• ベストアンサー

プリペイドカード利用で店側の手数料は発生しますか?

 外食をした時に、最近では「現金」の他にいくつかの支払方法がありますが、プリペイドカードのようなもので支払いをした場合、お店側が発行元(?)に対して、手数料を払うことになるのでしょうか?  例えば、クレジットカード払いの場合は、利用客側は代金そのままの金額をカード決済していますが、お店側はカード会社に対して代金の数%を支払っていると思います。  クオカード、Edyやおサイフ携帯、ジェフグルメカードの場合も、お店側は発行元(?)に対して何%かの手数料を負担することになるのでしょうか?  利用客の一人として、この点について知りたいと思いました。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

詳しい手数料率は書けませんが、商品券、電子マネー、Jデビットは加盟店で手数料を払っています。 その手数料は確か電子マネー、Jデビットはクレジットカードよりも比較的低かったと思います。 食事券類は結構手数料が高いのではないかと思います。 ただ手数料は加盟店の業種等によって違うのではっきりどれが高くてどれが低いということはいえませんが、 ただ言えるのは、旅行代理店、ディスカウントショップは比較的手数料が低いです。飲食店は比較的手数料が高めです。 あとFCの場合は本部が負担していることもあります。ただ結局はFC加盟料を支払っていますから店が払っているということにはなりますが。

net-ip
質問者

お礼

No.2の回答者様 詳しい内容について、ご回答頂きましてありがとうございました。おっしゃる通り手数料率に関しては各方面での契約内容もあると思うので詳細をお尋ねすることは難しいと思いました。わかりやすく解説をして頂きありがとうございました。最近はおサイフ携帯も徐々に普及し始め、いろいろな支払方法が使えるようになり、ついつい、どういった仕組みになっているのだろうという?という知りたい願望が芽を出し質問をいたしました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

クレジットと同じく利用店が手数料を払っていますよ。 その資金でEdyなりクオカードなりの運用元が決済運用しています。 そういう決済手段が装備されるというのはそれだけの客寄せ効果や、購買意欲の向上(金銭感覚が鈍って買ってしまう)につながりますから。 それからレジも早くなりチャンスロスを減らせますね。

net-ip
質問者

お礼

No.1の回答者様 今回初めて教えてgooに書き込みし初めて回答を頂きとてもうれしく思いました。ありがとうございました。Q&Aの手順がこれでよいのか分からず補足質問まで出してしまいました。お世話になり感謝しています。

net-ip
質問者

補足

 ご回答頂きましてありがとうございます。やはり加盟店(店舗側)が負担しているのですね。  加盟店(店舗側)は多少の手数料負担はあったとしても、たしかに集客効果はあると思います。 自分はどうかというと、価格その他の条件がまったく同じ店が何店かあった場合、プリペイドになっている金額分から少しでも出したいと思い、ついついそれらのシステムで決済が出来るお店に行ってしまいます。  今回は外食した場合という内容で書きしましたが、飲食のみならず、物品購入においてもEdyやクオが使えるなら、たぶんその店に行くと思います。 なぜなら、特に混雑時などレジで小銭を数えて出すというアクションが省け決済が早いからです。  これらプリペイドカード(クオ、Edy、ジェフグルメなど)の加盟店(店舗側)の手数料というのは、クレジットカードの手数料と一緒くらいなのでしょうか? クレジットカードの手数料の半分くらいなのかな?という気もしますが・・・。  プリペイド < クレジット、プリペイド < クレジット、プリペイド ≒ クレジット  この3つのうち、大体どれが近いのでしょうか?  もちろん、カード会社やプリペイドの運用会社にもよって、まちまちだと思いますが、一般的なラインでどんな感じかな?と思いました。  この点についても、もしご存知でしたら支障のない範囲で教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。  何故このようなことを知りたいと思ったかというと住んでいる部屋の1Fにコンビニがあり、近くに飲食店も多いのでついつい知りたくなりました。現金払いの方がやっぱりいいのかな?とも思い、お店の人に聞いてみたこともありますが、バイトなのでその辺まではワカリマセンという回答でした。

関連するQ&A