• ベストアンサー

何のやる気もおきず、ただただ死にたい

 いつも利用させていただいている24歳の女性です。鬱病を抱えて1年半、今まで必死に仕事をしてきました。ところが、ある日突然仕事中に涙が止まらなくなり、薬を飲んでも効かないし、仕事はできないし、周りを巻き込んで、仕事の忙しい旦那も振り回し、ただのわがままな人間なのかなと思っています。  仕事を辞めたいと上司に言いました。すると、今辞められたら困ると言われ今は休職扱いにしてもらっています。でも小さな会社で、代わりもいなく、休めば怒られる、辞めたいといえば辞められては困るの繰り返しでした。  いまは何も手につかず、ただただ家にいるだけです。昨日は、思考回路が働きっぱなしで、考えたくないのに考えてしまって、睡眠薬をいつもの10倍飲みました。それでも目覚めてしまった今、苦しくて辛くて死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。どうして生きなきゃいけないんだろう、どうしてみんなで私が死のうとするのをとめるの?この病気は何?本当に治るの?どうやって何も考えずに毎日を過ごせばいいの?今仕事を辞めて、病気が治ったら社会復帰できるの?何もかもが絶望的です。私が存在しているせいでみんなが苦しむし、迷惑をかけてる。こころを広く持ちなさいって言われても、こころをひろくもつってどういうこと?だんだんよくなってきていたと思っていたのに、鬱病になったときと同状態にもどってしまった。    1月から入院治療をすることになりました。どんな治療をさせられるのかわかりません。生きてることが怖い。生きようとがんばれない。毎日が生き地獄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.14

