• ベストアンサー

トラベラーズチェック お勧めの会社は?

Trane37の回答

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

VISA、MASTER、American Expressなどの著名なカード会社、CitiやHSBCなどの著名銀行、トーマス・クックといったブランドのTCが無難かと思います。発行手数料はたいてい1%、日本の銀行はどこかと提携したTCを発行しますので、どこでも問題はないと思います。なおセシールの通販ではTC手数料は0.5%です。 所持金が多くなるようならば、円建てのTCのほうを豪ドルTCよりも多めに持って行って、オーストラリアの銀行で豪ドル現金に両替したほうがレートは良いと思います。 またCITIバンクに口座を開設して、豪ドル預金をし、そこから豪ドルTCにすると、TC手数料無料、円>豪ドルレートも仲値プラス1円と良好です。ただし外貨で20万円以上預金残高がないと口座維持手数料が毎月取られます。

参考URL:
http://www.cecile.co.jp/travelers_cheque/
pu-tyann
質問者

お礼

セシールの通販に頼もうかと考え中です。 とっても丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 韓国でトラベラーズチェックを両替(日本円⇒ウォン)

    韓国国内でトラベラーズチェックを両替する時、 新韓銀行だと手数料が無料だと聞いたんですが(アメリカンエクスプレスのトラベラーズチェック) 本当に無料なのでしょうか? 仁川国際空港内にも新韓銀行がありますが、そこでも無料で両替できますか?

  • オーストラリアでトラベラーズチェックから銀行に預けるには?

    来月からオーストラリア、ケアンズにワーキングホリデーに行きます。 日本から豪ドルのトラベラーズチェックを50000ドル(約50万円)持っていきます。どの銀行で口座を開くのがおすすめでしょうか。 私は最初バックパッカーズホテルに滞在してシェアルームを探すつもりです。 1 住所がなくても(バックパッカーズに滞在中でも)口座は開けますか? 2 トラベラーズチェックをそのまま口座に入れたいが手数料のかからない銀行はありますか? 3 ケアンズで日本人スタッフのいる銀行があるらしい(ANZ)ですが、ご存知なら教えてください。 4 オーストラリアの銀行は口座維持手数料がとられるそうですが、手数料が安めで使いやすい銀行はどこでしょうか? たくさんの質問になってしまってすみません。よろしくお願いします。

  • トラベラーズチェックについて教えてくださ

    今度ハワイに旅行に行くのですがトラベラーズチェック(T/C)を持っていきたいと思っています。 トラベラーズチェック(T/C)を使ったこともなく見たことも無いのですが・・・ どのようにしたら手元にすることができるかとトラベラーズチェック(T/C)のメリット・デメリットを教えてください。 あと現金とどう違いが出てくるかなども教えてください。

  • トラベラーズチェック&外貨について教えてください!

    アメリカンエクスプレスのトラベラーズチェックを現地のアメリカンエクスプレスで現金にすると手数料が掛からないと聞いたのですが、それはアメリカでもそうなのでしょうか?実際に現金に変えたことがある方教えてください! また、アメリカドル・ユーロの週単位・1ヶ月単位・1年単位でレートが見れるサイトが私には見るけることができず・・・もし良いサイトを知っている方がいたら教えてください。宜しくお願いします。

  • トラベラーズチェックはお得ですか?

    3月に海外旅行に行こうと思います。 クレジットを使わず買い物をしたいのですが、現金とトラベラーズチェックはどちらがお得ですか? トラベラーズチェックがお得かと思っていたのですが、手数料がかかることを最近知って・・・ ちなみに持っていく金額は10万~20万、銀行はUFJを考えています。

  • トラベラーズチェック☆円建てor豪ドル建て☆

    トラベラーズチェック☆円建てor豪ドル建て☆ 1年ほどオーストラリアで生活します。 当分海外送金する予定はなく、 数十万円分を持ち込みたいのですが、 現金は怖いので少し、残りはT/Cでと考えています。 渡豪後はすぐにANZ銀行の口座を開設し、 T/Cの金額を全て口座に入れるつもりです。 両替をする場合、日本よりオーストラリアでしたほうが レートが有利で得だと伺いました。 T/Cの場合、最近のレートだと、手数料等考慮して 円建て、豪ドル建てどちらがお得でしょうか。

  • トラベラーズチェックの手数料

    日本円建てのトラベラーズチェックをオーストラリアへ持っていく予定です。 そこで、100,000円の券種を扱っているところで手数料が1%未満の場所をご存知の方おられましたら教えてください。私が調べた限りでは、三井住友銀行が1%で取扱いされてるようなのですが。セシールの通販だと0.5%で発行していただけるが券種がありませんでした。

  • トラベラーズチェックって?

    海外から友人が遊びにくるのですが、トラベラーズチェックと現金(日本円)を準備しようと思っているようです。トラベラーズチェックっていうのは使用できる場所が限られていますよね?だとしたらどのような所で使えるのでしょうか?ドルを日本円に換金するには特定の郵便局または銀行でないとできないですよね?海外から一度に持ちこめる現金ってきまっているのですか?1ヶ月ほど滞在するのですが、現金の取り扱いをどのようにすればよいのでしょうか?

  • 古いトラベラーズチェック

    20年ぐらい前、海外旅行へ行く際に トラベラーズチェック(日本円)を購入しました。 その旅行で使い切ることができず そのまま放置していました。 最近、そのトラベラーズチェックが綴りのまま出てきました。 そこでお伺いしたいのですが ・トラベラーズチェックに記入してる名前が、旧姓であること ・トラベラーズチェックを購入した銀行が合併していてること  (旧銀行名になっています。) それを踏まえて、今後、海外旅行に行ったときに使用できるのかということです。 また、このトラベラーズチェックを銀行へ持っていったら 換金か新しいものに交換してもらえるのでしょうか? (その場合、新旧の名前がわかるような  何か身分証明書など必要でしょうか?)   ご存知の方、回答をお願いいたします。

  • トラベラーズチェックに替えたいんですけど

    トラベラーズチェックに20万ぐらい替えたいんですけど 今どの銀行が手数料は安いんですか? 郵便局はどうでしょう?