• ベストアンサー

旅行好きのあなた!国内で三度以上おとずれた、ぞっこんの街を教えてください。

looktokoの回答

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.4

最近は行っていないのですが、三度以上、出かけたお気に入りの場所があります。 そこは、岩手県の浄土ヶ浜です。あそこの風景はすばらしかったです。遊覧船に乗って、うみねこにパンをあげることも出来、いいところです。 近くには、これまたすばらしい、鵜ノ巣の断崖があったり、地底湖がある龍泉洞も感激ものです。私はこのあたりで暮らしたいと思うぐらいに好きな場所です。今度、家族で行きたいと思っています。

fukudon
質問者

お礼

機会があれば出掛けたい『場所』です。評判の高さはたいしたもの ですから。 回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 普段住む街を別な視点から見て新発見したこと

    あなたにはどんな経験がありますか? この前も似たような話題でアンケートをしましたが、 ちょっとだけ趣旨を変えてリニューアルしました。 面白い【地元再発見】の方法があったら教えてください。   *** 自分の故郷の街を、東京から来た「一観光客」として、 二泊三日のツアーに参加して訪ねると、 「へぇ~知らなかった!!」 と驚いたことがありました。 一見お金の無駄に見えますが、 決してそうではありませんでした。 普段住んでいるはずの東京の街も、 (スーツケースまで借りてきて・・・) 外国人観光客のフリをして、ww 「東京観光ツアー」などに紛れて参加すると、 外の視点から新発見を沢山しました。 いつもの東京と別な街みたいに見えました。 見知らぬ土地からの観光客になったつもりで、 ガイドさんに色々な質問をしてみると、 「悪ふざけ」のつもりが、かえって勉強させられ、 どちらも本当に有意義な“旅行”となりました。

  • 1ヶ月以上 旅行される方 持ち物はどの程度まで…

    今までの最長の旅行日程は10日間でした。 今度 1ヶ月以上かけて 全米を回ってこようと思ってますが 持ち物はどの程度まで抑えていけばいいでしょうか? 交通機関は、大都市間を飛行機:3割       夜行移動の際はグレイハウンドバス:2割       街と街の移動はレンタカー:3割       観光地などは観光バス:2割 宿泊は、事前に予約入れず その都度 都市や街についてから レンタカー利用の時はモーテルなど

  • 「自分の街」を【外の視点】から見たときの新たな発見

    「自分の街」を【外の視点】から見たとき、 あなたはどんな発見をしましたか? 私は、離れて久しい自分の故郷の街を、 東京から2泊3日のツアーで訪れてみると、 住んでいたときには見えなかった 新たな街の側面を垣間見ることができ、 まるで違う街のように感じられました。 また、シンガポールからの観光客に成り済まし、ww 外国人たちに紛れて東京ツアーに参加してみると、 普段住んでいるはずの日本の首都・東京が、 まるで違う街に感じられるほどに、 新たな発見が沢山ありました。 地元のことって実は案外知らないものですね。

  • 観光旅行の魅力って?

    観光旅行が苦手です。 観光目的で作られた観光スポットの魅力がよくわかりません。 温泉よりも、清潔なお風呂に一人で入る方が好きです。 観光名物より、普通に美味しいご飯が食べたいです。 その土地ならではの、フレッシュな魚や野菜などは良いなと思いますが。 ディ○ニーランドとかの人気スポットも、 人に連れられて何度も行きましたが、何が面白いのかが理解出来ません。 旅館やホテルより、自宅の方が好きです。 (インテリアや、もてなしなどで参考になることはありますが、 観光ならでは、ってわけではないです。) 集団で管理されて、短時間であちこちまわってお土産を買う面白みが どうにも理解できません。 動物の研究をしている友人が、イリオモテヤマネコの生態を調べに行く、 サーフィンが上手な友人が、良い波を追いかけてあちこち旅する、 仏像マニアの先輩が、あちこちの寺を巡る、 とかは、見ていて、素敵だなあと思うのだけど、 それは行き先にあるものを受け取れるだけの何かが、 行く人に備わっているから、実りの多いものになるのであって、 一般人が観光旅行しても、何が楽しいのかが、どうにも理解出来ません。 旅行の魅力として、新しい世界に触れる魅力が語られるところですが、 通り一遍さらっと観光したって、分かる事なんてたかが知れてるし、 ある程度住まなきゃ分からない事の方が多いのに、と思っちゃいます。 新たな自分に出会う的な事を言う人もいますが、それだけのリスクを負って それなりの経験をして、だったら分かるけれど、観光で?と思っちゃいます。 転勤族で、日常生活文化に興味があるせいかもしれませんが、 一定期間定住しなければ、本当にその地の魅力は味わえないと思ってしまいます。 付き合いで旅行する際も、 観光ガイドなどちゃんと目を通すし、なるべく受け入れるつもりでいるものの、 何も興味が持てなくて、困ることの方が多いです。 また、観光の魅力が分からないものだから 「任せるからどこかお薦めの観光スポットに連れてって」と言われた時も困ります。 調べるだけ調べて、「ここが人気スポットらしいよ」という感じでお薦めするのですが、 もっと熱意をもって、魅力を語れたら良いのにと思う事がありました (特に地方在住時)。 でも、旅行って本当に人気がありますよね。 私としても、観光旅行を馬鹿にするつもりは毛頭ないし、 これだけ愛されているのであれば、愛されるだけの魅力があるのだろうと思うのです。 誘われるたび、内心の退屈を押し隠して付き合うのも勿体ないですし、 できれば、楽しめるようになりたいなと思ってます。 そこで、旅行好きの方、特にいわゆる観光旅行が好きな方、その魅力を教えてください。 旅行嫌いだったのが、好きになった、なんていう経験がある方もいらっしゃれば、 そのきっかけを教えて頂けるとうれしいです。 あと、「観光」旅行で人生が変わったっていう人もいらっしゃれば、是非教えてください。

