• ベストアンサー

HDD120GBの壁

友人のPCのHDDドライブの交換を頼まれています。 PCは、4年くらい前のDELLです。 現状、Meから、XPにアップグレードしています。 そこで、160GBのドライブを購入した場合、120GBしか認識しない場合、残りの40GBをDドライブにするような事は出来るのでしょうか? 経験者の方、よろしくお願いします。

  • IXY333
  • お礼率49% (648/1312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.3

160GB丸々認識したからといって安心はできません。 http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html には 「大容量 HDDを買ってきたのに 137Gしか認識できない、 どうなってるんだ?ってなるんだと思います。 これならまだ安全。全部使えないから勿体ないだけです」 とあります。

IXY333
質問者

補足

皆様ありがとうございました。 結局120GHDDにしました。

その他の回答 (3)

  • SEI_
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

OSがXPの場合、必ずSP1以上を入れないと160Gを認識してくれません 入ってない場合は必ず入れてください。 >残りの40GBをDドライブにするような事は出来るのでしょうか? ディスクの管理を使えばできます。 (以下のやり方は2000での方法なので、少々違うところがあるかもしれません) 1.コントロールパネルの「管理ツール」を開く 2.「コンピュータの管理」を開く 3.左のツリーから、「記憶域」→「ディスクの管理」 そうするとHDDやCDのドライブが表示されると思います 下半分の図のところにHDD等の使用状況が表示されています HDDのところに、未使用の領域があると思います そこをフォーマットして、ドライブ文字を割り当ててやれば 使用することができます。 ただし、OSを再インストールする際に 160Gを全部使ってると、SP1以上を当てたXPでインストール作業をしないと HDDのパーティションが正確に読めず、最悪データが消えてしまうので注意してください。(経験済み)

回答No.2

こんばんは。 下記URLをよく読んで下さい。 初期XPでのレジストリ編集のみは危険です。 BIOSも48bit LBAをサポートしている必要があります。 DELLでBIOSを調べて下さい。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.1

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0624.html を参考になさって下さい。

関連するQ&A

  • 内蔵HDDの137GBの壁の件

    ノートPC(2004年製、WindowsXP SP1・富士通NB75H)のHDD(ATA100)交換を検討しています。 現在は80GBで、バッファローの動作確認では120GBまでOKになっています。 検討しているHDDはウエスタンデジタル製250GBです。 お聞きしたいのは、137GBの壁があった場合、例えばc、dドライブと、均等に分ければ、cドライブは137GB以下になるので、大丈夫でしょうか? 分ける方法は、ノートPCで出来ない場合は、他PCの外付けでドライブを切って、その後、ノートPCでOSのインストールをしたいです。 また、そもそも、パーテーションを分けても、一HDDの合計が137GB以上だと、パーテーションを切っても、認識しないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスク 137GBの壁について

    ハードディスク(Ultra ATA)を120GBから250GBに取り替えました。 再セットアップCDより、Cドライブに250GBとして再インストールをしたところ233GBと認識されました。 その後に再度Cドライブ70GB、残りをDドライブで再インストールしドライブを見てみるとCドライブ55.8GB、Dドライブ177GBになっていて実際の容量よりは少なくなるとは聞いていたので、気にせずに使っていたのですが、友人より137GBの壁なるものがあり、私のPCは2003年製の為危ないかも(データーが壊れる?)と言われました。そこで教えていただきたいのですが、 ・実際に137GB以上を認識しているという事は壁はないのでしょうか? ・何か137GBの壁があるかどうか調べる方法はありますか? ・このまま使い続けていても問題ないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ・メーカー:NEC ・型番:PC-VL3707D(VL3507D)2003/09 ・OS:Windows XP Home Edition Service Pack2

  • Win-Meと160GBのHDD

    友人から相談を受けたのですが、よくわからないので教えていただけませんか。 OSがWin-MeのPCに、60GBのHDDと80GBのHDDを内蔵しています。データーのバックアップ用に外付けHDDケースを購入し、これに160GBのHDDを入れてUSB接続で使いたい。この場合いわゆる137GB超のビッグドライブ対応と書いてあるケースを購入すれば、Win-Meでも認識されますか... とのことですが、おわかりの方よろしくお願いします。

  • HDDの137GB問題と再インストールについて

    私はVAIOのPCV-LX55G/BPを使っているのですが、 HDDを大容量のものに取り替えようと思っています。 そこで調べてみるとそのままだと137GB以上認識できないというのがわかりました。 が、SP2を適用すると認識できるということもわかりました。 そこで320GBのHDDを購入しパーティションを区切るときに C:に20GBほど割り当てD:に残りを割り当てようかと思います。 しかしここで疑問に思ったのですが ソフトの不具合やウイルス等によりOSの再インストールをしなければならなくなった場合 PC付属のリカバリディスクではSP適用無しの無印XPになってしまいます。 これだと137GBの壁によりそれ以上の容量が認識されなくなってしまい Dドライブにあるデータが消えてしまうのではないかと思うのですが 実際のところはどうなんでしょうか?

