- 締切済み
MySQLのDBI
PostgreSqlのDBIからMySQLのDBIへと 移植を試みたいのですがどこから手を付けて良いか判りません。 大雑把過ぎるとは思いますが、どこから調べたら良いか教えていただければと思います。 またこの作業は時間がかかるものですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pastelpurple
- ベストアンサー率70% (7/10)
追記です。 (つーか、書いてる最中に気付けよ → 私) 今から MySQL を導入されるのであれば、4.1.x とか、 それ以降のバージョンになるでしょうから、サブクエリは大丈夫だと思われます。 (けど、Fedora3 や、RHLE だと 3.2x だったような…)
- pastelpurple
- ベストアンサー率70% (7/10)
確かに大雑把な質問ですね(^^; ですので、的確な回答はできませんが、 最近 Postgres(以下 pg) と MySQL を並行して使っているので私見をば。 移植作業に時間がかかるかどうかは、それぞれの DB のバージョン、 移植しようとするシステムの規模、内容によります。 まぁ、DBI そのものが移植性を高めるために存在するようなもの(だったと思う)ですので、 データベースにアクセスする部分の変更というのは、 かなり少ないと思います。 (実際私は、DB 接続部分だけをエディタで一発置換して、ほとんどが動きました) ただ、MySQL のバージョンによっては、サブクエリが使えませんので サブクエリを利用してレコードを取得するような部分については それなりに書き直さなくてはなりません。 また、それぞれの DB 独特のクエリ(構文?)を使っている場合も同様でしょう。 簡単にですが、こんなところでしょうか。 ですから、どこから調べたら良いか? という問いに対しては 使用している pg と導入しようとしている MySQL で共用できるクエリがどれだけあるか。 同時に、DB 依存の構文が書き直すだけで実現できるのか、 またはかなりコーディングし直さなきゃならないのか、 というのを調べていくのがいいんじゃないでしょうか。