- ベストアンサー
- 暇なときにでも
東京湾・相模湾・伊豆でボート釣り
知り合いから頼まれたのですが、 タイトル通り東京湾・相模湾・伊豆でボート釣りを 楽しんでいる方で、これからに時期にお勧めの魚種 ポイントがあったら教えてください。 ちなみに私は 葉山でカワハギ・五目釣り 伊豆の田子でタイ・五目釣り ちょっと遅いですが、江戸川放水路でハゼ釣りが お気に入りの釣りです。
- inotarougoo
- お礼率70% (12/17)
- 釣り
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は京急大津の手漕ぎボートよく利用します。車は防波堤脇の路上駐車でOKのようで、漕ぎ出しは波も無く楽です。 ボートは7時からですが早めに行かないと満杯になります。 次回は早めに出かけ、車に自転車を積んで馬堀海岸で時間まで遊んでようかと・・ 今週50cmのタイがとボート屋のHPにありました。アジも出始めたようです。あとはゴマサバですが型のいいものが多数釣れます。 ご希望のエリアですが、ご存知かも知れませんがkubosakuさんの掲示板で最新のボート釣り情報が数多く得られます。キーワードで検索してみてください。
関連するQ&A
- ハゼ釣り場:「江戸川放水路」か「境川」
来週の水曜日にハゼ釣りに行こうと思っているのですが、「江戸川放水路」か「境川」かで迷っています。 今年の境川は魚影が濃いとのことで、情報が載っていたのですが、かといって江戸川放水路も悪くは無く、どちらにしようか迷っています。(というのも、友達を連れて行くので沢山釣れてくれないと困りますし。。) 陸からの釣りになるのですが、どちらが良いか情報をお持ちの方は宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- ハゼ釣り場:「江戸川放水路」か「境川」か
来週の水曜日にハゼ釣りに行こうと思っているのですが、「江戸川放水路」か「境川」かで迷っています。 今年の境川は魚影が濃いとのことで、情報が載っていたのですが、かといって江戸川放水路も悪くは無く、どちらにしようか迷っています。(というのも、友達を連れて行くので沢山釣れてくれないと困りますし。。) 陸からの釣りになるのですが、どちらが良いか情報をお持ちの方は宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 12月末 葉山ボート
葉山でボート釣りをしようと考えています。 同地でボート釣り、おかっぱりを行った方に質問ですが、 ・12末の葉山で釣れる魚種 ・仕掛け をどなたか教えてください。 ライトアジビシをやろうと考えていて、30~40号のビシを考えています。 潮流が早く底が狙えないなど、ご指摘がありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 江戸川区・千葉北西部で駐車に困らないハゼ釣りスポット
明日ハゼ釣に行くのですが、タイトルの通り近くに車を止める場所のあるハゼ釣りスポットがありましたらおしえてください。 江戸川放水路はたまに行きますが、殆ど川に立ち込む釣りになってしまいます。出来れば護岸等で釣りをしたいです。 何々川の何処付近・駐車場はここら辺といった答えがあれば助かります。また近況なども教えて頂けるとうれしいです。
- ベストアンサー
- 釣り
- カワハギ釣りについて。
カワハギの釣り方は、投げたり、ボートから船釣り等いろいろありますが 防波堤とか磯から、ボート釣りのような合わせるような釣りをしたいと思っています。 ボートはお金がかかりますので。 そういう釣りのできる防波堤、磯のポイントを教えてください。 エリアは伊豆周りから西湘、湘南あたりです。 ボートで釣るような短い竿で、エサはアサリなどを使う合わせる釣りでです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 釣り
- 釣りを始めるのに何から手をつけたらいいですか?
今まで釣りをしたことがなく、まったくの初心者なので、勘違いな質問をしていたらすみません。 私が住んでいる家の目の前に大きな川があり、100m程川沿いを歩いたところに海があるような場所なんですが、週末になるとバーベキューや釣り(土手で釣りをする人や、ボートを借りて川の上で釣りをしている人がいます。)をやる人がいっぱいいるので、私も釣りを始めてみたくなりました。 ですが、まったくの初心者で、竿は何を選んだらいいのか、どんな道具をそろえたらいいのかがまったく分かりません。 色々なHPを見ましたが、内容が難しく、理解ができず。 釣りを始めるには、まずは何から揃えたらよいのでしょうか。 その川では、ハゼなどがよく釣れるそうです。(「ハゼ」と書かれた旗が貸ボート屋の前に建っていたので。) 経験者の皆様、アドバイスを何卒、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 釣り
- マゴチ釣りについて
今度横浜港の沖堤にマゴチを釣りに行こうかと思います。マゴチは初挑戦です。 餌にハゼを使おうと思うのですが、ハゼの調達は何処でいつ行なえばよいでしょうか? 自宅は東京都町田市の町田駅あたりです。 やはり前日に釣って翌日まで生かしておく形になるのでしょうか? それとも1日以内にハゼを釣って、マゴチ釣りに行くことは出来るでしょうか? どちらにせよ、アドバイスをお願いします。ハゼ釣りといえば江戸川しか思い浮かばないのですが・・・ また釣行は父と自分の二人で車で行くことになると思いますが、前日調達の形になると父がいけない可能性が極めて高いので車がつかえなくなります。その場合電車を使用することになると思うのでそちらの方も考慮してくだされば助かります。 それとハゼ釣りなのですが、デキハゼ釣りは今までやった事が無く、7月に初めて江戸川放水路で経験しました。友人と行ったのですがアタリは絶え間なくでたのですが、フッキングせずに4時間で2人で36匹というかなり惨めな釣果です。 その時の仕掛けはメバル竿で、道糸は買ったときにリールにまいてあったやつ(メバル用なのでかなり細いですね) そしてがまかつのハゼ針及び現地で購入した(選定は釣具屋のおっちゃん任せ)ハゼ針です。 道糸とハリスのつなぎ目にトリックサビキに付いてくるナス型錘をつけただけのミャク仕掛けです。 針の号数は結局全部根カカリで消失したので覚えてないのですがやはりハゼの口のサイズに十分あっていたと思います。 こんなでは餌の確保すら出来ないのでアドバイスを下さればと思います
- ベストアンサー
- 釣り
- 妙典小学校前の駐車場について
江戸川放水路にハゼ釣りに行くのに、妙典小学校前の駐車場を利用しようと思っています。あそこの営業時間とか料金などは書いていなかったので、誰か知っていたら教えてください。
- ベストアンサー
- 釣り
お礼
ご回答有難うございます。 京急大津にはこの時期に一度行ったことがあります。 沖のブイで釣っていたのですが、10メートル横のオヤジは(常連らしい) サビキでカサゴをどんどん吊り上げていて、私達はサバの猛攻で テンヤワンヤの大騒ぎ でも脂が乗っていてとても美味しかったです。 そのオヤジは午後になり岬方向にポイントを変えたのですが 帰りにオヤジのクーラーボックスを見たら25センチクラスの イシモチがクーラーにいっぱい。 かなり小さいポイントらしいのですが、今度狙ってみようと思います。 そのオヤジは国道側に近いボート屋の常連で、軽バンに乗ってきてました。 親切な親父ですからポイント教えてくれますよ 今回私に情報を求めて来たのは、衣笠に住んでいる人で 海無し県に住んでいるわたしに聞くよりあなたの方が・・・ と思っています。 Kobusakuさんの掲示板見てみました。 有難うございます。 私は親子で(子供は小学生)三浦半島近辺で釣っていますので、 もし見かけましたら声をかけてみてください。 危険を伴う遊びなので、ボート仲間とは仲良く釣りたいものですね。