• ベストアンサー

11月上旬の京都旅行行程について

banbi25の回答

  • banbi25
  • ベストアンサー率47% (194/412)
回答No.2

3日目は休日ですね。 鈴虫寺はご住職さまの説法をうかがわなければならないようなので 時間に余裕を持って行かれたほうがいいとおもいます。 もしかして混んでいるかもしれません 交通も不便なので移動とかで半日つぶれるとおもいます。 嵐山もいろんな所を見ているとすぐ時間がたってしまうので気をつけてください。 嵐山からは京福電車を利用すると便利です。 金閣寺に行かれるときも京福で北野白梅町まで行き、バスの乗り換える方が早く着くとおもいます。 市バス59系統もあるのですが仁和寺の前の道がすいているようならそちらに乗るのもいいとおもいます。帰りのバスの時間を見ておくといいでしょう。 19時京都発ということなので移動時間を考えると錦市場は難しいかもしれません。 お役に立てばいいのですが。

kogekogepan
質問者

お礼

banbi25さん、ご回答ありがとうございます! 最後の日は休日なんです。 11月第2週以降は宿泊料等もあがりますし、 3~5よりは1~3の方がまだ空いているかなと 思いこの日程にしました。 banbi25さんの回答を拝見していて もしかすると、 2日目の宇治~伏見~京都御所と 3日目の鈴虫寺~嵐山を逆にした方が 良いのかなあと思ったのですが、 いかがでしょうか。 3日だと、京都御所が混雑するかなと 思っていたのですが、京都御所よりも 嵐山を優先させたい気持ちがあるので、 ぜひぜひまたアドバイスをお願い致します。

関連するQ&A

  • 11月1日からの京都旅行行程について

    11月初旬の京都旅行行程について 11月1日~3日に2泊3日で 京都観光に行きます。 初めての京都観光なので、 混雑具合など全く検討がつきません。 なので宜しければ 下記の行程にアドバイスを頂きたく質問しました。 【1日目】10時京都着 仁和寺近くのホテル(荷物を預ける) ~仁和寺・龍安寺・金閣寺 (ここの間に昼食) ~二条城~京都御苑 ~ホテル 【2日目】 ホテル~嵐山・渡月橋・天龍寺・竹林の道・野々宮神社 ~西芳寺(苔寺)~祇園散策 ~哲学の道・銀閣寺~ホテル 【3日目】 ホテル~京都駅(レンタサイクル) ~順序未定(東福寺・東寺・三重三間堂) ~清水寺・二年坂(時間があれば) ~京都駅で買い物 18時頃京都駅出発 という流れで予定しています。 歩きながらお土産を見たり、 お茶をしたりしたいと考えています。 ルートはまだしっかりと決めていません。 また時間がなければ、いくつかの寺院巡りを カットしようということ思っています。 混雑具合等々、どんなことでも結構ですので、 アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ミーハーです。京都旅行を思料してます。仁和寺、龍安

    ミーハーです。京都旅行を思料してます。仁和寺、龍安寺、金閣寺、銀閣寺、知恩院、八坂神社、清水寺、東福寺、東寺、白峰神社、晴明神社、二条城、京都御所、三十三間堂、豊国神社、六波羅蜜寺、が主に行った寺社寺院です。 夏休み、また京都旅行するなら、行ったことのない寺社で、お勧め教えて下さい。 ただ、京都でなく、奈良もいいな、なんて考えてもおります。

  • 京都の旅行で

    来週京都に一人旅に行きます。3泊4日で、時間をフルに使って観光の予定です。 1日で平等院・伏見稲荷神社・東福寺・三十三間堂 1日で貴船神社・上賀茂神社・下鴨神社・源光庵 1日で野宮神社・天龍寺・華厳寺・渡月橋付近 1日で知恩院・南禅寺・平安神宮・清水寺 …とかなり強行スケジュールになります。 オススメの観光順や交通機関があれば教えていただければと思います。 素人プランですので、これは無理だろう…というのがあれば、 そちらも教えていただきたいです!!

