• ベストアンサー

音が痩せてしまいます。

こんにちは。 今現在、ヒュースアンドケトナーのTRIAMP Mk-2に空間系&MIDIペダルとしてGT-8を使用しています。 以前GT-3を使用していたのですが、壊れてしまいGT-8へ変えましたが、音が痩せてしまいます。 接続方法は、 ギター⇒GT-8(INPUT)⇒GT-8(LOOPOUT)⇒TRIAMP(IN)⇒TRIAMP(SEND)⇒GT-8(LOOPIN)⇒GT-8(OUTPUT)⇒TRIAMP(RETURN)と接続しています。 接続方法が悪いのでしょうか?それともGT-8自体の特性なのでしょうか?GT-3にはSEND/RETURNがあるのにGT-8にはLOOPと名前が変わっています(実際違うのかな?)。 音が痩せてしまう考えられる要因を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.2

ん? 普通は ギター→アンプIN→アンプSEND→エフェクターIN→エフェクトOUT→アンプRETURN が普通じゃないですか??? SEND、RETURNもLOOPもどちらもEFFECT SEND、EFFECT LOOPですから、同じ事です。 アンプの構造ですが、SENDはプリアンプ部とパワーアンプ部の間に位置するものですから、普通に考えればアンプのプリで音を作り、それをエフェクターで加工、それをアンプのパワーに戻して音出しというのが最短ルートです。 エフェクターのアンプシュミレーターを使用するのでしたら別ですが、空間系としてしか使用していないのでしたら最初にエフェクターを通す必要はありません。 解っている事かも知れませんが、念のため何点か・・・ ・シールドを通るのはアナログ信号です。 ・マルチエフェクターはデジタル信号で内部処理します。よってエフェクター内でアナログ信号をデジタルに変換、最終的にアナログ信号に戻して出力します(24bitD/Aコンバータ搭載!!等はこの部分の性能を意味します)。 ・プリアンプはギターから拾った微弱な信号をある程度まで増幅し、音を加工する所です(アンプのツマミ類)。 ・パワーアンプをプリアンプで多少増幅された信号をスピーカーを鳴らすだけの大電流に増幅させる所。 ・アンプのSEND、RETURNはプリ部とパワー部の間に位置しています。 ・エフェクター類を通した信号はプリアンプを通した状態と同じく、電池等の力を使いある程度増幅されていますので、アンプの入力はLowGAINになります。 逆にギターから直の場合はHiGAINになります。 ・エフェクター類のアンプシュミレーターは本来のアンプのプリアンプ部をデジタル処理(もしくはアナログ処理)で再現しています。 なのでギターからアンプシュミレーターを通した場合はギターアンプのIN(LowGAIN)ではなく、RETURNに指すのが基本です。 これらを踏まえて考えますと、現在の接続方法だと・・・(D=デジタル、A=アナログ) エフェクター内はデジタル処理、ギター、アンプはアナログ処理ですので、 ギターからアンプに行くまでに A→D→A→D→A となります。 後の接続だと A→D→A で済みます。 これが音痩せの原因と言えば原因です。 ご参考までに。。。

その他の回答 (1)

回答No.1

ざっと見たところ、接続方法が複雑ですね。普通にギターからインプットにさしてアンプに直じゃだめですか??コーラス等はループに刺したらいいと思いますがマルチの場合はインプットに直接でいいんではないかと思いますよ。それでいろいろ設定を変えると良くなると思います。

関連するQ&A

  • エフェクト センドリターンについて

    アンプのセンドリターンの使い方について教えてください。使用アンプはヒュース&ケトナーのTRIAMP MK2です。シリアルとパラレルが選択でき、センドレベルは-10dbのスイッチがついています。 MIXレベルは-20db~+6dbで調節できます。 センドリターンは主に空間系をつなぐものだと言うのはわかったのですが、歪系のエフェクターもしくはプリアンプをつないだら壊れるということはあるのでしょうか? ブースターを使用してパワーアンプを直接プッシュして歪を得るという方法も聞いたのですが、ブーストしすぎて壊れるというのはあるのでしょうか? どのような音になるのか試したいのですが、壊れないか心配で試していません。教えてください。

