• ベストアンサー

宮崎映画について太田光が『見下ろした描き方』と言っていましたが

宮崎映画が好きな者です。 先ほどTVで宮崎映画について、太田が 『宮崎映画は人間を上から見下ろした描き方をしている』 と言っていましたが、(悪い意味ではないと思います) 彼はどのようなところにそれを感じるのでしょうか。 考えてもあまり答えが出ません。 確かに宮崎監督は難しいということで有名ですが 大学の教授は、全くそうでない、と語っていました。 映画を観て、そのように感じる方は どこが『見下している』と感じるのか 教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

ぼくも、その番組を見ていないので、太田さんがどういう感じで言っていたのかわかりませんが。。 確かに、宮崎監督は、一貫して、人間には及ばない大きな力と言うものを描いてこられたと思います。概して、「自然」というものの力の偉大さですが。 なので、「人間なんて小さな存在だ」ということを、観る人によっては良くもとるだろうし、悪くもとるだろうと思います。それを「神の視線で、見下している」という解釈もできないわけではないような気がしますね。

ayaoh
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >神の視線で、見下している 確かに、太田はそのようなことを言っていました。 おそらく彼には宮崎映画は 神の目線で見下しているように見えているということですね。 自分の中で納得ができました! 良回答ですね。ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.1

その番組を見てないのでどういうニュアンスで話していたのか分かりませんが 画面の構図として空から描く、空を飛んでる構図は多いですけどね。主人公達は空から見おろしてること多いですが・・・・(笑) もちろん質問者さんの言いたいことは、そういうことではなく、人を小バカにした描き方ってことなのでしょうね。 あえて言うなら、最近の作品は「こういうことが言いたいんだろうな」と思うようなテーマが重く押し付けがましい感はしますが、『見下した』とまで思わないです。私としては昔のような娯楽性の高い作品の方を作って欲しいと思います。 回答になってなくってすいません。

ayaoh
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 私は最初から太田の話を聞いていたのですが 彼の話の要点が全くつかめませんでした…。 主人公が空を飛ぶ描写は確かに多いですね。 ラピュタでメガネの人が『人がゴミのようだ』 と言っているシーンなどのことを言っているのかと思い出しました。 『ハウルの…』などは賛否両論ですね。 戦争ばかりが重く感じられるなどの意見が代表的かと思うのですが ジブリが本当に描きたかったものがズシンと伝わるようで私は好きだなと思っています。 もちろん昔のような作品も 作って欲しいですね…。 ご意見、ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おさえておきたい映画監督

    みなさんの「映画を語るうえでこの人は外せない!」という映画監督を教えてください。 映画初心者のわたしでも知っている超有名どころは 黒澤明、宮崎駿、スティーブン・スピルバーグ、ヒッチコック、 などなどですね。 外せない理由なんかも書いていただけると嬉しいです。

  • 宮崎吾朗はどうして監督に?

    スタジオジブリ関連に詳しい方にお聞きします。 「ゲド戦記」は宮崎駿監督の息子さんである、宮崎吾朗さんが監督をされるとの事ですが、 今までアニメーションに全く関わりのなかった彼が、 どうして、絵コンテを描いたり監督の仕事をこなせているのでしょうか?? いくら宮崎駿監督のお子さんとはいえ、 そして元々、絵心や才能があったとしても、 経験も専門的な知識もまるでないのではないかと思うのですが…。 もしかして彼は、今までにアニメや映画の世界に足を踏み入れようとした事が あったのでしょうか??? 素朴な疑問なのですが、ちょっと気になっています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 作品は知らないけれど観てしまう映画監督・俳優さんは?

    自分はよくTVで映画をみるのですが、内容は知らないけれど、 「この役者さんがでてる」、「この人が監督さんだから」という基準で 映画を鑑賞することが多いです。 たとえばロバート・デニーロの出演する映画、デヴィッド・リンチの 監督する映画、宮崎駿のアニメなど。 特にリンチやデニーロが好きというわけでははないのですが、 期待を裏切らないのでは、という期待から観てしまいます。 こんな感じで作品を観てしまう映画監督さん・俳優さんはいますか?

  • 宮崎駿さんは謝罪したのでしょうか?

    宮崎駿さんは謝罪したのでしょうか? だいぶ昔ゲド戦記を見たときに、正直薄っぺらで物凄くつまらなかったと感じたのですが、ゲド戦記は息子さんが監督されたと知り、調べているうちに、ゲド戦記の原作者さんは宮崎駿さんに映画化して貰いたくて話を持ちかけたのに、駿さんは自分はもう監督はやめる。今後は作品を作らないと言ったため、しぶしぶ息子さんが監督と言うことで納得したと知りました。実際映画が公開されると原作者は「あれは自分の作品とは関係ない、宮崎吾朗さんの作品だ」と憤慨していたと知りました。しかもそのあと、宮崎駿さんは新作の作成を開始し、それを知ったゲド戦記の原作者さんは物凄くショックを受けたそうです。 私は宮崎駿さんのファンですし、大体の作品には満足しています。が、このように彼が取った行動は人として品格を疑うというか、ゲド戦記の原作者さんに対して失礼すぎると思います。謝罪したのかどうか検索はしたのですが、謝罪したという情報は無く、もしかして謝罪もせずなかったことにしたのかと気になって仕方がありませんでした。 宮崎駿さんは謝罪したのでしょうか?それとも原作者さんを裏切り、新作を作り続けているのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 目黒区での宮崎駿の全映画上映!詳しい方....

