• ベストアンサー

国立大と私立大の違いを教えてください。

高校を2ヶ月で退学した17歳の男です。辞めてなければ2年生です。 最近、大学受験することを決意しました。 恥ずかしい質問なのですが、国立大と私立大の違いを教えてください。 高校をわずか2ヶ月で辞めてしまったため、大学に関する知識がまるでありません。 バカだと思われるでしょうが、現在中学レベルの学力で、 来年一年間本気で勉強して大学を受けようと思っています。 それも簡単に入れるような大学じゃなく、難関大学を目指しています。 色々な事があり、引きこもってる自分を変えたいと思ったからです。 今回教えて欲しい事は、私立と国立の受験科目の数の違いです。 私立の方が少ないと聞いたのですが、本当でしょうか? だとすれば私立の方が簡単だと言う事でしょうか? 今から一年間で受験しようと思ったら、私立を目指したほうが有利でしょうか? 分からない事だらけなので、皆さんの回答を見てから、追って質問したいと思ってます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>英語、国語、地歴公民から一つの計3つみたいですが、3つなら頑張ればどうにかなるかもしれません。 少々びびらせてしまうかもしれませんが、3つになるということは、問題もそれだけ突っ込んだ奥の深いものになります。ですが、的を絞った方が目標も持てますし、やる気の継続にもなると思います。 >英語と国語の古文はまったく分からないのですが、予備校等に通ったほうが良いでしょうか? 英語に至っては高認試験で一問たりとも分かりませんでした。(恥ずかしいですが本当です。) まだ1年以上ありますので、英語と古文はどうにかなると思います。古文は、難しそうに見えてやってみれば、実際は簡単です。英語はとにかく慣れだと思います。単語を覚えて文の構造を覚えるなどということは、社会の暗記と似たようなものです。 予備校に通うという問題についてですが、正直これは私には分かりません。私としては、予備校になど通わなくても出来ると思います。ですが、通うことによって、問題の傾向がつかみやすくなり、分からないところをすぐに相談出来るというメリットもあります。集団よりも個を好む人もいます。家庭教師をつけるのもまた手かもしれません。 >過去門は書店に売っているのですか?具体的に何と言う本でしょうか? 過去問は、赤本と呼ばれるものです。 http://kyogakusha.co.jp/cgi-bin/book_search.cgi?mode=display&isbn=4-325-14419-6 これが、早稲田大学教育学部の過去7年分の過去問が載っている本です。他の有名大学も同様に、こういった赤本が出ています。(上のサイトの左上にあるところに大学を入力すればその大学のが出てきます。)これらの本は、書店の受験コーナーに置いてあります。 また、過去問を掲載しているサイトもありました。 http://www.nyushimondai.com/index.html ここは、会員登録しなければ閲覧出来ないようですが、無料なので安心してください。PDFファイルらしいので、印刷してプリントとしてお使いください。 >ドラゴン桜と言う漫画も前から気になって居ました。為になる漫画みたいですね。今度古本屋で探してみようと思います。 受験にとても役立つ情報が載っていると思います。古文や英語の攻略法も載っていました。 >中学レベルの奴が今から勉強しても無駄だと言われたこともあったので諦めようかとも考えていました。 自分でも出来るって所を見せてやろうと思います。 とても良いサイトがありました。 http://www.808dekiru.com/ 私も管理人さんの略歴をちらっと読んでみましたが、san1125さんと凄く似ていると思います。そして、この人は早稲田大学に合格しています。このサイトはそれぞれの大学専用の掲示板もあるようです。私よりも、現役で頑張っていらっしゃる皆さんが集まっている、このサイトで相談した方が的を射た回答を得られるかもしれません。 また、色々な大学の情報を一括して検索できるサイトもありました。 http://passnavi.evidus.com/ ここで、条件を絞って検索すれば、色々欲しい情報も手に入ると思います。 無駄だと言った人なんて放っておけばよいです。世の中、出来るはずないと言われてやってのけた人たちなんて腐るほどいます。それに、何も世界で一番になれなんていう無理なことでもありません。何万人といる合格者の一人になるだけです。自分の意志を貫き通すことは、無駄なことではありません。

その他の回答 (6)

