• ベストアンサー

家族書の交換

みなさんにお聞きしたいです。 相手の方と結婚とかの話になったときに、家族書の交換などはされますか?自分の親に相手の家族のことも分かってもらうという意味で。 結納のときに、家族書の交換などをするというのは良く聞くのですが・・・ お互いの両親に結婚の了解をもらう前に、そのような情報交換はやはり必要なのでしょうか。 紙に書いて交換するというのは、なんだか堅苦しくて抵抗を感じます。また、いかにも相手の家族のことを調べるぞ!というような気がしてイメージが悪いですし・・・ 私の両親は考えが古いのかどうなのかわかりませんが、家族書の交換を望んでます。家族書交換このことを彼女に話すのはなんだか雰囲気が悪くなりそうで不安です。 みなさんはどうですか?良かったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

ええ? いやなんですかあ?? 古いんですかあ?? 私が家族だったら寂しいなあ。 私たちが20年前に婚約した時には、堅苦しい結納は一切なしにして、その代わり、婚約した二人と互いの両親だけで昼食をとったのですが、その際に、家族書を交換しましたよ。 「家族書」というふうに「書」なんて付くと、確かに、仰々しいですし、いろいろな考え方がありましょうが、結婚とは、お互いの家族が親戚になるということだと私たちは思っていました。もともと、お互いの家族については好感を持っていましたし、その人たちが、より近い関係になるのは、とても喜ばしいことでしたし、自分たち自身が彼らの親戚になるのも喜んでもらえるものと思っていました。 交換したのは、婚約当事者のきょうだいと、おじ・おば、までだったと思います。つまり、当然、このたびの婚約を知っている人たちばかりであり、いずれは対面して紹介し合うつもりの人たちでした。それがちょっと早めに名前で登場しただけの話で、まったく違和感はなかったのですが。「調べるぞ」なんて、ナイショで探ってるわけじゃないんだし。もちろん、職業や先祖の血筋なんて書いてないわけだし、家族の名前を公表して何が悪いんでしょう? 書式としては、それ用の紅白の厚紙みたいなものに自分たちで手書きしました。というのは、逆に考えると、ただの便箋だと簡単すぎやしないか、という感じがしたし、まあ、他の結納品がないんだから、これくらい気取ってもいいかな、って感じでした。 書式に抵抗があるなら、自分たちの好きな紙でいいと思いますよ。例えば、今後、結婚されて、新居を構えたら、ご近所のご挨拶の品に自分たちの名前を書いて渡して覚えてもらうと思うんです。それと変わらないですよ。 彼女に「家族書」という言い方をするのが抵抗あれば、「親戚になるわけだから、名前を書いた紙だけ交換しようって言ってるんだけど」くらいでいいんじゃないですか? 彼女だって、今後、冠婚葬祭などで新しい親戚に会った時に、まったくちんぷんかんぷんだと寂しくないのかなあ。

wandersh
質問者

お礼

別スレでもご意見ありがとうございます。 まだ、ここの使い方がいまいち分かっていなくて、すいません。 勉強させてもらいました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

7月に結婚した者です。 私も最初結婚することが決まった時、母親が「家族書・親族書どうする?なくてもいいけど、せめて相手のご家族の名前とか年齢くらいは覚えておいたほうがいいよなぁ。会う度に、名前聞くような失礼なことできないしねぇ・・・」と話されました。 そこで、気軽に、便せんにお互いの年齢(生年月日)や氏名、勤務先などを書くことになりました。(旦那側のご両親も全くこだわる方ではなく、お互い同感だったので☆)私と彼だけ、お互いに出身大学だとか詳しく紹介を書きました。あとは、親戚も年齢と勤務先は書きました。 ですので、今後親戚づきあいしていく上で、お互い知っておいたほうがいいよなぁ、と相手の方に提案してみてはどうでしょうか?堅苦しくなく・・・!結構あっさりと受け入れてくれるような気がします☆難しく考えないでいいかもしれないですよ~頑張ってください☆

wandersh
質問者

お礼

そうですね、私も少し考えすぎなとこがあるかもしれません。 ご意見、ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • 結婚話の前にすること・・・!?