hyper411さん、こんにちわ。またまたお邪魔しました、Taketakuです。 質問を投稿されてから一日経ちましたが、現在のご気分はいかがですか?昨日と同じですか?少しは良くなった(落ち着いた)気がしますか? 例によって長くなってしまいますので、今すぐでなくても、ご自分で落ち着いてきたと思った時にゆっくりと読んでください。 ただし、それまでの間でもクスリのOD(過飲)と自ら死を選ぶこと、この2つだけは絶対にダメです。 ネット上で何度かやりとりしているだけの関係かもしれませんが、私はhyper411さんの事を本気で本気で心配しています。 hyper411さんに何かあったら私は非常に悲しいです。その2つだけは絶対しないと私と約束してください。 もう一度鬱病の基本からおさらいして見ましょう(ご面倒でも私の復習も兼ねていますのでお付き合い下さい)。 現在hyper411さんは間違いなく、私と同じ鬱病という病気を患っています。 鬱病の症状には「強い自責感」「強い罪悪感」「強いマイナス思考」「希死念慮」「将来のネガティブ方向への深読み」といったものがありますが、それらは全て鬱病の原因である脳内物質の分泌異常による思考(認知の歪み)から生じているもので、ほとんどが『誤ったもの』です。また、一つの誤った思考が次々と新たな誤った思考を呼んでしまうのも鬱病の特徴です(基の思考が誤っているのですから当然ですよね)。 ご質問に書かれた思考は、客観的に読むと上記のいずれかに当て嵌まりますから『誤り』もしくは『深読みしすぎ・考えすぎ』です。 現在はこれまでで一番のダウン状態にあるようですが、原因は何でしょう?前回のご質問の時からhyper411さんの周囲で変わった事を考えると、 (1)会社を休職した (2)来月から入院治療をすることが決まった この2つに原因がありそうです(他にもあれば補足してください)。この2つについての私の考えを書きます。 (1)会社を休職した そもそも1年半前にhyper411さんが鬱病となった原因は判りませんが、最近のストレス源は明らかに会社でしたね(会社を頻繁に休んでいることへの罪悪感、要求に対して満足できる対応ができない自分への自責感など)。であれば、会社を休職するのは最適な方法です。鬱病治療の大原則『ストレス源から離れる』と『鬱病の時は退職といった重大な行動は行うべきでない』というセオリーに順じている訳ですから。更に言えば、職場で仕事の能率が上がらなかったり、罪悪感や自責感を感じている事自体が大もとのストレス源による鬱病の症状であったのですから、もっと早くに休職しても良かったくらいです。 でも、いくらそう言われても休職に対して罪悪感や自責感、不安感を持ってしまうのは皆同じです(特に責任感や負けん気が強い人であるほど)。 私が鬱病になったストレス源も会社でしたが、休職して半年程は罪悪感が消えませんでした。正直言って今でも時々罪悪感が出てしまいます(最近では会社の人に年賀状を書いている時に強いダウン状態になりました)。でも、こういう考え方もありますよ、  ○無理に仕事を続けて更に病気が悪化して、休む・戻るを繰り返す方が会社にとっては迷惑なので、休むなら纏めて休み治してから復帰すべき  ○社員が何万人もいても、数人しかいなくても会社はあくまでも組織であり、個人商店ではない  ○不足したマンパワーは何らかの方法で補ってカバーするのが組織であり、それを適切にするのがマネージメントをする人(=上司<社長)の役目  ○同僚だって突然病に倒れたり退職するか分からないので、結局はお互いにリスクを背負っているのである  ○復職した後の心配は今しても仕方ない。果たして自分の所属していた組織は残っているのか?ひいては会社は?  ○鬱病になる人は生来真面目で責任感が強いうえ、鬱病になる事で自動的に他の人には無い経験と能力を持ったことになるので、必ず仕事はある そして、  ◎仕事は誰かが代われるが、自分の健康は自分で守るしかない(=会社は守ってくれない) どれも自分の休職を無理に正当化しているように思うでしょ?でも冷静に考えると決してそうではないのです。私もこの考えに行き着くまでに休職して半年かかったので、hyper411さんも今すぐには無理だと思いますが、この考えの中の幾つかにでも納得してシフトできると一気に楽になりますよ。 (2)来月から入院治療をすることが決まった これは信頼している主治医の先生のご判断ですよね?であれば何も不安に思うことは無いでしょう。 どんな治療をするか?私の知る限りでは『何もさせない』という治療をするとのことです。 鬱病治療の大原則その2『充分な休養を取る』、その3『決められた処方の薬を適切に服用する』のとおりです。同じく鬱病で入院経験のある知人は「毎日することがなくてヒマだった~」と笑いながら言っています(彼はあまりに真面目すぎて休職しても家で毎日何かしらしてしまい、ちっとも休養にならないので入院したのですが、入院することで一気に回復して今では元気に働いています)。 最後にもうひとつだけ、 >この病気は何?本当に治るの? >だんだんよくなってきていたと思っていたのに、鬱病になったときと同状態にもどってしまった。 この病気は鬱病で、適切な治療を続ければ今の医学ではいつか必ず治るものです。ただし、治り方は他の病気と違って右肩あがりではありませんし、治るまでにかかる期間も人それぞれです。治り方は大きくアップダウンの波を繰り返しながら、次第に全体が底上げされていき波の高さも小さくなる、そんな感じです。現在のhyper411さんは大きなアップダウンのダウンの底にいるのです。『こんな自分もまた自分』と考えて、『明けない夜は無い』『止まない雨は無い』を信じて治療を続けましょう。 どうでしょう、長く読みにくい文章になってしまいましたがいくらかは納得できる部分ありましたか? また何か不安や疑問が生じたらここに質問して下さい。 hyper411さんは一人ではありません。大勢の方がhyper411さんを見守ってくれていますよ。 何卒お大事に、hyper411さんにとって来年が良き年となる事をお祈りしています。 以上、この回答が少しでもお役に立てれば幸いです。

その他の回答 (15)

回答No.16

私もこの世が生き地獄だと絶望に打ちのめされて、悲観し、死にたいと思ったり、かたや、単純に太陽を見るだけで、この世は素晴らしいと思ったり、そんな毎日を過ごしています。 私は全てを捨てて、海外に留学しました。 日本に居る間は友達が1人も居なかったので、交友費が掛からず、お金があったのが幸いしました。 一度日本を離れて、一人で過ごす事をお勧めします。 時には絶望するでしょう。しかし、海外で1人で生きる事は日本でぬくぬくと過ごす比ではありません。 ご自身の中にある「生きる力」を再確認して見て下さい。以上です。

noname#14975
noname#14975
回答No.15

24歳。同じ年です。 あなたはどうして死にたいのですか?支えてくれる人も周りにいるのに。人は絶対周りに迷惑をかけずに生きるなんて不可能ですよ。迷惑をかけられたほうは迷惑と思っていないこともある。まあいいじゃない。いつか恩返しすればいい。元気になったら。 人間には愚かな生き方で生きる権利もある。いつもすばらしくなんかいられない。たまには愚かに生きなきゃ。たまには人に迷惑をかけなきゃ。あなたは今休むときですよ。今までがんばったから今のような愚かな生活ができるんです。また自然と動きたくなるから。愚かでも情けなくてもいいんじゃないですか。

