• 締切済み

新設大学院・・・。

新設大学院ができたとき、やはり学生を確保するために入試難易度を落とすのでしょうか? また、いろんな大学に独立している大学院がありますが、このような独立している大学院の大学院生は外部生ばかりになるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

 関西の私立大学から,来年より関西の国立大学へ進学予定のものです.私の私立大学は,とある情報係の大学で,来年から新設という形になりますので,合格した人たちは1期生となります.私は滑り止めで受けました.また,私の合格した国立大学は,独立大学院です.多くの教授,学生から意見を集めたましたので参考程度にどうぞ. >入試難易度を落とすのでしょうか?  勿論大学によりますが,難易度は落ちる傾向でしょうね.募集人数に対して何人応募したかも重要です.私の受けた私立大学の場合,15人の枠に13人でした.つまり,ここだけの話,人気が無かったのです.合格点は,6割前後との設定ですが,中には達しなかった人もおり,5割前後にしたと教授が言われておりました.それでも点が足りないと,落とされていました.まあそれは仕方が無いとしか言いようがありませんが…合格しやすくはなっているのでは?  それに比べ,私の受けた国立の大学はそうではなく,倍率が約2倍になりしたから,露骨に言ってしまうと,上の方だけとって事足りますね.とすると,甘くする必要はありませんね.教授がそういうので間違いないと思われますが・・・  まあ大まかな傾向こそあるものの,ケース・バイ・ケースでしょうね. >独立している大学院の大学院生は外部生ばかりになるのでしょうか?  そんなことないと思います.私が受けた国立大学は,3分の1が外部生で,残りは内部生です.独立大学院は,学部と独立に設置されるので全員が同じ試験を受け,内部生が優遇されませんが,やはり大学院合格で重要な内容は情報収集につきますからね.  独立大学院とはいえ,内部生は,参考書,出題者の先生,出題傾向,過去問,先生の考え方を知っており,どのような問題がでるか予測がつくと皆口々にいってました.ちなみに独立大学院の先生が関連する学部生を教えることがしょっちゅうあります.それに内部生は協力し合うでしょう.  それに比べ,外部性は一人で勉強というケースが普通です.参考書も無ければ,協力者もいない.先生の思考回路は知らない.まあそれでも合格する手は無いでもないですが…私の場合は,運も味方しました.私以外にも外部から受けに来る人はいましたが,やはり合格は,正確に情報を仕入れたものが勝ち取れるというのが現状でしょうね.  またこれは余談ですが,大学院は,学部ほどの難易度はないといわれますが,学部に比べ,正確には出題範囲が狭いだけで,問題の難易度は,私の受けた大学院では学部とそう変わらない上,マニアックな部分を聞いてくるので過去問を解きなれないと当日の短い時間ではとてもムリというのが現状です.  というわけで参考になれたら幸いです…どこか大学院を受けられるなら頑張ってくださいね.応援してますよ!

回答No.1

大学にもよりますが、落としますね。 たとえば、社会人には英語の入試を課さないとか。 英語全体のレベルは落ちている院があります。 外部生ばかりとは限りませんが、学部は女子大なのに、院は共学のところがあります。

関連するQ&A