• ベストアンサー

音をわける方法について

今、中学校の合唱コンクールの練習をしています。 その練習で、パートごとの音が欲しいのですが、 上手く音に分かれているCDがないので、 そのCDの音をソプラノ、アルト、テノール、バスに 分けたいのですが、どなたか何かその方法をご存知ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

きれいには分割できないですよ。 イコライザーなどを用いて、それぞれの周波数帯域ごとに分けるしかないです。 ただ、人間の声ってそれほど広い帯域にはないと思いますので、かなり細かく制御しないと使えないと思います。 楽譜からおこして、それぞれのパート毎にピアノか何かで録音したほうがよいのでは。

参考URL:
http://players.music-eclub.com/players/guide/howto/howto04_3.php
nagasakids
質問者

お礼

そうさせてもらおうと思います。 イコライザーなどはやはり手におえませんでした。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.3

無理です。周波数で区切っても、その結果得られるものは人の声には程遠いものになりますし、他のパートの声の成分はどうしても入ってくる(人の声の成分は非常に幅広く分布している)ので完全に仕分けることはできません。

nagasakids
質問者

お礼

それはとても残念です。 頑張って音をとって金賞を目指します 回答ありがとうございました

回答No.1

おそらく不可能と思われます。 波形編集ソフトなどでうまく帯域を削っていくしかないです。

nagasakids
質問者

お礼

難しいですね・・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしたらいいんでしょうか?

    来月、合唱コンクールがあるのですが・・・困ったことがあるので、質問させていただきます。 合唱をするにはまずパート練習から始まりますよね? ソプラノ・アルト・テノール・バスといったかんじで。 私はアルトのパートリーダー(まとめ役みたいなもの)なんですが・・・・・・・・ 歌ってくれない人が、何人かいるんです。 やる気がないのか、音がわからないのか。 最後の合唱コンクールなので、全力を出し切って、笑って終わりたいんです。 何か、いい案、ありませんか?

  • 高くて大きな声の出し方

    合唱コンクールでソプラノのパートリーダーをやることになりました。 ソプラノ・アルト・テノールとわかれて練習しているのですが、 「ソプラノは音が綺麗だけど、声が小さい」と言われています。 他のアルトやテノールはソプラノより人数が少ないのですが、声が大きいです。テノールが特に。 ソプラノを歌ってる自分自身も、高い声を出すと、どうしても大きな声が出せないのです。 ソプラノが主旋律なので、なんとかしなければなりません。 残り8日で、なんとかして高くて大きな声を出す練習方法はないでしょうか?

  • 混声4部合唱のテノールは難しいパートなのか?

    混声合唱団に加入している男性です。パートはテノールです。 さて、我がテノールのパートはソプラノ・アルトの女声パートから、「テノールだけがまともに音取りができていないために、合わせる練習の時でもテノールだけのために時間を割かれてしまうため、4部が合わさった練習に集中できない。」とクレームが出てしまう有様です。 よく、混声4部合唱の男声ではバスよりテノールのほうが難しいと言われますが、本当なのでしょうか? また、ソプラノ・アルト・テノール・バスと女声を含めた4部で比較すると、パートの難易度はどのような感じになるでしょうか? ただ、どのパートもそれぞれの難しさと面白さがあるので、一概に比較はできない、というのは承知ですから、愚問と言われるかもしれませんが、質問として出してみたいと思います。 また、今回の質問については、合唱団に入っている方については差し支えがなければ、合唱経歴とパートをおっしゃっていただけると参考になります。

  • 混声八部合唱のパート名

    最近、混声四部の合唱団に入ったものです。パートはテノールです。 さて、今度練習する曲では、曲の一部分で、ソプラノ、アルト、テノール、バス全てのパートがそれぞれ2つに分かれる部分があります。つまり、普段は混声四部合唱ですが、この曲については混声八部合唱ということになるのでしょう。 さて、混声八部となる場合、具体的なパート名はそれぞれ何というのでしょうか?宜しくお願いします。 (1)ソプラノの高音担当 (2)ソプラノの低音担当 (3)アルトの高音担当 (4)アルトの低音担当 (5)テノールの高音担当 (6)テノールの低音担当 (7)バスの高音担当 (8)バスの低音担当

  • 3部合唱のパート名について

    今、「believe」の3部合唱の楽譜が手元にあります。 ト音記号のところに2パート、ヘ音記号のところに1パートが載っています。 4部合唱のパートを上から『ソプラノ・アルト・テノール・バス』ということを学校で習いました。 この楽譜のように3部の場合、パート名はどのように言ったらいいのでしょうか?