    そろそろ結婚を考えても良い彼女がいるのですが・・・ お互いの家族に結婚の了解をもらう前に、自分の両親に相手方の家族のことを話す必要ってありますよね? 私の親は、簡単な家族書の交換を望んでるようなんですが・・・ なんだか、いかにも、相手のことを調べるぞ!って感じで、雰囲気が悪くなりそうでなかなか彼女にこの話を切り出せません。 私の考えすぎでしょうか? 結納のときに家族書の交換をするというのは、よく聞くのですが、結婚話の前にというのはどうなんでしょう? みなさんはどんな感じでしょうか?

  • 家族書、親族書

    こんにちは、困っています。彼女と結婚を決め、お互いの両親にも会い、スムースに行っていますが、内の親が、北海道と九州と遠距離な事もあり、結納の前にお互い家族書、親族書を取り交わせては、と言っています。これは相手に対して失礼な事ではないのですか?それとこんな風習はあるのでしょうか?うちの親は、氏名、住所、年齢位で、学歴や職歴は必要ないとも言っています。ただ遠くて見えにくいので、こうした方がお互い安心であるとの事です。

  • 結納、どちらからもしたいようなのですが(長文です・・)

    結納について悩んでいるのでいろいろ教えていただきたいと思います。 彼は九州出身、私は関西出身です。今回私の親の希望をきいてもらった形で、二人とそれぞれの両親で、私の方の姓になるという約束で結婚してもいいか・・・と了解をもらえそうなところです。(まだ顔合わせをしていないし、彼が最後のあいさつにこれから来る予定なので、結婚が決まったとはいえない状況ですが。) そこで、遠距離のため、結納の時期や結婚式(親ときょうだいだけで神社で考えています)の時期を早く決めたいと思い、私の両親に相談しました。 私の父の意見は、「養子(彼に苗字を変えてもらうだけですが、そう言いたいようです。)に来てもらうんだから、結納はこちらからしたい。」という意見です。 しかし、相手の親(とくに母)は「苗字が変わっても養子縁組をするわけでないんだから、男から結納を準備したい。」と言っています。男が上なんだという意識が強いのかも知れません。 私たち二人は、そんなにもめるのなら結納しなけりゃすんなりいくのに・・・という思いです。お互いの親のこだわりは以下のようなものです。 ・うちの親はきっと、まわりの親戚などへの面子もあったり、養子に来てもらえるというほどしっかりした家なんだとまわりに見せたいという思いもあるような気がします。 ・相手の親は、名前も変わったうえに結納まで相手からされたら、息子がとられてしまったような感じに思ってしまうようです。仕方なく名前を変わることを許したのに・・・!といった感じ そこで、私たち二人の考えとしては、どちらの両親の意見も聞きながら、波風立てない程度に結納みたいなこと(?)をしたらどうかな、と思いました。内容としては、どちらが「やる」「もらう」というのではなく、二人の記念品(ちょっといい感じの台とかに乗せて)の交換と「これからも末永くよろしく」といったあいさつを交わす、というようなものです。 「幾久しくお受け・・・」とか言うと、「やった」「もらった」の印象があるので。 結納をやりたいとお互いの親が譲らない場合は、このような形でいいのでしょうか?また、これで結納成立といえるのでしょうか? なんせお互い親が頑固で譲らないのでかなり二人で参ってしまっています。 たくさんの事例や経験・知恵を教えてください。よろしくお願いします。

  • 家族書についてアドバイスをお願いします。

    家族書についてアドバイスをお願いします。 彼:32歳次男 私:26歳次女 先方より家族書を交換したいと言われ、両親の学歴まで求められ困惑しています。 私の両親は家族書の作成事態難色を示していましたが、相手の両親がどうしてもと言うので、交換には了承しました。 両親同士が話した時は、内容は簡単に、生年月日や続き柄をという話だったのですが、彼と私で実際に細かい内容のすり合わせをしていたら、向こうの両親は私の両親の学歴まで書いてほしいとのこと。 私自身の経歴を提出するのならまだ理解出来ますが、両親の学歴まで書く必要はありますか? このことを両親に伝えると激怒・破談になりそうで言いだせません。(家族書交換の話が出た時も、食事の席などでお互いに話し合えばいいことだと一度は断っていましたし、両親同士が会う前に家族書についての打診があったときも怒っていました) 何かアドバイスをいただけませんでしょうか? ちなみに、先方の両親は一度私の実家まで挨拶に来て下さり、その時に結納・結婚式はせず、両家家族全員で食事会をすること、家族書の交換を決めています。

