• ベストアンサー

披露宴に着る色無地の小物について

12月に職場の同僚の結婚式(チャペル)と披露宴に出席します。一つ紋の色無地を着て出るつもりですが、帯揚げと帯締めをどのようなものにしたらよいか教えてください。色無地の色は濃いめの珊瑚色で帯は金地の袋帯です。

  • vyg
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

帯揚げを選ぶ時は着物に”とかし込む(同系色の薄めの色を用いる)”と 違和感がないといいます。逆に、帯締めは面積の小さいものなのでピリッとした ”効かせ色(存在感のある色)”にするとバランスがいいらしいです。 色無地が珊瑚色、帯が金地色なら、帯揚げは薄いクリーム色や白、帯締めは 赤と白の二色使いとか、萌黄色などどうでしょうか。

vyg
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。実は帯締めの方を迷ってまして、結婚式だから金や銀が入ってる慶事用の帯締めじゃなければいけないのかなと思ってました。(とすると新しく買うのに汎用性がないな、とも)赤と白の二色使いは素敵ですね。

その他の回答 (2)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

結婚式の小物という事ですので、やはり 格は必要かと思います。 帯揚げは、あまり目立ちませんので着物や帯に同化する 薄い色目で良いと思いますが (礼装には薄い色目が良い) 帯締めは大変目立つ物です。 格があうと、色目は余り気にしなくても しっくりあうものです。 リバーシブルになっている平組みで 金か銀が縁取りしてあるもの 銀地に模様のあるもの 丸組みで金銀が編みこんであるものなど 高価ではなくても準礼装用を、お揃えに なることを、お勧め致します 尚礼装用があればそれを お使いになっても一向に構いません

vyg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「準礼装用」というものがあるのですね。知りませんでした。礼装用、準礼装用とも持ってないので、この機会に揃えようと思います。帯揚げの方は自分の中でイメージが固まってきました。

noname#22148
noname#22148
回答No.2

私も帯揚げは同色系、帯締めはスパイスにすると失敗が無いと思います。 濃い目の珊瑚色の着物と金地袋帯でどちらも強い色ですよね。 なので帯揚げ・帯締めは薄い色がいいかなと思いました。 帯揚げ・・・地が白で、薄く珊瑚色の模様が入っているもの。       色無地ですので、帯揚げに模様が入っていると程よく華やかですよね。       遠目で見ると、淡い珊瑚色にみえるものがいいかなと思いました。 帯締め・・・金地の帯ですので、白地に金が施されているものはどうでしょう。        やはり遠目に淡い色です。 その他に淡い若草色(ごめんなさい、細かな色の名前が出てきません)に 合わせるのもいいかなと思いますし、逆に強い色を合わせると粋になるかもしれません。 帯締めの色は、帯に使われている色から一つ取るのもいいですよ。 実際に買いに行く時は、着物の切れ端を持っていって色を合わせて 見ると良いですよ。 「この色でなくてはいけない」という事はありませんので 実際身に着けてみて、ご自身の品と美しさがさらに上がるものをチョイスしてください。

vyg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。以前、この色無地にピンク系のぼかしのある帯揚げをしてみたのですが、ちょっと濃いめだったせいかどうもイマイチだったんです。淡い色目で探してみますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴での着物 色無地 

    12月に友人の披露宴へ出席します。譲り受けた色無地(紋:1つ)を着て行きたいのですが、母も私も着物に疎く、帯の結び方は分かるものの、合わせる帯の種類(金・銀入り?)、結び方(1重お太鼓、2重お太鼓??)等が分からず困っています。 また、色留袖等では襟を2重に付けると聞きましたが、訪問着や色無地でも付ける必要があるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 結婚式に着る色無地

    いとこの結婚式に着るために親戚から借りたのですが、気になることがあるので教えてください。 色無地はろうけつ染で一つ紋がついています。 帯が単で名古屋帯のようなのでNGかと思うのですが、柄が金銀で描いてあるのでもしかしたら大丈夫なのでしょうか?それともやはり袋帯を合わせるべきでしょうか? 帯締めも金銀なのですが、鍵針で編んだような変わったもので、おしゃれ着用のように思われます。 この組み合わせで結婚式に着てもよいものか、直すならどこを直したらよいかご教授願います。

  • 着物(色無地)と帯、小物のあわせ方!アドバイス下さい。

    34歳 ミセスです。168cm で、ちょっときつめの(笑)顔をしてます。今度ホテルで恩師の退官記念パーティがあります。そこでちょっとオシャレに大人っぽく着物を着たいと思っております。アドバイスよろしくお願いいたします。  私は和装は全く判らないのですが、母がいくつか着物を持たせてくれました。喪服、黒留め以外には訪問着と濃紺の色無地(家紋入り)があり、是非この濃紺の色無地を着たいと思うのですが、小物はそろっていません。で途方にくれてます。小物をこれから買おうと思っています。  長襦袢は白で、白に小花模様の半襟がついてます(多分母がつけてくれたんでしょうが(笑))のでこれを着ようと思っています。  留袖用に金の袋帯(模様なしですがそこそこお高そう)があるのですが、これを濃紺の色無地にもってくると、帯揚げ帯締め伊達襟はどんな色を持ってくればいいでしょうか?  金の帯ではちょっと派手すぎるかなあと思うのでこの際着物に合わせて帯も買おうかしらとも思っているのですが、どんな帯がお勧めでしょうか・・・・。いろいろとネットで見ていてもさっぱりコーディネイト後が思い浮かびません(泣)。  ネットオークションで銀色のシャープな模様の帯があって素敵だなあと思ったのですが、色無地にはシャープすぎて怖いかしら・・・と躊躇しています。もしも銀色系の帯なら帯揚げ帯締め伊達襟はどんな色が合うのでしょうか・・・。  あ、それともしかして伊達襟って必要の無いものなんでしょうか?  なんか、わがままな質問でいっぱいですが、和装に詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。  

