• ベストアンサー

チップについて

ある添乗員の方が書いた本に、枕の下にチップを置く必要はないというような文章が書いてあったのですが、みなさんはどうされてるのでしょうか?それと添乗員の方は最低2,3カ国語話せるのでしょうか?パック旅行をあまりしたことがないのでわからないので教えてください。

noname#45855
noname#45855

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.6

元添乗員です。 お読みになった本の想像がつきますが(笑)、作者の方は大変経験豊富な方ですが あの本は話半分とまでは言いませんが、おもしろおかしくするための 創作部分もけっこうありますので、そのことは理解してお読み下さい。 枕銭に関しては、そういう主張(=置かなくていい)は少数派だと思います。 行き先やホテルのランクにもよりますが、私が添乗したツアーのお客さんには お互いに気持ちよい思いをするために1ドル相当でよいから置くようにお勧めしてました。 ただ「給料が安いので生活費の一部」と言っても、あくまで心付けなので どうしてもあげたくない、という人がいたら強制まではできません。 レストランの場合はフリー中に個人で行く場合は必要な国もありますが、 団体で食事に入った場合は基本的にまとめて払いますので不要です。 言語について、私は英語は多少話せますが、それ以外はできません。 たいていのツアーでは、入国時の空港から現地在住のガイドがつきますので、 周遊ツアーで添乗員が何ヶ国語も操って活躍する必要はないのです。 実際添乗員なんて、旅程管理の簡単な資格があれば誰でもなれる仕事です。 ツアーによってはお客様の(理不尽な)クレーム処理係に終始することも多く、 言語力より思いやりや機転が利くこと、臨機応変な判断の方がよっぽど重要です。 もっとも中国専門とか、南米専門とか、特殊なツアーを催行している会社では 現地語をぺらぺらと操るスーパー添乗員の方もいらっしゃいます。 その辺は、ほとんど個人の資質に左右される分野ですね。

その他の回答 (8)

  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.9

ピローチップを、正直に置くのは日本人だけと言う話もあります。 事実、私の知り合いのアメリカ人に聞いたところ、 個別に用事をお願いしたときは別として、 基本的には払わないと言っていました。 また、既に他の方もかかれていますが、ピローチップを 置くとすれば、枕の下などのわかりにくいところではなく、 枕の上とかに、はっきりとチップを判るように(メモを置くとか)して、 置くのが良いです。 まともなホテルであれば、客の持ち物には気を使いますから、 現金が置かれていても、チップとわからなければ、 当然手を付けません。 添乗員の事は知りません。

noname#45855
質問者

お礼

みなさん大変ありがとうございました。一括してお礼するのは失礼かとも思いましたが、やはり人それぞれなのかなあとも思ったりして、自分の中で、その習慣が体に沁みこんでいると言うのが今の実際の状態です。皆さんの意見を参考にこれからは行動しようと思います。ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.8

場所は枕の下である必要はなく、もっとわかりやすい場所に、置いておくほうがいいと思います。 チップはベッドメイクしてもらうだけでなく、部屋の掃除やら備品の交換やらいろいろしてもらうことへの感謝の気持ちです。 私は宿泊日数分、初日にまとめて「あなたへのチップです」というメモをつけてテーブルに置いておきます。 「係りが毎日違うから、一度にあげないほうがいい」という意見と「チップはスタッフ全員で山分けにするので、大丈夫」という意見があります。グレードの高いホテルほど後者だと、聞いたことがあります。 添乗員さんも得意な地域があります。そのあたりの言葉はわかるでしょうが、日本語と英語がわかればたいてい大丈夫でしょう。現地ガイドもつきますから。

  • ampang
  • ベストアンサー率43% (359/821)
回答No.7

チップのつもりで、ナイトテーブルの上に小銭を置いておいたところ、そのままだったことがあります。 その町を代表するようなホテルだったので、さすが、ととても感心し、以降ベッドの上に置くようにしています。 デスクの上のコインがそのままだったホテルもあります。チップとしてではなく、自分がきちんとそれをしまわなかったことに、ルームメイクの後で気づいたのですが、そういうところだと、ちゃんとチップをあげたい気にはなりますね。