  • 京都一人旅行について質問です。

    10月6日から2泊3日の予定で京都に行きます。 目的は、多くのお寺や神社を見ることです。 バスで京都まで行き、10時半ぐらいに京都駅に着きます。 1日目 ・鈴虫寺 ・松尾大社 ・天龍寺 ・野宮神社 2日目 ・上鴨神社 ・下鴨神社 ・金閣寺 ・龍安寺 ・仁和寺 ・妙心寺 ・北野天満宮 3日目は、まだ考え中です。18時くらの京都駅発のバスで帰る予定です。 他に行きたいお寺などは、 ・南禅寺・壬生寺・二条城・正伝寺・東寺・清明神社・三十三間堂 ・豊国神社・高台寺・八坂神社・六角堂・本能寺  です。 これらをどう組み込めば効率よくまわれるのか悩んでます。 ホテルは四条の高島屋の方にとってあり、6時ぐらいに入る予定です。 1.一日目・二日目は、一日でまわれる距離でしょうか? 2.他に近辺で見ておいた方がいいお寺はありますか? 3.一人でも入りやすい食事場所(昼・夜)があれば教えてください。 4.移動手段は、バスを考えていて調べたら「京都観光一日・二日乗車券」と「市バス専用一日乗車券カード」があり、どちらを買った方がお得でしょうか? たくさん質問してすみません。 少しでいいので皆様のお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 京都への個人旅行、スケジュール的に可能でしょうか?

    10/31から11/3で京都に行く30代夫婦です。 公共機関の乗り物を使うつもりです。 10/31と11/3は行くだけ・帰るだけなので、実質丸2日です。 下記のスケジュールを組んでいますが、ガイドブックによって所要時間がまちまちで、また混雑する時期でしょうし、無謀かが分かりません。 アドバイス頂けたら有りがたいです。 「」の観光地は是非行きたいところです。 1日目 市バス一日乗車券購入 ・京都駅からバスで仁和寺(9時着) ・仁和寺からバスで龍安寺 ・龍安寺からバスで金閣寺 ・昼食 ・徒歩で「わら天神」 ・「わら天神」からバスで大徳寺 ・お茶 ・大徳寺からバス&烏丸線で京都駅(18時着) 2日目 地下鉄1日乗車券購入 ・京都駅からバスで「鈴虫寺」(9時着) ・「鈴虫寺」からバスで京福嵐山駅 ・昼食 ・天龍寺 ・徒歩で「野宮神社」 ・「野宮神社」から京福嵐山&東西線で「青蓮院門跡」 ・「青蓮院門跡」からバスで四条河原町 ・「錦市場」で買い物 ・お茶 ・四条烏丸から烏丸線で京都(18時半着) 長くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 京都旅行

    一泊で友達と京都旅を計画してます。 友人が 「私は興味あるのが、東福寺、三十三間堂、安井金毘羅宮、御金神社、晴明神社、河合神社、八坂神社、市比賣神社、平安神宮とか。」だそうで 私自身は京都は何度も行ってるので、さすがに全てはキツイのは解るのですが、全て回れるか?何処を削るか?ルートどうしようか(2日で回れますかね??) ホテルはどの辺で取ろうか悩んでおります。比較的お安めで探す予定ですが… 後、写仏とかもやりたいね~とも行ってるので、さてどうするかと(笑) 質問のまとまりがなくてスミマセン…

  • 京都旅行について(11月22日~25日)