  • 合唱団の並び方の疑問

    合唱団の並び方は指揮者や客席から見て左側が高音域のパートで低くなるにつれて順に右側に並ぶ事が多いですね。具体的には以下の通りです。 混声合唱 ソプラノ-アルト-テノール-バス 女声合唱 ソプラノ-メゾソプラノ-アルト 男声合唱 テノール1-テノール2-バリトン-バス なぜこのように高音域が左側で低くなるにつれて順に右側に並ぶことが多いのでしょうか?逆に低いほうから左側があまりないのはなぜでしょうか? 私は上記以外の並び方では第九などで見られるソプラノ-テノール-バス-アルトというパターンしか知りませんが、こういった並び方もありますよ、うちの合唱団ではこういう並び方をやっていますよ、というのがありましたら教えてください。またその理由も可能であれば教えてください。

  • 一つの音楽ファイルにもう一つのファイルを貼り付けるにはどうしたらいいでしょうか?

    今度学校で合唱コンクールがありまして、その練習用にCDを作るのですが、ソプラノ、アルト、テノールのように別れていて、三つの声がそろっているCDがなく・・・それを自分で作ろうかと思っているのですが、どうも三つの音楽ファイルを同時に再生する、しかもそれを一つの音楽ファイルにまとめる、ソフト等が見つからなくて・・・。 そこで皆さんのお知恵を未熟者の私に少しお貸ししていただけないでしょうか? 国語力がなく、説明の意味があまり伝わらないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 女声合唱はなぜ3部が主流?

    混声合唱(ソプラノ・アルト・テノール・バス)と男声合唱(トップテノール・セカンドテノール・バリトン・バス)では4部合唱が主流ですね。 でも、なぜ女声合唱では3部(ソプラノ・メゾソプラノ・アルト)が主流であり、女声4部というのはあまり聞きませんね。 なぜ、女声合唱では3部が主流なのでしょうか?和音の美しさとかでしょうか?また女声4部という場合のパート名ってどうなるのでしょうか? それと、男声4部の合唱団が2部の曲を歌う場合は4部のトップテノールとセカンドテノールが2部のテノールになり、4部のバリトンとバスが2部のバスになりますが、女声の3部が2部になる場合はどういう分け方をするのでしょうか?要は3部のメゾソプラノが2部ではソプラノとアルトのどちらになるのか、ということです。 よろしくお願いします。

  • 合唱曲「未来」の・・・

     夜分遅くすみません。  学校の合唱コンクールで作詞:谷川俊太郎、作曲:高嶋みどりの合唱曲「未来」を歌うことになったのですが、パートごとに練習するためのパート(ソプラノ・アルト・バス)それぞれに別れた曲(CD)がない状況で、とても困っています。  どなたか、音源(mp3やwavなど)を持っている方や、そう言ったものがアップされているサイトを知っている方がいたら助けていただきたいです。お手数かも知れませんががよろしくお願いします。

  • 基音より低い音について教えてください!

    Wavetoneというソフトで合唱のCD音源を解析したところ、鳴っている音よりも低い音が認識されてました。これはどう解釈すればよいでしょうか。 ちなみに、なっているはずの音はソプラノのG♭5(740HZ)、アルトのB♭4(466HZ)とG♭4(370Hz)、テノールのF4(349Hz)、バスのD♭4(277Hz)なのですが、B1(62Hz)などが確認できました。 よろしくお願いします。