  • piroko121
  • ベストアンサー率29% (32/109)
回答No.5

アメリカ在住です。 いろいろな国を旅行しましたが、私の場合は基本的にチップの習慣がある国ではホテルの部屋を出る前に、ベッドサイドテーブルの上に相場に合わせて(アメリカ国内の場合は2人で一部屋使うことを想定されているので2ドル)チップを置きます。海外にまで来ているのに、チップをケチる人の心情は理解できません。ホテルの部屋を掃除するのは大変な仕事ですし、チップの習慣のある国ではチップを貰うことを想定して基本賃金は安く設定されているので、多めにあげてもいいくらいだと思います。 ただし、チップ制度のない国でチップを出すことを暗に要求された場合は、フロントに文句を言うべきです。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

環太平洋の国々に在住していて、チップ制度の無い国なのに、日本人や欧米人にチップを寄越せというのが居ます。 日本人から見たら、酷いサービス?なのにです。 そんな<奴>には絶対に出してはいけません。 チップは現地の弁護士達にきいても千差万別です(米国の場合、レストラン自体とか、従業員が貰ったものとして、給料が低く抑えられているとか、税が掛かる場合は払うのですが)。 >枕の下にチップを置く必要はないというような ⇒ピローチップは置かない医研の欧米人の方が多いようです。 添乗員の言語:まず居ませんね。(~_~;) 日本は金持ちのお客様ですから、現地の会社が日本語の出来る人を雇っています。 出来ても精々挨拶とか一般の日常会話程度程度までです(此処まで出来たら凄いが・・・私は見たこと無いです。 私に聞いてくる位ですから。現地の日本人添乗員・駐在員だって、単に連絡員とか住んでいるだけで、目は日本に向かっていますから、習う気も無いようです)。 数カ国語で専門語まで出来たら、他の仕事に就くと思いますよ。

  • bathman
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

枕銭については色々と意見が分かれるようですが、宿泊先で露骨にサービス(ベッドメーキング等)が悪くなるようでしたら少し置いてみるのも手だと思います。 私も先日バンコクに行ったのですが、宿泊先を事前調査したところ「アメニティを取り替えない」という意見が見られたので毎日20バーツ(約60円)紙幣を枕の上に置いておいた所、ちゃんと翌日取り替えてくれていました。 金額は「歩き方」とかに載っている金額プラスマイナス感謝の度合い、でいいと思います。

  • sorutan11
  • ベストアンサー率13% (64/471)
回答No.2

出かける国によって、違うと思いますが、同じホテルで連泊するのでしたらベットメイキング等でお世話になるかもしれませんので、・・・以前は枕の上においておきました。分かりやすいので。

  • NY125st
  • ベストアンサー率33% (124/365)
回答No.1

アメリカ在住です。枕銭は全くバラバラですね。置く人、そうでない人、僕個人的には$1だけおいています。気分的にその方が気持ちがいいので(偽善者です) 外人でも置かない人もいるようなのでそのあたりは気持ち次第って事ではないでしょうか。 添乗員が2カ国ましてや3カ国語を巧みに操っているのを見た事がないので何とも言えませんが、中にはいるかもですね。

関連するQ&A

  • 韓国のホテルでのチップ

    旅行会社の人から、宿泊した日は絶対100円程度??でいいので枕チップを置ぃて下さいと言われたのですが、ここで調べれば皆さんチップは必要ないと書かれていました。 良いホテルだとチップが必要になってくるのでしょうか??

  • 枕チップにコインはNG?

    枕チップにコインはNG? 枕チップにコインを置くのは失礼にあたりますか? そもそも、枕チップ自体必要はないとも聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか? もちろん国によるとは思いますが、皆様はどうされていますか?

  • チップについて。

    初めて個人旅行でパリに行きます。 宿泊するホテルに頼んで、空港から(ホテルまでの)の送迎を手配してもらいました。大人2人+スーツケース2個で36ユーロです。料金はドライバーに直接支払ってくれとのことなのですが、ドライバーの方にチップは必要でしょうか?また、手配してくれたホテルの方にもチップは払った方が良いでしょうか? 必要だとすればいくらくらいが妥当でしょう? これまでの海外旅行は全てパックツアーだったのでその辺りについての知識が殆どなく、小さな質問で申し訳ないのですが、ご回答いただければ嬉しいです。宜しくお願いいたします。

  • ホテルなどでのチップについて

    海外旅行のパックツアーでホテルに泊まった時、チップは別に払う必要があるのでしょうか?