  • ギターのエフェクターの接続に関してなんですが。。。

    ギターのエフェクターに関しての質問をさせていただきたいのですが。。。 今BOSSのGT-3とLine6のディストーションペダルの二つで音を作ってるんですが、どうも音がつぶれた感じになってしまうんです。マルチだから空間系とかの接続順は考えなくていいんじゃない??って思っていたのですが、よくよく考えたらディスとーションペダルのつなぎ方が間違ってるのか??という不安に駆られてしまい・・・・・・・・ 短刀直入に質問なんですが、接続方法として  ギター→マルチのINPUT  そして  ディストーションペダルのINPUT→マルチのSENDジャックとディストーションペダルのOUTPUT→マルチのRETURNジャック このセッティングが正しいのでしょうか? いつもはギター→ディストーション→マルチのINPUT→アンプという具合だったのですが^^; 詳しい方がおられればぜひ教えてください。。。

  • こんな機材が欲しい!

    現在エレキギター2本、エレアコ1本、ベース1本をミキサーに繋いでひとまとめにしてモニタしてます。先日プリアンプを手に入れたので使ってみたところ、音が劇的に変わりました。これを全部の機材に掛けようと思い、いちいちシールドを差し替えるのは面倒なのでミキサーのFXセンドでプリアンプに送り、それのリターンをミキサーの空いているINPUTに入力しました。とりあえず思ったようには出来たのですが、歪みをかけると使っていない機材にもエフェクトがかかってしまうため、ものすごいノイズになります。なので、対策として新しい機材を買おうと思ったのですが。 僕が欲しいのは、複数の音をINPUTしてどれをOUTPUTするかを足元で操作できるフットペダルなんです。OUTPUTできる音は1つだけでも構いません。調べてみたところ、ラインセレクタなどの名前で出回ってる機材がありますが、あれは1つの音をINPUTして複数のFXセンド・リターンで音を作っておき、それを足元でチャンネル選択するというものでした。それとは少し違うんです。 こういう機材、ご存知でしたらどなたか教えてください。 あとこういう機材ってなんというのでしょう?名前あったりしますか?

  • オーディオI/F(UA-55)で音の録音

    オーディオI/FはRloand UA-55 MIDI音源はRpland SD-20 を使用しています。 UA-55のINPUT 1L端子とSD-20のOUTPUT端子を接続して録音してみましたが、高音域がカットされたようなくもった音になってしまい、上手くいきません… MIDI音源や音楽プレーヤーの音は録音できないのでしょうか?教えてください!

  • MIDI再生で音がでずに困っています。

    MIDI再生で音がでずに困っています。 PCOS:MicorSoft WindowsXP オーディオI/F:TASCAM US-122Mk2 スピーカー:Roland MA-15D PC(USB)-(IEEE)US-122Mk2(PHONES)-(LINEIN)MA-15D と接続しています。 MIDI再生以外の音はUS-122Mk2を通して、スピーカーより音が出ているのですが、 MIDI再生は音が出ません。 こちらで試した方法としては、 「コントロールパネル」の「サウンドトオーディオデバイス」の「MIDI音楽の再生」 に「US-122Mk2」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 とあったので、片一方づつを選択してみましたが、 どちらも音は出ませんでした。 ※「US-122Mk2」を選択した場合、音量というボタンは非活性になりました。 新しく、機材を買うという以外の方法で MIDI再生を同スピーカーにて、音を出す方法を教えていただけないでしょうか。 ただし、MIDI再生以外の音に関しては、US-122Mk2を通したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ギター用のエフェクターをヴォーカルに使用できる?