noname#58415
noname#58415
回答No.13

入院治療の経験まではないですが、私の以前の状態と似ているなあと思いました。 辞められては困るというのは、あなたが必要とされている証拠です。 小さな会社だって、必要としなければあっさり首を切ります。 旦那さんがいらっしゃるということは あなたを愛している方が確かに存在するということです。 死んでしまいたい気持ちでいっぱいです 私も苦しみました。今また不安定で死にたい気持ちが強まってきていますが、そろそろ治療に行かなきゃな、と思っています。 鬱病って本当に「病気」ですから。きちんとした治療しないととんでもなく心が苦しい。でもきちんとした治療を受ければ快方に向かう。 苦しい時は何を言われても励まされても、自分が責められているみたいで本当に苦しい。 私もそうだけど、よくなったと思ったらまた苦しくなったり、本当に厄介な怪物だと思っています。 この厄介な怪物をなんとか追い出すかうまく操ってやるかは、きちんと治療を受けること、薬を正しく飲むことかなと考えています。 どうか生きようと無理にがんばろうとはしないで、つらいから。 毎日がんばりすぎて、神様が休みなさい、と言っているんですよ。 旦那さんがいらっしゃるのなら経済的にはなんとか大丈夫でいらっしゃるんですよね・・・?入院治療でゆっくり休んでください。きっと治ります。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.12

10倍飲めば気分悪くて当たり前です。 死にたい位辛いって事であって、小さな会社で理不尽にこき使われてるならば、当たり前に起こる事態に思います。 気分が優れない際は、部屋の空気入れ替えて、半身浴や洗髪してみては? 頭に気が集中してるんじゃないかなあ・・・ 頭脳労働なさってる方は、やっぱ家ではぐったりなりますよ・・・ 入院は気分転換に良いと思いますよ。

  • hosiboshi
  • ベストアンサー率9% (15/158)
回答No.11

あなたにはわからないトコロで体が疲れていて悲鳴をあげているのです。ゆっくり休ませてあげて下さい。 あなたがすることは、自分の命を繋ぐことです。今は辛いでしょうが、時間が経ち環境も変化すれば、心持も変わってきます。今はなんとかゆっくり休息をとり、おもいきりリラックスで自分の生命を維持することに全力を尽くして今をしのいで下さい。 長文も読むのが辛いと思います。もしたやすく読めるなら、あなたはまだ元気なほうと言えるかもしれません。

noname#17198
noname#17198
回答No.10

お疲れ様でした。 今はゆっくりしてもいいんですよ。 1月から入院治療になるのですね。 そこでゆっくり休んで下さいね。

  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.9

まじめな意味ですが、何もしたくないというのに、死にたいという意欲があるのは何故でしょうか。生きているということを理解しようとしても理解できないので口惜しいのではないでしょうか。頭の良い人によくあることだと思います。ほかの事は能力や努力によって理解できるとしても、自分そのものだけは理解の対象にならないのは原理的なものだと思います。誰でも自分のことを理解しようとすれば最終的にはくたびれてしまうはずです。口で何かを呑みこめても口だけは呑みこめないのと同じことだと思っています。

  • haruntt
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

面識の無い私ですが あなたに生きていて欲しいのです。 あなたが信頼できる医師の指示どおりに治療を続けてください。時間がかかることもあるかもしれませんが、鬱は必ず治ります。もとの自分に戻れます。 私もかつてはペンで一本線も書けなかったほどでしたが治りました。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.7