回答No.7

No6です。 すみません。既に同じ内容の物が書き込まれていた様ですね。失礼致しました・・。

回答No.6

高校中退から大学を受験しようという心意気は立派ですね!是非応援させてください!! そこで質問とは全く関係ないので恐縮なのですが、高校中退と言う事は、高校の卒業資格はもっていないという事ですよね? そうすると、大学を受験する前に”大検”を取得しなければならない事はご存知ですか? ご存知で、既に取得済みであるというのなら見くびってしまった様で非常に申し訳ないのですが、少し気になったもので・・。

回答No.4

>5教科勉強するより、本気で3教科を勉強した方が上手く行くのかなぁ、と考えてしまいます。これについてどう思いますか? 私立を目指すのであれば、間違いなく3教科に絞った方が良いです。あとの科目は、高等学校卒業程度認定試験のためにも基礎程度は身につける必要はあります。 >後、教育学部はどんな教科を受験する事が多いのでしょうか? 教育学部は、文系と理系に分かれますので、文系なら国語・社会・英語、理系なら数学・理科・英語は必須です。あとは、場所によっては全教科というところもありますが、私立ならまず3教科でしょう。 一応、早稲田の受験科目を調べてみました。(国語が得意ということで、文系に行くと思って話を進めますね。) 文系の場合は、早稲田で必要な科目は http://www.waseda.jp/nyusi/2006data/02-03.pdf にもありますが、英語と国語と地歴公民の中からひとつです。 地歴公民の中からひとつということですが、日本史はやめた方が良いかもしれません。暗記する量が膨大ですし、人物や地名など漢字ばかりですので、点数がとりにくいです。(一応、地歴公民各科目の平均点に差が出た場合は公平を期するために得点調整を行いますが、それでも避けたほうが無難だと思います。) 世界史は、日本史よりは楽です。私の場合センター試験ですが、世界史を選択しました。ただ、4つの答えの中から選択するマークシート方式のセンター試験と違って、こういった私立の試験は記述式ですから、きちんとした知識が試されます。 一番楽なのは、政治経済だと思います。普段からニュースを見たり新聞を読んでいたりしたら時事問題に答えられますし、覚える量もそう多くありません。地理については良く分かりません。書店に行って、過去問 を少し眺めてみるのも良いと思います。 偏差値の低い高校とか、中学レベルの人が早稲田などを目指すのを笑うはずありませんよ。高い目標を持っているっていうのは素晴らしいことです。今の世の中大きな目標持ってない人の方が大多数を占めてるのですから。(今は私もその一人です。) 漫画なのですがドラゴン桜という漫画があります。最近ドラマ化されたので知っているかもしれません。偏差値30代の高校生が一年勉強して東大を目指すというものです。漫画だから、現実にはありえないだろうと思われるかもしれませんが、勉強の仕方が詳しく載っています。(東大受験用の勉強の仕方を載せてるのですが、他の受験生でも十分参考になります。)結構勉強って、コツが必要だと思います。良かったら古本屋で立ち読みでも良いので一度見てみてください。 もっと詳しく説明したいのですが、ちょっと今日は時間がないので自分ももう少し調べてみて明日の夜にまた返信します。

san1125
質問者

お礼

親切に有難うございます^^本当に助かります。 国語が得意なので文系でいければなと思ってます。(数学は本当に苦手です…。) 英語、国語、地歴公民から一つの計3つみたいですが、3つなら頑張ればどうにかなるかもしれません。(馬鹿言うんじゃねぇ!と怒られそうですが…。) 英語と国語の古文はまったく分からないのですが、予備校等に通ったほうが良いでしょうか? 英語に至っては高認試験で一問たりとも分かりませんでした。(恥ずかしいですが本当です。) 過去門は書店に売っているのですか?具体的に何と言う本でしょうか? ドラゴン桜と言う漫画も前から気になって居ました。為になる漫画みたいですね。今度古本屋で探してみようと思います。 「中学レベルの人が早稲田などを目指すのを笑うはずありませんよ」 こんな風に言って貰えて本当に嬉しいです。安心します。 中学レベルの奴が今から勉強しても無駄だと言われたこともあったので諦めようかとも考えていました。 自分でも出来るって所を見せてやろうと思います。 お返事待ってます^^

