですが上手くいきません。 携帯機種はauのW51Kです。 W51Kの着うたの拡張子は何でしょうか。mmfなのか3g2なのかそれさえ分かりません。また、再生可能容量とか何がなんだか分からなくなってきました。 元の曲はWAVに変換してあります。free softのsoundengineを使ってイントロのみの書き出しにも成功したのですがそのあとが分からなくて困ってます。 どなたか、細かく教えていただけないでしょうか。

  • 着うたについて

    着うたについての質問なんですが、ドコモからauにauでもちゃんと聞ける着うたを送るためにはどうしたら良いですか? 良かったら教えてください。

  • 着うた・着うたフルの作り方

    auのINFOBAR2を使っています 着うた・着うたフルを出来るだけ簡単に作りたいのですが、フリーソフトはどのようなものがいいのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 着うた

    機種変更で着うたが聞けるものがほしいのですが、普通の着うたと着うたフル(auだけ?)の違いを教えてください。

  • au用着うた作成について

    オリジナルの曲をクイックタイムプロを使ってFOMA用の着うた(厳密には動画)を作成して楽しんでいるのですが、au用のも作成してみたいです。 この場合、FOMA用の同じやり方だとauでは再生できないようですが、どうすればいいでしょうか? それともクイックタイムの設定とは関係ない所に問題があるのでしょうか?

  • 着うたの設定

    自作着うたを作ったんですが、PCから携帯に送信し データフォルダに入って聞けるんですが、 着信音にする設定の仕方がわかりません、 基本設定とか、そこそこのことはやってみたんですが、 オリジナルの音色しか選べません、どうすれば出来るんでしょうか?お願いします。au A5503SAです

  • 着うた

    着うたにはドコモ専用とかau専用とかあるってきいたんです その中でもau専用の着うたが無料でダウンロードできる掲示板とかはありますか?フルじゃなくていいです どなたか教えてgoo!!

  • 着うた

    こんにちは。私はauのW53CAを使用しているのですが着うたの作成方法がわかりません。着うたフルでなくてもかまいません。 どなたか教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • au
  • あなたの着うた教えてください!

    着メロでの質問があったのですが着うた限定で教えてください! auの携帯を4年ぶりに機種変しました!この機会に着うたをダウンロードしまくろうと思います。お勧めの着うた、着ボイスがあれば是非教えてくださいませ♪

  • 着うたについて

    昨日auケータイを買ったんですが着うたとメロについてイマイチわかりません 普通に着うたフルをDLしたら凄いお金がかかるけどPCからおくれば全て無料で聴けるときいたのがどうやったらそれができるんでしょうか? できれば無料でたくさんの着うた、着メロがとりたいです

マンション鍵作成について
このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの鍵を新しく作成するためには、安く評判の良い業者を探しています。昨年暮れに鍵を紛失し、現在は鍵がない状態で生活しています。
  • 業者によっては鍵作成にかかる費用が異なるため、正確な金額は部屋を見てもらわないと分かりません。しかし、大体の回答としては3万円程度が多いようです。
  • 派遣生活も限界に達しているため、できるだけ安く鍵作成をしたいと考えています。鍵はギザギザタイプの普通の鍵です。
回答を見る