• ベストアンサー

☆ USBit カノープスの小型ラジコンカー

http://www.canopus.co.jp/catalog/usbit/usbit_index.htm USBitの仕組みを使ってミニ四駆のような少し大きい車を操作したいのですが、単純に大きなモーターとバッテリを繋ぎ換えれば動作可能でしょうか?USBitの仕組みのようにリモコンとUSB接続PCソフト操作の両方で少し大きな車(モーター)を動かしたいと考えています。そうした工作技術、良いアイディアお持ちの方、情報お持ちの方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

USBit は、TOMY の BitCharG を使ってますよね? 下記URLで、BitCharG の解析を済ませているようなので、問い合わせてみてはいかがでしょうか? http://www.age.jp/~ex2/bit.html BitCharG は一般に「トイラジ」と呼ばれる部類の玩具で、レース仕様のラジコンのようなプロポーショナル制御ではありません。右に10度のような量的制御ではなく、右なら右舵いっぱいのオンオフ的制御です。 またミニ四駆は、操舵機能を持っておりませんので、ベースとなる車両には同じ TOMY の「エアロアールシー」あたりが適するのではないでしょうか(下URL)。 トイラジとは言っても、定価1000円は安いですね^^ http://www.tomy.co.jp/aero_rc/top01.htm カノープス以外にも BitCharG が操作できるUSBユニットは以前からありました。 BitCharG の回路をエアロアールシーに組み込んでスイッチングさせるなど、技術的には無理ではないと思います。

scottie_cashmere
質問者

お礼

mini_ta3298さんへ 大変ありがとうございました。 BitCharGと同じなんですね。そちらの方は改造したりしてHPに公開したりしている人が居ますね!大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラジコンカーのUSBitを使って大きなモーターを動かしたいのですが

    USBitと言うミニラジコンがありその基盤を利用して大きなモーターを動かしたいのですが可能でしょうか?その場合にはどんな事が必要ですか? http://www.canopus.co.jp/catalog/usbit/usbit_index.htm こうした改良をしているサイトはあるのですが・・・・ http://www.age.jp/~ex2/bit.html 単純に、モーターと電池を差換えただけで動かせるのでしょうか? 車体は関係無く、単純にhttp://www.rakuten.co.jp/tsukumo/435981/446426/ ここに載っているようなモーターを付けたいのです。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 歩く象工作セットに付属しているモーター

    歩く象工作セットに付属しているモーターの名称分かる方いたら教えて下さいm(__)m モーターが動かなくなりミニ四駆用のモーターを使ってみたのですが、付属していたモーターに比べて騒音がかなり激しいので困っています。 モーターのみをネット通販で買いたいです。

  • 携帯電話のバッテリーで130モーター回したい

    携帯電話のバッテリーのプラスとマイナスを直接、ミニ四駆のモーターに繋ぐと、一瞬回ってすぐ止まります。 Tの端子が関係していると思うのですが。 何か方法無いでしょうか? #携帯電話のバッテリーは3.7Vなので単3電池より少し電圧が高くて軽いので、凄く速いミニ四駆になるのではと期待しています。

  • モーターでの自主工作

    モーターの回転とクランクアームなどをつかって何か動くものを作るっていう課題がでたんですけど、全然アイディアがうかばなくて2日間も何もせずすぎてしまいました(T_T)ミニ四駆みたいのじゃあ、ありきたりだし色々考えたんですけど他の人と同じようなのばっかりで。 何か参考までにいいアイディアがいただければと思い書き込ませていただきました。どうかお願いします!

  • USBitを使ってモーターを動かしたいのですが

    技術者の皆様方、アドバイスお願いします。 USBitと言うミニラジコンがありその基盤を利用して大きなモーターを動かしたいのですが可能でしょうか?その場合にはどんな事が必要ですか? http://www.canopus.co.jp/catalog/usbit/usbit_index.htm こうした改良をしているサイトはあるのですが・・・・ http://www.age.jp/~ex2/bit.html 単純に、モーターと電池を差換えただけで動かせるのでしょうか? 車体は関係無く、単純にhttp://www.rakuten.co.jp/tsukumo/435981/446426/ ここに載っているようなモーターを付けたいのです。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • PIC18Fと電子工作の初心者向け書籍を教えて