回答No.3

#1です。#2の方の仰るとおり、高等学校卒業程度認定試験を受けなければいけないですね。中退というところを忘れていました。申し訳ありません。 教科については、点数の取りやすい科目を選択すると良いと思います。

san1125
質問者

補足

revolution_2005 さん、分かりやすい説明で本当に助かりました。見てくれてたら分かると思うのですが、僕は教育学部を目指しています。さっきのあなたの回答を見て、素人考えなのですが、今から満遍なく5教科勉強するより、本気で3教科を勉強した方が上手く行くのかなぁ、と考えてしまいます。これについてどう思いますか?後、教育学部はどんな教科を受験する事が多いのでしょうか?笑われるかもしれませんが、早慶、MARCH等を目指しています。一年で行けないなんて事は覚悟していますが、何とか一年間死ぬ気で勉強しようと思ってます。皆さん、アドバイスお願いします。

noname#19110
noname#19110
回答No.2

今から勉強を始めると言うことは 大学受験の前に高等学校卒業程度認定試験から受験されるのだと思いますが 高等学校卒業程度認定試験では最低でも8科目勉強する必要があります。 なので大学の受験勉強開始までに8科目は勉強するので 私立と国立でも科目数は大して気にすることはないでしょう。 基本的には学部が同じであれば試験科目は変わらないと思うので 大学名ではなくて自分がやりたい分野(学部)で受験科目を選んで 来年の秋ごろの偏差値や通学地域と相談して志望校を決めればいいと思います。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/05072901/001.htm
san1125
質問者

お礼

こんばんは。大学受験をしようと決意したので、先月末の高認を受けてみました。まったくの無勉でした。結果は8教科中5教科合格でした。(推定)英語と数学は一門も分かりませんでした。0点です。自分の学力が良く分かりました。来年の8月に残り3つを合格して、大学を受験できれば良いなと思っています。アドバイス有難うございました^^

回答No.1

こんにちは。国立大と私立大の違いについてですが、最大の違いはやはり学費でしょう。私は今国立大に通っていて、弟は私立大に通っています。入学金は最近逆転現象が起こっているらしく、国立の方が若干高くて、25万前後だと思います。私立だと場所にもよりますが、20万強だと思います。授業料は圧倒的に国立の方が安く、年間約50万です。私立は約100万弱といったところでしょう。医学部となってくると、更に莫大な費用がかかります。 >今回教えて欲しい事は、私立と国立の受験科目の数の違いです。 私立の方が少ないと聞いたのですが、本当でしょうか? だとすれば私立の方が簡単だと言う事でしょうか? これは、一概には言えませんがそうです。私立は受験科目が文系(国語・社会・英語)と理系(数学・理科・英語)に分かれているところがほとんどです。他にも、英語系の学校だと英語に重点を置いています。国立は推薦でない限り、センター試験を必ず受けます。そのため5教科必須です。また、2次試験では国語・数学・英語の3教科にしている学校が多いと思います。私立は昔はセンター試験がなかったのですが、最近はセンター試験の点数が良ければ2次試験免除で合格という形をとる場所も出てきました。 >今から一年間で受験しようと思ったら、私立を目指したほうが有利でしょうか? これは、何とも言えませんが、5教科をまんべんなくやるか、文系か理系に絞るかという選択ですね。暗記系が得意で計算系が苦手だと、私立の方が良いかもしれません。逆に、暗記が苦手で計算系が得意だと、国立を目指すのも良いと思います。 暗記は苦手といっても、やればやるほど吸収されますし、国語や社会は良い点数は取れなくても、きちんとやれば誰でもそこまで悪い点数もとりません。計算が苦手だと、数学や理科は全滅する可能性もあります。 なぜなら、国語と数学が両方とも平均が50点だとしたら、国語は50点付近にたくさんの人が固まっていますが、一方の数学は20点付近と80点付近に固まるからです。 分からないことがあれば補足してください。

san1125
質問者

お礼

分かりやすい説明有難うございます。本当に助かります^^元々頭の悪い高校に入ったのですが、中学時代から国語だけは何故か高得点を取れていました。文系の方が向いているのでしょうか?僕が入りたい学部は教育学部なんです。中学校の先生になりたいと思っています。教育学部は文系でしょうか?

関連するQ&A

  • 私立大だけを受けるメリット。(バカです…。)

    初めまして。17歳の男です。学校に行っていれば2年生です。 かなり位の低い高校をたった一学期で退学したのですが、最近大学受験を決意しました。 色々考えた上での決断です。 大学に向けて、本気で一日中勉強する覚悟は出来ているのですが、 肝心の大学選びで困り果てています。 今から一年間しかないので、3教科で受験できる私立だけを狙いたいと思っているのですが、 この考えは甘すぎでしょうか? それに、笑われるかもしれませんが、早稲田か明治に入りたいと思っています。ただ漠然とではありません。 それなら、地方の国立大に向けて勉強した方が明治大学なんかよりよっぽど入りやすいのでしょうか? 今からたった一年間で中3程度の学力と言うことを前提でアドバイスください。 一言でも結構なので、皆さん宜しくお願いします。

  • 大学受験について、国立と私立の明確な違いとは

    なんでしょうか? 国立の方が就職に強い、学費が安い、などと言われていますが、私立大学よりも偏差値の低い国立大学もあるわけで、それなら私立大学の方が有利になりますよね? こんな時期に、今さらの質問なのですが、答えて頂ければ幸いです。 そして個人的なことになるのですが、 今まで私は国立大学の宇都宮大学の国際学部を第一志望にしてきました。国際系、世界の文化や歴史、留学ができるところということで目指してきました。 もとは千葉大志望だったのですが、やっぱり国際系を学ぶならと思いました。高校は進学校ではないので、学力的にもレベル高すぎるところは無理なので;; ですが最近将来のこと、大学について再び考え直してみたんです。 すると最近は私立大学が魅力的に見えてきて仕方がないんです。 宇都宮大学も地方大学?だと思うので、それなら有名私立大学の方が就職も有利じゃないか、とか留学制度が充実してるのではないか、などなど…。 これは国立大学受験への“逃げ“でしょうか…? 今のところ模試の判定はDやEばっかりです…。 ネガティブに考えれば焦りや不安からの逃げなのか、ポジティブに考えれば自分の意思を尊重してるのか、自分がわからなく、客観的にこの考えをどう思われたかお聞きしたいです。 厳しいご意見も受け止めますので、回答お願いします。

  • 国立・私立 学費の差異

    こんばんは。 平素は、大変お世話になっております。 僕は、学力の関係で国立文系から私立文系へ志望を変えました。 そこで、国立と私立の学費の違いについて調べていたのですが、私立と国立では恐ろしい程学費に開きがあることを知りました(まさかここまでとは……)。 http://www.happy-mama.com/04_spc/fuankaiketsu/04_19002.html 上記のサイトによると、国立と私立とでは四年間で約300万違うと記述されています(国立自宅と私立宅外では600万の差)。 これは、事実なのでしょうか? だとしたら相当不味いです。僕は、中央大学に関心を抱いていたので(自宅外)、奨学金を考慮しても、経済的理由から支払うのは無理だろうと推測できます。 親父の年収は、夜勤が無くなったので800万から700万にダウンしましたし、何より定年が近いのです(現在57歳。それに、最近、早期退職をぼやき始めました)。 ですが、中央大学の学費・入学金を調べてみると、学費が一年で842,700円(法学部)とあります。 中央大学HP:http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e05_01_j.html あれ、普通の私立より安いのでは?と糠喜びしたのですが、「その他」を見落としていました……。宅外ならいくら掛かるのか想像もつきません。 現時点では、どう頑張っても私立に通う金は有りません。 ですが、小中高と不勉強でしたので、大学では本気で勉強したいと思っています。 先ほども申しました様に、僕の学力不足は深刻です。 今日もテスト期間のため早く帰宅し、図書館で閉館時刻まで受験勉強ましたが、”それでもまだ中学程度の学習しかできていません”。 高校レベルにも達していないのです。 学校の勉強は当てになりません。受験とは程遠い授業内容です。 やはり、私立を諦め、国立を志望した方が良いのでしょうか? こんな俺だけど、大学が合格した暁には、自宅から離れ、一人暮らしをしたいと考えています。 そして、三年のこの時期からでも一浪で何とか国立に入れるだけの学力を身につきけることは可能ですか?(時間的にも)「受験は要領だ」と言うことは百も承知ですが……。 支離滅裂とした文章になってしまい申し訳ありません。 自分でも何が聴きたかったのか分からなくなってしまった…。 出来るだけ多くの方のコメントを頂けると大変助かります。。 あと、助言などでも構いませんので、何か受験に役立つことをご存知であれば一言お願いします。 それでは、ご回答宜しくお願い致します。 ちなみに愛知県在住です^^;