  • 三泊四日で国内旅行

    いま9月の1週目に神奈川県から三泊四日で行ける平日国内旅行(沖縄以外)を考えています。 目的としては .都会から離れてる .温泉とホテルないし旅館でまったり .観光もそこそこしたい .複数県をまたぐようであれば一筆書きのようなルートで行ければと考えています。 交通手段は電車か飛行機,バスを考えていて、予算は特に問わないのでおすすめありましたらお願いします。 最初は長野県信州(長野,上田,松本)を考えていたのですが信州だけに三泊四日は勿体ないと思ってしまい、いま考え直している所です。 宿泊予約の都合上、今月中旬には予約したいと考えてます。 結構アバウトですがいろいろな案を知りたいのでご協力お願いいたします。

  • アメリカ国内旅行用の分かりやすいガイドブックは?

    カリフォルニア州サンフランシスコ近郊に住んでいます。半年ぶりに休みが取れたので、1~2泊ぐらいの予定で北カリフォルニアの方を小旅行してみたいと思っています。大きな都市や日本のガイドブックに載っているような観光地には行かないので、アメリカで出版されているガイドブックを買うつもりです。今日、図書館でどんなガイドブックがあるのか見てきたのですが、カリフォルニアだけで書架の一画が埋まってしまうほど数があって、卒倒しそうになりました。(苦笑) そこで質問です。 おすすめのガイドブックのシリーズ、出版社をお教えいただけないでしょうか? 日本にいる時もよく旅行をしたのですが、いつも「アイじゃぱん」シリーズを愛用していました。こんな感じのガイドブックがこちらにもあるといいのですが・・・ 希望条件としては以下の通りです。 1.車は持っていないので、公共交通機関を利用しての旅になります。 2.文章だけのガイドブックだとイメージが沸き辛いので、写真が載っていてひと目でだいたい見当がつくようなものがいいです。 3.観光に便利な見やすい地図が多用されていると有り難いです。 4.リーズナブルな宿の一覧などが載っている方がいいです。

  • ブラジルのリオデジャネイロへの旅行について教えて下さい。

    ブラジルのサンパウロに滞在し、2泊位の予定でリオに旅行したいと思っています。交通手段はどの様な方法が良いのか、リオのお勧め観光地、出来れば交通費や宿泊費(一般的なホテル宿泊と仮定して)など日本円で大体どの位掛かるものなのでしょうか。  サンパウロからリオデジャネイロへの観光ツアーなどあるのでしょうか?

  • タイ旅行、情報を。どんなことでも結構です。

    26日より2名でタイを4日間の日程で旅行します。 ほぼ一般的な観光コースと思われる、バンコクを中心にアユタヤ辺りを巡る予定です。 海外旅行には慣れておらず、タイは初めてです。 下記の不安もあるので、ご回答いただければ助かりますが、他にも タイ観光に詳しい方、最近タイに行かれた方、どんなことでも結構ですので 観光の参考になるタイの情報、タイのお話などをお聞かせいただければ嬉しいです。 ・両替について…どこで?何時まで?どこがお得? ・大抵のホテルに日本人向けのツアー案内のパンフレットはありますか? ・食事は街の食堂、レストラン。屋台も経験してみたいのですが。 ・バンコクからアユタヤ、ルートや気をつけること等。 ・LINEは繋がりますか? ・今の時期は雨が多いですか? よろしくお願いいたします。

  • 鹿児島のいいところ

    鹿児島のいいところ(魅力)とはどんなとこでしょうか? 長年住んでいても特に大きな変化もなく(駅辺りは変わりましたが)、今20代なのですが私の感覚ではなにもないところだなぁと思ってしまいます。 そこでふと考えたのですが鹿児島に将来住みたいと考える人はいるのでしょうか?仕事の都合などではなく自分の意思でです。 じゃああなたはどこがいいのと言われると絶対そこに住みたいというところはありませんが、鹿児島は今のところ間違いなく入りません。 自分の育ったところでそれなりの愛着はありますが、魅力があるかというと・・・となってしまいます。 観光で来た事があるという方ではなく、出来れば現在住んでる、長年住んでいたという方に地元人の感覚で答えていただきたいです。

  • 東京ぼっちで旅行

    初めて、東京にぼっちで旅行をするのですが、 以前は東京に住んでいた友人がいたので、 交通面は全て任せていましたが、 その友人は、地元に帰って来てしまったため、 初めてのぼっちで東京観光になりますが、 電車の乗り方で不安になっています。 一ヶ月後に旅行をする予定なので、 今から行きたい場所は、いくつか決めていますが、 東京駅は広いため、スムーズに電車を 乗り継ぐ方法を教えてください。 行きたい箇所全て、駅員さんに聞いたら 初心者でもスムーズに行動できますか? 本当に不安です。