    遠路はるばる北海道から京都に旅行します。 紅葉シーズンは大混雑と聞きますが、どの程度混雑するのか想像できず、また自分のルートが果たして効率的なのか非常に悩んでいます。 私の旅行日程について、審査していただければ幸いです。 11月22日 昼食(祇園:一銭洋食かぎおん徳屋) →14時頃祇園出発 市バスにて哲学の道(あるいは真如堂) →徒歩にて永観堂 →徒歩にて南禅寺 →地下鉄蹴上駅~京都市役所前 徒歩にて四条河原町の志る幸 →阪急京都線河原町~大宮駅  四条大宮のホテルへ 11月23日 現在検討中(穴場的なところが有れば行ってみたいと考えております) 11月24日 ホテル(四条大宮)出発 →電鉄・地下鉄・JRを駆使してJR宇治駅へ →徒歩にて伊藤久右衛門 →徒歩にて源氏物語ミュージアム →徒歩にて宇治上神社 →徒歩にて平等院鳳凰堂 →徒歩にてラ・セール(昼食) →JRにて宇治駅から桃山駅 山形屋市兵衛へ →JRにて桃山駅から稲荷駅 伏見稲荷大社へ →JRにて稲荷駅から東福寺駅 東福寺へ →JRにて東福寺駅から京都駅 ホテル(京都駅前)へ →夕食は志る幸(四条河原町)へ 11月25日 ホテルから京都駅、東本願寺(銀杏)へ →11:00京都駅前出発 清水寺へ →15:00京都駅着 →16:00前後のJRで関西空港&北海道へ 

  • 京都旅行のコースプラン・・・詰め込みすぎ?

    11月に3泊4日で大阪・京都へ行きます。 1日目は大阪、2日目は嵐山・映画村方面、3日目が清水寺・銀閣寺方面、4日目は京都駅周辺と考えています。が、清水寺・銀閣寺方面へ行くのに寄りたい場所がたくさんあり困っています。 コースプランとしては、 9:00ホテル出発~三十三間堂(豊国神社・方広寺・養源院)~清水寺~八坂神社~まつひろ商店(がまくち屋)~銀閣寺~平安神宮~17時までに本能寺~四条河原町 散策~19:00『祇園やまと』で夕食~高台寺ライトアップ~ホテル到着 このように考えています。が、詰め込みすぎ? 本能寺が17時までなのでそれまでに三十三間堂~平安神宮を廻りきりたいですが行けると思いますか? みなさんのアドバイスお願いします。

  • 11月の京都旅行

    75歳の老女3人で11月15日から2泊3日で京都旅行に行く予定です。 11月の京都は大変混雑していると聞きます。 1日目は10時30分に京都に到着して、観光する予定です。 2日目は電車で嵯峨野に行き、野々宮神社・竹林・天龍寺を観光してトロッコ列車で ライトアップを楽しむ予定です。(トロッコは切符購入済み) 3日目東福寺・伏見稲荷を観光して、5時30分の新幹線で帰ります。 お伺いしたいのは、1日目の観光です。 1日目に清水寺と三十三間堂に行こうかと思いますが、バスはかなり混んでいるのでしょうか? 3人共足が丈夫ではないので心配しています。 無理な場合どこか皆様がお薦めの穴場がありましたらお教えください。 3日間の観光でアドバイスいただけることがありましたら宜しくお願い致します。  

  • 京都旅行について。

    3月26日から3泊4日で京都にいきます。 宿泊先は決まったのですが 行きたい所が多くどのような順番にすれば効率よく回れるのか教えてください。 宿泊先:26日 プチホテル京都 27日~28日 ホテルマイステイズ京都 行きたい所:二条城.金閣寺.晴明神社.太秦映画村.天龍寺.野宮神社.北野天満宮.平野神社.龍安寺.妙心寺.仁和寺.銀閣寺.平安神宮.金戒光明寺.清水寺.地主神社.八坂の塔.霊山歴史館.八坂神社.三十三間堂.壬生寺.西本願寺.東寺.上賀茂神社.錦市場 あとこれらを回るには 市バス1日乗車券と嵐電の乗り放題の券があれば問題無く回れるでしょうか? 因みに京都駅には13時着 帰りは15時には京都駅に戻っていたいです。 質問が多くてすみません。 よろしくお願いします。