  • 両家顔合わせの相談の切り出し方

    先日彼が私の家に結婚の挨拶に来てくれました。 有難い事に私の両親に認めてもらえ、再来週彼の家へも挨拶に行く予定です。 お互い実家暮らしのためお互いの両親とは顔見知りです。親同士はもちろん会った事ありませんが…。 昨日彼が帰ってから夜に家族と話していたところ、私が「次は両家顔合わせになるのかな?」と言ったら両親が「いや結納の時が顔合わせになるから事前に顔合わせはしないんじゃない?」との事でした。 それで私が「本とかインターネットを見てたら、結納前に両家顔合わせをしてそれから結納の事とかを話すって書いてあったけど…」と言うと、父は「昔は仲人さんを立てて仲人さんが両家を動いてくれてたから何もしなくて良かったけど、今は仲人をあまり立てなくなったからやり方が変わってるのかもしれない。その辺は自分たちで色々考えて行動してくれ」との事でした。 夜に電話で彼にそれを伝えました。 実際私の両親としては結納をしてもらいたいと言うか、結納はするだろうとどこかで決めている部分があるみたいです。(特に母は考えが古いというか堅いです) だけど彼の両親は「私の家にもし娘がいて結婚となったら、結納はしてもらわないかな。ここだけの話、お金の負担も多くなるし。だけど相手の両親の意見次第で合わせながら動くよ」と言われてるそうです。結納をしない訳ではなく、私の親が望めばした方がいいだろうとの事。 それでその時彼は両親に「顔合わせの事は話した?」と聞かれたそうです。まだ話していなかったのでそう伝えたそうですが。 私の母は「通常は相手の親がこっちの家に挨拶がてら電話をしてその時に、結納の時期とかを相談されるんじゃないかな?だからあなたたちは動く必要ないと思うよ。」と言っていたんです。 それを彼に伝えると、やはり彼の両親はそんな行動するつもりは全くなさそうなんです…。 彼の両親から言わせると「まだ会った事もないのに結納の話を電話で進めるのは相手に失礼になると思う。だから会ってから決めた方がいい。そうなると顔合わせになるからあなた(息子)が段取りしなさい。それか彼女にしてもらうか。あんたがもっとしっかりしなさい!」と言われたそうです…(笑) 確かに彼の両親の言い分も納得できないわけではないです。 彼の両親が常識外れとか私の両親が古い考えとか、その辺はよくわかりません。 昨日彼と話し合ったのは、私の親は顔合わせは必要ないだろうという考えだけど、実際必要っぽいので顔合わせをする事になりそうと言う事です。 そうなると私の両親的には相手の両親から電話があると思い込んでいますが、実際彼側の両親は電話はかけるつもりはない…。 それで、先日挨拶の際私の両親が「今度ごはんでも食べに行って色々話そうね」と言っていました。多分近いうちだと思うんです。 だから私が今日その日をいつにするか母親に聞くつもりです。それでその席で彼から「顔合わせをしてもらいたい」と伝えてもらおうと思っています。 彼は「おれの親から伝えるんじゃなくて俺本人からだから俺の親に対するイメージが悪くなるのかなぁ…」と少し不安みたいです。やはりマイナスイメージになりますかねぇ~…。以前から「相手の親は少しフランクすぎる考えが多々あるみたいねぇ」と母がこぼしていた事がありましたが…。両親の揉め事だけは避けたいです。 正直、全体的に見て彼の両親はフランクな考えで私の親は古風な考えなのでその違いに戸惑っています。 分かりずらい文章ですが、アドバイスお願いします。

  • 家族顔合わせの席順

    結婚式はせず、しかも父親の体調不良の為に、顔合わせ・結納・結婚式を一緒にしたような食事会だけをする予定です。 堅苦しい雰囲気にはならないようにする予定ですが、座り方ぐらいは決めておかないといけませんね。 彼の家族は、ご両親とお兄さん。 私の家族は両親・姉・弟。 どのように並べばいいのでしょう?

