- 締切済み
RAID0構築後SATAHDDが認識しない
【CPU】Athron64 3200+ Veniceコア 【クーラー】リテール 【メモリ】DDR400 512MB×2 Hynix 【M/B】GIGABYTE GA-K8N Ultra-SLI 【VGA】Albatron PC6600P 【Sound】オンボード 【HDD1・2】Hitachi/IBM HDS728080PLA380×2(RAID0) 【HDD3】Hitachi/IBM HDS722525VLSA80 【HDD4】Maxtor 250GB 【光学ドライブ】LG GSA-4163BBバルク(黒/LGソフト付) 【FDD】OWLTECH D353(B)/BOX 【ケース】Century CSI-2109GG 【電源】ケース付属品 【OS】XPHome OEM 【モニタ】三菱 RDT1710VM 今までHDD3にOSを、HDD4にデータという形で使っていました。 そして今回、RAID0を組むということでHDD1・2を購入してnForceSLIの機能を使ってRAID0を構築しました。 そしてAcronis True Imageを使い、OSをRAID0のHDDに移しました。 しかし今度はSATAのHDDが認識されず、表示されなくなってしまいました。 電源もはいっているようですし、ついさっきまで使ってたのでクラッシュということも無いと思います。 原因がわかりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mobius
- ベストアンサー率42% (113/265)
nVのRAIDの構成とのことですが・・・ OSを入れる場合、OSインストール前にRAIDドライバーをインストールしないとダメなんです。 この場合、恐らくですがnV RAIDドライバーを入れる前にOSが存在していた物と思われます。ロード順かなんかの絡みらしい・・・ 原因と言うことですので、恐らくセットアップ順がシステムドライブのRAID化に対応していなかったのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 OSを入れる前にF6からドライバを読み込んだのですけどね・・・だめだったということでしょうか。 ということはもう一回全部はずしてRAIDのHDDだけ入れて再インストールということでしょうか?
補足
自分の質問がわかりにくかったので補足を。 SATAHDDが認識しなくなったとありますが、 これはHDD3のことです。