お姉さんの年齢の二分の一にプラス3の年齢です。 だから、すごくいいことが言えるわけでもないですけど。 生きるって頑張る事じゃないんだ、と思う。 頑張らなくても生きてるんだよー、と。 赤ちゃんも、雑草も、鳥も、頑張ってないと思うよ。 なんだか知らないけど、生きてるんだと思う。 お姉さんが、そこにいる、ってことだけで、十分なんだよ? お姉さんはワガママじゃないです! 強くて、しっかりさんで、優しくって! だから、今まで頑張ってきたんだよ。人一倍頑張ってきたんです。 だから、今、頑張ってきた辛さが堪ってきたんだと思う。 肩こりみたいなものでね。 じーっと何かをしていると、肩が凝ってくるでしょう。 んで、それでもじーっとしていると、ホンット痛くなるんです。肩こり。 僕はパソコンしてると肩が凝るんですが、2時間は我慢できるけど、それ以上はとてもじゃないけど無理。そのまま5時間ぐらいしていたら、夕方になると肩があがらなくなるんですよー。 それと同じでね。 お姉さんの肩はすっごく丈夫だったから、2時間も5時間も24時間も頑張ってきたんですよ。 でも、どんな人でも疲労する分は同じだからね。 24時間後に、泣きたいくらい痛くなるんだと思う。 いくら肩が丈夫だからって、24時間も通してテレビゲームをしていたら、痛くなって当然なのよ。 お姉さんが、今、苦しいのは、肩こりと同じなんだと思うよ。 24年間頑張ってきて、我慢強いお姉さんはそれでも頑張ってきて、でも、やっぱり肩が凝ってきたんですよ。 肩こりは酷いときにはお医者さんに見てもらわなきゃ駄目です。 ぎっくり腰と同じで。 それで、入院するのも、時にはあるんだと思いますよ。 僕は、入院した事がないので良くわからないんですけど、すごーっくゆっくりできると思います。 だってご飯も病院が作ってくれるし、寝ててもいいし。 心を広く、っていうのはどういうことだろ。 僕にもわからないけど、わからないことはわからないでいいんじゃないかなぁ、と思う。 いつかわかるようになるんだと思うし。 それはそのときでいーんじゃないかな。 >私が存在しているせいでみんなが苦しむし、迷惑をかけてる。 どうしてそう思うの? お姉さんのために助かった人や救われた人や、ほっとした人がきっといると思う。 で、そういう人がお姉さんに死んで欲しくない、と思うんじゃないでしょうか。 死んで欲しくないのは、生きていて欲しいからだよ。 お姉さん、戻ってないよ。 少しだけでも進んでるんだと思うよ。 考えたくない、って思えるだけでも、スゴイことです! その気持ちは、大事だと思うよ。 僕はまだ、そうやって思えなくって通院中です。 戻ってもいーじゃない。 ゆっくりゆっくり、マイペースでいーんじゃない? 後の事なんて、なるようになるんだよ。 心配しなくても、ちゃんと上手くいくようになってるんだって。 でなきゃ、数十億年も地球がもっていませんよ。

  • jerarudo
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.6

人間ってよく生きることに疲れたって言いますよね。もう死にたいとか、生きてる意味がわからないとか。何が疲れたんでしょうか。体が疲れたんでしょうか。体が疲れたら、休めばいいですよね。肉体的疲労は休めることで直りますから。今は寝ても疲れがとれないですよね。じゃあ、いったい何が疲れるのか。心です。心が疲労してるから生きるのが辛いのです。ただただ辛い。もう生きるのがイヤになったんでしょう。 生きるのがイヤなのに生きてる。世の中に不満がありながらも生きてるから、疲れがとれないんでしょう。毎日辛いのに生きてると、少しずつストレスが加わっていきます。自分の気づかない心の底に恨みや憎しみ、焦燥感などでいっぱいになっていきます。ある時ピークになって生きるのがイヤになってしまうのです。会話を楽しむ人もいるのに、しゃべるだけでものすごいエネルギーを消費したりします。なんでもない日常生活の会話でも疲れます。自分に無理をしながら生きると辛くなります。できないことをやろうとして疲れたり。興味の無い話を、興味あるフリをして聞こうとしたり。自分でない自分で生きようとすると、疲れます。それは相当な疲れです。無理をして、その上にさらに無理をして、ほとんど自分が生きてる感じがないようになってくると、いよいよ楽しいなどの感情もわからなくなってきます。自分なのに自分でない感覚。これがとても辛いのです。誰かにこうしなさいと言われているようで、脅迫的に周囲の望む自分になろうとしたりします。 そこで自分に問いかけてください。自分は何をしたいのか。何をしたくないのか。何をしようとすると疲れるのか。なぜそれをしなくてはいけないのか。 今の状況からすると、したいことなんてないでしょう。でも何もしないのも辛い。生きるのが辛いのにどうしたらいいかわからない。 楽に生きるために、自分の心を観察する必要があります。死にたいと思ってる人は、心の中に憎しみや敵意や、嫌悪感などでいっぱいです。長いことそういった感情を外に出せずにずっと自分の中でためていたんです。だからある時死にたくなる。 あなたはきっとマジメに生きてきたんでしょう。周囲に認められたいと思いながら、頑張って生きてきたんです。自分に無理してることを、自分が一番気づかないで生きてきたんです。自分のやりたくないことを我慢してやり続けてきたんです。マジメに努力して、いつか報われると思って必死に頑張ってきたんです。でも、結局今になってわかったのは、無理のしすぎで、生きることがイヤになったという事実です。 やりたくないことなんか、止めてしまえばいい。とりあえず元気がでるまでゆっくり休んだらいいのです。鬱ってそんなものなんです。そして少しずつ元気が出てきたら、なぜ苦しまなければいけないのかを考えるんです。自分は何を我慢してきたのか。やりたくないことは何なのか。自分が周囲に期待されたことはなんだったのか。それに対して自分は答えられたのか。その期待に応える必要はあったのか。 とりあえず今は休みましょう。