  • 80GBのHDDがFDISKで10GB位しか認識されない

    HDDを交換しました。 Cドライブ8GB・Dドライブ20GB(PC購入ご増設) 8GBのCドライブが寿命が近いせいか、異音がするので 交換する事にしました。 Cドライブの中見をDドライブに移動させて D→Cに そしてDドライブに80GBのHDDを新設しました。が FDISKを行ったところ10GB程度しか認識されません。 20GBのHDDを増設したときは何も障害なくスムーズに 増設できたのですが・・ 念のためMSの「64GB」に対応するパッチを当てたのですが 変化なしです。 増設まえにメーカーに問い合わせしたところ 大容量のものも大丈夫だと答えをもらいました。 どなたかご助言をお願いします! コンパック  OS:WIDOWS98 SE HDD:seagate ST380021A

  • 137GBの壁

    富士通製デスクトップPC(2002.2月 fmvce9CE120slt)の内蔵HDD:80GBの調子が悪いので新しいドライブに換装したいのですが、250GBの内蔵HDD(3.5インチ、ULTRA ATA 133)をC:120GB、D:130GBに予めパーテーションしておき換装した場合、137GBの壁にひっかからずに問題なく認識し動作するでしょうか。どなたか教えてください。 因みにO/SはWINDOWS XP(無印)をネットでSP2にバージョンアップしたものを使用しています。 富士通にも質問したのですが、出荷時のハードウェア構成においてのみ動作の確認ならびに保証をしており、本質問には回答できないとの事です。 

  • デスクトップの内蔵HDDの追加について

    友人のPCのパーツ交換を頼まれています。 PCは、DELLの4年くらい前のモデル。 OSは、MeからXPにアップグレード済み。 タワー型なので、何となく見た所、二台目のHDDも内蔵出来そうです。 電源は、200Wだと思われます。CPUは、ペンティアム3の1Gだと思います。 この状況で、現状40GのHDDをサブで内蔵接続し、メイン(Cドライブ)HDDを120Gにする場合、電源容量とか、ファンの放熱は、現状のままで大丈夫なのでしょうか? やってみてダメ?(どのような症状がダメなのか分かりません)な場合は、40GのHDDを外付けにしようと思います。 経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 40GBのHDDで、D:が1GBしかない理由は?

    ウィンドウズXP搭載のFMV-BIBLOを買いました。ちょっとした疑問ですが、HDDのDドライブが1GBしかなくて、残りがCドライブに区切られています。なぜアンバランスなのか理由はあるのですか? 今まで使っていたPCは、ほぼ半々で、Dドライブにアプリやデータを入れていたので、何故かなと思いました。他の回答を見てみると、システムもアプリ等も1つのドライブに入れたほうが安定するし、便利だと書いてありましたし、改めてパーテーションするにはOSの再インストール、又はソフトが必要だという事で、やる気はないのですが。

  • 『137GBの壁』の対処方法を教えてください。

    今まで使っていたHDDを新しいHDDに交換しました(下記に製品名記載)が、BIOS上で137GBしか認識していません。『137GBの壁』にあたったみたいですが、何が原因(BIOS未対応?)又どの様な対処方法(下記に私の対処案記載)がありますか? ●新旧HDD  [旧] TOSHIBA 100GB  MK1032GSX SerialATA  [新] HITACHI  500GB  HTS545050B9A300 SerialATA300 ●パソコン情報 機種名:LaVie L LL750/FD (NEC製) CPU:インテル CeleronM 380 1.6GHz OS:Windows XP HomeEdition Version2002 Service Pack3 チップセット:ATI社製 Redeon Xpress 200M/IXP 450 BIOSバージョン:510A1400 ●現在の状況  ・新HDDを換装後、BIOS画面で確認すると137GBしか認識していない。  ・新HDDをハードディスクケースでUSB接続すると500GBで認識する。   ○私が考えた原因  BIOSがBigDrive(48bitLBA)に非対応で、137GB以上の容量を確認できない。 ○私が考えている対処方法…まだ対応しておりません。  換装前の状態(旧HDDを装着)で『Acronis True Image Home 2012(体験版)』を起動。 USBで新HDDを認識して、パーテーションを変更する。  Cドライブ…125GB(WindowsXP SP3などのシステムを入れる)   RESTORE(リカバリー領域)用…そのままの容量  Dドライブ…125GB(写真など保存)  Eドライブ…125GB(予備(1):Dドライブが一杯になってきたら使用)  Fドライブ…残り(予備(2):Eドライブが一杯になってきたら使用) ※私が考えている以外にも対処法があれば教えてください。 ○私が抱えている不安点  仮にD,E,Fドライブが一杯になった時に上書きデータが上書きされないか?…以前調べていると上書きされることがあるので注意が必要と読んだことがある。→対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 6GBのHDDでCドライブは3GB。残り3GBを新たに使いたいのだけど

    知人が譲ってもらったPCを譲ってもらったのでどうも使っていてよくわからないのです・・・。 ノートPC、モデルはWindows95用。中身はWindows98SEが入っている。 バイオスで見るとHDDは6GBあるのにWindows98SEの画面にはCドライブとして3GBあるだけ。残りの3GBを使いたいのですが、どうしてもできません・・・。 以前、Windows2000だったか、で使っていないHDDの領域をフォーマットしてDドライブとして使えるようにしたことがあるのですが、Windows98SEはそういうことができないOSなのか、なぜかできません。 ご存知の方いらっしゃいませんか? おしえてください!!