• ベストアンサー

最後の最後で凄いオチ

良い意味で「メッチャ裏切られたー!」、もしくは「この映画は最後の最後まで意味不明/退屈etc...だったけど、ラストがメッチャ衝撃的/意味深だった!」という映画があったら紹介して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

40代男性です。 少し古いのですが、  「スティング」 ポールニューマン・ロバートレッドフォード主演 が最後に一番驚いたオチのある映画でした。 これを見たのは、15歳位でしたが、今でもその時の驚きを覚えています。 有名な映画だからご存知かも知れませんね。

toto85
質問者

お礼

そんなに凄いオチのある映画だったんですか~!(有名ですが、なんとなく気分が乗らず見ていませんでした)そうとなれば見てみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (42)

回答No.2

そりゃもうシックスセンスですよ!大どんでん返しですよ、是非ごらんくださいって有名やから見てるかもしれませんが。 あと、ダンサーインザダークは95%の時間が退屈に過ぎて、ああ見んかったらよかったと思いながらもせっかくなので最後まで見たら最後10分で号泣しました。でもこれは後を引いてブルーになりますので。 あと韓国映画ですが、「猟奇的な彼女」はいいですよ、ラストがうれしくなるある意味衝撃的でした。同じ監督の「ラブストーリー」という映画も。

toto85
質問者

お礼

ダンサーインザダークは、ビヨークが好きなのでけっこうずっと楽しんで(って言葉が似合わないですけど/笑)見ました。あれはCMでも鳥肌が立ちましたね。ラストはものすごく辛すぎました・・・。「猟奇的な彼女」も良かったですね。個人的には、ラブストーリーで「バッファロー’66」を超えるものは無い!と思っているのですが、猟奇的な~もそこそこ面白かったです。「ラブストーリー」は猟奇的な~と似てるかな?と思ってまだ見る気になっていないのですが、そのうち見ようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

ラストのショックという意味では、「ダンサーインザダーク」がやはり印象深いですね。 予想出来ない事ではありませんが、見せ方があまりにも。 見終わってから食事をする予定だったのに、そんな気分にも慣れず家路につきました。 良い意味での裏切りは「ユージュアルサスペクツ」。 サスペンスものですが、最後で裏切られました。 あとかなり有名ですが「シックスセンス」もすごかったですね。そういうオチかよ!とビックリしました。 「ファイトクラブ」もそんな感じですが、割と分かりやすい伏線が出てくるのでネタバラしに入る前に予想出来てしまいました。

toto85
質問者

お礼

ありがとうございます。「ユージュアルサスペクツ」は見たことがなかったので、今度見てみます。シックスセンスは、私も始めてみたときは「えええ???」っていう感じでした。ファイトクラブはやはり途中からネタが分かって来ますね。   あ、ちなみにけっこう映画好きで量も見てる方なので、「これは見たことないだろ~?」みたいなのを紹介してもらえると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラストが衝撃的な映画

    ミストを見ました 物凄く面白く考えさせられ、何よりラストが衝撃的でした 似たような映画と言うか 似たような衝撃を得られる映画がありましたら教えてください ミストのようなパニックホラー映画は大好きですし 生死がある映画も大好きです それと我が侭になりますが、内容もそれなりに面白いと助かります ラストだけが衝撃的とかではなく、繋ぎも面白い方が最後まで見る気にもなるので・・・! 宜しくお願いします

  • 欲望のままに飼い主を代える犬の映画タイトル

    10年以上も前に、レンタルビデオ店で欲望のままに飼い主を代える犬の映画をレンタルしました。老人の飼い主に退屈して、子どものいる若い夫婦、最後は男の子へと、自分から飼い主を代えていく話で、ラストはかなり衝撃的でした。確か、その犬の名前がついた映画でした。どなたかタイトルを教えてください。よろしくお願いします。

  • 列車に乗ってて最後にナチスにみんな銃殺される映画

    今日、ドトールでコーヒーを飲んでいたら、とってもかなしーい音楽が流れてきて、「こ、この音楽は確かあの映画のラストシーンにかかっていた。。。。」と、走馬灯のように昔(たぶん80年代ぐらいにTVで)見た悲劇的結末の映画を思い出し、涙ぐんでしまったのですが、タイトルも俳優も思い出せません。映画通の方、どなたかタイトルを教えていただけないでしょうか。 ストーリーははっきり覚えていないのですが、確か、ヨーロッパの戦時中の、列車の乗客達の人間ドラマなのですが、映画の最後の最後の場面でナチス(多分)が列車の前に立ちふさがるところで終わり、乗客全員銃殺。。というのを予感させて終わる衝撃的なラストでした。あまりの結末に、若かった私は非常にショックを受けた覚えがあります。是非もう一度この映画を見直してみたいのです。是非、タイトルを教えてください。宜しくお願いします。

  • オチがあんまりな作品

    小説・漫画・映画なんでも結構ですが、途中まではとてもいい感じ(盛り上がっていた)のに、ラストが妙に弱かった、意味が分からない終わり方をした、中途半端に終わってしまった・・という作品を教えてください。ちなみに私は映画「ダンジョン&ドラゴン」とエヴァのオチがいまだに分かりません。

  • ~したくない = 最後にしたいこと の言い方

    以前、the last thing を使って表現する例文を覚えていたのですが、すっかり忘れてしまいました。 たとえば 「あなたをがっかりさせたくない」と言いたいときに、 To disappoint you is the very last thing I want. などと言いますか? 覚えていた例文は、たしか「あなたを傷つけたくない」という意味で、直訳すると「あなたを傷つけることはわたしが一番最後にしたいこと」みたいな感じだったのですが、うまく英文にできません。 よろしくお願いします。

  • 最後になりましたが…の言葉の使い方

    スピーチなどでよく使われる「最後になりましたが…」ですが、 この言葉は何故使われるのでしょうか。 1.私の退屈な話もとうとう終わりに近づきましたよ、締めくくりをこめて一言… と自己申告の意味? 2.「ご縁はこれで最後」の意味? 3.それ以外? スピーチで聞く機会、多いです。 最近では、他愛ないメールでこの言葉を書いてくる人が時々います。 お祝いの言葉に「最後になりましたが」は使えないと思うのですが、お正月のあいさつにこの言葉がついていました。 ガッカリしました。 「最後になりましたが」は、どのような意味を込めて使いますか?

  • 衝撃的なラストがある映画

    衝撃的なラストが待ちかまえている映画を教えててください。 例えば「シックスセンス」は、ラストが衝撃的で大好きです。 何度もみてそのラストに結びつくものを探りたくなります。 このようなおすすめの映画がありましたら、そのタイトルを教えて下さい。 内容は書かないでくださいね☆

  • ウォーゲームの最後のオチ

    まだういういしいマシューブロデリックが主演の『ウォーゲーム』で、最後に政府関係のコンピュータールームで人とメインコンピューターが『会話』をします。そのときいろいろなゲームを次々にやらせて最後に「まるばつ」で解決するんですが、つまりあれはどういうことだったんでしょう?  コンピューターに疎いせいか単に鈍いだけなのか、とにかく問題が解決してあそこにいたみんなが拍手喝采しているときもひとりだけ「???」の状態でそのまま映画も終わってしまいました。 というわけでどなたかお知恵を拝借できませんか、できるだけわかりやすく(^_^;) よろしくお願いします。

  • 映画のエンドクレジットを最後まで観ますか?

    映画「グラン・トリノ」を観てきました。 とても良い映画で久々に感動したのですが、 ひとつ不思議に思ったことがあります。 映画がラストを迎えて、エンドクレジット(と言うのでしょうか? 出演者やスタッフの名前が画面に延々映し出される・・) が流れますよね? 私は気になる出演者がいたので、それを確かめてから席を立ちました。 でも私以外に席を立つ人は誰もいませんでした。 しばらくドアの外にいたのですが、皆さん場内が明るくなってから 一斉に出てきたようです。 正直、最後まで観る必要ないのでは・・と思ったのですが・・。 皆さん感動で席を立つことが出来なかったのでしょうか? 最後の最後にどんでん返しがあるとも思えないし・・。 今回観た映画に限らず、エンドクレジットを最後まで観続ける人って 多そうな気がします。 私はどんなに感動した映画でもエンドクレジットを最後まで観るとこは ありません。主要な出演者の名前をざっと見るくらいです。 コメディ映画で最後にNG集みたいなのがありそうな時は ちょっと待ってみようかなと思うのですが。 映画のエンドクレジットを最後まで観ますか?

  • 映画のあらすじが最後まで書かれたサイトをご存知ないですか?

    映画のストーリーのあらすじですが、 普通は序盤だけのあらすじなどが公式サイトなどで乗りますが、 それがラスト、オチまで書かれているサイトをご存知ないでしょうか? できればまとまっていて、たくさんの映画のストーリーを紹介しているページだとありがたいです。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nで印刷すると白紙が出てくるトラブルについて解説します。原因や対策について詳しくご説明します。
  • DCP-J4140Nで白紙が出てくる問題が発生している場合、印刷設定や用紙のセット方法を確認する必要があります。さらに、ドライバの更新やプリンタの清掃などもお試しください。
  • DCP-J4140Nで白紙が出てくるトラブルの対処法について説明します。問題の原因や解決策について詳しく解説します。
回答を見る