  • 国立大と私立大、働く立場から

    はじめまして。 国立大学の理科系学部で働いています。 これから受験する立場の学生さんで、国立大学と私立大学の選択に悩む方は時々おられるようですが、 一方、働く立場から、両者の長所、短所を比べるとどのようになるか知りたいと思いました。 実は私の知り合いで最近、国立大学から私立大学に移った人がいました。その人から詳しい事情は聞いてないのですが、一般に、国立大の教官、私立大の教官、お互いに相手の土俵の現実については知らない部分が多いのではないでしょうか。国立、私立だけでは なく、都会、地方の違いや、入学偏差値の方が大きい、という方もおられるかもしれませんが、お互いに、経営システムの違いから生じる避けられない問題点や悩みがあると思います。個人的なうっぷんでも結構ですので、自分は国立大または私立大の、ここがいいと思っている、またはここが不満だ、みたいなことをおっしゃって下さいませんか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 私立と国立

    僕は受験生なのですが、私立と国立の偏差値表がバラバラなのが、よく分かりません。そこで質問です。例えば早稲田大学の工学部のレベルは、国立で言うとどこの大学の工学部のレベルと一緒なのでしょうか?この質問に意味がないのかも知れませんが、回答よろしくお願いします。

  • 大学を国立か私立かで迷っています。

    現在高校三年生です。 今更なのは十分承知なのですが、皆様にご意見いただきたいと思います。 今、地方国立の推薦をもらっています。 そこは倍率にして5、6倍、毎年5、6人しかとらない小さな学科です。 しかし私が今行きたいところは、私立の文学・文芸学です。 というのも、高校が普通科ではないため一年浪人しても国公立の文学部は(5教科6科目受験のため)無理だろうということでした。 そこで、3教科の私立の文学部を一年浪人で受けたいと思いました。そして、もし私立に行くと決めたならばMARCHには行きたいと思っています。倍率が毎年高いし有名なので、私みたいな人間が受けていいものかと思っています。 しかし、元々国公立で、と言っていた両親に相談したところ、とても私立に行かせる金はないが、行きたい大学に行けないのを親のせいにされるのも困るので自分で決断してくれと言われました。 そう言われましたが、家にお金がないのは私も十分承知です。 その上奨学金をいただけるような人間なのか、両親にそこまでしてもらって私立に行く価値が私にあるのだろうか、1浪で受けて受からなかったらどうするのか、と悩んでいます。 推薦をいただいている地方国立の受験対策もいろんな人にお世話になっているし、私は地方国立で4年間なんとかやっていった方がいいのかなとも思います。 ちなみに地方国立と私立は全く違う学部です。 長くなりましたが、どうか皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 私立大学と国立大学の難易度比較

    私立大学と国立大学を比べて、どちらが格上(研究や施設・教授陣といった内容ではなく受験社会での意味)とかいうのは不適切ではないですか? 私立大学は日程が重ならない限りは複数の学校を受験することができるので、私立大学相互間でどこの大学が一番難関かを決めることはある程度可能だと思います。 ですが、国立大学は基本的に試験日程が同一であり、1校しか受験することができないので、国立大学相互間で難易度を決めることはできても、私立大学と国立大学とでは難易度の比較は困難ではないでしょうか?

  • 国立付属と私立付属の幼稚園の違い

    国立付属と私立付属の幼稚園の違いはどういうところですか? 私立のほうが熱心な学習教育をしてくれるのでしょうか? また私立は大学までエスカレーター式にいけるのですか? 違いを教えてください。

  • 国立数学と私立数学の違い

    受験において、国立の数学と私立の数学の問題の違いを教えてください。

  • 国立→私立の再受験

    僕は現在国立の大学で外国語(欧米言語ではありません)を専攻しています。 ですが、元々やりたい言語ではなく、最後にギリギリで合格して浮かれてたこともあり 安易な気持ちで進学したのですが、専攻のツラさと学問としての英語への興味が捨てきれないこともあり、再受験を考えています。 けれど、予備校に通うには家計が苦しくアルバイトで働きながらの勉強となるので国立の勉強との両立は厳しく、私立に絞ろうと思います その際、就活で国立の大学(わりかし難関です)から私立(英語文学系)に移ったことはやはり大きな痛手になるでしょうか? もちろん、浪人を恐れ興味のない言語に出願した当時の自分の意思の弱さは理解しています。 しかし今の大学にきて頭を打って初めて自分の本当にしたいことを見つけられた気もします。 何か意見をもらえれば幸いです。