関連するQ&A

  • 鬱回復後の社会復帰について

    初めての投稿です。 よろしくお願いします。 鬱病の回復後の社会復帰についてお伺いしたいのですが。 最近まで、過労と極度のストレスのために鬱病になってやむを得なく休職をし、入院も含め5ヶ月間自宅で過ごしてきました。地獄でした。 最近になって、やっと病気の方も落ち着き、主治医から復帰の意思確認があり、復帰したいと答えました。 そこで問題が発生しました。いざ復帰すると考えただけでパニック状態に陥ってしまい、また、会社からのメールや電話を貰うたびあの過剰なストレスのことを思い出してしまって、不安と絶望感が襲ってきます。 死んで逃げよう、なんて考えることもしばしばです(ただ逃げの口実に使っているだけです。おそらく)。 これを打開する方法はありますでしょうか? とにかくすべてが不安で、「自分の席はあるだろうか」、「周りにはなんて思われているのだろうか」、「どの面下げて出社すればよいのか」 不安がつのるばかりで、抜け出せなくなっています。 どなたか妙案がある方、よろしくお願いします。

  • うつ病休職から復帰のタイミングは?

    仕事上のストレスで2年前にうつ病となり通院治療を続けています。苦しいながらも何とか仕事を続けてきましたが、今年の9月にどうしても耐え切れない状態に陥り、10月から休職に入りました。 (主治医からはとりあえず3ヶ月の自宅安静の診断書が出されています) まもなく休職に入って1ヶ月半になりますが、仕事のストレスから開放されて病状はかなり改善しました。休養期間とはいえ、もともと仕事人間だったため趣味らしきものがなく毎日怠慢な日々を過ごしています。このままでは、休んでいるということに関して焦燥感が強くなり、むしろ早く仕事に復帰した方がよいのではと思うようになりました。復帰するとまたうつ病が酷くなるのではという心配もありますが、今は出来るだけ早く普通に会社に行きたいという気持ちが強くなってきています。また休職期間が長くなると、その分復帰のハードルも高くなるような気がしています。主治医とはまだ相談していませんが、主治医はわたしの希望を尊重してくれるタイプの先生です。 うつ病で休職された方は復帰・復職のタイミングをどのように判断されているのでしょうか?