    バンドでヴォーカルをやっています 曲の一部にディレイをかけたいと思い自分で操作する仕掛けを考えました ミキサーにヴォーカルマイクをインプット エフェクトのsend-returnにギター用のマルチエフェクターBOSS GT-6をかませてディレイをかける ミキサーからのアウトプットをPA卓へ これで一応音は出すことはできました GT-6採用の理由は 現在手持ちである ボリュームペダルでオンオフができ、オフにしてもディレイの残音がそのまま残せる ディレイタイムをペダルから入力できる フィードバックを2種類使いたかったのでパッチの切り替えで対応できる ということで、機能的にはGOOD! しかしどうもディレイをかけた音に「シャー」というノイズが入るのと抜けがいまいち ヴォーカルマイクの音は問題ないのでミキサーではなくエフェクターの問題のよう シールドを変えたりインプットとアウトプットのレベルの組み合わせを変えて試してみましたがどうも良くなりません もしかしたらインピーダンスのマッチングが悪いのでは?と思ったのですがこのあたりの知識はあまりないので現在の組み合わせが良いのか悪いのか? ちなみに ミキサーsend出力インピーダンス 120Ω Max. output level +22dBu 出力つまみは真中(0)よりちょい下 GT-6入力インピーダンス 1MΩ 規定入力レベル -10dBu GT-6出力インピーダンス 2kΩ 規定出力レベル 0dBu 出力つまみは真中(数字は書いてない) ミキサーreturn入力インピーダンス 20kΩbal./10kΩunbal. Max. input level +22dBu といった仕様です 質問ですが 1、上記組み合わせにて、ノイズ&抜けの悪さの原因はインピーダンスのマッチングが悪いせいでしょうか? 2、もしそうだとすればどのような対策をすればよろしいでしょうか? 3、いやっ!ぜんぜん別の原因がある!! どなたかご教授のほどよろしくお願いします

  • GT-100 センドリターン 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 GT-100 センドリターンにプリアンプを繋ぐと、FVペダルで完全にミュートできなくな理、少し音が残る。 センドリターンをoffにすれば問題なくFVペダルは効きます。 GT-100は2台所有していますが、どちらも同じです ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ラックシステムの構築

    非常にお恥ずかしい質問なのですがどなたかご指導ください。 今G MAJORのOUT端子からTRIAMP MKIIのIN端子に繋げて使っているのですがセンド&リターンのほうが良いと聞いたのですが恥ずかしながら接続方法が分かりません。 どなたかご教授ください。

  • オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困ってい

    オーディオインターフェイスを使用して、MIDI再生で音がでずに困っています。 趣味 >AV機器 >オーディオ でも同様の質問をさせていただいているのですが、 こちらの方が適していると思い、 改めて、質問させていただきます。 PCOS:MicorSoft WindowsXP オーディオI/F:TASCAM US-122Mk2 スピーカー:Roland MA-15D PC(USB)-(IEEE)US-122Mk2(PHONES)-(LINEIN)MA-15D と接続しています。 MIDI再生以外の音はUS-122Mk2を通して、スピーカーより音が出ているのですが、 MIDI再生は音が出ません。 こちらで試した方法としては、 「コントロールパネル」の「サウンドトオーディオデバイス」の「MIDI音楽の再生」 に「US-122Mk2MIDI」と「Microsoft GS Wavetable SW Synth」 とあったので、片一方づつを選択してみましたが、 どちらも音は出ませんでした。 ※「US-122Mk2MIDI」を選択した場合、音量というボタンは非活性になりました。 また、無料の「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」というソウフトウェアMIDI音源を ダウンロードして、「MIDI音楽の再生」を 「YAMAHA XG WDM SoftSynthsizer」に変更して、 MIDIファイルをMediaPlayerにて再生してみましたが、 音が出ませんでした。 TASCAMメーカーに問い合わせたところ 「MIDI音源の出力先をUS-122Mk2に設定できれば、音が出るはずです。」 と言われたのですが、MIDI音源の出力先の設定ができないようです。 オーディオインターフェイスをまったくつながずに PC(ラインアウト)-(ラインイン)スピーカー の接続にし、MIDI再生を「Microsoft GS Wavetable SW Synth」に設定すると MIDI再生にて音は出ます。 新しく、機材を買うという以外の方法で MIDI再生を同スピーカーにて、音を出す方法を教えていただけないでしょうか。 ただし、MIDI再生以外の音に関しては、US-122Mk2を通したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • marshall jcm-2000

    アンプのセンドリターンのリターンにBOSS GT-100を接続してGT-100のみで音作りしようと思い、練習場所に置いてあるmarshall jcm-2000に繋げようと思ったのですが、jcm-2000にはセンドリターンがなく、ヘッドの裏にエフェクトループが2つ付いています。 試しに、 ギター→GT-100イン→GT-100アウト→アンプのエフェクトリターン と繋げたのですが音が出ません。 何が悪いのでしょうか?

専門家に質問してみよう