  • 家族書・親族書の交換の仕方

    先日、両家顔合わせ(彼の両親、彼、私の両親、私)を無事終え 挙式に向けて着々と準備を進めているのですが・・・ 昨日、両親から家族書及び親族書を交換するように求められました。 結納をしないので、それぐらいはしてもいいかな?と思うのですが (まぁ結納をしない代わりに、貴金属の交換はしましたが) やはり交換する際は、また両家が顔を合わせないといけないのでしょうか? そうなると、少し問題があり ・彼の職業が美容師で、土日祝に休みが取れないため 両家が集まるとなると、平日に彼の両親、私の両親、私が休みを 取らなければならない。 ・彼のお父様は会社の役員、私の父は社長のため 双方の父親が簡単に休みを取れる立場ではない。 ・関東~関西の遠距離なので、仕事が終わってから 夜集まると言う方法を取れない 家族書・親族書の交換方法をご存知の方、 また、こんな方法で交換しましたよと言う経験をお持ちの方 ぜひアドバイスをお願いします!!

  • 悩んでます。

    先日相手の両親にご挨拶を僕一人で彼女の家に伺って、結婚に承諾をしてもらいました。 そして今度両方の両親との顔合わせをしようと思っているのですが、 その際に彼女の自宅ではなく、会場を抑え、そこで食事をしながら顔合わせを兼ね、形だけの 結納もしようと思っているのですが、その際に僕達が主催でお互いの両親を招くという形に しようと考えてるので、僕達はお互いスーツとしっかりした格好にしようと思っていますが、 お互いの両親はそこまでかしこまった格好はする必要ないと思うので、ある程度ラフな格好で気楽に食事しながら、結納と言う形を考えています。 向こうの両親には食事会と顔合わせと結納を自分達が招待する形で来て欲しいとは伝えて、 了解も頂いています。しかしその際の格好については話さなかったので、それを言ったら向こうがどういう反応するか解りません。皆さんはこの考え〔服装〕はおかしいと思いますか?

  • 結納について

    はじめまして。1月に結婚式を予定しています。2人とも貯金もないのでお互いの両親に結婚式費用を全額負担してもらうことになっています。結納についてなんですが彼の両親からなにも言ってこないので私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事。でも本音を言うと何もないのは寂しいかも・・・といった感じです。そこで彼に「結納どうする?」ってきいたら「うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた」ということなんです。結納って本人たちが決めるものなんですか?私&私の親は両親が決めることだと思ってました。それは間違っているのでしょうか。皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか?教えて下さい。

  • 結婚相手の家族との付き合い方について(切実です)

    来年夏に結婚予定です。 私は一人娘で、彼は兄妹・両親の5人家族です。(現在はお互い一人暮らし中です) 元々の家庭環境が影響しているとは思うのですが、最近 彼のご両親は、私を含めた家族と、彼の家族とみんなで食事会をしようとか 温泉に行こうとかのお誘いをしてくれています。 (彼の家族と私の家族とは、6月に結納代わりの顔合わせで一度食事をしています。) 険悪な雰囲気になるよりは、親しくなりたいと思っていただいてるのは 大変ありがたいことなのですが 母に一度その話をしたところ、 「気を使うからなぁ。御呼ばれしたらこちらもお呼びしないといけないだろうし・・・娘が結婚するとはいえ、そんなに親しいお付き合いをする気はないのよね」 と言いました。 文字にすると、きつく見えてしまうかもしれませんが、私は母の気持ちは わかるのです。私も彼の実家に御呼ばれしたときなど、どうしても 気を使って緊張してしまうし、それは慣れることはあっても、緊張しなくなることはないと思うのです。 なので、ありがたい反面、そんなに何度も・・・という気持ちも正直あります。 今回は、私だけの問題ではなく、家族で誘われているので正直返事に困っています。 明確な返事を避けている状態が続いているのですが、彼としても自分の親からの好意の誘いに乗り気じゃないのはおもしろくないと思います。 ですが、私自身も乗り気ではないし、母の顔を見ると、何度も言えない状態でいます。 このままではいけないとは思っているのですが、自分がどういう対応をすればいいのか分からず、困っています。 皆様からのアドバイス、ご意見なんでも結構ですので よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう