• ベストアンサー

京ぽんで降水ナウキャスト

気象庁のレーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/ 出先で急な雨のとき、このページを思い出して京ぽんで 見ようとしましたが、表示モードや設定をいじってみて もうまくいきませんでした。 そもそも京ぽんで見られますか? 何をどう設定したらうまくいきますか?

noname#136764
noname#136764

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

フル・スモールスクリーンモード、ケイタイモードすべてでで見れますけど。 しかし、重いですねぇ。 メモリ使用量が多いと駄目なのかもしれないです。

noname#136764
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 重いということですが、レーダー画像が表示されるまでにどのくらい時間がかかるんでしょう? 待っていてもなかなか表示されないのでいろいろ触っていたのですが、もっと辛抱強く待てばよかっただけなのかも?

関連するQ&A

  • Donut PARTの設定を教えて!

    win98seを再インストールして使っています。 インターネットを見るのに使いやすいDonutを使っていました。 今回ダウンロードしたのが新しいバージョンのようで設定で解らない所があります。 インターネットエクスプローラー6で表示されるレーダー降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/ の日本地図がDonut PARTでは表示されません。 どのように設定すればいいでしょうか?

  • レーダー・降水ナウキャスト

    気象庁のホームページでレーダー・降水ナウキャスト と言うのがありますが、過去3時間までしか見ることができません。 もう少し前の状況を見ることが可能なサイトはありますか? 12~24時間見ることができればベストなのですが。

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?

  • 降水確率

    降水確率の定義を教えてください・ 例で質問します。 「明日、盛岡の午前中の降水確率は30%です」という場合です。 盛岡の面積は、887km2です、午前中は12時間です。 降水確率=雨の降る時間 hr X 雨の降る市内の面積km2 ÷ (12時間X997kmw) なんでしょうか? 気象庁に関係する人から教えていただけたらと思います。

  • 気象庁のレーダーの予報について教えてください。

    気象庁のレーダー・降水ナウキャストは、1時間前から1時間後の予測までとなっています。 ところが、NHKの天気予報などは20時間後までの予測画像を紹介する時もあります。 これは、一般的には公開されていない情報なんでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 降水ナウキャストは雨雲レーダーの元?

    気象庁の高解像度降水ナウキャストは 数多あるお天気アプリの雨雲レーダーの元ですか?

  • 週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多い

    なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多いのですか。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 仙台で7月中に降水量1mm以上の日は15日間でそのうち週間天気予報で雨マークで予報スタートした日は4日間しかありませんでした。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1306/index.html#a 「1週間前に見た週間予報では傘マークがついてなかったのに、なぜ雨が降っているの!!」 「気になる日が近づいてから「雨が降る」という予報に変えることもあります。」 ↑気象庁のこのページでも降水は考慮していないようなことが書かれています。 後から雨の予報に変えるくらいならなぜ始めから雨の予報をしないのですか。 なぜ週間天気予報は雨が降らないこと前提なのですか。

  • 天気予報 降水確率30%なら本当に30%?

    降水確率による予報が導入されてからかなり経ちますが、未だに疑問というか、引っかかるものがあります・・・・ 例えば、何ミリ以上の雨が降る確率が30%と言う予報があれば、 その予報の的中実績は本当に30%なのでしょうか。 また、降水確率50%の時は最も気象庁が予報に自信がなく、0%または100%に近いほど、気象庁が自信を持って予報している・・・ということなのでしょうか。

  • これは何ですか?

    関西圏に超巨大な謎のエンジェルリングが降臨 国土交通省の気象庁のページにある「解析雨量・降水短時間予報」にて、巨大なエンジェルリングが関西圏に降臨しているのがわかりました。一体何が起きたのでしょう? その際の画像は以下から。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080804_angel_ring/ http://upbox.jp/fileup/src/up1517.gif http://jp.youtube.com/watch?v=94mhTkgrSAU​ これが8月4日17時にhttp://www.jma.go.jp/jp/radame/を撮影したもの。明らかに何かリング状に雨が降っているように見える これは何だと思いますか?合成とかではないです

  • なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多

    なぜ週間天気予報は雨マークなしでの予報スタートが多いのですか。 降水量が1mm以上の雨だった日も最初から雨マークの予報でスタートしてこなかった日が多いです。 これなら外れてもいい雨マークの予報スタートを増やせばいいのになぜそうしないのでしょうか。 逆に、冬も降水量1mm以上の雪の日が太平洋側でさえあるのに、太平洋側の雪の予報スタートはほとんどないです。 なぜ週間天気予報は降水を考慮しないのですか。 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/jma-magazine/1306/index.html#a  「1週間前に見た週間予報では傘マークがついてなかったのに、なぜ雨が降っているの!!」 「気になる日が近づいてから「雨が降る」という予報に変えることもあります。」 ↑気象庁のこのページでも降水は考慮していないようなことが書かれています。近づいてから雨の予報に変えるくらいならなぜ始めから雨の予報ばっかりにしないのでしょうか。 週間天気予報では何か天気マークを入れなければならないわけですが、それがなぜ曇、曇時々晴、晴時々曇の予報スタートが前提になるのですか。なぜ外れてもいい雨マークばかりでの予報スタートが前提にならないのでしょうか。雨がその日の卓越天気でなくても、降水量が実際に1mm以上になった日は雨マーク予報スタートでなければならなかったことになります。 仙台で7月中に降水量1mm以上の日は15日間でそのうち週間天気予報で雨マークで予報スタートした日は4日分しかありませんでした。残りの11日分は曇や曇時々晴の予報スタートでした。

専門家に質問してみよう