    今朝TVの芸能ニュースを見たのですが... その時に宮崎駿の全映画を目黒区の何処かで上映すると言う事をちらっと見たのですが詳しい事が分からずに終わってしまいましたーー; この事について詳しい方、情報を是非よろしくお願い致します。 何処かのスポーツ新聞に載っていました。

  • 映画監督へのルート(道程)

    こんにちはw(見る方によってはこんばんわ?おはようございます?)  私は大学の部活で、自主製作映画を作製している者です。 私は将来、自分の映画を見てくださった方の頭の隅にでもいいので、ずっと残っているような、あわよくばその人に良い影響を与えるような作品を作りたいと夢見ています。 ですから夢達成のために今映画監督を目指しています。そして、その方法?未来像を模索しています。  自分なりに考えたりネットを活用して調べてはいるのですが、出てくる答えやワードは↓ ・映画の大学や専門学校に行くのも一つの手 ・映画祭に自主制作映画を出展してみては? ・TV局やポスプロで映画のノウハウを学んでから!etc でした。もちろんど意見もとても参考になりましたが、いまいち全体像というかシナリオ?道筋が見えてきません。(方法は数多あるし僕の理解力不足かも・・・) ですので、映画監督になる簡単チャートというか道程を教えていただければ幸いです。  ちなみに私の考えはアバウトですが、 (大学卒業→映像制作会社就職→働きながら制作活動→映画祭で脚光を浴びる→商業映画製作の声が来る→所業映画製作) です。もちろん紆余曲折はするし、こうもうまくはいかないと思います。簡単になれるものでもないのですが、こんな感じで教えていただければ助かります。質問の批判でも、厳しい意見・答えでも歓迎します。その意見を今後の参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 宮崎あおいさんの事について知っている方はおられますか?(長くなりました。すいません)

     最近遅くながら、宮崎あおいさんの出ている映画をレンタルビデオ屋さんで借りて見たのですが、本当に演技が自然体で素晴らしくこの先、日本の未来を担う女優さんになるだろうと確信しました。その後も宮崎あおいが出ている映画を借りて見て、やはり演技がうまいと思いました。宮崎あおいさんの事は知っていましたが、かわいいモデルさんと思っていました。でも映画女優さんだなと思いました。  そこで宮崎あおいさんの事をもっと知りたくて、ファンになったのですが、同じ宮崎あおいさんファンの友達がいて、よくその友達が「俺が先に宮崎あおいを見つけたけん、俺の方がよく知っている!!」と豪語し、宮崎あおい問題をよく出すのですが、それに私が答えられないとバカにされ、悔しい思いをします。最近も問題を出されたのですが、その問題が難問で答えられそうになりません。その問題というのが、{「宮崎あおいが一番最初に映画館で見た映画は何でしょう!?」}という問題なのです。どなたか心当たりがある方はお教えください。お願いしますm(__)m  最後に私は同じファンなのでファンとして同じ気持ちで共有したいと思っていますが、その友達は独占欲が強く何でも自分の方がよく知っている、俺のものだと、まるでジャイアンみたいな存在です。この問題を答えてぎゃふんと言わせたいと思っています。よろしくお願いします。m(__)m

  • 宮崎駿監督シリーズのビデオの

    サントラがオルゴールの形で出たらしいのですが、詳しいこと知っておられる方おられないでしょうか? いろいろの映画、天空の~とか、となりの~とか、魔女の~とか とにかく宮崎監督作品のものが、オルゴール風になっているようです。 『WOWOWのCMで見た』との意見も聞いたのですが・・・。 なんでもよいので、教えて下されば助かります。

  • 少し前の宮崎駿監督のTV番組の中で

     少し前の宮崎駿監督のTV番組で、監督の「ゲド戦記の試写をご覧になっての一言・・・」みたいな内容紹介が新聞のTV欄にありました。見られなかったのですが、未だにどんな言葉だったのかが気になっています。  どなたかご覧になられた方、その言葉を教えてください。またその言葉の背景などが紹介されたのなら、それも教えていただけると嬉しいです。

  • アニメーション映画の監督

    アニメーション映画の監督は今までの実績から依頼されたりしてまかされるものなのでしょうか? 前から不思議だったのですが、毎年やるドラえもんとかワンピースとかコナンとか、ああいったものの映画版の監督がTV回でのスタッフに入ってないことがありますよね?ワンピースの細田守?さんが監督した年もあったように・・・ なぜTVシリーズのスタッフの中から映画版の監督や脚本を出さずに他から呼んでくるのでしょうか?普段書きなれている人のほうが違和感なくできると思うのですが。。TVのほうの人がいなくなってしまうからでしょうか? それと、たとえばそういう人(映画版に呼ばれる)になるとしてもやはりアニメ会社に制作進行から入ってTVシリーズなどの長い下積み時代を超えないとだめですよね・・当たり前ですけど

このQ&Aのポイント
  • 勤務先社長が主人の開業相談に対し、妻が代表になることを提案
  • 給与ではなく外注費として支払われることを告げられる
  • 夫婦ともに会社辞めることになり、社長の意図が不明で不信感を抱いている
回答を見る