  • うつ病から復帰した方とのお付き合い

    お世話になります。 会社で、うつ病で二ヶ月ほど休職していた同僚が、もうすぐ復帰する こととなりました。休職するまでは、普通に仲のよい同僚という お付き合いをしておりました。というか客観的に見て、その方にとって 私は、会社の中ではかなり仲のよい部類に入る同僚だったのではないか と思ってます。きつい冗談も言えるような。 そこで教えていただきたいことがあるのですが、うつ病から復帰する 方に対しては、どのように振舞えばよいのでしょうか。というか、 復帰されるその方が最も快適に感じられる振る舞い方とはどのような ものでしょうか? ◆休職する前とまったく変わらなく振舞えばよいのか? ◆病気のことにはやはり触れない方がいい?触れないのは不自然なので  少しは聞いてみた方がよいのか?闘病中はどのように暮らしていたの  か、どんな気持ちなのか、などを聞くのはもってのほか? ◆私はその方にはわりと歯に衣を着せずに聞きたいことは聞いていた  ので、病気のことについて何も聞いたりしないとなると、その方は  「病気のせいで付き合い方を変えられてしまった」というように  かんぐられてしまう? ◆うつ病は心のカゼといって誰でもなる可能性のあるもの、ともいうので、  カゼをひいて休んでいた人が復帰してきたくらいな感覚でよいのか? ◆復帰できてよかったですね 大変でしたね くらいは言ってもいい  ものか? ◆またいっしょにがんばりましょう というと心の負担になってしまう? ◆その他自分の発言が、またその方の心をうつ状態に導くきっかけに  なったりはしないか?それを気にしているのがその方に分かると、  それはそれでその方の気分を暗くさせてしまうのか? などなど考えは浮かぶのですが、考えすぎでしょうか?今までうつ病の 方が周りにいたことがないので、正直なところ戸惑いを覚えます。 経験のある方、知識のある方がいらっしゃいましたら、アドバイス をいただきたく思います。 またできれば、今回の私の同僚のように一度うつを患って休職などを して、そこからまた同じ会社に復帰したというような経験をお持ちの方に、 そのとき周りの人にどのように振舞ってもらったのが一番楽だった、 というようなお話をいただければうれしく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 辞めるべきか、辞めざるべきか・・・。

    現在、適応障害で会社を休んでいる者です。 もうすぐ、休職期間が満了します。 職場復帰するか、それとも解雇されるのを待つか・・・。 職場復帰してフルタイムで3ヶ月働けば、その後また同じ病気で休職することも出来ます。 なので、一旦、復帰して3ヶ月間働いてその後また休職するか、それともいっそのこと解雇されるべきか・・・で悩んでいます。 解雇されて生活保護を貰おうにもなかなかもらえそうにもないようなので、だったら3ヶ月間だけ刑務所に入ったつもりで、職場復帰して、3ヶ月間だけ地獄の苦しみを味わって、また休職するしかないかな・・・と。 こう思っていたりします。 みなさんからのご意見お待ちしております。

  • やる気を出すには

    先日まで仕事のストレスが原因で自律神経失調症になり、3週間会社を休んでいました。 もう一度頑張ってみようと思い、復帰して一ヶ月たちますが仕事に対して全くやる気が起きない状態が続いています。 休職前に、上司に今の自分の抱えている問題や、辛い点等も相談し、復帰後は少しは改善されるかと思いましたが 全く状況が変わっていません。仕事も会社も嫌になってますが自分の年齢や(27歳)や転職回数が何回かあるので 退職するのを迷っている状態です。 やる気を出すにはどうすればいいですか?

  • 2度目の休職、希望が見えない…

    27歳会社員男です。 今日うつ病により2度目の休職が決まりました。 1度目は昨年8月、仕事の難易度が高く、何もできない自分を責めてしまったことが 原因でうつ病、2ヶ月の休職。10月に復帰し、その後は残業制限なども付与され、 病気になる前よりも調子が良いと感じながら過ごしており、仕事も順調でした。 しかし、今年3月下旬頃より、頭がぼーっとする、うまく回転しないなどの症状が出ました。 最初は花粉症だから仕方ない程度にしか捉えていなかったのですが、 思考力低下により、職場の人とのコミュニケーションもうまくいかなくなり、 仕事も思うように進まなくなり、体調について毎日悩むようになりました。 精神的に辛くなり、眠れないなどの症状も出だしました。 そしてGW(9日間の連休休暇)に入る3日前から会社に行くことができなくなり、 心療内科を受診したところ2度目のうつ病、再発でした。 GWの間になんとか良くなれば…と思い、診断書も上司に渡さず自分で持っていましたが、 体調は上向くことなく、本日上司に電話を入れ、2度目の休職が決まりました。 全く良くなる気配もない体調と2度目のうつ病休職にショックで希望の光が全く見えません。 どうすればよいでしょうか。。