  • バリ島エステでのチップ

    来週からバリ島へ初旅行です。 夫婦でスパを初体験なんですが、チップについて悩んでます。 ガイドブックによると島では基本チップ不要とありますが、 旅行案内には枕チップの額とか書かれてました。 バリ島でマッサージ等(1時間以上)を受けられた方、 チップは渡されましたか? どんな情報でも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • タイでのチップは?

    今度タイに旅行します。海外初めてです。そこで聞きたいのはチップのことです。 本を見るとタイにはチップの習慣は無い、高級な場所ではチップを置いたほうがいい。中級以下なら必要なし。などあるのですが、よくわからないので教えてください。 ちなみに私はツアーで申し込みました。 泊まるホテルはイン○○○ル クイ○○ズ ホテルです。このホテルが高級かどうかわかりません。 1ベッドメイキングにチップは必要?部屋に泊まる人数分必要? それはいくらくらい?どうやって渡すの?毎日渡すの? 2ベルボーイ(いるのかわかりませんが)には渡すの? いくら?直接渡すの? 3食事は全部ついているツアーなので食事のときのチップは不要ですよね?

  • チェコ旅行。チップについてなど

    9月上旬、チェコに旅行しようと思っています。 私は日本語以外話せず、海外旅行経験も乏しいので わからないことだらけなのですが、 チップがある国に行くのも初めてで、 仕組み(?)がよくわかりません。 本などで調べると、どこではいくらくらい渡せば良い というのは書いてあるのですが、 どういうタイミングで何か言って渡した方がいいのか わからないので、どうぞ教えてください。 あと、 プラハを中心に観光しようと思っているのですが、 女ひとりでも入りやすいレストランなど、 ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • タヒチのチップって・・・

    今週末にタヒチに新婚旅行で行きます☆ そこで質問なのですが、タヒチで滞在する際、チップは必要なのでしょうか? 旅行会社で聞いた時は、いると言われたのですが、 ガイドブックやネット情報ではチップの習慣はないとあります。 それで直前になってわからなくなりました。 チップは気持ちですが、よく聞くチップを渡さないとサービスが悪くなるということなのでもし必要なら渡さなくてはって思います。 タヒチに詳しい方や実際に行かれた方がいればその時どうしたか教えてください。 ちなみにホテルはボラボラのインターコンチネンタルタラソです。 よろしくお願いします!

  • バリ島チップについて・・・

    今月末2度目のバリ旅行へ行きます!前回のバリ旅行の際、すごくチップについて悩み、チップについてイマイチ分からない点があるのでバリ島のチップについて教えて下さいm(_ _)m 前回もですが今回も宿泊先はヴィラになのですが、 例えば無料の近辺エリアへのトランスポートサービスが付いているヴィラがほとんどだとは思いますが、前回は送迎をして頂く度に近場に関わらず、2000ルピア~1万ルピアのチップを渡していました。 最後には運転手の方にチップ要らないよ・・と言われてしまいました^^; ほとんどの人は渡さないのかな?と思いましたが、よくよく考えてみたらバリの安い物価の場合、チップよりタクシーを使った方が安い可能性もありますよね?!このフリートランスポートでもチップは払うべきでしょうか? また敷地の広いヴィラの場合、お部屋のお掃除も大変なのでチップは多めに置くと書いてあったのをどこかで読みました。バリのチップは2000ルピア~が相場と書いてあったので前回は1万ルピアを毎日置いておいたのですが、皆様はどのくらいのチップを置いておられますか?またキャンドルディナーをした翌朝はお掃除に6人くらい来られましたがその時は1万ルピアでは少ないと思い多めに渡しましたが、その必要はなかったでしょうか? 朝食をヴィラで作って頂いたりときなど、チップを渡すものなのかどうかわからずとにかくチップを渡していました。 皆様はどういう時に渡して、どういう場合は渡しませんか? もちろん特別なお願いをした時やサービスが良かった場合は渡しますが、バトラーサービス的なものがあるヴィラの場合はどこからどこまでチップを渡したら良いのかすごく悩みます。 皆様の経験談など色々聞かせて頂けたら幸いです! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • OKチップって何?

    Ok チップって、何ですか? よくわかりません。教えて下さい。 お礼の気持ちのチップというものが、毎週 39枚もらえるということは、下のサイトでわかりました。 自分で購入する必要はなく、貯まったチップを有難うの意味を込めて、その方に差しあげる。 もらった人は、貯まったそのチップをどうされるのですか?何かと交換するのでしょうか? https://venturetimes.jp/blockchain/37603.html