    秋月サーボモータ学習キットを使ってPICの勉強を始めたいと思ってます。 PIC18F1320が基礎から勉強できる初心者向け書籍を教えて下さい。 また、電子工作の基礎が分かる初心者向け書籍を教えて下さい。 ネットで検索しましたが、良く買ったはいいが理解出来ない書籍が多いです。 ど素人なので、全く知識がない人でも理解できる写真、図、内容の物がありがたいです。 やりたいことは、DC3VのDCモーターを10個使い、LED20個利用した模型工作です。 そのうち、1台のモーターはサーボモータ学習キットを使ってやろうと思ってます。 又、他のモーターは2個高速回転、停止、スピードコントロール同時にLED7個が高速点滅。 他のDCモーターはクランク等使い、正転、逆転、停止、スピードコントロールが8個 他のDCモーターが高速回転、正転、逆転、停止、スピードコントロールが2個同時に制御 まだ、動かしたい物はありますが、とりあえずやりたいことを細かく書きました。 可能ならこのキットのPICを使って他のモーターも操作したいと思ってます。 こういった工作に必要な書籍を教えてください。 ご理解ください。 キット商品のHP http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01984/ メーカーHP http://www.make21.net/products/hard/pidservo/ モーターHP http://www.tamiya.com/japan/kousaku/k_products/72003_highpower.htm http://www.tamiya.com/japan/products/70189mini_lowspeed/ http://www.tamiya.com/japan/products/70190mini_multiratio/index.htm 宜しくお願いします。

  • ミニ四駆のモーターピン切断

    ミニ四駆のモーターピン切断 こどものおもちゃが壊れたので,ミニ四駆のモーターを交換しようとしています。 しかし,モーターピン?モーターの軸の長さが2mmほど長く,使用できないのです。 そこで,ピンを切断しようと思うのですが,硬くてうまくいきません。 何か良い方法をご存じの方がいらっしゃれば,是非教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします!

  • 風力発電機を自作したいのですが

    ペットボトルなどを利用した簡単な風力発電機を作りたいと思っています。 使用するモーターはミニ四駆などで使われる一般的なものです。 そこで質問なのですが、発電した電気を貯めるにはどうしたらいいのでしょうか。 使用するバッテリーや、それに繋げる方法を教えてくれるとうれしいです。

  • 非模型用のモーターの購入

    部活動で http://www.t-scitech.net/hover/page03.htm を参考にしながら、乾電池で人が乗れるホバークラフトを作ってます。 このHPと同じように、送風機の部分をマブチモーターなどのような小型モーターで作ろうと思っています。 ですが、よく見かけるミニ四駆などの小さいモーターでは回転速度が遅く、ファンの圧力、得られる流量が十分でないそうなのです。 参考に同じモーターを、近くに電子部品の店がないので、近くの模型屋やおもちゃ屋で値段等を問い合わせたところ、問屋でも問い扱ってないということで、電子部品を扱うインターネットショップを調べても、同じ型は出ませんでした。 このような模型用でないモーターは本格的に電子部品を扱う店で問い合わせるしかないのでしょうか? また、このHPでは「羽根車の直径を大きくすれば羽根車の回転数を低くすることができる。」ともあり、買える範囲のモーターで一番性能のいいものを買い、回転速度が多少遅くても、その分ファンの直径を増やしたほうが良いのでしょうか。 本当に初歩的な質問ですが、どなたかお願いします。 現在参考にしているモーターです。 RC-280SA-2865 http://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/e_catalog.cgi?CAT_ID=rc_280rasa FC-280PA-20150(参考HPのモーター) http://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi?CAT_ID=fc_280pasa

  • DCモータ・コントローラキット について

    素人で申し訳ありません。 秋月でDCモータ・コントローラキット を買いました。 ミニ4駆のモーターを制御できればと思いましたができませんでした。http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-00908%22&s=popularity&p=1&r=1&page=20&cl=1 購入したキッドで制御できるようにするには何か良い方法がありますか? 部品の容量を変えるだけ可能でしょうか? 具体的にお教えいただければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • プリンターがwifiに接続できず、WLANレポートもfail. プリンターをリセットしてもつながらず、SSIDと暗号キーを入力しても接続ができない。 Wifiの接続状態だが、ほかの端末(PC、iphone,TV)は問題なくつながっている。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。Wi-FiルーターはAOSSです。電話回線の種類はひかり回線です。
  • プリンターが急にwifiに接続できなくなりました。プリンターをリセットし、SSIDと暗号キーを入力しても接続ができません。ただし、他の端末(PC、iPhone、TV)は問題なくwifiに接続できています。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。Wi-FiルーターはAOSSを使用しています。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る