  • 悩んでいます

    夫と子供一人と暮らす40代です。 不妊治療を行っていましたが、成果は出ないまま治療を中止してしまいました。 3~4年前よりうつ病を患って、内服治療中です。原因として子供離れできない事やペットロス・仕事上の問題などなど重なり眠れなくなり病気になりました。医師の診断を受けてしばらく休職して職場も変えました。 今も薬は飲み続けていますが、以前より症状は軽く仕事へも行かれる状態になりました。 ・・でしたが、突然の体調不良にて再度休職し治療に専念し、今は治療しながらですが再復帰しています。 休職・復帰の繰り返しなんですが・・。 突然の体調不良で休職した際、信頼できると思っていた先輩に今までの経緯を知って欲しくて分かっていて欲しくて。話をしました。(その時はただ聞いてほしかっただけかも知れませんが・・) その後、同僚が妊娠し喜んではいたのですがやっぱり昔の自分は不妊治療の成果が出なかったという事が心の奥底に残っていて・・。エコー写真など見せられるのは辛かったです。その場では、にこやかにしていましたが。 私の気持ちを話したのは、その先輩だけです。それなのに、妊娠した子と一緒に来てわざわざ見せてあげて。みたいに言われて・・。私の気持ちは伝わらなかったのか?と疑ってしまいました。 復帰を目前にしても、「待ってる」とは言ってはくれていますが、社交辞令のような気持ちになったりしています。メンタル面が不安定になっているだけなのでしょうか? 私自身重く感じすぎなのでしょうか? ほとんどが女性ばかりの職場で、傍から見たら仲良くしているみたいなのに陰でいろいろ言っている場面を見たり聞いたりすることがあるので。私ももしかしたら・・。と考えてしまっています。 後輩からも慕われているような、バカにされているような気がしてなりません。 上司からは今の部署に残るか、他の部署に移るかの最終決断は自分で決めてくださいというように言われています。他の職場への転職までは考えていません。 どうしたらいいのか自分自身よく分からなくなってしまいます。いいアドバイスがあればお願いします。

  • 休職して一ヶ月。波が激しいです。

     いつもお世話になっています。鬱病で精神科に通っている女性です。  今、休職をしています。しかし会社側からすると、休まれても困るし、辞められても困るの一点張りで今現在、私の状況は退職扱いになっているのか、休職扱いになっているのかそれすらわかりません。一度社長宛てに今の自分の状況とできれば休職させてもらえないかと手紙をかきましたが、反応がありません。それに、社長が私の家と携帯と私の通院している病院と私の実家にまで電話をしてきて、今、電話恐怖症です。あと家族や病院の先生以外とは話ができない状態です。休職する前に、何度も仕事を辞めさせてくださいと頼んだのですが、辞められたら困るし、休まれても困ると言われました。  毎日夕方になると、不安になって涙が止まらなくなってなんでこんな病気になってしまったんだろうと自分を責めます。旦那の帰りがいつも遅いので一人でいると寂しくなってしまいます。また、一日の中で明るいとき、泣いてるとき、楽しいとき、悲しいときなど波が激しいです。仕事のことを考えてしまったり、死んでしまいたいと思ったりします。  波が激しいときは病気が悪化していることになるのでしょうか。じぶんでも何でないているのかわからなくなってきます。いつになったら鬱病が治るんでしょうか。一生治らないのでしょうか。うつ病が治ったとはどういうことですか。

  • うつ病からの復職

    うつ病で1ヶ月休職し、2月1日から復職しました。 初日から週5フルタイムで働いています。 一番酷い時は起き上がることもできず、無気力で食欲が無く、体重が1ヶ月で5kg落ちました。 生き地獄と言っても過言ではないくらい、生きるのが辛かったです。 今はそのときよりも落ち着いていて、とりあえず毎日朝9時に出社することを目標にしています。 とはいっても仕事はこなさなければなりません。 しかし体調の波が大きく、どうしても集中できず思考が停止し、全く手につかないときがあります。 そんな自分を責めず、まだ万全ではないから仕方ないと、焦る自分を納得させるようにはしているのですが… そんなときどうしていますか? うつ病経験者の友人は「もう諦めて明日に回して、定時になったらそそくさと帰る」と言っていました。 何かいい対処法があれば教えてください。

  • うつ病について

    今年の5月にうつ病を発症しました。仕事をしていたのですが、休職し、治療に専念してきました。様々な薬を試して、ようやく9月頃から、外出をしたりと意欲なども出てきて、元気になってきています。11月中旬に休職期間が終わってしまい、復職しようと試みたのですが、結局は復職出来ず、不本意ながら退職しました。 私としては、1日でも早くまた仕事に復帰したいと思っているのですが、その為には、これからどんな風に毎日を過ごしていくのが良いのでしょうか?「こんな事をすると良い」などの情報があったら、教えて下さい。