  • グレーの色無地の着物を法事以外で着るとしたら

    こんにちは。 最近、着物に興味を持ち始めました。 義母の遺品の中に、しつけがついたままのグレーの色無地と、 黒の帯がありました。 グレーの色無地というのは、通常は法事に着るものなのでしょうか? 法事以外の、例えば親戚が集まって食事をするときなどに着てもいいのでしょうか? もし良いとすれば、帯や帯揚げ・帯締めは、どんな色のものを合わせるとよいでしょうか? 名古屋帯が結びやすくて好きなのですが、袋帯の方が良いのでしょうか? もしよければ、アドバイスをお願いします。

  • 色無地の格

    色無地について質問が3つあります! 1、紋無しの色無地って、袋帯とあわせれば結婚式の出席も平気ですか? 保存が楽そうなので、ポリエステルのものを購入したいのですが、そのお店では紋を入れられないそうです。(しかもプレタです) 2、また、色無地自体、歌舞伎の観劇には適していますか? どんな帯にあわせたらいいかも教えてください! 3、20代の女性が色無地を選ぶ場合、何色がいいですか? (今のところ、サーモンピンクがいいかな?と思っています。) 30代くらいまで愛用しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 色無地のしゃれ紋について

    2月に学校の保護者お茶会があります(校内のホールで)。服の方もいる様ですが、私は青緑の色無地にグレーとピンクなど花柄の帯、ピンクの襦袢・帯締め・帯揚げを考えております。お伺いしたいのは、頂き物の色無地で、三ツ紋なのですが、染めのしゃれ紋になっています。お茶会でしゃれ紋が入っていてもおかしくないでしょうか?またしゃれ紋をあまり見かけないのですが、流行とかがあるのですか?最後に上記のコーディネートについてどう思われますか?着物について知識がないのでよろしくお願いします。ちなみに私は30代前半です。

  • 法事の着物

    来週の日曜に、叔母の法事(七七忌、納骨)に色無地を着て行こうと考えています。 1つ紋の色無地に黒い帯、帯揚げ、帯締めでいいと思い込んでいたのですが、何気にネットで調べたら「帯は黒、帯揚げは薄墨、帯締めはねずみ色」とありました。 帯揚げは手持ちが有りましたが、帯締めは持っていません。 喪服用の黒い帯揚げ、帯締め(丸)ではマナー違反ですか? 3月に実家の父と母の法事(1周忌、3回忌)があるので、その時にも(喪服は持っていませんので)同じ色無地を着て行くつもりでいます。 その時は帯、帯揚げ、帯締めはすべて黒ですか? それと扇は無地でないとだめですか? 無地(白)だけど19センチのものと、文字が書いてあるけど閉じてれば白扇に見える15センチのものを持っています。 どっちを差して行こうか迷っています。 親戚だけの法事なのでそんなに気を遣わなくてもいいのかな、とは思うのですが、施主さん(従兄)に失礼があっては申し訳ないなぁと思い、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 披露宴での訪問着の着こなし

    20代後半の既婚者です。 来月、友人の結婚披露宴に招待されており、以前作ったにもかかわらず、着る機会のなかった訪問着を着て行きたいと思っています。 色はサーモンピンクなのですが、それに緑地の金糸銀糸が織り込まれた袋帯でもおかしくないでしょうか? 本などで慶事の場合の着こなしなどをみてみましたが、金や銀がベースの帯がほとんどで、あまり色が強いのは向かないのかな?と思ってしまいました。 緑地の袋帯は赤い色の振袖に合わせていたものなのですが、訪問着の柄に同じ緑が使われている部分があるので問題ないかなと思って検討しております。 帯揚げ・帯締めもどんなものがよいのかこれから考えるところなのですがよいアドバイスがあればお願いしたいです。 具体的な画像がないので難しい質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 色無地の色のフォーマル度について

    教えてください。 白い着尺があり、染めようと思います。 地紋はありますが、色無地にしようと思っております。 その、色についですが、フォーマル度の高いものにしたいと思っています。 紋は白抜き紋にし、三紋にする予定です。 着物は訪問着も小紋もたくさんあって、色無地ですと、ピンクの縫い紋あり、グレーの江戸小紋(紋は白抜き)があります。 今回は、格式あるお茶会や、披露宴に遠縁として出席する場合を考えております。 濃い紫にしたいのですが、以前、何かで「濃い紫(紺に近い紫って感じのものが参考画像で載っていました)が一番フォーマル度が高い」となっておりました。 いかがでしょうか? ぜひ、フォーマル度の高いものを作りたいと思っております。

  • 友人の披露宴にて着物を考えているのですが

    3月、4月と続きで地元の友人の披露宴に出席します。 2人とも地元の、同じ会場で披露宴を行います。 式服を一着買いたそうかと思ったんですが、友人の一人は年上の元同僚ということで、母の着物(訪問着)を借りようかと思っています。 当方26歳既婚の為、訪問着でも大丈夫だろうとは考えているのですが、着物の下色が濃い紫でピンクとブルーの小花をあしらったもので、帯が薄い紫地で金糸と銀糸で控え目に刺繍が入ったものなので、年齢の割に地味かな?と・・・ もちろん主役は花嫁さんである友人なのはわかっているんですが、せっかく着物を着るので、小物だけでも華やかにしてみようかと考えております。 帯揚げや帯締め、髪飾りなどよろしければ皆さまのアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう